こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、謎めいた事件の真相を推理する人気サスペンスドラマ第5シーズン。パーティー会場で、N.Y.市の副市長が階上から落下して死亡し…。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CSI: NY |
監督: |
デヴィッド・フォン・アンケン 、 フレデリック・E・O・トーイ 、 マット・アール・ビーズレイ 、 アレックス・ザクシェフスキ 、 オズ・スコット 、 ジェフ・T・トーマス 、 ジョン・ベーリング 、 デヴィッド・バレット 、 ネルソン・マコーミック 、 ジェフリー・ハント 、 ジョン・ケリス 、 マーシャル・アダムス 、 ノルベルト・バーバ 、 デュエイン・クラーク 、 ロブ・ベイリー 、 ジョナサン・グラスナー |
---|---|
製作: |
ゲイリー・シニーズ |
製作総指揮: |
ジェリー・ブラッカイマー 、 パム・ヴィーシー 、 アン ドナヒュー 、 ジョナサン リットマン 、 キャロル・メンデルソーン 、 アンソニー・E・ズイカー |
出演: |
ゲイリー・シニーズ 、 メリーナ・カナカレデス 、 カーマイン・ジョヴィナッツォ 、 エディ・ケイヒル 、 ヒル・ハーパー 、 ロバート・ジョイ 、 A・J・バックリー 、 メリーナ・カナカレデス 、 ヒル・ハーパー 、 ゲーリー・シニーズ 、 アンナ・ベルナップ |
脚本: |
ザカリー・ライター 、 パム・ヴィーシー 、 ジェレミー・リットマン 、 ウェンディ・バトルズ 、 ジョン・ダヴ 、 ダニエル・ネイサンソン 、 ピーター・M・レンコフ 、 ビル・ヘインズ 、 ジル・アビナンティ 、 サム・ハンフリー 、 バービー・クリグマン 、 フロイド・バイヤーズ 、 ラスティ・カンデッフ 、 ノア・ネルソン 、 メリーナ・カナカレデス |
---|
1〜 9件 / 全9件
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマ第5シーズン第1巻。銀行強盗犯のジョーを名乗る男に銃を突き付けられたマックは何とか生還を果たすが…。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0613 | 2010年09月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
J・ブラッカイマー製作総指揮によるサスペンスドラマ第5シーズンの第2巻。マックが乗っていたワシントンDC行きの飛行機のトイレで、ノドを刺された男の死体が発見される。飛行機はJFK空港に引き返すことに…。第3話「乱気流」から第5話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0614 | 2010年09月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマ第5シーズンの第3巻。3人の麻薬ディーラーがほぼ同じ時刻に別々の場所で殺される事件が発生する。第6話から第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0615 | 2010年09月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
J・ブラッカイマー製作総指揮によるサスペンスドラマ第5シーズンの第4巻。廃車置き場で潰された車から死体が発見される。被害者は白人の女性であることが判明するが、手掛かりはナンバーが削られたプレートしかなく…。第9話から第11話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0616 | 2010年09月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 1人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマ第5シーズンの第5巻。ウェディングドレスのセール会場で、揉み合った女性客が倒れて死亡する。第12話から第14話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0617 | 2010年09月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 1人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマ第5シーズン第6巻。パーティー会場で、N.Y.市の副市長・キャプランが階上から落下して死亡する。第15話から第17話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0618 | 2010年10月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
J・ブラッカイマー製作総指揮によるサスペンスドラマ第5シーズンの第7巻。モーテルの部屋で、シャツに微量のヘロインが付着した女性が射殺体で見付かる。指紋から被害者はかつて検視局にいたピノの妻・アナベルだと判明し…。第18話から第20話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0619 | 2010年10月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマ第5シーズン第8巻。メディア王・ダンブルックの20階のオフィスから男が転落死する事件が起こる。第21話から第23話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0620 | 2010年10月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、謎めいた事件の真相を推理する人気サスペンスドラマ第5シーズン。パーティー会場で、N.Y.市の副市長が階上から落下して死亡し…。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0621 | 2010年10月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
1〜 9件 / 全9件
DVD
1〜 9件 / 全9件
1〜 9件 / 全9件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「裁かれし心」
麻薬ディーラーがほぼ同時刻に殺害される。
犯人は・・・
まーね、分からないことはない。
中国のように麻薬に係わると、アメリカでも日本でもさっさと死刑にしちゃえばいいんだ。
証人にひどいこと、やっちゃうし。
証人の弟さんだっけ?
「裁判で証言して欲しいなんて、軽々しく頼むな」って、ズキっときたな〜。
「地下室の死体」
このエピの登場人物も、なんだか後を引きそうな・・・ちょっと怖い展開になるので、はずせません。
このお話そのものはあまり面白くなかった・・・
「 私の名はマック・テイラー」
いいですね、同姓同名!
一概に「マック」といっても、いろんな「マック」がいるみたい。
犯人の目的は、刑事のマックさんなんだろうか?
でもそれじゃ、一般人のマックさんたちがかわいそう。
ストーリー展開はよかった。
ラストはかわいそうだったなぁ。
ところで、日系の人や日本からの留学生の氏名って、日本でありふれた名前の人がいないよね。
佐藤さんとか田中さんとか。
オカさんは、日系役だった??
ここで思い切り心配なのは、最近、すごく存在感をアピール(?)しているアダム・・・
NYの財政難により、クビにされそう・・・
時期的にサブプライム?
ダメよ、ダメ、ダメ!!
アダムは、優秀で「癒し」なんだから!!!!!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
収録は、
ヘルプ Help
誤審 Rush to Judgment
探しつづけて… She's Not There
今さら気づいたんですけど、CSI:NYの脚本って、
時々ゲーリー・シニーズやメリーナ・カナカレデス(ステラ)が書いてたりするんですね。
この巻は該当しないんですけど、シーズン5の「乱気流」とかが該当するようです。
毎回毎回よくもまぁ違うアプローチの事件が起こるよなぁと感心させられるけど、
それに俳優も一役買ってるんですなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
収録は、
裁かれし心 Enough
地下室の死体 Dead Inside
私の名はマック・テイラー My Name is Mac Taylor
の3話。
あちらのドラマでは、
予算とリストラが本当にたびたび語られますな。
日本人にとって珍しいのは、
予算が全体で管理されてると思われる点。
柔軟に運用できるのは当然全体管理の方なんだけど、
人をとるか機材を取るかの選択も考えるとなると……。
裁量権が広いから、トップの手腕で組織は劇的に変わるだろうな。
日本だと誰がやっても大して変化ないですけど。
(劇中の予算云々の描写が、ある程度アメリカの現実に近いと仮定してですが)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1と2を借りて見ました。
またまだ続くんですが、楽しみに見ます。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
CSI:NY シーズン5
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:45件
投稿日
2010/09/30
レビュアー
ちょ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「裁かれし心」
麻薬ディーラーがほぼ同時刻に殺害される。
犯人は・・・
まーね、分からないことはない。
中国のように麻薬に係わると、アメリカでも日本でもさっさと死刑にしちゃえばいいんだ。
証人にひどいこと、やっちゃうし。
証人の弟さんだっけ?
「裁判で証言して欲しいなんて、軽々しく頼むな」って、ズキっときたな〜。
「地下室の死体」
このエピの登場人物も、なんだか後を引きそうな・・・ちょっと怖い展開になるので、はずせません。
このお話そのものはあまり面白くなかった・・・
「 私の名はマック・テイラー」
いいですね、同姓同名!
一概に「マック」といっても、いろんな「マック」がいるみたい。
犯人の目的は、刑事のマックさんなんだろうか?
でもそれじゃ、一般人のマックさんたちがかわいそう。
ストーリー展開はよかった。
ラストはかわいそうだったなぁ。
ところで、日系の人や日本からの留学生の氏名って、日本でありふれた名前の人がいないよね。
佐藤さんとか田中さんとか。
オカさんは、日系役だった??
ここで思い切り心配なのは、最近、すごく存在感をアピール(?)しているアダム・・・
NYの財政難により、クビにされそう・・・
時期的にサブプライム?
ダメよ、ダメ、ダメ!!
アダムは、優秀で「癒し」なんだから!!!!!
投稿日
2010/09/25
レビュアー
(み)収録は、
ヘルプ Help
誤審 Rush to Judgment
探しつづけて… She's Not There
今さら気づいたんですけど、CSI:NYの脚本って、
時々ゲーリー・シニーズやメリーナ・カナカレデス(ステラ)が書いてたりするんですね。
この巻は該当しないんですけど、シーズン5の「乱気流」とかが該当するようです。
毎回毎回よくもまぁ違うアプローチの事件が起こるよなぁと感心させられるけど、
それに俳優も一役買ってるんですなぁ。
投稿日
2010/09/24
レビュアー
(み)収録は、
裁かれし心 Enough
地下室の死体 Dead Inside
私の名はマック・テイラー My Name is Mac Taylor
の3話。
あちらのドラマでは、
予算とリストラが本当にたびたび語られますな。
日本人にとって珍しいのは、
予算が全体で管理されてると思われる点。
柔軟に運用できるのは当然全体管理の方なんだけど、
人をとるか機材を取るかの選択も考えるとなると……。
裁量権が広いから、トップの手腕で組織は劇的に変わるだろうな。
日本だと誰がやっても大して変化ないですけど。
(劇中の予算云々の描写が、ある程度アメリカの現実に近いと仮定してですが)