ミルク / ショーン・ペン
ミルク
/ガス・ヴァン・サント
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(103)
解説・ストーリー
自らゲイであることを公表し、ゲイをはじめあらゆるマイノリティの社会的地位向上のために立ち上がった伝説の活動家ハーヴィー・ミルクの波乱に富んだ後半生を、名優ショーン・ペンの熱演で描く感動の伝記ドラマ。監督は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のガス・ヴァン・サント。1972年、ニューヨーク。金融業界で働いていたハーヴィー・ミルクは、20歳も年下の青年スコット・スミスと出会い、恋に落ちる。2人は変化を求めてサンフランシスコに移住し、カメラ店を始める。陽気なミルクの人柄が多くの人を引き寄せ、いつしか店は同性愛者たちの社交場となっていく。それにつれてミルクは、社会的弱者の問題改善に取り組み、政治に目覚めていく。
自らゲイであることを公表し、ゲイをはじめあらゆるマイノリティの社会的地位向上のために立ち上がった伝説の活動家ハーヴィー・ミルクの波乱に富んだ後半生を、名優ショーン・ペンの熱演で描く感動の伝記ドラマ。監督は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のガス・ヴァン・サント。1972年、ニューヨーク。金融業界で働いていたハーヴィー・ミルクは、20歳も年下の青年スコット・スミスと出会い、恋に落ちる。2人は変化を求めてサンフランシスコに移住し、カメラ店を始める。陽気なミルクの人柄が多くの人を引き寄せ、いつしか店は同性愛者たちの社交場となっていく。それにつれてミルクは、社会的弱者の問題改善に取り組み、政治に目覚めていく。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ミルク」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
自らゲイであることを公表し、ゲイをはじめあらゆるマイノリティの社会的地位向上のために立ち上がった伝説の活動家ハーヴィー・ミルクの波乱に富んだ後半生を、名優ショーン・ペンの熱演で描く感動の伝記ドラマ。監督は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のガス・ヴァン・サント。1972年、ニューヨーク。金融業界で働いていたハーヴィー・ミルクは、20歳も年下の青年スコット・スミスと出会い、恋に落ちる。2人は変化を求めてサンフランシスコに移住し、カメラ店を始める。陽気なミルクの人柄が多くの人を引き寄せ、いつしか店は同性愛者たちの社交場となっていく。それにつれてミルクは、社会的弱者の問題改善に取り組み、政治に目覚めていく。
「ミルク」 の作品情報
「ミルク」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ミルクの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日英吹 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
PCBP71979 |
2009年10月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
36枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
ミルクの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
128分 |
日英吹 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
PCBP71979 |
2009年10月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
36枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:103件
勇気ある、そして魅力的な人。
身体は女性、心も女性。恋愛対象は男性よりは女性のバイセクシャルです。
そもそもハーヴィー・ミルクという人物の存在をまったく知らず、ただおススメでタイトルが上がってきていたのでレンタルしてみたのですが…。
衝撃以上に、ミルクという人物の人柄にたまらなく魅力を感じました。ただのカリスマというよりも、マイノリティの希望となる、見えない闇を照らす松明のような強く暖かい存在。
このごろは、先進国においてはセクシャルマイノリティも市民権を得たかのように思われています。しかし石原慎太郎のように同性愛への嫌悪感と差別を隠そうともしない人物がまだまだいて、「それが現実なんだ」と悲しい思いになります。
それでもアメリカで同性愛者の軍への入隊を認めるようになったり、日本でも同性愛者が選挙で当選したり。これが限界でないと信じたいです。石原氏のような世代の人物が死に絶えた頃には、よりバラエティー豊かなセクシャリティが普通になっている世界であると信じています。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
現代に続く1970年代の凝縮形
投稿日:2010/05/28
レビュアー:chiro
1960〜70年代のアメリカを変革させ、志なかばで凶弾に倒れたヒーローであるケネディ大統領、キング牧師に続き、ゲイおよびマイノリティの人権を守るために闘ったハーヴェイ・ミルクの半生を描いた伝記映画。ガス監督は「これまでゲイを扱ったキャラクターをたくさん描いてきたが、ミルクほどポジティブな人物はいなかった。・・・ミルクという人物を通して1970年代を凝縮した形で伝えたい」と語っている。
ゲイ・ムーヴメントについては日本で馴染み薄いが、ヒッピー文化の精神・ファッションは世界的な規模で同時進行していた。私は学生時代(1969年)にヒッピー文化華やかしサンフランシスコへ行ったが、当時の雰囲気や街並、ケーブルカーが的確に再現されて懐かしくもあった。
映画はゲイ支援から高齢者や障害者、有色人種などのマイノリティ支援、さらに偏見・差別へと拡がっていく過程を端的に描き、ゲイで長髪・ひげ面の体制に逆らう活動家がスーツとネクタイ姿に豹変し、大衆を勧誘(リクルート)する政治家へ変っていく過程を分かりやすく描いている。社会的・政治的な映画ではあるが、個人の実存の苦悩にも触れ、生身の人物像まで浮かび上がらせることに成功している。
電話で自殺を予告する車イスの青年に、「君はどこも悪くない/今すぐバスで大きな街へ/君は病気じゃないし、間違っていない」と語り、障害者を救う話や、ミルクの新旧恋人2人の対比、同僚の議員ホワイトとの確執、ジョーンズへの意思継承、さらにアメリカという国の光と影までを無理なく描ききっている。
劇中、印象的なシーンでオペラ「トスカ」の「星は光りぬ」が度々流れ、ミルクの運命とも重ね合わせ、彼が死の直前に見た風景が「トスカ」の看板であった・・・というもの見事な演出であった。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ミルクならぬがっつり系の作品
投稿日:2010/05/11
レビュアー:Yohey
のっけからこの主人公は暗殺されたという話が出てくるのにびっくり、そしてのっけからがっつりゲイのカラミが出てきてびっくり。なに、かなり濃いぃぃ展開が続くの?とか思ってしまうのだが、そこから始まるドラマはグイグイと引き込まれていく展開で、政治を扱っていても先入観なく、映画として楽しめました。
それにしても相変わらずだが、ショーン・ペンのがっつりとした演技には敬服いたします。始めはヒッピー文化に浸かったようなどこにでもいそうなゲイのおっさんだったのが、段々政治に目覚め、そして最後にはどっぷり政治家になっていく。ありゃ、オール・ザ・キングスメンと似たような描き方、と思ってしまいましたが、それはそれとして、がっつりショーン・ペンらしさを感じた作品でした。
私、現実ではカストロ通りも行きましたし、七色のフラッグとやらが大きく掲げられていて「すごいところだ!!」と感服したのですが、日本人ですからどこか奇異の目で見てしまっている自分がいました。「こんなところは歩けんわな・・・」と思ってしまったのは事実です。
その点、あちらの国は、やっぱりそこらへんはおおらか、というか建前なのかも知れないけど「LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の人たちって凄く優秀なんですよ」とサラリと言う。この作品の主人公ミルクが訴えていたようにカムアウトした人たちがもう普通に職場にいる時代になっているんです。
LGBTやキリスト教原理主義やアメリカの自由の精神というものをどこまで理解できるのかは日本人には難しいのかも知れませんが、人とは、というのを考えさせるのにはいい作品だったと思います。
それにしても、ショーン・ペン、すごい役者だわ。ミスティック・リバーで演じた役なんてこの役の真反対ですよ。それでもどちらも真に迫っている。役者の凄みを感じれる作品です。アカデミー獲って当たり前か。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ガス・ヴァン・サントのメジャー傑作作品
投稿日:2010/05/06
レビュアー:Kavi
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ガス・ヴァン・サントの作品、久しぶりに見た。
やっぱりこの人、うまいわ〜。
重いテーマなのに、重苦しく描いてない。
ゲイがテーマだけど、不快感のある描写もすくない。
ガス・ヴァン・サント自身、訴えたいことがいっぱいあったはずなのに、
冷静になれてる作品。
これを観て思うのは、差別大国アメリカは、
誰でも一つは差別される要素を持っている。
巨大で分かりやすいカテゴリーへの差別を激しくすれば、
自分に差別の矛先が向かないからやてんじゃないのかな。
コンプレックスの塊。
それにしても、最後の結末は、
弁護士がやり手というよりも、検事局側が無能。
自分達のボスである市長を殺した犯人の裁判なら
「検事局の威信に賭けて!」って挑んでるはずなのに。
元警察官ってことで、なんか圧力あったんかな?
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
★★ゲイ解放運動に立ち上がる話ですか
投稿日:2010/03/18
レビュアー:かづしげ
身近な話ではないので、迫害される側が人権を主張する一般的な話に置き換えて理解しようとしたが、最後まで退屈だった。ショーン・ペンは相変わらず巧いと思ったが、他に目立つ演技を見せた俳優は特に見当たらなかった。
あの男があの状況で何故市長とミルクを銃殺するに至ったのか、その心理が今一伝わらなかったことが視聴後の不満の原因かな。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
勇気ある、そして魅力的な人。
投稿日
2010/12/19
レビュアー
桃の葉
身体は女性、心も女性。恋愛対象は男性よりは女性のバイセクシャルです。
そもそもハーヴィー・ミルクという人物の存在をまったく知らず、ただおススメでタイトルが上がってきていたのでレンタルしてみたのですが…。
衝撃以上に、ミルクという人物の人柄にたまらなく魅力を感じました。ただのカリスマというよりも、マイノリティの希望となる、見えない闇を照らす松明のような強く暖かい存在。
このごろは、先進国においてはセクシャルマイノリティも市民権を得たかのように思われています。しかし石原慎太郎のように同性愛への嫌悪感と差別を隠そうともしない人物がまだまだいて、「それが現実なんだ」と悲しい思いになります。
それでもアメリカで同性愛者の軍への入隊を認めるようになったり、日本でも同性愛者が選挙で当選したり。これが限界でないと信じたいです。石原氏のような世代の人物が死に絶えた頃には、よりバラエティー豊かなセクシャリティが普通になっている世界であると信じています。
現代に続く1970年代の凝縮形
投稿日
2010/05/28
レビュアー
chiro
1960〜70年代のアメリカを変革させ、志なかばで凶弾に倒れたヒーローであるケネディ大統領、キング牧師に続き、ゲイおよびマイノリティの人権を守るために闘ったハーヴェイ・ミルクの半生を描いた伝記映画。ガス監督は「これまでゲイを扱ったキャラクターをたくさん描いてきたが、ミルクほどポジティブな人物はいなかった。・・・ミルクという人物を通して1970年代を凝縮した形で伝えたい」と語っている。
ゲイ・ムーヴメントについては日本で馴染み薄いが、ヒッピー文化の精神・ファッションは世界的な規模で同時進行していた。私は学生時代(1969年)にヒッピー文化華やかしサンフランシスコへ行ったが、当時の雰囲気や街並、ケーブルカーが的確に再現されて懐かしくもあった。
映画はゲイ支援から高齢者や障害者、有色人種などのマイノリティ支援、さらに偏見・差別へと拡がっていく過程を端的に描き、ゲイで長髪・ひげ面の体制に逆らう活動家がスーツとネクタイ姿に豹変し、大衆を勧誘(リクルート)する政治家へ変っていく過程を分かりやすく描いている。社会的・政治的な映画ではあるが、個人の実存の苦悩にも触れ、生身の人物像まで浮かび上がらせることに成功している。
電話で自殺を予告する車イスの青年に、「君はどこも悪くない/今すぐバスで大きな街へ/君は病気じゃないし、間違っていない」と語り、障害者を救う話や、ミルクの新旧恋人2人の対比、同僚の議員ホワイトとの確執、ジョーンズへの意思継承、さらにアメリカという国の光と影までを無理なく描ききっている。
劇中、印象的なシーンでオペラ「トスカ」の「星は光りぬ」が度々流れ、ミルクの運命とも重ね合わせ、彼が死の直前に見た風景が「トスカ」の看板であった・・・というもの見事な演出であった。
ミルクならぬがっつり系の作品
投稿日
2010/05/11
レビュアー
Yohey
のっけからこの主人公は暗殺されたという話が出てくるのにびっくり、そしてのっけからがっつりゲイのカラミが出てきてびっくり。なに、かなり濃いぃぃ展開が続くの?とか思ってしまうのだが、そこから始まるドラマはグイグイと引き込まれていく展開で、政治を扱っていても先入観なく、映画として楽しめました。
それにしても相変わらずだが、ショーン・ペンのがっつりとした演技には敬服いたします。始めはヒッピー文化に浸かったようなどこにでもいそうなゲイのおっさんだったのが、段々政治に目覚め、そして最後にはどっぷり政治家になっていく。ありゃ、オール・ザ・キングスメンと似たような描き方、と思ってしまいましたが、それはそれとして、がっつりショーン・ペンらしさを感じた作品でした。
私、現実ではカストロ通りも行きましたし、七色のフラッグとやらが大きく掲げられていて「すごいところだ!!」と感服したのですが、日本人ですからどこか奇異の目で見てしまっている自分がいました。「こんなところは歩けんわな・・・」と思ってしまったのは事実です。
その点、あちらの国は、やっぱりそこらへんはおおらか、というか建前なのかも知れないけど「LGBT(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の人たちって凄く優秀なんですよ」とサラリと言う。この作品の主人公ミルクが訴えていたようにカムアウトした人たちがもう普通に職場にいる時代になっているんです。
LGBTやキリスト教原理主義やアメリカの自由の精神というものをどこまで理解できるのかは日本人には難しいのかも知れませんが、人とは、というのを考えさせるのにはいい作品だったと思います。
それにしても、ショーン・ペン、すごい役者だわ。ミスティック・リバーで演じた役なんてこの役の真反対ですよ。それでもどちらも真に迫っている。役者の凄みを感じれる作品です。アカデミー獲って当たり前か。
ガス・ヴァン・サントのメジャー傑作作品
投稿日
2010/05/06
レビュアー
Kavi
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ガス・ヴァン・サントの作品、久しぶりに見た。
やっぱりこの人、うまいわ〜。
重いテーマなのに、重苦しく描いてない。
ゲイがテーマだけど、不快感のある描写もすくない。
ガス・ヴァン・サント自身、訴えたいことがいっぱいあったはずなのに、
冷静になれてる作品。
これを観て思うのは、差別大国アメリカは、
誰でも一つは差別される要素を持っている。
巨大で分かりやすいカテゴリーへの差別を激しくすれば、
自分に差別の矛先が向かないからやてんじゃないのかな。
コンプレックスの塊。
それにしても、最後の結末は、
弁護士がやり手というよりも、検事局側が無能。
自分達のボスである市長を殺した犯人の裁判なら
「検事局の威信に賭けて!」って挑んでるはずなのに。
元警察官ってことで、なんか圧力あったんかな?
★★ゲイ解放運動に立ち上がる話ですか
投稿日
2010/03/18
レビュアー
かづしげ
身近な話ではないので、迫害される側が人権を主張する一般的な話に置き換えて理解しようとしたが、最後まで退屈だった。ショーン・ペンは相変わらず巧いと思ったが、他に目立つ演技を見せた俳優は特に見当たらなかった。
あの男があの状況で何故市長とミルクを銃殺するに至ったのか、その心理が今一伝わらなかったことが視聴後の不満の原因かな。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ミルク
(C)2008 FOCUS FEATURES LLC. ALL RIGHTS RESERVED.