こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
遥か宇宙の彼方から地球探査にやってきた地球外の知的生物“E.T.”。ひょんなことから仲間の宇宙船に乗り遅れた彼は一人地球に取り残されてしまった。10才のエリオット少年はある夜、庭でなんとも奇妙な外見をしたそのE.T.と遭遇する。ふたりはテレパシーで心を通わすことができた。でも、E.T.を見たとエリオットが家族に言っても誰も信じてくれない。その一方でNASAの科学者が逃げ遅れたE.T.を探していた。そして、彼はついに発見され収容されてしまう。それを知ったエリオットは、E.T.をもとの星に返してあげようと必死の努力をする。
製作年: |
2002年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
E.T. THE EXTRA− TERRESTRIAL: THE 20th AN |
監督: |
スティーブン・スピルバーグ |
---|---|
製作: |
キャスリーン・ケネディ 、 キャスリーン・ケネディ |
出演: |
ヘンリー・トーマス 、 ディー・ウォレス 、 ドリュー・バリモア 、 ピーター・コヨーテ 、 ロバート・マクノートン 、 エリカ・エレニアック 、 ロバート・マクノートン[役者] |
脚本: |
メリッサ・マシスン 、 メリッサ・マシソン |
---|---|
撮影: |
アレン・ダヴィオー |
音楽: |
ウィリアムズ(ジョン) |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・英語・韓国語 | 1:DTS/6.1chDTS-ES/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
UJRD30743 | 2004年07月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
24枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
120分
字幕:
日本語・英語・韓国語
音声:
1:DTS/6.1chDTS-ES/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語
レイティング:
記番:
UJRD30743
レンタル開始日:
2004年07月24日
在庫枚数
24枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
120分 | 日本語・英語・韓国語 | 1:DTS/6.1chDTS-ES/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
UJRD30743 | 2004年07月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
24枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
120分
字幕:
日本語・英語・韓国語
音声:
1:DTS/6.1chDTS-ES/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語
レイティング:
記番:
UJRD30743
レンタル開始日:
2004年07月24日
在庫枚数
24枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
大好きな映画だ。諸手をあげて賛辞を述べたいところだが、公開20周年を記念してリリースされた本作品は、劇場公開時にはないカットが付け加えられ、とても見苦しかった。
封切り当時、毎週末のように有楽町に出掛けて観たものだ。自転車が宙をとぶシーンに心を踊らせ、蘇生を施されるETの姿に心を痛めた。あの時、私たちは間違いなくドリュー・バリモアと心を一つにしていた。ドリューが泣くと、私たちも映画館で嗚咽を漏らし、涙を流した。この作品ほど、スクリーンと一体になれた映画は、ない。
だからかも知れない。長いこと、ビデオで観ることに躊躇いを感じていた。「映画館で観てこそ映画」と基本的には思っているので、VHSもLDも所有こそしていたが、プレイヤーにかけることはなかった。私には、そんな映画が何本かある。『風と共に去りぬ』や『冒険者たち』、『風の谷のナウシカ』なんかがそうだ。
それを敢えて観てみたのは、年少の友人に観てみたいと請われたからだ。いまとなっては、ちょっと後悔している。観なければ良かった。大切な思い出が少し汚された感じだ。
劇場公開版もリリースされているようだから、そちらをオススメ!
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
子どもにせがまれてレンタルしましたが、良かったです。
私が始めて映画館で観た映画でした。
懐かしい思い出いっぱいでした。
子ども達も食い入るように見入っていました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「宇宙人が何度か人類に接触してきたが、政府はそれを隠蔽してきた」と、先月末にナサの77才の宇宙飛行士がラジオで言ったというニュースをネットで読んだら、E・Tを見たくなりました。
やはり毎度のことながら、ラスト近くの自転車が飛ぶところで泣きました。子供みたいですが、うるうるしてしまいます。
久し振りに観ましたが、宇宙船の「うっそー」という感じが好きです。どんなもんだい!という様に豪華でなく、リアルでもない、ただ、飛んで行く後の虹が奇麗であのアイデアたまりません。
お別れのときにE・Tは、「いい子」と言いませんでしたか?私には聴こえましたが。
この最初のアイデアが「どらえもん」の映画だったとも聞くしもしかすると、ちょっとした悪戯だったのかも。
でも、あのナサ?の奴らは不気味ですね。治療しているのか、実験しているのか、心をこめて治療しないものだから一旦死んでしまうのですね。エリオットが心から悲しんだのでその心を癒そうと生き返ってくれたと思っています。
何事も心をこめなければいけないのですね。
しかしもって、良くできた映画です。全く余計なシーンがないのであっという間の二時間でした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ほんとに何度観たことでしょう、この作品。
テレビでも何度も放送され、「またか…」と一瞬思ってしまうのですが、ついつい最後まで観てしまうという作品のひとつになっています。観るたびに何か新しい発見があるわけでもないのに、名場面になると、まるで映画館で一番初めに見た時と同じように、感動してしまいます。
この作品以降に作られたSFファンタジーで、これほど多くの人の心を魅了した内容の映画に私はまだ出会っていないかもしれません。
本当にひさしぶりにレンタルして観なおしたのですが、子供の時に受けた衝撃に近い感動は、今もなお色褪せていませんでした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
なんかドリューが小さいとき本当にかわいかったんだね。
大きくなってなんでヤクチュウになってしまったのか・・・
でも今は立ち直って頑張ってるのですごく見守ってしまうね。
有名どころの指と指をつけるところ、自転車で空を飛ぶところ!
まぁすべてが見所です!
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
E.T. −SPECIAL EDITION−
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:94件
投稿日
2009/10/08
レビュアー
みなさん(退会)※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
大好きな映画だ。諸手をあげて賛辞を述べたいところだが、公開20周年を記念してリリースされた本作品は、劇場公開時にはないカットが付け加えられ、とても見苦しかった。
封切り当時、毎週末のように有楽町に出掛けて観たものだ。自転車が宙をとぶシーンに心を踊らせ、蘇生を施されるETの姿に心を痛めた。あの時、私たちは間違いなくドリュー・バリモアと心を一つにしていた。ドリューが泣くと、私たちも映画館で嗚咽を漏らし、涙を流した。この作品ほど、スクリーンと一体になれた映画は、ない。
だからかも知れない。長いこと、ビデオで観ることに躊躇いを感じていた。「映画館で観てこそ映画」と基本的には思っているので、VHSもLDも所有こそしていたが、プレイヤーにかけることはなかった。私には、そんな映画が何本かある。『風と共に去りぬ』や『冒険者たち』、『風の谷のナウシカ』なんかがそうだ。
それを敢えて観てみたのは、年少の友人に観てみたいと請われたからだ。いまとなっては、ちょっと後悔している。観なければ良かった。大切な思い出が少し汚された感じだ。
劇場公開版もリリースされているようだから、そちらをオススメ!
投稿日
2008/08/10
レビュアー
さかいっこ子どもにせがまれてレンタルしましたが、良かったです。
私が始めて映画館で観た映画でした。
懐かしい思い出いっぱいでした。
子ども達も食い入るように見入っていました。
投稿日
2008/08/08
レビュアー
マリコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「宇宙人が何度か人類に接触してきたが、政府はそれを隠蔽してきた」と、先月末にナサの77才の宇宙飛行士がラジオで言ったというニュースをネットで読んだら、E・Tを見たくなりました。
やはり毎度のことながら、ラスト近くの自転車が飛ぶところで泣きました。子供みたいですが、うるうるしてしまいます。
久し振りに観ましたが、宇宙船の「うっそー」という感じが好きです。どんなもんだい!という様に豪華でなく、リアルでもない、ただ、飛んで行く後の虹が奇麗であのアイデアたまりません。
お別れのときにE・Tは、「いい子」と言いませんでしたか?私には聴こえましたが。
この最初のアイデアが「どらえもん」の映画だったとも聞くしもしかすると、ちょっとした悪戯だったのかも。
でも、あのナサ?の奴らは不気味ですね。治療しているのか、実験しているのか、心をこめて治療しないものだから一旦死んでしまうのですね。エリオットが心から悲しんだのでその心を癒そうと生き返ってくれたと思っています。
何事も心をこめなければいけないのですね。
しかしもって、良くできた映画です。全く余計なシーンがないのであっという間の二時間でした。
投稿日
2005/11/21
レビュアー
京ほんとに何度観たことでしょう、この作品。
テレビでも何度も放送され、「またか…」と一瞬思ってしまうのですが、ついつい最後まで観てしまうという作品のひとつになっています。観るたびに何か新しい発見があるわけでもないのに、名場面になると、まるで映画館で一番初めに見た時と同じように、感動してしまいます。
この作品以降に作られたSFファンタジーで、これほど多くの人の心を魅了した内容の映画に私はまだ出会っていないかもしれません。
本当にひさしぶりにレンタルして観なおしたのですが、子供の時に受けた衝撃に近い感動は、今もなお色褪せていませんでした。
投稿日
2005/11/12
レビュアー
あやの映画館だぁ〜よなんかドリューが小さいとき本当にかわいかったんだね。
大きくなってなんでヤクチュウになってしまったのか・・・
でも今は立ち直って頑張ってるのですごく見守ってしまうね。
有名どころの指と指をつけるところ、自転車で空を飛ぶところ!
まぁすべてが見所です!