パリ、テキサス / ハリー・ディーン・スタントン
パリ、テキサス
/ヴィム・ヴェンダース
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(47)
解説・ストーリー
W・ヴェンダースが、S・シェパードのシナリオを得て描いたロード・ムービー。テキサス州の町パリをめざす男。彼は失踪した妻を探し求めていた。男は、4年間置き去りにしていた幼い息子との間にも親子の情を取り戻す。そして、やがて巡り会った妻に、彼は愛するがゆえの苦悩を打ち明ける……。
W・ヴェンダースが、S・シェパードのシナリオを得て描いたロード・ムービー。テキサス州の町パリをめざす男。彼は失踪した妻を探し求めていた。男は、4年間置き去りにしていた幼い息子との間にも親子の情を取り戻す。そして、やがて巡り会った妻に、彼は愛するがゆえの苦悩を打ち明ける……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「パリ、テキサス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
W・ヴェンダースが、S・シェパードのシナリオを得て描いたロード・ムービー。テキサス州の町パリをめざす男。彼は失踪した妻を探し求めていた。男は、4年間置き去りにしていた幼い息子との間にも親子の情を取り戻す。そして、やがて巡り会った妻に、彼は愛するがゆえの苦悩を打ち明ける……。
「パリ、テキサス」 の作品情報
「パリ、テキサス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
パリ、テキサスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
147分 |
字幕スーパー版 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CPVD1127R |
2007年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
18枚
|
7人
|
2人
|
【Blu-ray】パリ、テキサス(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
145分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1203 |
2012年11月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
125枚
|
0人
|
1人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
パリ、テキサスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
147分 |
字幕スーパー版 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CPVD1127R |
2007年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
18枚
|
7人
|
2人
|
【Blu-ray】パリ、テキサス(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
145分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1203 |
2012年11月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
125枚
|
0人
|
1人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:47件
ヴェンダースが誘う147分の感傷ドライヴ
前作「ハメット」でハリウッドに招待され、致命的とも云える醜態を晒したヴェンダースが、ハリウッドスターをキャスティングし、ヨーロッパ資本で撮りあげた、落とし前と完全復活を兼ねた渾身のアメリカ映画。
まるでエドワード・ホッパーの絵画のようなアメリカを捉えたロビー・ミューラーのナイスショット、カラカラに乾いているのに染み込んでくるライ・クーダーの音楽、弱い男の哀愁を綴ったサム・シェパードのシナリオ、ジョン・ルーリーの存在感、ナスターシャ・キンスキーの射すような美しさ、そして孤高のハリー・ディーン・スタントン。いったいどこに文句をつければよいのやら。あらゆる才能の緩やかなピークの結集。ヴェンダースが誘う147分の感傷ドライヴ。ただただ溜息を漏らして、やっぱり映画って素晴らしいなあ、と思わずにはいられなくなる、今やロード・ムービーの代名詞とも云える名作中の名作。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
映画史上最も美しい背中が示す「コミュニケーションの不可能性」
「パリ、テキサス」は、コミュニケーションの不可能性を主題とした映画だと思う。もう少し詳しく言うと、他者とのコミュニケーションを切望しながら、どうしてもそれを得ることができない人たちの物語、ダイアローグ(対話)を求めているのに、それがモノローグ(一方通行の発話)にしかならないことに苦悩する人たちの物語、ということだ。
それを一番象徴的に示しているのが、あのナスターシャ・キンスキーの背中だ。背中というのは、コミュニケーションの「拒否」の象徴に他ならないからである。
コミュニケーションの困難さは、冒頭から描かれる。4年ぶりに発見されたトラヴィスは、弟ウォルトの問いかけに対して、何も答えることができない。そこにあるのは、一方向的なモノローグである。その後ある程度平静を取り戻したトラヴィスは、息子のハンターとの対話を試みるが、これもまたうまくいかない。道路をはさんで反対の歩道を歩く二人、近くにいるのに敢えてトランシーバーを介して会話する二人、そんな彼らの姿を見ていると、二人の間に、あたかも見えない壁が存在しているかのようだ。彼らの間にもやはり、求めるコミュニケーションは成立しない。
そして、あのマジックミラーの部屋での、トラヴィスとジェーンの「再会」シーン。マジックミラーというのが、まさに一方通行の象徴のような存在だ。トラヴィスからジェーンが見える時には、ジェーンからトラヴィスを見ることはできず、ジェーンから見えるときには、トラヴィスからは見えない。お互いにコミュニケーションを熱望しながら、それは決して双方向的なものにはならない。どこまでいっても、一方通行のモノローグのままなのである。
こうなれば、ラストも、アメリカ映画にお決まりの、ハッピーエンドではあり得ない。アメリカを舞台としながら、ヴェンダースは、きわめてアンチ・ハリウッド的な映画を作ることになってしまった。しかし、中途半端なハッピーエンドなど、実は誰も求めていないのではないだろうか。
「パリ、テキサス」は、本当に歴史に残る傑作だと思う。もちろんストーリーだけで言うのではなく、映像の美しさや、ライ・クーダーの音楽など、全てが一級品だ。ただし、そこで描かれた物語は、少々ペシミスティックすぎたのではないか。ヴェンダースがそう思ったかどうかは知らないが、彼は次の作品で、やはりコミュニケーションを主題としながら、もう少し希望の光が感じられる物語を展開することになる。それが「ベルリン・天使の詩」である。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
愛が感じられる孤独な男
投稿日:2015/09/18
レビュアー:趣味は洋画
典型的なロード・ムービーの名作。
父と子が、‘妻と母’を捜してハイウェイを走りぬけていくさまを切り取る映像感覚は、ロビー・ミューラーの卓越した技術とセンスが窺われる。
(彼の関わった作品には、85年「L.A.大捜査線ー狼たちの街ー」、87年「サンタリア/魔界怨霊」、96年「奇跡の海」など、個性の強い作品が目立つ)
テキサスの砂漠に実在するといわれる街‘パリ’を捜しに、流浪の旅に出ていた男トラヴィス(ハリー・ディーン・スタントン)は、荒野で力尽きて倒れる。実弟ウォルト(ディーン・ストックウェル)に助けられた彼は、そこで息子のハンター(ハンター・カーソン)と再会する。打ち解けた父子は、行方不明となっていた妻ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)を捜しにハイウェイを旅する...
本作が代名詞のようになっているH・D・スタントンだが、知る人ぞ知る性格俳優。
冒頭から、彼独特の雰囲気で登場し、髭面、奥まった眼、無口...これから展開するであろう「愛と感動の秀作」にはとてもほど遠い印象だ。
だが、中盤あたりから徐々にその印象が変わり始め、ラストに向かって一気に...もう言葉にならない。
また、N・キンスキーは、劇中で映写される8ミリ映像に出る以外、今か今かと待たせて、後半、覗き部屋の鏡越しに初めて現れるという印象的な登場の仕方で、シーンは少ないが作品を支える名演をみせている。
このキンスキー演ずる妻ジェーンと会話を交わす場面が、孤独な男トラヴィスの物語を、救いのあるものにしている。
荒涼としたテキサスの風景や、キャラクターたちの上に覆いかぶさっている都市の風景が、微妙に殺伐としており、温かみという点でマイナス効果となっている感がしないでもないが、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞は頷ける。
余談だが、ハンターを演じたハンター・カーソンは、カレン・ブラックの息子。(本作デビュー)
また、冒頭、医者役で登場するベルンハルト・ヴィッキは、62年「史上最大の作戦」、65年「モリツリ/南太平洋爆破作戦」の監督でもある。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
アメリカへのオマージュ
投稿日:2013/12/06
レビュアー:TOMY
ヴェンダース作品は「ベルリン、天使の詩」が大好きだ。
「パリ、テキサス」は何年もリスト1位予約してたけど、全っ然来ない。
ふと近所で見つけてホクホク気分で借りてきて観た。
断片的にシーンを観た記憶はあったのだけど、やっぱり初見だったかな?
予感はしたのだけど、大したことのないお話だった。
29年前、84年当時、かっこよかったんだろうなぁ…とは思う。
ライ・クーダーの音楽も、乾いたギター音がよい。
愛とか家族とか、ヴェンダースの言いたいことは、わかるようなわからないような。
これに感銘を受けるには、私は大人になり過ぎたのだと思う。
激情にかられて周囲の人の人生を振り回す人は好きではない。
そういう人って、なんで許されるんだろ?
勝手に恋愛におぼれて、子どもや弟夫婦の人生を大きく変えていることに違和感。……そんな、勝手な。
気も狂わんばかりの愛情だったって……若すぎる時ならまぁねぇ……(リアルっちゃリアルだけど)
ハンターは子どもだから柔軟性もあるけど、7歳にして大人にすごく気を遣ってるよ。
あと、弟夫婦の気持ち考えるとな〜……
ナスターシャ・キンスキーは、息をのむほどキレイだけど。
でも、これは、ヴェンダース監督の、アメリカへのオマージュ作品だそうだ。
それはよく伝わってきた。
なんといっても、空が広ーーーーーーーーーーーーい。
アメリカって、砂漠地帯も多いもんね。行ったことないけど。
マジックミラーのシーンも、たぶん、84年当時はハッとしたんだろう。
全体的に画がとてもきれいで、こだわりは伝わる。
風景も素晴らしいし、登場人物も旅が進むと成長するし、ロード・ムービーの金字塔っていう言葉には、嘘はなかったです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
★5
ボクが初めて観たのはたぶん10〜15年くらい前。その時の評価は★5。今回改めて観て、結末、それでいいの?って思った。だって、いかに実の母親とはいえ、風俗で働いているんでしょ?生活力は明らかにウォルトとアン夫妻のほうが上ではないかと思われる。ハンターの将来にとってどちらがいいか明らかでしょう。さらに、4年間ハンターを育ててくれた恩、テキサスまでトラヴィスをわざわざ迎えに来てくれた恩をあだで返すような仕打ち。そもそもトラヴィスの行為は、今では誘拐に当たるのではないかと。
などなど、突込みどころは多々あるにしろ、それを含めて★5の評価は変わらない。だって、大好きな映画なのです。
DISCASでなく、近所のレンタル店で借りて観ました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ヴェンダースが誘う147分の感傷ドライヴ
投稿日
2010/11/22
レビュアー
TETSUYA
前作「ハメット」でハリウッドに招待され、致命的とも云える醜態を晒したヴェンダースが、ハリウッドスターをキャスティングし、ヨーロッパ資本で撮りあげた、落とし前と完全復活を兼ねた渾身のアメリカ映画。
まるでエドワード・ホッパーの絵画のようなアメリカを捉えたロビー・ミューラーのナイスショット、カラカラに乾いているのに染み込んでくるライ・クーダーの音楽、弱い男の哀愁を綴ったサム・シェパードのシナリオ、ジョン・ルーリーの存在感、ナスターシャ・キンスキーの射すような美しさ、そして孤高のハリー・ディーン・スタントン。いったいどこに文句をつければよいのやら。あらゆる才能の緩やかなピークの結集。ヴェンダースが誘う147分の感傷ドライヴ。ただただ溜息を漏らして、やっぱり映画って素晴らしいなあ、と思わずにはいられなくなる、今やロード・ムービーの代名詞とも云える名作中の名作。
映画史上最も美しい背中が示す「コミュニケーションの不可能性」
投稿日
2008/04/25
レビュアー
J.J.マローン
「パリ、テキサス」は、コミュニケーションの不可能性を主題とした映画だと思う。もう少し詳しく言うと、他者とのコミュニケーションを切望しながら、どうしてもそれを得ることができない人たちの物語、ダイアローグ(対話)を求めているのに、それがモノローグ(一方通行の発話)にしかならないことに苦悩する人たちの物語、ということだ。
それを一番象徴的に示しているのが、あのナスターシャ・キンスキーの背中だ。背中というのは、コミュニケーションの「拒否」の象徴に他ならないからである。
コミュニケーションの困難さは、冒頭から描かれる。4年ぶりに発見されたトラヴィスは、弟ウォルトの問いかけに対して、何も答えることができない。そこにあるのは、一方向的なモノローグである。その後ある程度平静を取り戻したトラヴィスは、息子のハンターとの対話を試みるが、これもまたうまくいかない。道路をはさんで反対の歩道を歩く二人、近くにいるのに敢えてトランシーバーを介して会話する二人、そんな彼らの姿を見ていると、二人の間に、あたかも見えない壁が存在しているかのようだ。彼らの間にもやはり、求めるコミュニケーションは成立しない。
そして、あのマジックミラーの部屋での、トラヴィスとジェーンの「再会」シーン。マジックミラーというのが、まさに一方通行の象徴のような存在だ。トラヴィスからジェーンが見える時には、ジェーンからトラヴィスを見ることはできず、ジェーンから見えるときには、トラヴィスからは見えない。お互いにコミュニケーションを熱望しながら、それは決して双方向的なものにはならない。どこまでいっても、一方通行のモノローグのままなのである。
こうなれば、ラストも、アメリカ映画にお決まりの、ハッピーエンドではあり得ない。アメリカを舞台としながら、ヴェンダースは、きわめてアンチ・ハリウッド的な映画を作ることになってしまった。しかし、中途半端なハッピーエンドなど、実は誰も求めていないのではないだろうか。
「パリ、テキサス」は、本当に歴史に残る傑作だと思う。もちろんストーリーだけで言うのではなく、映像の美しさや、ライ・クーダーの音楽など、全てが一級品だ。ただし、そこで描かれた物語は、少々ペシミスティックすぎたのではないか。ヴェンダースがそう思ったかどうかは知らないが、彼は次の作品で、やはりコミュニケーションを主題としながら、もう少し希望の光が感じられる物語を展開することになる。それが「ベルリン・天使の詩」である。
愛が感じられる孤独な男
投稿日
2015/09/18
レビュアー
趣味は洋画
典型的なロード・ムービーの名作。
父と子が、‘妻と母’を捜してハイウェイを走りぬけていくさまを切り取る映像感覚は、ロビー・ミューラーの卓越した技術とセンスが窺われる。
(彼の関わった作品には、85年「L.A.大捜査線ー狼たちの街ー」、87年「サンタリア/魔界怨霊」、96年「奇跡の海」など、個性の強い作品が目立つ)
テキサスの砂漠に実在するといわれる街‘パリ’を捜しに、流浪の旅に出ていた男トラヴィス(ハリー・ディーン・スタントン)は、荒野で力尽きて倒れる。実弟ウォルト(ディーン・ストックウェル)に助けられた彼は、そこで息子のハンター(ハンター・カーソン)と再会する。打ち解けた父子は、行方不明となっていた妻ジェーン(ナスターシャ・キンスキー)を捜しにハイウェイを旅する...
本作が代名詞のようになっているH・D・スタントンだが、知る人ぞ知る性格俳優。
冒頭から、彼独特の雰囲気で登場し、髭面、奥まった眼、無口...これから展開するであろう「愛と感動の秀作」にはとてもほど遠い印象だ。
だが、中盤あたりから徐々にその印象が変わり始め、ラストに向かって一気に...もう言葉にならない。
また、N・キンスキーは、劇中で映写される8ミリ映像に出る以外、今か今かと待たせて、後半、覗き部屋の鏡越しに初めて現れるという印象的な登場の仕方で、シーンは少ないが作品を支える名演をみせている。
このキンスキー演ずる妻ジェーンと会話を交わす場面が、孤独な男トラヴィスの物語を、救いのあるものにしている。
荒涼としたテキサスの風景や、キャラクターたちの上に覆いかぶさっている都市の風景が、微妙に殺伐としており、温かみという点でマイナス効果となっている感がしないでもないが、カンヌ国際映画祭グランプリ受賞は頷ける。
余談だが、ハンターを演じたハンター・カーソンは、カレン・ブラックの息子。(本作デビュー)
また、冒頭、医者役で登場するベルンハルト・ヴィッキは、62年「史上最大の作戦」、65年「モリツリ/南太平洋爆破作戦」の監督でもある。
アメリカへのオマージュ
投稿日
2013/12/06
レビュアー
TOMY
ヴェンダース作品は「ベルリン、天使の詩」が大好きだ。
「パリ、テキサス」は何年もリスト1位予約してたけど、全っ然来ない。
ふと近所で見つけてホクホク気分で借りてきて観た。
断片的にシーンを観た記憶はあったのだけど、やっぱり初見だったかな?
予感はしたのだけど、大したことのないお話だった。
29年前、84年当時、かっこよかったんだろうなぁ…とは思う。
ライ・クーダーの音楽も、乾いたギター音がよい。
愛とか家族とか、ヴェンダースの言いたいことは、わかるようなわからないような。
これに感銘を受けるには、私は大人になり過ぎたのだと思う。
激情にかられて周囲の人の人生を振り回す人は好きではない。
そういう人って、なんで許されるんだろ?
勝手に恋愛におぼれて、子どもや弟夫婦の人生を大きく変えていることに違和感。……そんな、勝手な。
気も狂わんばかりの愛情だったって……若すぎる時ならまぁねぇ……(リアルっちゃリアルだけど)
ハンターは子どもだから柔軟性もあるけど、7歳にして大人にすごく気を遣ってるよ。
あと、弟夫婦の気持ち考えるとな〜……
ナスターシャ・キンスキーは、息をのむほどキレイだけど。
でも、これは、ヴェンダース監督の、アメリカへのオマージュ作品だそうだ。
それはよく伝わってきた。
なんといっても、空が広ーーーーーーーーーーーーい。
アメリカって、砂漠地帯も多いもんね。行ったことないけど。
マジックミラーのシーンも、たぶん、84年当時はハッとしたんだろう。
全体的に画がとてもきれいで、こだわりは伝わる。
風景も素晴らしいし、登場人物も旅が進むと成長するし、ロード・ムービーの金字塔っていう言葉には、嘘はなかったです。
★5
投稿日
2010/10/24
レビュアー
サマータイムブルース
ボクが初めて観たのはたぶん10〜15年くらい前。その時の評価は★5。今回改めて観て、結末、それでいいの?って思った。だって、いかに実の母親とはいえ、風俗で働いているんでしょ?生活力は明らかにウォルトとアン夫妻のほうが上ではないかと思われる。ハンターの将来にとってどちらがいいか明らかでしょう。さらに、4年間ハンターを育ててくれた恩、テキサスまでトラヴィスをわざわざ迎えに来てくれた恩をあだで返すような仕打ち。そもそもトラヴィスの行為は、今では誘拐に当たるのではないかと。
などなど、突込みどころは多々あるにしろ、それを含めて★5の評価は変わらない。だって、大好きな映画なのです。
DISCASでなく、近所のレンタル店で借りて観ました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
パリ、テキサス