プルートで朝食を / キリアン・マーフィー
プルートで朝食を
/ニール・ジョーダン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(94)
解説・ストーリー
「モナリザ」「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダン監督が、激動のアイルランド現代史を背景に、女の子の心を持つ一人の青年の波乱の人生を軽妙なテンポで綴るコメディ・ドラマ。主演は「バットマン ビギンズ」のキリアン・マーフィ。アイルランドの小さな町に生まれた赤ん坊パトリック。教会の前に捨てられていた彼は近所に住むブレイデン家の養子として育てられる。幼い頃から綺麗なドレスやお化粧に興味を示していた彼は、美しい青年へと成長すると、居心地の悪い田舎町を飛び出し、実の母を探してロンドンへと向かうのだったが…。
「モナリザ」「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダン監督が、激動のアイルランド現代史を背景に、女の子の心を持つ一人の青年の波乱の人生を軽妙なテンポで綴るコメディ・ドラマ。主演は「バットマン ビギンズ」のキリアン・マーフィ。アイルランドの小さな町に生まれた赤ん坊パトリック。教会の前に捨てられていた彼は近所に住むブレイデン家の養子として育てられる。幼い頃から綺麗なドレスやお化粧に興味を示していた彼は、美しい青年へと成長すると、居心地の悪い田舎町を飛び出し、実の母を探してロンドンへと向かうのだったが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「プルートで朝食を」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「モナリザ」「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダン監督が、激動のアイルランド現代史を背景に、女の子の心を持つ一人の青年の波乱の人生を軽妙なテンポで綴るコメディ・ドラマ。主演は「バットマン ビギンズ」のキリアン・マーフィ。アイルランドの小さな町に生まれた赤ん坊パトリック。教会の前に捨てられていた彼は近所に住むブレイデン家の養子として育てられる。幼い頃から綺麗なドレスやお化粧に興味を示していた彼は、美しい青年へと成長すると、居心地の悪い田舎町を飛び出し、実の母を探してロンドンへと向かうのだったが…。
「プルートで朝食を」 の作品情報
「プルートで朝食を」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
プルートで朝食をの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBG71039 |
2006年12月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
プルートで朝食をの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBG71039 |
2006年12月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:94件
オカマちゃん 放浪記
ロキュの69日連続レビュー その43
(ネタバレあり )
Breakfast on Pluto『 プルート(冥王星)で朝食を 』というタイトルで連想するのは、Breakfast at Tiffany’s『 ティファニーで朝食を 』ですね。
主人公のホリーは猫のような、自由奔放な娘。
「 ティファニーで朝食するような身分になっても、あたし自身というものを失いたくないのよ 」というのが有名なセリフ。
でも自由奔放というのは、ウラを返せば、どこにもなじめない、どこにも行き場のないこととも言えるのではないでしょうか。
原作者のトルーマン・カポーティは保守的な南部出身で、ゲイの作家で、疎外感が一つの特色かと思います。
さて、本作の主人公は教会の前に捨て子されたパトリック(アイルランド人にとって、キリスト教を伝道・普及した聖人にちなんだ名前であり、祝福された名前)。
神父である父が若い娘に産ませてしまった私生児であり、またトランスジェンダーであることから、家でも、学校でも、ふるさとの田舎町にもどこにも居場所がない。
そして実の母親を求めて、というより自分の居場所を求めて、オカマちゃんの放浪記は始まります。
まわりが反イギリス感情からIRAの活動に関わったりするが、そうした暴力に駆り立てる「シリアスさ」をスルーして、流れていく。
血の日曜日事件や、『 父の祈りを 』でも取上げられたパブ無差別テロも描かれますが、語り口は違います。
いつもおちゃらけているようなのは、シリアスに考えたら絶望しか残らないからですね。
笑うしかない悲劇。
物語は細かなチャプターに分けられて語られていくのは、出会っては別れ長続きしない人との関わりを描いているからでしょうか。
愛をとても求めているけれども、別れを感じたら深追いはしない。 そこには諦観がありますね。
でも虚無ではない。
生き地獄の先、虚無と諦観の先になお、人生を肯定する生き様が底にありますね。
「宇宙をさまよう旅に出て、冥界の王の住む星で朝食をすることになっても、あたしはあたし自身を失いたくないの 」ということでしょうか。
明るく振舞いつつも、いつも悲しみをたたえたような目の主人公を演じたキリアン・マーフィがすばらしい。
リーアム・ニーソン、ブレンダン・グリーソン、そして二―ル・ジョーダン作品の「志村喬」スティーヴン・レイなどが脇を固め、ブライアン・フェリーも出演。
みなさんご指摘のとおり、ポップな選曲がすばらしい。 ハリー・ニルソンやT・REXなど、ど真ん中。
二―ル・ジョーダン版 重喜劇 の 快作と申し上げてさしつかえないでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
音楽やファッションもいいよ
投稿日:2007/10/19
レビュアー:mabo
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
かなり気に入ってしまいました。
めちゃめちゃ不幸な出来事の連続でもありながら、自分の個性を大切に持ち健気に生きる彼女(?)のドラマティックなストーリー。
何章ものストーリーがあるんだけれど、始め、第2章って出てきたときは 「へっ? もう2章??」とかなり驚き巻き戻しして確かめてしまいました・・・。
キリアン・マーフィー絶賛されてますが、私も1票!
最初オカマ色強かったけど、どんどん綺麗になるの!
あのうるうるの目。街角で立つ寂しい姿。
駆け寄って抱きしめたくなっちゃいますよ。
あと、学生服のブラウスの刺繍やベストのボタンの飾り、ズボンのアレンジがすっごく可愛いの!
他にも70年代のおサイケなファッション、T・レックスなどの音楽、けっこうツボでした。
ミュージックチャプターなんていうのがあるのもイイ♪
ストーリーも良かったです。暗くて悲しいんだけど、あれ?暗くない。みたいな。(他のレビューさんを参考にして・・・)
もう一度見たいし、
かなり気に入ったのでDVD買っちゃおうかな〜。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
☆聖キトゥンの黄金伝説☆
悪い人のほとんど出てこない、とても気持ちのいい映画でした。
それでも生きていかなきゃならないんだから、せめて前だけは向いていよう!と思いたい時にぜひどうぞ。
ミュージック・チャプターが付いてます。(笑)
それにしてもヘドウィッグといい、キトゥンといい、どうしてあの頃のベルリンとかアイルランドとか、ロケーションが*シリアス*なのだろう。
参考文献
ジャネット・ウィンターソン (岸本佐知子)「サクランボの性は」
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
観終わった後、晴れ晴れとした気持ちになる映画
投稿日:2007/09/28
レビュアー:すかんぴん
一人の青年の波乱万丈な人生を生まれた時からずっと追いかけていくという物語でしたが、テンポもよく、時間を感じさせませんでした。
音楽も晴れやかな曲が選曲されていて、映画の雰囲気ともマッチしていてよかったです。
キリアン・マーフィーの物語の中でどんどん魅力的な女性に変貌していくその演技、ニール・ジョーダンの細やかで配慮の行き届いた丁寧な演出は、本当に素晴らしかったです。
男に捨てられたり、父親の告白を聞いたり、母親の家を探し当ていざ対面した時、傷心の友達の力になろうとする時などなど・・・・ところどころで、男でありながら女の子の心を持っているがゆえの、デリケートで繊細な気持ち、事実に直面し揺れ動く心、そういった微妙なニュアンスが絶妙かつ巧妙に表現されていて、ハッとさせられるシーンがいくつもありました。
また少し間をおいて、もう一度観たいと思える、心地よい余韻の残るステキな映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
生きる術を手に入れた彼女はどこまでも強くなった。
投稿日:2007/09/23
レビュアー:ゆみゆみ
雰囲気は『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』みたいに感じたな。
違うのは、自分を哀れんだり、世間に怒りをぶつけたりしないんだよねぇこの主人公は。
とにかく、ありのままの自分で自然体に心の赴くままに生きている。
性同一性障害ということを卑下しそうなものだけど、彼というか彼女はどこまでも強いね。
家を飛び出して以来、出逢う人出逢う人にキトゥンは拾われて利用され、
一見可哀想って思っちゃうんだけど、逆に見ればキトゥンも大いに彼らを利用し、
案外したたかに生きていることに気付く。かなりの世渡り上手だわぁ〜。見習いたいw
アイルランドとイギリスの対立した構図も織り込まれてて、
キトゥンが爆破犯として拘留される場面は、なかなか見どころ。
どんなに厳しい尋問と拷問を受けても絶対に折れないし、人の意のままにはならない。
そこに彼女の強さをみた。そう、紛れもなく女性の真の強さだと思う。
母をたずねて三千里ぢゃないけれども、ロンドンまでやってきて、
結局は本当の父親に助けられて母親を見つけ、自分の中で思いを遂げる。
幸か不幸か、キトゥンは何を見つけたのかなぁ〜。
キリアン・マーフィーの演技がとっても良かった。
だんだん美しい人に見えてくるもんねぇ。皆さんが一押しするのがわかる。
違う作品ではどういう演技してるのか、非常に気になる!
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
オカマちゃん 放浪記
投稿日
2011/07/21
レビュアー
ロキュータス
ロキュの69日連続レビュー その43
(ネタバレあり )
Breakfast on Pluto『 プルート(冥王星)で朝食を 』というタイトルで連想するのは、Breakfast at Tiffany’s『 ティファニーで朝食を 』ですね。
主人公のホリーは猫のような、自由奔放な娘。
「 ティファニーで朝食するような身分になっても、あたし自身というものを失いたくないのよ 」というのが有名なセリフ。
でも自由奔放というのは、ウラを返せば、どこにもなじめない、どこにも行き場のないこととも言えるのではないでしょうか。
原作者のトルーマン・カポーティは保守的な南部出身で、ゲイの作家で、疎外感が一つの特色かと思います。
さて、本作の主人公は教会の前に捨て子されたパトリック(アイルランド人にとって、キリスト教を伝道・普及した聖人にちなんだ名前であり、祝福された名前)。
神父である父が若い娘に産ませてしまった私生児であり、またトランスジェンダーであることから、家でも、学校でも、ふるさとの田舎町にもどこにも居場所がない。
そして実の母親を求めて、というより自分の居場所を求めて、オカマちゃんの放浪記は始まります。
まわりが反イギリス感情からIRAの活動に関わったりするが、そうした暴力に駆り立てる「シリアスさ」をスルーして、流れていく。
血の日曜日事件や、『 父の祈りを 』でも取上げられたパブ無差別テロも描かれますが、語り口は違います。
いつもおちゃらけているようなのは、シリアスに考えたら絶望しか残らないからですね。
笑うしかない悲劇。
物語は細かなチャプターに分けられて語られていくのは、出会っては別れ長続きしない人との関わりを描いているからでしょうか。
愛をとても求めているけれども、別れを感じたら深追いはしない。 そこには諦観がありますね。
でも虚無ではない。
生き地獄の先、虚無と諦観の先になお、人生を肯定する生き様が底にありますね。
「宇宙をさまよう旅に出て、冥界の王の住む星で朝食をすることになっても、あたしはあたし自身を失いたくないの 」ということでしょうか。
明るく振舞いつつも、いつも悲しみをたたえたような目の主人公を演じたキリアン・マーフィがすばらしい。
リーアム・ニーソン、ブレンダン・グリーソン、そして二―ル・ジョーダン作品の「志村喬」スティーヴン・レイなどが脇を固め、ブライアン・フェリーも出演。
みなさんご指摘のとおり、ポップな選曲がすばらしい。 ハリー・ニルソンやT・REXなど、ど真ん中。
二―ル・ジョーダン版 重喜劇 の 快作と申し上げてさしつかえないでしょう。
音楽やファッションもいいよ
投稿日
2007/10/19
レビュアー
mabo
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
かなり気に入ってしまいました。
めちゃめちゃ不幸な出来事の連続でもありながら、自分の個性を大切に持ち健気に生きる彼女(?)のドラマティックなストーリー。
何章ものストーリーがあるんだけれど、始め、第2章って出てきたときは 「へっ? もう2章??」とかなり驚き巻き戻しして確かめてしまいました・・・。
キリアン・マーフィー絶賛されてますが、私も1票!
最初オカマ色強かったけど、どんどん綺麗になるの!
あのうるうるの目。街角で立つ寂しい姿。
駆け寄って抱きしめたくなっちゃいますよ。
あと、学生服のブラウスの刺繍やベストのボタンの飾り、ズボンのアレンジがすっごく可愛いの!
他にも70年代のおサイケなファッション、T・レックスなどの音楽、けっこうツボでした。
ミュージックチャプターなんていうのがあるのもイイ♪
ストーリーも良かったです。暗くて悲しいんだけど、あれ?暗くない。みたいな。(他のレビューさんを参考にして・・・)
もう一度見たいし、
かなり気に入ったのでDVD買っちゃおうかな〜。
☆聖キトゥンの黄金伝説☆
投稿日
2007/10/19
レビュアー
正太郎
悪い人のほとんど出てこない、とても気持ちのいい映画でした。
それでも生きていかなきゃならないんだから、せめて前だけは向いていよう!と思いたい時にぜひどうぞ。
ミュージック・チャプターが付いてます。(笑)
それにしてもヘドウィッグといい、キトゥンといい、どうしてあの頃のベルリンとかアイルランドとか、ロケーションが*シリアス*なのだろう。
参考文献
ジャネット・ウィンターソン (岸本佐知子)「サクランボの性は」
観終わった後、晴れ晴れとした気持ちになる映画
投稿日
2007/09/28
レビュアー
すかんぴん
一人の青年の波乱万丈な人生を生まれた時からずっと追いかけていくという物語でしたが、テンポもよく、時間を感じさせませんでした。
音楽も晴れやかな曲が選曲されていて、映画の雰囲気ともマッチしていてよかったです。
キリアン・マーフィーの物語の中でどんどん魅力的な女性に変貌していくその演技、ニール・ジョーダンの細やかで配慮の行き届いた丁寧な演出は、本当に素晴らしかったです。
男に捨てられたり、父親の告白を聞いたり、母親の家を探し当ていざ対面した時、傷心の友達の力になろうとする時などなど・・・・ところどころで、男でありながら女の子の心を持っているがゆえの、デリケートで繊細な気持ち、事実に直面し揺れ動く心、そういった微妙なニュアンスが絶妙かつ巧妙に表現されていて、ハッとさせられるシーンがいくつもありました。
また少し間をおいて、もう一度観たいと思える、心地よい余韻の残るステキな映画でした。
生きる術を手に入れた彼女はどこまでも強くなった。
投稿日
2007/09/23
レビュアー
ゆみゆみ
雰囲気は『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』みたいに感じたな。
違うのは、自分を哀れんだり、世間に怒りをぶつけたりしないんだよねぇこの主人公は。
とにかく、ありのままの自分で自然体に心の赴くままに生きている。
性同一性障害ということを卑下しそうなものだけど、彼というか彼女はどこまでも強いね。
家を飛び出して以来、出逢う人出逢う人にキトゥンは拾われて利用され、
一見可哀想って思っちゃうんだけど、逆に見ればキトゥンも大いに彼らを利用し、
案外したたかに生きていることに気付く。かなりの世渡り上手だわぁ〜。見習いたいw
アイルランドとイギリスの対立した構図も織り込まれてて、
キトゥンが爆破犯として拘留される場面は、なかなか見どころ。
どんなに厳しい尋問と拷問を受けても絶対に折れないし、人の意のままにはならない。
そこに彼女の強さをみた。そう、紛れもなく女性の真の強さだと思う。
母をたずねて三千里ぢゃないけれども、ロンドンまでやってきて、
結局は本当の父親に助けられて母親を見つけ、自分の中で思いを遂げる。
幸か不幸か、キトゥンは何を見つけたのかなぁ〜。
キリアン・マーフィーの演技がとっても良かった。
だんだん美しい人に見えてくるもんねぇ。皆さんが一押しするのがわかる。
違う作品ではどういう演技してるのか、非常に気になる!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
プルートで朝食を
(C)Pathe Production Limited 2005