こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
16世紀のイングランド王室を舞台に、ヘンリー8世の妻となりエリザベス1世を産んだアン・ブーリンとその妹メアリーの愛憎渦巻く数奇な運命を、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンの共演で描く歴史劇。イングランド国王ヘンリー8世は、王妃キャサリンとの間に男子の世継ぎが出来ず焦っていた。新興貴族のトーマス・ブーリンは、長女アンを王の愛人に仕立てようと画策する。ところが、ヘンリーが見初めたのは、次女のメアリーだった。ほどなくヘンリーはブーリン一家を宮中に住まわせ、メアリーを愛人に召し上げる。王の愛人の座を妹に横取りされたアンは、次第に嫉妬と憎しみを募らせていくが…。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ/イギリス |
原題: |
THE OTHER BOLEYN GIRL |
監督: |
ジャスティン・チャドウィック |
---|---|
製作: |
アリソン・オーウェン |
製作総指揮: |
デヴィッド・M・トンプソン 、 スコット・ルーディン |
出演: |
ナタリー・ポートマン 、 スカーレット・ヨハンソン 、 エリック・バナ 、 デヴィッド・モリッシー 、 クリスティン・スコット・トーマス 、 マーク・ライランス 、 ジム・スタージェス 、 ベネディクト・カンバーバッチ 、 アナ・トレント |
脚本: |
ピーター・モーガン 、 ピーター・モーガン |
---|---|
原作: |
フィリッパ・グレゴリー |
撮影: |
キアラン・マクギガン |
音楽: |
ポール・カンテロン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
115分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE73288 | 2009年04月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
66枚 | 0人 | 3人 |
収録時間:
115分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PCBE73288
レンタル開始日:
2009年04月01日
在庫枚数
66枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
3人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
115分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PCBE73288 | 2009年04月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
66枚 | 0人 | 3人 |
収録時間:
115分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PCBE73288
レンタル開始日:
2009年04月01日
在庫枚数
66枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
3人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ヘンリ8世の6人の妻のうちのアン・ブーリンの話。高校一年の時にアン・ブーリンを描いた「1000日のアン」を観た時は、英国の歴史なんて何も知らなかったので、映画の内容がさっぱりわからなかった。
それから四十年、ヘンリ8世の建てたハンプトン・コート(礼拝堂は、幽霊が出そうな雰囲気あり)にも二度訪れたこともあり、歴史がわかって観た今回は、面白かった。
前半は、男尊女卑の世界で、エリック・バナ演じるヘンリ8世の年上の妻に飽きて若い女性に次々と手を出すスケベオヤジぶりに辟易して、席を立って帰ろうかと何度も思いました。
その後、うたた寝してしまい、起きた後、画面を観ていると、だんだん面白い展開に。
タイトルどおり、二人の姉妹の物語で、策士であるアンの駆け引きと、純粋なメアリの生真面目さを対比させます。
主役はアン。
でもアンの方は、自分の術中に嵌って自業自得です。
彼女が産んだエリザベス1世が母の思いを叶えたのではないかな、よしとしましょう。
で、ずっと気にかかっていたのが、心優しいメアリの方。
王に捨てられ、可哀相になあと思っていましたが、最後は、いろいろあった彼女を受け入れ心から愛してくれるよき伴侶と幸せに。
よかった。
穏やかな彼女には派手な生活よりも、普通の地味で質素な幸せが一番。
夫婦が寄り添い歩く姿に、感動。
離婚するためにカトリックとサヨナラして英国国教会までつくってしまったヘンリ8世の威厳がなさ過ぎて、だらしなく描かれていたのと、ハンプトン・コート等、実際の建物が使えなかったのか、映画の中の建物とその室内に王室の荘厳さが感じられなかったところが残念でしたが、楽しめました。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正直、全然期待していなかったんだよね。
なんかこの時代の映画が好きだし、 Natalie Portmanと Scarlett Johanssonの絡みに興味があったので。
とりあえず、このふたり、最初、微妙なキャスティングだと思ったが、観てみると絶妙だった。
光と影のようなふたり。
光がアン、影がメアリー。
どうみても逆っぽいんだけど、なんか観ているうちになるほどと思ってくる。
ヘンリー王が妹のメアリーを見初める。
一族の自慢の娘、姉のアンを差し置いて。。。
どうみてもメアリーのほうが可愛いんだけどね。
性格もいいし。
二人は愛し合うようになるんだけど、所詮愛人。
王妃がいる限り。
でもメアリーは別にそんなことは気にしないんだよね。
メアリーはやがて、妊娠するんだけど、流産を恐れる一族によって絶対安静で隔離される。
この隔離、ほんと、幽閉ってくらい隔離だからね。
あんなんじゃ、不健康だよね。
とにかく、この隔離の間に、国外追放になってフランス王妃に侍女としてつかえていたアンが呼び戻される。
戻ってきたアンは別人のように洗練された女性になっているという設定だが、正直、違いがよくわからない。
以前と変わったのは服が鮮やかになっていることだけ??
なんであんなに豪華そうな服になっているんだろう?
それが不思議だった。。。
それにしてもヘンリー王。
ダメダメじゃん。
あんなに賢いキャサリン王妃と婚姻解消。
そして、アンと結婚。
王の男児を産んだ、メアリーをも捨てる。
王なので愛人はしかたないにしても、この人、一体なんなんだ?って感じだよね。
とにかく下克上な感じで面白いわ。
Natalie Portman が、これでもか!!って演技をみせてくれます。
本当に「how could you..」と観てる私も言いたくなった。
一番なんとも気の毒だったのが弟のジョージ。
最近大活躍の Jim Sturgess が演じてます。ここは救われないぞ。
この3人の母が Kristin Scott Thomas 。
このひとカッコいい。
ヘンリー王が、アンを探しているとき「where is your daughter?」と彼女に聞く。
「which one?」と詰め寄る母に、「よく言った!」っていいたい。
姉も妹も、なんて、もうめちゃくちゃです。
それにしてもアン。
欲張りすぎてしまったなあ。
駆け引きもほどほどにしないと、男もじらされるばっかりじゃね。
そんなことで操られるなんてどんな小さな男なんだヘンリー王。
史実をもとにしているというが、エリザベス1世の誕生の秘話がこうだったなんて。
どこまで本当なのだろうか?
その先の話も知っているだけに、深い話だったな。
非常に面白かったです。
ソープオペラが好きな方は是非。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:156件
投稿日
2009/03/12
レビュアー
カプチーノ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ヘンリ8世の6人の妻のうちのアン・ブーリンの話。高校一年の時にアン・ブーリンを描いた「1000日のアン」を観た時は、英国の歴史なんて何も知らなかったので、映画の内容がさっぱりわからなかった。
それから四十年、ヘンリ8世の建てたハンプトン・コート(礼拝堂は、幽霊が出そうな雰囲気あり)にも二度訪れたこともあり、歴史がわかって観た今回は、面白かった。
前半は、男尊女卑の世界で、エリック・バナ演じるヘンリ8世の年上の妻に飽きて若い女性に次々と手を出すスケベオヤジぶりに辟易して、席を立って帰ろうかと何度も思いました。
その後、うたた寝してしまい、起きた後、画面を観ていると、だんだん面白い展開に。
タイトルどおり、二人の姉妹の物語で、策士であるアンの駆け引きと、純粋なメアリの生真面目さを対比させます。
主役はアン。
でもアンの方は、自分の術中に嵌って自業自得です。
彼女が産んだエリザベス1世が母の思いを叶えたのではないかな、よしとしましょう。
で、ずっと気にかかっていたのが、心優しいメアリの方。
王に捨てられ、可哀相になあと思っていましたが、最後は、いろいろあった彼女を受け入れ心から愛してくれるよき伴侶と幸せに。
よかった。
穏やかな彼女には派手な生活よりも、普通の地味で質素な幸せが一番。
夫婦が寄り添い歩く姿に、感動。
離婚するためにカトリックとサヨナラして英国国教会までつくってしまったヘンリ8世の威厳がなさ過ぎて、だらしなく描かれていたのと、ハンプトン・コート等、実際の建物が使えなかったのか、映画の中の建物とその室内に王室の荘厳さが感じられなかったところが残念でしたが、楽しめました。
投稿日
2009/02/26
レビュアー
KEE※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
正直、全然期待していなかったんだよね。
なんかこの時代の映画が好きだし、 Natalie Portmanと Scarlett Johanssonの絡みに興味があったので。
とりあえず、このふたり、最初、微妙なキャスティングだと思ったが、観てみると絶妙だった。
光と影のようなふたり。
光がアン、影がメアリー。
どうみても逆っぽいんだけど、なんか観ているうちになるほどと思ってくる。
ヘンリー王が妹のメアリーを見初める。
一族の自慢の娘、姉のアンを差し置いて。。。
どうみてもメアリーのほうが可愛いんだけどね。
性格もいいし。
二人は愛し合うようになるんだけど、所詮愛人。
王妃がいる限り。
でもメアリーは別にそんなことは気にしないんだよね。
メアリーはやがて、妊娠するんだけど、流産を恐れる一族によって絶対安静で隔離される。
この隔離、ほんと、幽閉ってくらい隔離だからね。
あんなんじゃ、不健康だよね。
とにかく、この隔離の間に、国外追放になってフランス王妃に侍女としてつかえていたアンが呼び戻される。
戻ってきたアンは別人のように洗練された女性になっているという設定だが、正直、違いがよくわからない。
以前と変わったのは服が鮮やかになっていることだけ??
なんであんなに豪華そうな服になっているんだろう?
それが不思議だった。。。
それにしてもヘンリー王。
ダメダメじゃん。
あんなに賢いキャサリン王妃と婚姻解消。
そして、アンと結婚。
王の男児を産んだ、メアリーをも捨てる。
王なので愛人はしかたないにしても、この人、一体なんなんだ?って感じだよね。
とにかく下克上な感じで面白いわ。
Natalie Portman が、これでもか!!って演技をみせてくれます。
本当に「how could you..」と観てる私も言いたくなった。
一番なんとも気の毒だったのが弟のジョージ。
最近大活躍の Jim Sturgess が演じてます。ここは救われないぞ。
この3人の母が Kristin Scott Thomas 。
このひとカッコいい。
ヘンリー王が、アンを探しているとき「where is your daughter?」と彼女に聞く。
「which one?」と詰め寄る母に、「よく言った!」っていいたい。
姉も妹も、なんて、もうめちゃくちゃです。
それにしてもアン。
欲張りすぎてしまったなあ。
駆け引きもほどほどにしないと、男もじらされるばっかりじゃね。
そんなことで操られるなんてどんな小さな男なんだヘンリー王。
史実をもとにしているというが、エリザベス1世の誕生の秘話がこうだったなんて。
どこまで本当なのだろうか?
その先の話も知っているだけに、深い話だったな。
非常に面白かったです。
ソープオペラが好きな方は是非。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ブーリン家の姉妹
(C)2008 Columbia Pictures Industries, Inc. and Universal City Studios Productions LLLP and GH Three LLC. All Rights Reserved ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。