風立ちぬ / 庵野秀明
全体の平均評価点: (5点満点)
(124)
解説・ストーリー
宮崎駿が月刊模型雑誌「モデルグラフィックス」に連載していた漫画を自らアニメ映画化。宮崎自身が監督を務めるのは2008年の「崖の上のポニョ」以来となる。零戦こと零式艦上戦闘機の設計者として知られる堀越二郎の半生を、堀辰雄の小説『風立ちぬ』のエピソードを盛り込みながら描く。音楽は「風の谷のナウシカ」以来すべての宮崎作品を手がけてきた久石譲が担当。主題歌として荒井由実(現・松任谷由実)の「ひこうき雲」が採用された。
宮崎駿が月刊模型雑誌「モデルグラフィックス」に連載していた漫画を自らアニメ映画化。宮崎自身が監督を務めるのは2008年の「崖の上のポニョ」以来となる。零戦こと零式艦上戦闘機の設計者として知られる堀越二郎の半生を、堀辰雄の小説『風立ちぬ』のエピソードを盛り込みながら描く。音楽は「風の谷のナウシカ」以来すべての宮崎作品を手がけてきた久石譲が担当。主題歌として荒井由実(現・松任谷由実)の「ひこうき雲」が採用された。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「風立ちぬ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
宮崎駿が月刊模型雑誌「モデルグラフィックス」に連載していた漫画を自らアニメ映画化。宮崎自身が監督を務めるのは2008年の「崖の上のポニョ」以来となる。零戦こと零式艦上戦闘機の設計者として知られる堀越二郎の半生を、堀辰雄の小説『風立ちぬ』のエピソードを盛り込みながら描く。音楽は「風の谷のナウシカ」以来すべての宮崎作品を手がけてきた久石譲が担当。主題歌として荒井由実(現・松任谷由実)の「ひこうき雲」が採用された。
「風立ちぬ」 の作品情報
「風立ちぬ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
[ジブリがいっぱいCOLLECTION]風立ちぬの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/2.0chモノラル/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDG8164 |
2014年06月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
1,941枚
|
16人
|
7人
|
【Blu-ray】[ジブリがいっぱいCOLLECTION]風立ちぬ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語・英語 |
1:リニアPCM/2.0chモノラル/日本語 2:DTS-HD Master Audio/1.0chモノラル/日本語/(ロスレス) |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWBG1529 |
2014年06月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
813枚
|
5人
|
1人
|
1:リニアPCM/2.0chモノラル/日本語
2:DTS-HD Master Audio/1.0chモノラル/日本語/(ロスレス)
[ジブリがいっぱいCOLLECTION]風立ちぬの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/2.0chモノラル/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDG8164 |
2014年06月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
1,941枚
|
16人
|
7人
|
【Blu-ray】[ジブリがいっぱいCOLLECTION]風立ちぬ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語・英語 |
1:リニアPCM/2.0chモノラル/日本語 2:DTS-HD Master Audio/1.0chモノラル/日本語/(ロスレス) |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWBG1529 |
2014年06月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
813枚
|
5人
|
1人
|
1:リニアPCM/2.0chモノラル/日本語
2:DTS-HD Master Audio/1.0chモノラル/日本語/(ロスレス)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:124件
ラストでいいの?
投稿日:2014/07/14
レビュアー:進撃の直人
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
声が
主人公の声だけで内容とか関係なく、観る気がしなくなってしまった。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
禁煙間もない人は観ない方が・・・。
いつもながらバックの風景の美しさには驚くし内容の充実さにも満足だが、タバコをやめて間もない私には辛い作品だった。
とにかくあらゆるシーンにタバコ・タバコ・タバコとアニメながら観ていて辛かった。
時代が時代だから仕方ないんだろう。今の時代はタバコをふかす場所まで無くなってしまったから喫煙者も激減。これも時代。
結核?が生死のかかった重い病気の時代。愛に仕事に精一杯生き抜く堀越青年の生き様には感動する。
友情と人情をクローズアップしたアニメの超大作!!でGOOD!!
近々?永遠の0もDVD化されるようで楽しみだが、戦後70年経った今当時世界一の戦闘能力を発揮した零戦誕生の話として興味深く鑑賞できた。
ただ、実際には戦争はもうダメでしょう!!70年戦っていない国で愛国心の欠片もない国民が増えていては勝ち目もないでしょうし、
自分の名を歴史に残したいからのか?アメリカに良い顔をしたいのか?多分どちらもだろう日本の勘違いトップにはうんざりだね!!
っと、映画の方はなかなか良かったと思う。ただ子供にはNo goodな作品でしょう。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
美しい風を追いかけて
投稿日:2014/05/21
レビュアー:ひろぼう
本作は実在の人物である堀越二郎をモデルにその半生を描いた作品なのですが、堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれているそうです。
原作はディープな模型雑誌『モデルグラフィックス』に連載された宮崎監督の漫画なのだそうです。宮崎さんは自他ともに認める兵器ヲタクで、今作品のテーマとして兵器である戦闘機などが好きな自分と戦争反対を訴える自分という矛盾を抱えた、宮崎駿自身が投影されているそうです。
正直そんな印象を受けた作品で、宮崎駿の葛藤が見て取れました。ストレートに堀越二郎の生き様を描くのではなく、最愛の人、菜穂子との関係を大正ロマン・チックに描写したり、所々に“夢”としてカプローニなる人物を登場させて宮崎が以前から提唱するアニメの楽しさを窺わせようとしたりと。また自分の好きなものだけを詰め込んだためか時代や背景の説明がおざなりで、シーンの繋ぎが乱雑に感じられる箇所が多々ありました。
空を飛ぶことは、その昔イカロスが夢見破れ、近代ではライト兄弟が飛行機を開発し、戦争によって飛躍的に技術が向上し一般化しました。昨今では、戦争によって一般化した技術で最も身近なのはGPS機能でしょうか。その他、数えきれないくらい、技術の発展と戦争は切っても切れない関係にあると思います。
技術者とは悪い意味では度々マッドサイエンティストとして映画を賑わす役どころですが、純粋に仕組みの完成度を追究しようとした人なのでしょう。ヒタゴラスイッチみたいな感じですか、これをこうしたら面白い、もっと動きが良くなるをひたすら追求した人なんです。本作ではユンカース博士がその引き合いに出されてましたが、有名どころではあのポルシェやフォルクスワーゲン・ビートルを開発したフェルディナンド・ポルシェ博士もなかなかなマッドサイエンティストなんですね。
そして空を飛ぶことは、風をつかまえることにあります。いくら大きな推進力(エンジン)を持とうとも、風を(揚力)を得ないと浮かぶことはできないのです。
そしてただの風ではない、美しい風を追い求めた二郎が、最後に見つけたのは何だったのでしょう。
【ちょっとネタバレ】
二郎が心血を注いだ飛行機が、思うように宙を華麗に舞った時。
飛行記録の計測を忘れさせて、二郎に一番届いた音(声?)は何だったのか。
その後、カプローニに「生きろ」と言われたのは、貴方は生きなければならないということ。
それは無駄に死ぬことはせず、死んでいった人たちの思いを受けとめろということなのかと思えました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
う〜ん?
まず、主人公が大人になった時の声に、残念ながら違和感を感じました。宮崎監督は、雰囲気が
主人公と似てるからと言う理由で、プロの声優ではないご自分の知人に主人公の声を当ててもらったそうですが、やはりここはプロにまかせた方がよかったのでは、と、私は感じました。
それと、物語が進んでいく中で、主人公の夢(想像?)の世界への場面転換が、唐突すぎる気がしました。そして、そのような場面転換がなん度もあり、観客の気持ちを無視したご都合主義的な印象も受けました。
そんなわけですから、作品を見終わった後に、あまりいい満足感は得られませんでした。
アニメーションとしての画面や音楽のクオリティは、相変わらず素晴らしいと思いましたが……。
ある時期から、ジブリの作品は話題性だけが大きく、作品自体はつまらなくなったと感じます。
私の感性が変化しただけなのかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?
ジブリ、がんばれ!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ラストでいいの?
投稿日
2014/07/14
レビュアー
進撃の直人
声が
投稿日
2014/07/06
レビュアー
セン&チヒロ
主人公の声だけで内容とか関係なく、観る気がしなくなってしまった。
禁煙間もない人は観ない方が・・・。
投稿日
2014/06/19
レビュアー
涼風マヨネーズ
いつもながらバックの風景の美しさには驚くし内容の充実さにも満足だが、タバコをやめて間もない私には辛い作品だった。
とにかくあらゆるシーンにタバコ・タバコ・タバコとアニメながら観ていて辛かった。
時代が時代だから仕方ないんだろう。今の時代はタバコをふかす場所まで無くなってしまったから喫煙者も激減。これも時代。
結核?が生死のかかった重い病気の時代。愛に仕事に精一杯生き抜く堀越青年の生き様には感動する。
友情と人情をクローズアップしたアニメの超大作!!でGOOD!!
近々?永遠の0もDVD化されるようで楽しみだが、戦後70年経った今当時世界一の戦闘能力を発揮した零戦誕生の話として興味深く鑑賞できた。
ただ、実際には戦争はもうダメでしょう!!70年戦っていない国で愛国心の欠片もない国民が増えていては勝ち目もないでしょうし、
自分の名を歴史に残したいからのか?アメリカに良い顔をしたいのか?多分どちらもだろう日本の勘違いトップにはうんざりだね!!
っと、映画の方はなかなか良かったと思う。ただ子供にはNo goodな作品でしょう。
美しい風を追いかけて
投稿日
2014/05/21
レビュアー
ひろぼう
本作は実在の人物である堀越二郎をモデルにその半生を描いた作品なのですが、堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれているそうです。
原作はディープな模型雑誌『モデルグラフィックス』に連載された宮崎監督の漫画なのだそうです。宮崎さんは自他ともに認める兵器ヲタクで、今作品のテーマとして兵器である戦闘機などが好きな自分と戦争反対を訴える自分という矛盾を抱えた、宮崎駿自身が投影されているそうです。
正直そんな印象を受けた作品で、宮崎駿の葛藤が見て取れました。ストレートに堀越二郎の生き様を描くのではなく、最愛の人、菜穂子との関係を大正ロマン・チックに描写したり、所々に“夢”としてカプローニなる人物を登場させて宮崎が以前から提唱するアニメの楽しさを窺わせようとしたりと。また自分の好きなものだけを詰め込んだためか時代や背景の説明がおざなりで、シーンの繋ぎが乱雑に感じられる箇所が多々ありました。
空を飛ぶことは、その昔イカロスが夢見破れ、近代ではライト兄弟が飛行機を開発し、戦争によって飛躍的に技術が向上し一般化しました。昨今では、戦争によって一般化した技術で最も身近なのはGPS機能でしょうか。その他、数えきれないくらい、技術の発展と戦争は切っても切れない関係にあると思います。
技術者とは悪い意味では度々マッドサイエンティストとして映画を賑わす役どころですが、純粋に仕組みの完成度を追究しようとした人なのでしょう。ヒタゴラスイッチみたいな感じですか、これをこうしたら面白い、もっと動きが良くなるをひたすら追求した人なんです。本作ではユンカース博士がその引き合いに出されてましたが、有名どころではあのポルシェやフォルクスワーゲン・ビートルを開発したフェルディナンド・ポルシェ博士もなかなかなマッドサイエンティストなんですね。
そして空を飛ぶことは、風をつかまえることにあります。いくら大きな推進力(エンジン)を持とうとも、風を(揚力)を得ないと浮かぶことはできないのです。
そしてただの風ではない、美しい風を追い求めた二郎が、最後に見つけたのは何だったのでしょう。
【ちょっとネタバレ】
二郎が心血を注いだ飛行機が、思うように宙を華麗に舞った時。
飛行記録の計測を忘れさせて、二郎に一番届いた音(声?)は何だったのか。
その後、カプローニに「生きろ」と言われたのは、貴方は生きなければならないということ。
それは無駄に死ぬことはせず、死んでいった人たちの思いを受けとめろということなのかと思えました。
う〜ん?
投稿日
2019/08/19
レビュアー
月猫
まず、主人公が大人になった時の声に、残念ながら違和感を感じました。宮崎監督は、雰囲気が
主人公と似てるからと言う理由で、プロの声優ではないご自分の知人に主人公の声を当ててもらったそうですが、やはりここはプロにまかせた方がよかったのでは、と、私は感じました。
それと、物語が進んでいく中で、主人公の夢(想像?)の世界への場面転換が、唐突すぎる気がしました。そして、そのような場面転換がなん度もあり、観客の気持ちを無視したご都合主義的な印象も受けました。
そんなわけですから、作品を見終わった後に、あまりいい満足感は得られませんでした。
アニメーションとしての画面や音楽のクオリティは、相変わらず素晴らしいと思いましたが……。
ある時期から、ジブリの作品は話題性だけが大きく、作品自体はつまらなくなったと感じます。
私の感性が変化しただけなのかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?
ジブリ、がんばれ!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
風立ちぬ