こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1930年代、シカゴ。派手で目立ちたがり屋のエメットは、才能に恵まれたジプシージャズのギタリスト。演奏が始まると誰もがうっとりとその美しい音色に聞きほれる。しかし、一方で彼は娼婦の元締めという顔をもち、女遊びにも目がなく、芸術家にありがちな破滅的な生活を送っていた。そんなある日、エメットはひょんなことから口のきけない娘ハッティと出会い、次第に愛するようになるのだが……。W・アレン監督〉・ペン主演。ジャズをふんだんに取り入れたラブ・ストーリー。
製作年: |
1999年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
SWEET AND LOWDOWN |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
THD13101 | 2002年10月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
THD13101
レンタル開始日:
2002年10月01日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
THD13101 | 2002年10月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
THD13101
レンタル開始日:
2002年10月01日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
確か、記憶では本当にショーン・ペンがギターを弾いてると何かの前宣で聞いたことがあります。だとしたら、すごいぞ!と思いました。これはシカゴで実在したギターリストの話ですが、W・アレンらしく、途中で彼の説明のコメントが入ります。
これが、映画を興ざめしたものになってしまいました。
まあ、自分の映画に出たがりのW・アレン。やっぱり、好きじゃないな。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
心理描写がちょっと繊細すぎる。観るときの気分によっては「ふーん、それがどうしたんだよ」としか思えないかもしれない。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
音楽が素敵で、すぐにサントラを購入しました。
ジャズってじっくり聞いた事がなかったけど、この時代背景のラブストーリーをひきたたせるすごい効果がありました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
宣伝では八ッティとエメットのラブストーリー、という印象でしたが、実際はエメットの恋愛を淡々と流す進行。
その核として、八ッティのかわいい存在があり、精神不安定な天才肌には、うるさい理屈をいわず見守ってくれる愛のタンク的存在が必要なのだろうな、ってことをしみじみ伝える映画でした。
脚本は何十年も前に書いたそう。でも、ダイアン・キートンやミア・ファーロウを経て今の奥さんと結ばれた、アレンの現在の心も投影されているのかな、なんて深読みもできて楽しかったです。
ラストは余韻を残します。好きな映画。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
一瞬、実在の人物なんじゃないかと思わされる構成に、感服しました。エメットも、ほんとうにいてもおかしくないかんじの人物設定で。さすがアレン!と唸ります。
エメットのナルシストぶりがすごい。自分の才能をよく知り、それゆえ過信し、過剰評価しているのだが、なにかというと「オレサマは芸術家だからな」といって、それですべてが許されると信じている。時代や国が違っても、世界中の女はこんな男に弱いのです。けれど夢を見続ける男と違って、女はいつか現実に気づいて、しっかり地に足をつけて歩き始めるのです。男が現実に気づくのは、そのずっとあと、大事なものをなくしてからなのです。そんな映画。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ギター弾きの恋
(C)1999 Sweetland Films B.V. and Magnolia Productions, Inc. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:102件
投稿日
2005/06/24
レビュアー
鈴確か、記憶では本当にショーン・ペンがギターを弾いてると何かの前宣で聞いたことがあります。だとしたら、すごいぞ!と思いました。これはシカゴで実在したギターリストの話ですが、W・アレンらしく、途中で彼の説明のコメントが入ります。
これが、映画を興ざめしたものになってしまいました。
まあ、自分の映画に出たがりのW・アレン。やっぱり、好きじゃないな。
投稿日
2004/06/23
レビュアー
T♪音楽が素敵で、すぐにサントラを購入しました。
ジャズってじっくり聞いた事がなかったけど、この時代背景のラブストーリーをひきたたせるすごい効果がありました。
投稿日
2003/10/29
レビュアー
晃陽宣伝では八ッティとエメットのラブストーリー、という印象でしたが、実際はエメットの恋愛を淡々と流す進行。
その核として、八ッティのかわいい存在があり、精神不安定な天才肌には、うるさい理屈をいわず見守ってくれる愛のタンク的存在が必要なのだろうな、ってことをしみじみ伝える映画でした。
脚本は何十年も前に書いたそう。でも、ダイアン・キートンやミア・ファーロウを経て今の奥さんと結ばれた、アレンの現在の心も投影されているのかな、なんて深読みもできて楽しかったです。
ラストは余韻を残します。好きな映画。
投稿日
2003/08/16
レビュアー
coco一瞬、実在の人物なんじゃないかと思わされる構成に、感服しました。エメットも、ほんとうにいてもおかしくないかんじの人物設定で。さすがアレン!と唸ります。
エメットのナルシストぶりがすごい。自分の才能をよく知り、それゆえ過信し、過剰評価しているのだが、なにかというと「オレサマは芸術家だからな」といって、それですべてが許されると信じている。時代や国が違っても、世界中の女はこんな男に弱いのです。けれど夢を見続ける男と違って、女はいつか現実に気づいて、しっかり地に足をつけて歩き始めるのです。男が現実に気づくのは、そのずっとあと、大事なものをなくしてからなのです。そんな映画。