こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ロックの心を全身で体現するギタリスト、デューイ・フィン。しかし、そのあまりの破天荒ぶりがアダとなり、ついにバンドをクビになってしまう。一方私生活でも、家賃の滞納が原因で居候していた親友ネッドのアパートを追い出されようとしていた。そんな時、ネッドのもとに名門私立小学校から代用教員の話があった。たまたま電話に出たデューイはお金欲しさから自分がネッドになりすまし、臨時教師の職に就いてしまうのだった。ところが、いざ小学校へ行ってみると、そこは厳しい管理教育がなされ、従順な生徒たちにはまるで覇気も個性も感じられなかった。
製作年: |
2003年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE SCHOOL OF ROCK |
監督: |
リチャード・リンクレイター |
---|---|
製作: |
スコット・ルーディン |
製作総指揮: |
スティーヴ・ニコライデス 、 スコット・アヴァーサノ 、 スティーヴ・ニコライデス |
出演: |
ジャック・ブラック 、 ジョーン・キューザック 、 マイク・ホワイト 、 ミランダ・コスグローブ 、 サラ・シルヴァーマン 、 ジョーイ・ゲイドス・Jr |
脚本: |
マイク・ホワイト |
---|---|
撮影: |
ロジェ・ストファーズ |
音楽: |
クレイグ・ウェドレン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日本語英語吹き替え用日解 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSV110103 | 2004年09月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 2人 | 2人 |
収録時間:
109分
字幕:
日本語英語吹き替え用日解
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
レイティング:
記番:
PDSV110103
レンタル開始日:
2004年09月17日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 英語・日本語・英語(聴覚障害者向け)・吹替用日本語字幕・その他 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ドイツ語 4:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/スペイン語 5:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/フランス語 6:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/イタリア語 7:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ポルトガル語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDBV132524 | 2012年09月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
英語・日本語・英語(聴覚障害者向け)・吹替用日本語字幕・その他
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ドイツ語
4:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/スペイン語
5:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/フランス語
6:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/イタリア語
7:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ポルトガル語
レイティング:
記番:
PDBV132524
レンタル開始日:
2012年09月21日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日本語英語吹き替え用日解 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSV110103 | 2004年09月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 2人 | 2人 |
収録時間:
109分
字幕:
日本語英語吹き替え用日解
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
レイティング:
記番:
PDSV110103
レンタル開始日:
2004年09月17日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 英語・日本語・英語(聴覚障害者向け)・吹替用日本語字幕・その他 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ドイツ語 4:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/スペイン語 5:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/フランス語 6:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/イタリア語 7:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ポルトガル語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDBV132524 | 2012年09月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
英語・日本語・英語(聴覚障害者向け)・吹替用日本語字幕・その他
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ドイツ語
4:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/スペイン語
5:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/フランス語
6:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/イタリア語
7:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/ポルトガル語
レイティング:
記番:
PDBV132524
レンタル開始日:
2012年09月21日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
ジャック・ブラックの暑苦しさ全開。息子たちといっしょに見たのだが、とくに高校生に大うけであった。
ストーリーは予定調和的に進んでいき、予想を裏切る展開はほとんどない。だが、見ていてとても楽しい。いっしょに歌いたくなる。
ロックが好きだというだけがとりえ?で、人格的にも経済的にも破綻寸前という男が、ニセ教師になると、なぜか子供たちの自尊心をきちんと尊重して、ロックバンドという目的のために、クラス全員が夢中になり、自分から動くように、うまく誘導していく。もちろん全員がバンドのメンバーになれるわけはないから、裏方の仕事に回る子供も出てくるのだが、スタッフあってこそのバンド、ということを何度も強調して、それぞれの実力を引き出していく。いくら子供相手とはいえ、これだけ対人関係をコントロールできる人間が、こんなダメダメな境遇にいるわけないだろう、と思うのだが、これはほら、『ギャラクシー・クエスト』のロック版なんだよね。現実的なことにはまったく役に立たないオタクでも、それなりの場を与えれば、ちゃんと人並み以上のことができるんだよ、という。
ジョーン・キューザックの校長先生がキュートだった。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
昔のロックが好きな私は、なかなか楽しめました。
でも、あまりにめちゃくちゃな先生なので、小学生を持つ親としては、こんな先生に教えられたらやっぱり困るな〜とは思いました。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
今でこそ映画FANを自認している私も20代前半までは、興味の対象はむしろROCKだった。映画館なんて一年に一度も通わなかった年もあったくらい。お金はバンドとCDに継ぎ込む日々。だから、ジャック先生が黒板に書いたROCK相関関係図なんて「くぅ〜、俺もアノ頃なら同じ事教えられたぜ。」なんて若き日の血が湧き出ててくる。そうだよな、♪スモーク・オン・ザ・ウォーター♪はセッションの定番だったよなぁ、とか。
脚本の詰めの甘さもないこともないが、「それがどうした!」っていう勢いが感じられるのもROCK・MOVIEとしの合格点。本編でのサウンド・トラック部分は後から音を被せてあるようだが、実際に楽器を演奏できる子供達だけに演技にも嘘がないのも好感。SNL出身のジョーン・キューザックも本領発揮というところ。思えば彼女の出演作って脇役モノしか見ていなかった私としては、本来ならば嫌味な校長役になるところを彼女の存在感としての可愛らしさも手伝って好感度UPだった。
また一つ愛すべきROCK・MOVIEが出来た♪
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
公開当時、映画サイトを見るとすんごい高評価。これは隠れた名作との出会いだと思いました。もう楽しみで楽しみで。平日の夜、土砂降りの中を歩いて観に行ったら、途中まで貸し切り状態でした。誰もいない映画館、ど真ん中の特等席、ワクワク心躍らせての上映待ち。
して、肝心の映画の出来は……
まあ、そこそこです(^^;)
絶対に期待しないで観てください。期待すると裏切られます。なんも期待しないで観ると、ひょっとするとひょっとするかもしれません!
ギャグ寒いです。編集甘いです。役者イマイチです。でも設定だけは良いです。
『ワイルド・スピード』が車好き限定なのと同じで、おそらくはロック好きのための映画です。ロックが好きな方、こちらがオススメですよ!(たぶん)
しかしなんだってあんなに評価高いんだろ??
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
正しく適材適所。これに尽きます。
よく聞くじゃないですか。
「○○の役は彼しか考えられなかったよ。」
「はじめから○○以外に考えられなかったよ。」
みたいな監督のコメント。
あれ、たいがい頷けないじゃないですか?笑
え!?そうか!?そうなんか!?みたいな(^^;)
この作品は違いますね。激ハマリってやつですよこれが。
とにかく、予約リストに追加して、レッツロックンロールです。
音楽の授業ここにあり!出演者の熱い演技と音楽で、感動と気持ちの良い汗をかきましょう!
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
スクール・オブ・ロック
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:272件
投稿日
2005/07/16
レビュアー
シギョンジャック・ブラックの暑苦しさ全開。息子たちといっしょに見たのだが、とくに高校生に大うけであった。
ストーリーは予定調和的に進んでいき、予想を裏切る展開はほとんどない。だが、見ていてとても楽しい。いっしょに歌いたくなる。
ロックが好きだというだけがとりえ?で、人格的にも経済的にも破綻寸前という男が、ニセ教師になると、なぜか子供たちの自尊心をきちんと尊重して、ロックバンドという目的のために、クラス全員が夢中になり、自分から動くように、うまく誘導していく。もちろん全員がバンドのメンバーになれるわけはないから、裏方の仕事に回る子供も出てくるのだが、スタッフあってこそのバンド、ということを何度も強調して、それぞれの実力を引き出していく。いくら子供相手とはいえ、これだけ対人関係をコントロールできる人間が、こんなダメダメな境遇にいるわけないだろう、と思うのだが、これはほら、『ギャラクシー・クエスト』のロック版なんだよね。現実的なことにはまったく役に立たないオタクでも、それなりの場を与えれば、ちゃんと人並み以上のことができるんだよ、という。
ジョーン・キューザックの校長先生がキュートだった。
投稿日
2005/03/31
レビュアー
ぴぐぽぐ昔のロックが好きな私は、なかなか楽しめました。
でも、あまりにめちゃくちゃな先生なので、小学生を持つ親としては、こんな先生に教えられたらやっぱり困るな〜とは思いました。
投稿日
2004/12/22
レビュアー
レビュアー名未設定今でこそ映画FANを自認している私も20代前半までは、興味の対象はむしろROCKだった。映画館なんて一年に一度も通わなかった年もあったくらい。お金はバンドとCDに継ぎ込む日々。だから、ジャック先生が黒板に書いたROCK相関関係図なんて「くぅ〜、俺もアノ頃なら同じ事教えられたぜ。」なんて若き日の血が湧き出ててくる。そうだよな、♪スモーク・オン・ザ・ウォーター♪はセッションの定番だったよなぁ、とか。
脚本の詰めの甘さもないこともないが、「それがどうした!」っていう勢いが感じられるのもROCK・MOVIEとしの合格点。本編でのサウンド・トラック部分は後から音を被せてあるようだが、実際に楽器を演奏できる子供達だけに演技にも嘘がないのも好感。SNL出身のジョーン・キューザックも本領発揮というところ。思えば彼女の出演作って脇役モノしか見ていなかった私としては、本来ならば嫌味な校長役になるところを彼女の存在感としての可愛らしさも手伝って好感度UPだった。
また一つ愛すべきROCK・MOVIEが出来た♪
投稿日
2004/09/20
レビュアー
かんぬき公開当時、映画サイトを見るとすんごい高評価。これは隠れた名作との出会いだと思いました。もう楽しみで楽しみで。平日の夜、土砂降りの中を歩いて観に行ったら、途中まで貸し切り状態でした。誰もいない映画館、ど真ん中の特等席、ワクワク心躍らせての上映待ち。
して、肝心の映画の出来は……
まあ、そこそこです(^^;)
絶対に期待しないで観てください。期待すると裏切られます。なんも期待しないで観ると、ひょっとするとひょっとするかもしれません!
ギャグ寒いです。編集甘いです。役者イマイチです。でも設定だけは良いです。
『ワイルド・スピード』が車好き限定なのと同じで、おそらくはロック好きのための映画です。ロックが好きな方、こちらがオススメですよ!(たぶん)
しかしなんだってあんなに評価高いんだろ??
投稿日
2009/04/09
レビュアー
アマギン正しく適材適所。これに尽きます。
よく聞くじゃないですか。
「○○の役は彼しか考えられなかったよ。」
「はじめから○○以外に考えられなかったよ。」
みたいな監督のコメント。
あれ、たいがい頷けないじゃないですか?笑
え!?そうか!?そうなんか!?みたいな(^^;)
この作品は違いますね。激ハマリってやつですよこれが。
とにかく、予約リストに追加して、レッツロックンロールです。
音楽の授業ここにあり!出演者の熱い演技と音楽で、感動と気持ちの良い汗をかきましょう!