リチャード・ジュエル / サム・ロックウェル
リチャード・ジュエル
/クリント・イーストウッド
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(37 )
解説・ストーリー
巨匠クリント・イーストウッド監督が、1996年のアトランタ五輪で大会期間中に起きた爆弾テロをめぐる実話を映画化したサスペンス・ドラマ。警備員として多くの命を救ったヒーローから一転、容疑者とされた男リチャード・ジュエルの過酷な運命を描く。主演はポール・ウォルター・ハウザー、共演にサム・ロックウェル、キャシー・ベイツ。1996年、アトランタ。高齢の母と2人暮らしの不器用で実直な男リチャード・ジュエル。警備員をしていた彼は、多くの人でにぎわうイベント会場で不審なリュックを発見し、中身の爆発物に気づいたことで大惨事を未然に防いだ。マスコミはこぞって彼を英雄として報道するも、捜査に当たるFBIは次第に第一発見者のリチャードに疑いの目を向け始めるが…。 JAN:4548967439656
巨匠クリント・イーストウッド監督が、1996年のアトランタ五輪で大会期間中に起きた爆弾テロをめぐる実話を映画化したサスペンス・ドラマ。警備員として多くの命を救ったヒーローから一転、容疑者とされた男リチャード・ジュエルの過酷な運命を描く。主演はポール・ウォルター・ハウザー、共演にサム・ロックウェル、キャシー・ベイツ。1996年、アトランタ。高齢の母と2人暮らしの不器用で実直な男リチャード・ジュエル。警備員をしていた彼は、多くの人でにぎわうイベント会場で不審なリュックを発見し、中身の爆発物に気づいたことで大惨事を未然に防いだ。マスコミはこぞって彼を英雄として報道するも、捜査に当たるFBIは次第に第一発見者のリチャードに疑いの目を向け始めるが…。 JAN:4548967439656
もっと見る▼
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リチャード・ジュエル」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
巨匠クリント・イーストウッド監督が、1996年のアトランタ五輪で大会期間中に起きた爆弾テロをめぐる実話を映画化したサスペンス・ドラマ。警備員として多くの命を救ったヒーローから一転、容疑者とされた男リチャード・ジュエルの過酷な運命を描く。主演はポール・ウォルター・ハウザー、共演にサム・ロックウェル、キャシー・ベイツ。1996年、アトランタ。高齢の母と2人暮らしの不器用で実直な男リチャード・ジュエル。警備員をしていた彼は、多くの人でにぎわうイベント会場で不審なリュックを発見し、中身の爆発物に気づいたことで大惨事を未然に防いだ。マスコミはこぞって彼を英雄として報道するも、捜査に当たるFBIは次第に第一発見者のリチャードに疑いの目を向け始めるが…。 JAN:4548967439656
「リチャード・ジュエル」 の作品情報
「リチャード・ジュエル」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
リチャード・ジュエルの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
131分
日・英・吹
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000764282
2020年05月20日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
19枚
1人
0人
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】リチャード・ジュエル(ブルーレイ)の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
131分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000764281
2020年05月20日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
15枚
0人
1人
リチャード・ジュエルの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
131分
日・英・吹
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000764282
2020年05月20日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
19枚
1人
0人
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】リチャード・ジュエル(ブルーレイ)の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
131分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
1000764281
2020年05月20日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
15枚
0人
1人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:37件
久々の米国映画感動モノ
さすがクリント・イーストウッド様の作品です。民主主義、個人主義のアメリカでさえ、というかアメリカでこそ、と言えるかも、の濡れ衣ストーリー。興行的にはパッとしなかったらしいですが、濡れ衣事、マスコミの暴走の怖さ、弁護士の正義感、プロフェッショナルとしての根性、etc. 勉強になる要素がいっぱいで、主人公が苦しみながら人間的強さや真の自信を身につけていく過程には心が動きます。主役のポール・ウォルター・ハウザー、サム・ロックウェル、キャシー・ベイツ、さすがの演技。オリヴィア・ワイルドもいい感じでした。脚本も英語の勉強になります。
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
国は制度に過ぎないし判断力に優れた人はほとんどいない
2つの単純な事実を意識している人は少ない。 1.国は制度・システムである。国境は歴史的偶然の産物だし、純粋な民族などというのは語義矛盾だ。 2.判断力に優れた人間はほとんどいない。この人鋭いなあ、と感心できる人をどのくらい知っているか考えてみるべきだ。そんな人も、例えば今回のコロナの時にどんな判断をしていたか。ブレない、フェアな判断力を持つ人間など1,000人に一人くらいではないか。 しかし、国はある種の人々にとてつもない権力を与える。つまり、我々が生きている現代、Nation Stateという制度に属するしかない時代は、本質的には安全ではない。この映画の中でのナディアの台詞に、If the government says someone is guilty, it means he is innocent. (正確に覚えていないがそんな感じのセリフ)というのがあったが、それは正しい。 本来は民主主義の仕組みやメディアの役割は、この不完全な国民国家の制度を牽制することであり、それは透明性と説明責任により担保されるはずだったのだが、誰もが知るように民主主義もメディアもまったく機能していない。 そんな当たり前のことを描いた映画だが、映画的には特に面白味はなかったと思う。事実を脚色して面白くするのもまずい主題なので、盛り上がりに欠ける展開も仕方ないのかもしれないが。映画として楽しむというより、リチャード・ジュエルという人と、不完全なシステムのために彼が巻き込まれた醜劇という事実を伝えるためのドキュメンタリー的な劇として見るべきものなのだと思う。
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
アメリカの悲劇
アメリカの悲劇、とキャシー・ベイツ 私も同感 素晴らしい国だけど 何かおかしい 銃社会がすべてを物語ってる と、思う
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
「運び屋」から
クリントイーストウッド監督らしい上品で落ち着いた作風。 アトランタオリンピック7日目に実際に起こった爆破テロを 題材にFBIの強引な捜査を描く。 メディアを使ってセンセーショナルに騒ぎ立て、さらし、 制裁をあたえるのは日本の警察も行う常套手段。 数多くの冤罪を生むことだろう。 与えられた仕事を責任をもって行う、隠れたヒーローが テーマ。クリントイーストウッド監督の好きな題材だ。 それが多少常軌を逸しても。 認められることもなくともなすべきことをなす多くの人へのエール。 何か遺書のように感じた「運び屋」からこんな上品な 監督作品を見ることができるのはうれしい。
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
リチャードジュエルは私だ
ボヴァリー夫人は私だみたいなもんか 僕も警備業で リチャードと同じく自分の 判断優先で行動しまくるw これは組織にとっては厄介な相手なんだよね ただし 彼と違うのは リチャードは権威に弱い アベ政権とかには都合が良い人物 どうもクリントの実話路線には乗れないのだが 今作も平凡な題材 いわく「母親 と暮らす醜いデブ」の話 酷い言いようw 昔のクリントならこれを目の付け所が 違うアプローチを この物語ならテロルの凶悪さの方をもっと注目したでしょう 丸くお成りになってますよ 映画の語りの都合上 テロルの省略は普通の選択で しょうが 最後はフリッツラングの様に強烈な法廷が登場と思ってたのですが 無いんだよね だから弁護士も特に何もやってないじゃん となるよねえw FBIが何げの自滅 この省略はやっぱ駄目ですよクリント 手を抜いてる 映画の形式的興味から言えば 僕は当然そっちなんだけど 四角いスクリーンの 中にいる 異様な球体の主人公ジュエル この球体が矩形の物との格闘 フレーム から飛び出んとする運動を描いて欲しかった 例えば彼が取調室で罠の四角い ボードの契約書にサインするかどうか迷うシーンは 球体が矩形と葛藤してる わけだよね 「旅のおわり世界の始まり」はフレームとの格闘問題を全面的に 展開してるのよね せっかく今までイーストウッド映画の主人公に無いキャラ なので 期待したんだけどねえ ラストの方での キャシーベイツの記者会見 この当時にはFBIにも大統領にも 一般大衆には権威があった感じだね 気に入らんけどね さて我がアベには権威が あるだろうか アトランタはともかく 東京オリンピックは中止だろう 面目丸潰れ 電通は大損 ざまあみろだにゃあ
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
久々の米国映画感動モノ
投稿日
2020/06/27
レビュアー
カナル
さすがクリント・イーストウッド様の作品です。民主主義、個人主義のアメリカでさえ、というかアメリカでこそ、と言えるかも、の濡れ衣ストーリー。興行的にはパッとしなかったらしいですが、濡れ衣事、マスコミの暴走の怖さ、弁護士の正義感、プロフェッショナルとしての根性、etc. 勉強になる要素がいっぱいで、主人公が苦しみながら人間的強さや真の自信を身につけていく過程には心が動きます。主役のポール・ウォルター・ハウザー、サム・ロックウェル、キャシー・ベイツ、さすがの演技。オリヴィア・ワイルドもいい感じでした。脚本も英語の勉強になります。
国は制度に過ぎないし判断力に優れた人はほとんどいない
投稿日
2020/06/21
レビュアー
icy
2つの単純な事実を意識している人は少ない。 1.国は制度・システムである。国境は歴史的偶然の産物だし、純粋な民族などというのは語義矛盾だ。 2.判断力に優れた人間はほとんどいない。この人鋭いなあ、と感心できる人をどのくらい知っているか考えてみるべきだ。そんな人も、例えば今回のコロナの時にどんな判断をしていたか。ブレない、フェアな判断力を持つ人間など1,000人に一人くらいではないか。 しかし、国はある種の人々にとてつもない権力を与える。つまり、我々が生きている現代、Nation Stateという制度に属するしかない時代は、本質的には安全ではない。この映画の中でのナディアの台詞に、If the government says someone is guilty, it means he is innocent. (正確に覚えていないがそんな感じのセリフ)というのがあったが、それは正しい。 本来は民主主義の仕組みやメディアの役割は、この不完全な国民国家の制度を牽制することであり、それは透明性と説明責任により担保されるはずだったのだが、誰もが知るように民主主義もメディアもまったく機能していない。 そんな当たり前のことを描いた映画だが、映画的には特に面白味はなかったと思う。事実を脚色して面白くするのもまずい主題なので、盛り上がりに欠ける展開も仕方ないのかもしれないが。映画として楽しむというより、リチャード・ジュエルという人と、不完全なシステムのために彼が巻き込まれた醜劇という事実を伝えるためのドキュメンタリー的な劇として見るべきものなのだと思う。
アメリカの悲劇
投稿日
2020/06/12
レビュアー
はなびらもくれん
アメリカの悲劇、とキャシー・ベイツ 私も同感 素晴らしい国だけど 何かおかしい 銃社会がすべてを物語ってる と、思う
「運び屋」から
投稿日
2020/06/08
レビュアー
Eha
クリントイーストウッド監督らしい上品で落ち着いた作風。 アトランタオリンピック7日目に実際に起こった爆破テロを 題材にFBIの強引な捜査を描く。 メディアを使ってセンセーショナルに騒ぎ立て、さらし、 制裁をあたえるのは日本の警察も行う常套手段。 数多くの冤罪を生むことだろう。 与えられた仕事を責任をもって行う、隠れたヒーローが テーマ。クリントイーストウッド監督の好きな題材だ。 それが多少常軌を逸しても。 認められることもなくともなすべきことをなす多くの人へのエール。 何か遺書のように感じた「運び屋」からこんな上品な 監督作品を見ることができるのはうれしい。
リチャードジュエルは私だ
投稿日
2020/05/28
レビュアー
裸足のラヴァース 2.0
ボヴァリー夫人は私だみたいなもんか 僕も警備業で リチャードと同じく自分の 判断優先で行動しまくるw これは組織にとっては厄介な相手なんだよね ただし 彼と違うのは リチャードは権威に弱い アベ政権とかには都合が良い人物 どうもクリントの実話路線には乗れないのだが 今作も平凡な題材 いわく「母親 と暮らす醜いデブ」の話 酷い言いようw 昔のクリントならこれを目の付け所が 違うアプローチを この物語ならテロルの凶悪さの方をもっと注目したでしょう 丸くお成りになってますよ 映画の語りの都合上 テロルの省略は普通の選択で しょうが 最後はフリッツラングの様に強烈な法廷が登場と思ってたのですが 無いんだよね だから弁護士も特に何もやってないじゃん となるよねえw FBIが何げの自滅 この省略はやっぱ駄目ですよクリント 手を抜いてる 映画の形式的興味から言えば 僕は当然そっちなんだけど 四角いスクリーンの 中にいる 異様な球体の主人公ジュエル この球体が矩形の物との格闘 フレーム から飛び出んとする運動を描いて欲しかった 例えば彼が取調室で罠の四角い ボードの契約書にサインするかどうか迷うシーンは 球体が矩形と葛藤してる わけだよね 「旅のおわり世界の始まり」はフレームとの格闘問題を全面的に 展開してるのよね せっかく今までイーストウッド映画の主人公に無いキャラ なので 期待したんだけどねえ ラストの方での キャシーベイツの記者会見 この当時にはFBIにも大統領にも 一般大衆には権威があった感じだね 気に入らんけどね さて我がアベには権威が あるだろうか アトランタはともかく 東京オリンピックは中止だろう 面目丸潰れ 電通は大損 ざまあみろだにゃあ
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リチャード・ジュエル