こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
前作よりさらに数年後、石油危機を迎え荒廃した世界。凶悪な暴走族と戦いながら荒野の中で生活を続ける一団に救われたマックスは用心棒として彼らに協力する。
製作年: |
1981年 |
---|---|
製作国: |
オーストラリア |
原題: |
MAD MAX 2/THE ROAD WARRIOR |
受賞記録: |
1982年 LA批評家協会賞 外国映画賞 |
脚本: |
テリー・ヘイズ 、 ブライアン・ハナント 、 テリー・ヘイズ 、 ジョージ・ミラー |
---|---|
撮影: |
ディーン・セムラー |
音楽: |
ブライアン・メイ[音楽] |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
101分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11181 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
101分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
DLR11181
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY14260*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY14260*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
101分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11181 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
101分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
DLR11181
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY14260*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY14260*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
もう30年近く昔に世紀末を描いた画期的な作品。
誰がどう見ても「北斗の拳」のモトネタはコレ。
悪役の超マッチョなガタイと仮面と血管浮きまくりの後頭部。。。
やっぱ人種が違うんですよね。
あのガタイだけで充分リアリティ感じますもん。
やっぱりエネルギーを制するものが世界を制する世界。
あと何年でこの世界に到達するのだろう。
代替エネルギーがなければやがて本作の世界は絵空事にはならない
だろう。
あのヘリもどきK−20にも出てたよね。
こんなところに温故知新?
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
クライマックスでフィルムが切れる上映事故に遭遇したことも含めて、忘れられない作品です・・・が。
ウェズの愛人(?)の頭に刺さったブーメランを引っこ抜くとき、頭皮がクニクニ動くショットが・・・ない。
本編に現れるタイトルが「The Road Warrior」だと知覚した際に襲われた不安が見事に的中です。
ビデオリリースされたときと同様、これもやはり、残虐ショットをことごとくカットした米国公開版だったか・・・。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
作中に出てくるボスキャラのヒューマンガスがイカすじゃないですか。
謎のバギーにNos?でのフル加速。マックスの愛車インターセプターを一気に抜き去ります。
おまけに自分を「荒野の支配者だ」と言い切る所なんて最高です。
とまぁヒューマンガスで勝手に盛り上がりましたが、作品の方もそこそこ楽しめます。
昔ジャンプで連載してた「ブラックエンジェルス」にもヒューマンガスそっくりの奴出てましたね。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
この映画よりも有名かも、御存知有名なアニメ【北斗の拳】の元ネタ&ファッションスタイルの元祖となった映画です。
当然この映画のおかげで北斗の拳が存在します。
MADMAX_3で最後となってしまいましたがもう1作くらい出して欲しかった(>_<)
ハリウッドがばった物をいくつか製作しましたがこのMADMAXシリーズにかなう物は作れなかった程良く出来ています。
また現在の映画の様にCG合成などまだ存在していませんので全て本物のアクションとなっています。
そう言った事も念頭に入れて見れば「おおすっげ〜」とと思わずにはいられません。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
観る前は、設定が飛びすぎて「??」でした。
1派の自分としては、ありえない設定で愕然としたものです。
だけど、インターセプターが見れるからいいかなと思って観ましたが・・・
おもしろいですw認めざる得ないですね。
何ともいえない世界観といい最高です。
ただ、インターセプターが・・・「あーー!!」って感じで大変な事になります。
正直、この後、観る価値ある?と思いましたが、飽きる事なく観ることができました。(悲しかったけど;)
車のデザインとか、やや不満は残りますが、見る価値は十分にある映画だとおもいます。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
マッドマックス 2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:39件
投稿日
2009/01/06
レビュアー
ナビ助もう30年近く昔に世紀末を描いた画期的な作品。
誰がどう見ても「北斗の拳」のモトネタはコレ。
悪役の超マッチョなガタイと仮面と血管浮きまくりの後頭部。。。
やっぱ人種が違うんですよね。
あのガタイだけで充分リアリティ感じますもん。
やっぱりエネルギーを制するものが世界を制する世界。
あと何年でこの世界に到達するのだろう。
代替エネルギーがなければやがて本作の世界は絵空事にはならない
だろう。
あのヘリもどきK−20にも出てたよね。
こんなところに温故知新?
投稿日
2008/09/06
レビュアー
にら※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
クライマックスでフィルムが切れる上映事故に遭遇したことも含めて、忘れられない作品です・・・が。
ウェズの愛人(?)の頭に刺さったブーメランを引っこ抜くとき、頭皮がクニクニ動くショットが・・・ない。
本編に現れるタイトルが「The Road Warrior」だと知覚した際に襲われた不安が見事に的中です。
ビデオリリースされたときと同様、これもやはり、残虐ショットをことごとくカットした米国公開版だったか・・・。
投稿日
2007/08/30
レビュアー
p a t a※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
作中に出てくるボスキャラのヒューマンガスがイカすじゃないですか。
謎のバギーにNos?でのフル加速。マックスの愛車インターセプターを一気に抜き去ります。
おまけに自分を「荒野の支配者だ」と言い切る所なんて最高です。
とまぁヒューマンガスで勝手に盛り上がりましたが、作品の方もそこそこ楽しめます。
昔ジャンプで連載してた「ブラックエンジェルス」にもヒューマンガスそっくりの奴出てましたね。
投稿日
2007/05/25
レビュアー
Phantomこの映画よりも有名かも、御存知有名なアニメ【北斗の拳】の元ネタ&ファッションスタイルの元祖となった映画です。
当然この映画のおかげで北斗の拳が存在します。
MADMAX_3で最後となってしまいましたがもう1作くらい出して欲しかった(>_<)
ハリウッドがばった物をいくつか製作しましたがこのMADMAXシリーズにかなう物は作れなかった程良く出来ています。
また現在の映画の様にCG合成などまだ存在していませんので全て本物のアクションとなっています。
そう言った事も念頭に入れて見れば「おおすっげ〜」とと思わずにはいられません。
投稿日
2007/04/22
レビュアー
masa観る前は、設定が飛びすぎて「??」でした。
1派の自分としては、ありえない設定で愕然としたものです。
だけど、インターセプターが見れるからいいかなと思って観ましたが・・・
おもしろいですw認めざる得ないですね。
何ともいえない世界観といい最高です。
ただ、インターセプターが・・・「あーー!!」って感じで大変な事になります。
正直、この後、観る価値ある?と思いましたが、飽きる事なく観ることができました。(悲しかったけど;)
車のデザインとか、やや不満は残りますが、見る価値は十分にある映画だとおもいます。