第9地区 / シャルト・コプリー
第9地区
/ニール・ブロムカンプ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(411)
解説・ストーリー
南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾ったSFアクション。巨大な宇宙船が漂着し、異星人を難民として受入れることになった南アフリカを舞台に、そこで巻き起こる驚愕の事件をリアルかつ迫力の映像で描き出していく。エイリアンたちを難民として受入れてから20数年後のヨハネスブルグ。共同居住区“第9地区”はいまやスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に。そこで超国家機関MNUは、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定、プロジェクトの責任者にヴィカスが抜擢される。さっそく彼らの住居を訪問し、立ち退きの通達をして廻るヴィカスだったが…。
南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾ったSFアクション。巨大な宇宙船が漂着し、異星人を難民として受入れることになった南アフリカを舞台に、そこで巻き起こる驚愕の事件をリアルかつ迫力の映像で描き出していく。エイリアンたちを難民として受入れてから20数年後のヨハネスブルグ。共同居住区“第9地区”はいまやスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に。そこで超国家機関MNUは、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定、プロジェクトの責任者にヴィカスが抜擢される。さっそく彼らの住居を訪問し、立ち退きの通達をして廻るヴィカスだったが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「第9地区」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾ったSFアクション。巨大な宇宙船が漂着し、異星人を難民として受入れることになった南アフリカを舞台に、そこで巻き起こる驚愕の事件をリアルかつ迫力の映像で描き出していく。エイリアンたちを難民として受入れてから20数年後のヨハネスブルグ。共同居住区“第9地区”はいまやスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に。そこで超国家機関MNUは、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定、プロジェクトの責任者にヴィカスが抜擢される。さっそく彼らの住居を訪問し、立ち退きの通達をして廻るヴィカスだったが…。
「第9地区」 の作品情報
「第9地区」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
第9地区の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日英解 |
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//音声解説
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DLRF6723 |
2010年08月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
69枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル//英語
2:ドルビーデジタル//日本語
3:ドルビーデジタル//音声解説
【Blu-ray】第9地区(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
WBRF6724 |
2010年08月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
1人
|
0人
|
第9地区の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日英解 |
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//日本語 3:ドルビーデジタル//音声解説
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DLRF6723 |
2010年08月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
69枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル//英語
2:ドルビーデジタル//日本語
3:ドルビーデジタル//音声解説
【Blu-ray】第9地区(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
WBRF6724 |
2010年08月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
28枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:411件
立入禁止エリアに入る際は心してかかれ
投稿日:2010/08/15
レビュアー:アマギン
手法に面白さは感じるも、エンタメ路線としてはもうひとこえほしい作品でした。
個人的に嫌いではないですが、評判の割には万人ウケ狙いに向かない作品。
見る前、見た後の印象はさほど変わることなく予想通りの通好みな作品。
ジャケデザインのセンスも好みですが、このデザイン、客引きだけでお役ご免!
本編では使いもんにならない、役目は“故障”の宇宙船をメインにしやがるなんてw
確かに主人公も宇宙人もジャケット栄えしないキャラにつき一番見栄えの良いもん使った
チョイス勝ちですが、決して『インデペンデンス・デイ』の親戚作品ではありませんし、
『エイリアン』の従兄弟でもないのでお気をつけください。
ドキュメンタリーらしい記憶映像を随所に散りばめ、いつの間にやら自然とドラマが
始ってることに気づきます。
それをいちいち説明することなく誘導もなし。主人公の移動先にカメラがついて
行ってくれてて。主人公の喋ることをたまたまマイクが拾ってくれてて。
それが編集に編集を施し、いつの間にやら大きな物語が完成してる。
それぞれの場面に様々な要素が入り込んでいて、中途半端ない残酷描写に気持ち悪っ、
と感じるだけの人もいれば、その映像から大きな問題定義を感じることもできます。
大きな変化をしらっと見せつけ、一瞬にして次の場面に映ろうとする割り切り度が
半端なく早くてシュールな点に面白さを感じました。
侵略が目的でない宇宙人。難民宇宙人の設定なんてなかなか見れないでしょうから
映画の可能性、着眼の幅を広げるためにも一度鑑賞するのはありだと思います。
抜群に面白い域には達しませんでしたが、特典映像を楽しもうとする興味は残る作品。
ブルーレイの特典映像、角から角まで立ち入ります!
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
…では問おう「人」とは何だ?!^^
投稿日:2010/07/01
レビュアー:アルディ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
「お見事」の一言です。
ラストシーンで思わず目頭が熱くなって来ました。
低予算と言われていますが画面にも脚本にも細かな配慮と工夫が生き、安っぽさを微塵も感じません。
当初、乱発されて珍しくもないPOV風に作品が走り始めるので正直「またか」と思いましたが、それさえも話を紡ぐエッセンスに過ぎない「工夫」がして有りました。
テーマは「人が人で在り続ける意義と意味」なのでしょうか?。
緻密に反転する加害者と被害者のシーソーゲームを小気味良くブラックジョークの乾燥した雰囲気と相反する「湿度」の高い台詞の妙、そして必要な部分(バイオレンスが多いのですが)は惜しみ無く見せる圧倒的な映像構築理論を叩きつけられてアッと言う間にエンディングを迎えてしまいます。
視聴指定年齢層が高いせいも有り、これでもかと言う程「命の儚さ」と「魂の器」の脆さ、そして「人(知的生命体)」のエゴの深さをえぐり出してくれます。
全ての台詞や映像が最後に「見事」に繋がって「怪物君」の有る「普通」の姿を見て泣けるとは思っても見ませんでした。
ちょっとした言葉や仕草を記憶している事と「シャッターアイランド」の五倍位の集中力を鑑賞中には持続させる事をお薦めします。
何故「待たれ続ける」「待ち続ける」意味が有るのか?。
それが「愛」と言う不確定要素が基盤だと言う事に気付いた途端に…涙腺が緩んでさめざめと泣けます。
人死に基本の下らないオナミダ頂戴映画の制作者に監督の爪の垢を煎じて飲ませたいSFの名を借りた人間観察映画。
個人的には文句無く今年の一番に君臨する作品でしょう。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
こわいこわい!こわかったよ〜。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
人間とエイリアンの共存。
「エビ」とか呼びながらも共存しているのが、すごいし、アフリカならではの気がする。
国民性と融合していて素晴らしかった。
ナイジェリア人のくだりは、これってステレオタイプ過ぎないか?と思ったけど、ありでしょう。
Sharlto Copleyって映画出演初めてなのにすごい熱演。
最初の、能天気な感じから一転、恐怖のどん底にたたきつけられる。
人間の愚かさ、卑劣さ、いろんなことが観られる映画。
見た目のグロテスクさから、最初、エイリアンを敵視してみてしまうんだけど、その中で知能の高い、クリストファー・ジョンソン、というエイリアン。
小さな息子もいて、いつか自分の惑星に戻ろうとしている。
このクリストファーがかなりかっこいい!!知能が高いから、服を着てるのかな(笑)
途中から、彼に感情移入しちゃって大変です。
ヴィカス、、、いささか、やりすぎな感はあったが、本当に気の毒だ。
あんなになったら私だったら自分で死んじゃうな。
生きたまま、心臓取り出されるなんて、耐えられない!!
途中からトランスフォーマーみたいになってきたけど、最後は切ない。
前半あまりのグロさに、「もうだめかも」と思ったが、最後までみると素晴らしい映画だった。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
嫌悪感とヒロイズムを見事に描いた傑作
投稿日:2010/11/20
レビュアー:はらぺこ
コレは傑作!すごく面白い作品でした。
エイリアンに対する扱いが結構歯に衣着せぬ感じで嫌悪感を抱かせます。野良犬や野良ネコの捕獲みたいなもんで、「保護」しているのか、「駆逐」しているのか。
エイリアンとの交わりを描いた作品は数多く有りますが、ここまでヒューマニズムを欠いた作品はあまりありません。
未知との遭遇なんてファンタジックな物語ではありません、遭遇してしまったら、そのあとはこんなもんか、って言う現実を描いています。
遭遇の仕方にもよりますが、何せ本作の設定は「漂着したエイリアンの受け入れ」なので。
主人公の設定も全く持って面白い。
良くあるヒーローではないのはもちろん、一般人としてもとりわけダメな感じのやつです。
しかも最後までその本質が変わることなく、途中なんかは「こいつ死んじゃえよ」とか思わせたりします。
すごいですね、その対比としてすこぶる醜悪な形容のエイリアンにそれなりの感情移入をしやすくさせた効果を狙っているのかもしれません。
もし主人公がヒーローみたいにカッコ良かったら、「人類はこれほど醜悪なエイリアンに対しても受け入れ、救いの手を伸ばすかっこいい生物なんだぜ」って言う、えせヒューマニズムを前面に押し出す薄っぺらい作品となった事でしょう。
エイリアンの持つテクノロジーは多分に漏れず人類のそれを凌駕しています。
この辺はやはりSFの醍醐味ですから外しておりません。
本作のアクションと展開の盛り上げに一役買ったのはもちろん、不甲斐ないエイリアンたちの面目躍如的な効果も有り、SF映画好きの観客の溜飲を下げたのではないでしょうか。
全体的な作りも第1級ではないとはいえ、充分見応えがあるCG、ドキュメンタリー風の作りと、必要最低限なPOV手法がバランスよく使われており、臨場感と迫力を演出しています。
ストーリーは、無駄なヒューマニズムをかざすことなく、人間のいやらしい部分を包み隠さず出したにもかかわらず、主人公の行動と、ラストの展開から、希望の持てる余韻を残しています。
人類の行動に観客自身の心にある後ろめたさを投射しつつ、でも本当はこうありたい、と言うヒロイズム願望を上手く引き出した、脚本の上手さと斬新さが光る作品です。
評価 ★★★★★
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
異星人作品の新たな着眼点
異星人の地球襲来!!ところが、目的は地球侵略ではなく、なんと宇宙から漂着した難民という設定。どうなるんだろう?と新鮮な驚きと期待。
姿の"醜い"宇宙人を「エビ」と呼び、フェンスを張ってスラム街に隔離する人間。
その舞台が、南アフリカ・ヨハネスブルグという、何とも意味深な設定。
"エビ立入禁止"なる看板も、アパルトヘイトの再来と言わんばかりなのですが、何故か可笑しくも感じてしまいます。
人間の我がまま、エゴの醜さは、仮に人間が異星に行った『アバター』でも同じ。力も文明も劣っているのに上から目線の勘違いは変わらないのです。
主人公ヴィカスは、ごくごく普通の若干小心者サラリーマン風。たまたま勤め先が、政府からもその"エビ"の管理を任され、兵器まで取り扱う会社(悪徳そう…)の社員。
"エビ"を第9地区から10地区へ強制移動させるプロジェクトの責任者を任され、張り切って業務に取り組むのですが、さして有能というでもなく、他の人間達同様に"エビ"を蔑み、横柄に事を済まそうとします。
そのヴィカスが、天罰と言うには、あまりにも重い事故に遭うのですが、その事故と異星人親子との出会いを境にドラマが急展開していきます。
最初は我々も、招かれざる侵入者"醜いエビ"を嫌悪の目で見ています。
しかし、話が進み、人間の我がままな振る舞いにも嫌悪感を抱き始めます。
その人間の端くれで、一般人の象徴である主人公ヴィカスの行動ににも同様に嫌悪感。
決して、感情移入などしない主人公ヴィカス。でも、ある意味で彼の存在は我々そのもの。強きに流れ、臭いものに蓋をして、自身と愛する者を利己的であろうが守ろうとする。
そのヴィカスが、ある不幸に見舞われてから、観る側の心情が少し変化します。
身勝手な人間達への憎悪が増した時、"エビ"の親子に対して抱いていた嫌悪感さえも変わってきます。
ヴィカスへの感情移入しない部分は変わりませんが、小心者で正直者のヴィカスへの同情心も芽生えてきます。
ひとつ間違えば、我々もいつ"エビ"と同じ存在になってしまうかもしれない…世間の人達の行動が怖い。人間の本質なんてそんなものなのですね。
もうひとつ斬新なのが、ライブカメラ映像の使い方。
カメラの存在への主人公の意識で、カメラを切り替えているとの事で、その繋ぎは全く違和感を感じませんでした。
重要なプロットである、主人公が見舞われる事故への持って行き方が、多少強引で荒っぽいのですが、全く気にならず。
何しろ、殺戮シーンが全く遠慮無しで繰り広げられるのですが、ゲロも含め、かなりのグロシーンが全編に散りばめられ、スプラッターファンも大喜びの作りとなっているのではないでしょうか?
そしてそして、ストーリー上オマケと言っていい、モビルスーツもどきのパワーローダーバトルなんぞ『トランスフォーマー』も真っ青おの素晴らしい出来!
意味深うんぬん書きましたが、ちょっと(かなり)描写のキツい娯楽作品としては、極上なデキのではないでしょうか。
面白かったです★★★★
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
立入禁止エリアに入る際は心してかかれ
投稿日
2010/08/15
レビュアー
アマギン
手法に面白さは感じるも、エンタメ路線としてはもうひとこえほしい作品でした。
個人的に嫌いではないですが、評判の割には万人ウケ狙いに向かない作品。
見る前、見た後の印象はさほど変わることなく予想通りの通好みな作品。
ジャケデザインのセンスも好みですが、このデザイン、客引きだけでお役ご免!
本編では使いもんにならない、役目は“故障”の宇宙船をメインにしやがるなんてw
確かに主人公も宇宙人もジャケット栄えしないキャラにつき一番見栄えの良いもん使った
チョイス勝ちですが、決して『インデペンデンス・デイ』の親戚作品ではありませんし、
『エイリアン』の従兄弟でもないのでお気をつけください。
ドキュメンタリーらしい記憶映像を随所に散りばめ、いつの間にやら自然とドラマが
始ってることに気づきます。
それをいちいち説明することなく誘導もなし。主人公の移動先にカメラがついて
行ってくれてて。主人公の喋ることをたまたまマイクが拾ってくれてて。
それが編集に編集を施し、いつの間にやら大きな物語が完成してる。
それぞれの場面に様々な要素が入り込んでいて、中途半端ない残酷描写に気持ち悪っ、
と感じるだけの人もいれば、その映像から大きな問題定義を感じることもできます。
大きな変化をしらっと見せつけ、一瞬にして次の場面に映ろうとする割り切り度が
半端なく早くてシュールな点に面白さを感じました。
侵略が目的でない宇宙人。難民宇宙人の設定なんてなかなか見れないでしょうから
映画の可能性、着眼の幅を広げるためにも一度鑑賞するのはありだと思います。
抜群に面白い域には達しませんでしたが、特典映像を楽しもうとする興味は残る作品。
ブルーレイの特典映像、角から角まで立ち入ります!
…では問おう「人」とは何だ?!^^
投稿日
2010/07/01
レビュアー
アルディ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
「お見事」の一言です。
ラストシーンで思わず目頭が熱くなって来ました。
低予算と言われていますが画面にも脚本にも細かな配慮と工夫が生き、安っぽさを微塵も感じません。
当初、乱発されて珍しくもないPOV風に作品が走り始めるので正直「またか」と思いましたが、それさえも話を紡ぐエッセンスに過ぎない「工夫」がして有りました。
テーマは「人が人で在り続ける意義と意味」なのでしょうか?。
緻密に反転する加害者と被害者のシーソーゲームを小気味良くブラックジョークの乾燥した雰囲気と相反する「湿度」の高い台詞の妙、そして必要な部分(バイオレンスが多いのですが)は惜しみ無く見せる圧倒的な映像構築理論を叩きつけられてアッと言う間にエンディングを迎えてしまいます。
視聴指定年齢層が高いせいも有り、これでもかと言う程「命の儚さ」と「魂の器」の脆さ、そして「人(知的生命体)」のエゴの深さをえぐり出してくれます。
全ての台詞や映像が最後に「見事」に繋がって「怪物君」の有る「普通」の姿を見て泣けるとは思っても見ませんでした。
ちょっとした言葉や仕草を記憶している事と「シャッターアイランド」の五倍位の集中力を鑑賞中には持続させる事をお薦めします。
何故「待たれ続ける」「待ち続ける」意味が有るのか?。
それが「愛」と言う不確定要素が基盤だと言う事に気付いた途端に…涙腺が緩んでさめざめと泣けます。
人死に基本の下らないオナミダ頂戴映画の制作者に監督の爪の垢を煎じて飲ませたいSFの名を借りた人間観察映画。
個人的には文句無く今年の一番に君臨する作品でしょう。
こわいこわい!こわかったよ〜。
投稿日
2010/06/27
レビュアー
KEE
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
人間とエイリアンの共存。
「エビ」とか呼びながらも共存しているのが、すごいし、アフリカならではの気がする。
国民性と融合していて素晴らしかった。
ナイジェリア人のくだりは、これってステレオタイプ過ぎないか?と思ったけど、ありでしょう。
Sharlto Copleyって映画出演初めてなのにすごい熱演。
最初の、能天気な感じから一転、恐怖のどん底にたたきつけられる。
人間の愚かさ、卑劣さ、いろんなことが観られる映画。
見た目のグロテスクさから、最初、エイリアンを敵視してみてしまうんだけど、その中で知能の高い、クリストファー・ジョンソン、というエイリアン。
小さな息子もいて、いつか自分の惑星に戻ろうとしている。
このクリストファーがかなりかっこいい!!知能が高いから、服を着てるのかな(笑)
途中から、彼に感情移入しちゃって大変です。
ヴィカス、、、いささか、やりすぎな感はあったが、本当に気の毒だ。
あんなになったら私だったら自分で死んじゃうな。
生きたまま、心臓取り出されるなんて、耐えられない!!
途中からトランスフォーマーみたいになってきたけど、最後は切ない。
前半あまりのグロさに、「もうだめかも」と思ったが、最後までみると素晴らしい映画だった。
嫌悪感とヒロイズムを見事に描いた傑作
投稿日
2010/11/20
レビュアー
はらぺこ
コレは傑作!すごく面白い作品でした。
エイリアンに対する扱いが結構歯に衣着せぬ感じで嫌悪感を抱かせます。野良犬や野良ネコの捕獲みたいなもんで、「保護」しているのか、「駆逐」しているのか。
エイリアンとの交わりを描いた作品は数多く有りますが、ここまでヒューマニズムを欠いた作品はあまりありません。
未知との遭遇なんてファンタジックな物語ではありません、遭遇してしまったら、そのあとはこんなもんか、って言う現実を描いています。
遭遇の仕方にもよりますが、何せ本作の設定は「漂着したエイリアンの受け入れ」なので。
主人公の設定も全く持って面白い。
良くあるヒーローではないのはもちろん、一般人としてもとりわけダメな感じのやつです。
しかも最後までその本質が変わることなく、途中なんかは「こいつ死んじゃえよ」とか思わせたりします。
すごいですね、その対比としてすこぶる醜悪な形容のエイリアンにそれなりの感情移入をしやすくさせた効果を狙っているのかもしれません。
もし主人公がヒーローみたいにカッコ良かったら、「人類はこれほど醜悪なエイリアンに対しても受け入れ、救いの手を伸ばすかっこいい生物なんだぜ」って言う、えせヒューマニズムを前面に押し出す薄っぺらい作品となった事でしょう。
エイリアンの持つテクノロジーは多分に漏れず人類のそれを凌駕しています。
この辺はやはりSFの醍醐味ですから外しておりません。
本作のアクションと展開の盛り上げに一役買ったのはもちろん、不甲斐ないエイリアンたちの面目躍如的な効果も有り、SF映画好きの観客の溜飲を下げたのではないでしょうか。
全体的な作りも第1級ではないとはいえ、充分見応えがあるCG、ドキュメンタリー風の作りと、必要最低限なPOV手法がバランスよく使われており、臨場感と迫力を演出しています。
ストーリーは、無駄なヒューマニズムをかざすことなく、人間のいやらしい部分を包み隠さず出したにもかかわらず、主人公の行動と、ラストの展開から、希望の持てる余韻を残しています。
人類の行動に観客自身の心にある後ろめたさを投射しつつ、でも本当はこうありたい、と言うヒロイズム願望を上手く引き出した、脚本の上手さと斬新さが光る作品です。
評価 ★★★★★
異星人作品の新たな着眼点
投稿日
2010/10/31
レビュアー
Bikke兄
異星人の地球襲来!!ところが、目的は地球侵略ではなく、なんと宇宙から漂着した難民という設定。どうなるんだろう?と新鮮な驚きと期待。
姿の"醜い"宇宙人を「エビ」と呼び、フェンスを張ってスラム街に隔離する人間。
その舞台が、南アフリカ・ヨハネスブルグという、何とも意味深な設定。
"エビ立入禁止"なる看板も、アパルトヘイトの再来と言わんばかりなのですが、何故か可笑しくも感じてしまいます。
人間の我がまま、エゴの醜さは、仮に人間が異星に行った『アバター』でも同じ。力も文明も劣っているのに上から目線の勘違いは変わらないのです。
主人公ヴィカスは、ごくごく普通の若干小心者サラリーマン風。たまたま勤め先が、政府からもその"エビ"の管理を任され、兵器まで取り扱う会社(悪徳そう…)の社員。
"エビ"を第9地区から10地区へ強制移動させるプロジェクトの責任者を任され、張り切って業務に取り組むのですが、さして有能というでもなく、他の人間達同様に"エビ"を蔑み、横柄に事を済まそうとします。
そのヴィカスが、天罰と言うには、あまりにも重い事故に遭うのですが、その事故と異星人親子との出会いを境にドラマが急展開していきます。
最初は我々も、招かれざる侵入者"醜いエビ"を嫌悪の目で見ています。
しかし、話が進み、人間の我がままな振る舞いにも嫌悪感を抱き始めます。
その人間の端くれで、一般人の象徴である主人公ヴィカスの行動ににも同様に嫌悪感。
決して、感情移入などしない主人公ヴィカス。でも、ある意味で彼の存在は我々そのもの。強きに流れ、臭いものに蓋をして、自身と愛する者を利己的であろうが守ろうとする。
そのヴィカスが、ある不幸に見舞われてから、観る側の心情が少し変化します。
身勝手な人間達への憎悪が増した時、"エビ"の親子に対して抱いていた嫌悪感さえも変わってきます。
ヴィカスへの感情移入しない部分は変わりませんが、小心者で正直者のヴィカスへの同情心も芽生えてきます。
ひとつ間違えば、我々もいつ"エビ"と同じ存在になってしまうかもしれない…世間の人達の行動が怖い。人間の本質なんてそんなものなのですね。
もうひとつ斬新なのが、ライブカメラ映像の使い方。
カメラの存在への主人公の意識で、カメラを切り替えているとの事で、その繋ぎは全く違和感を感じませんでした。
重要なプロットである、主人公が見舞われる事故への持って行き方が、多少強引で荒っぽいのですが、全く気にならず。
何しろ、殺戮シーンが全く遠慮無しで繰り広げられるのですが、ゲロも含め、かなりのグロシーンが全編に散りばめられ、スプラッターファンも大喜びの作りとなっているのではないでしょうか?
そしてそして、ストーリー上オマケと言っていい、モビルスーツもどきのパワーローダーバトルなんぞ『トランスフォーマー』も真っ青おの素晴らしい出来!
意味深うんぬん書きましたが、ちょっと(かなり)描写のキツい娯楽作品としては、極上なデキのではないでしょうか。
面白かったです★★★★
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
第9地区
※こちらはイメージ画像になります。