こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大物プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーを製作総指揮に置き、全米視聴率NO.1ドラマとなった“CSI:科学捜査班”からのスピンオフ。大都会ニューヨークを舞台に発生する凶悪犯罪に、CSI(科学捜査班)が最新の科学捜査で事件解決に導く!ニューヨーク市警CSIのリーダー マック・テイラー役には、TVシリーズ初主演となる「フォレスト・ガンプ 一期一会」ゲーリー・シニーズをキャスティング。 JAN:9999201577021
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CSI: NY |
監督: |
デラン・サラフィアン 、 ティム・ハンター 、 ケヴィン・ブレイ 、 デビッド・グロスマン 、 アレックス・ザクシェフスキ 、 グレッグ・ヤイタネス 、 ネルソン・マコーミック 、 ノルベルト・バーバ 、 エミリオ・エステベス 、 デヴィッド・フォン・アンケン 、 デュエイン・クラーク 、 ジョー・チャペル |
---|---|
製作総指揮: |
ジェリー・ブラッカイマー 、 ダニー・キャノン 、 パム・ヴィーシー 、 アン ドナヒュー 、 ジョナサン リットマン 、 キャロル・メンデルソーン 、 アンソニー・E・ズイカー 、 ピーター・M・レンコフ |
出演: |
ゲイリー・シニーズ 、 メリーナ・カナカレデス 、 カーマイン・ジョヴィナッツォ 、 エディ・ケイヒル 、 ヒル・ハーパー 、 ヴァネッサ・フェルリト 、 メリーナ・カナカレデス 、 ヒル・ハーパー |
脚本: |
パム・ヴィーシー 、 イーライ・タルバート 、 ザカリー・ライター 、 アンドリュー・リプシッツ 、 ティモシー・J・リー 、 ジャネット・タマロ 、 エリカ・シェルトン 、 アン・マッグレイル 、 ビル・ヘインズ |
---|
1〜 8件 / 全8件
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第1巻。元海兵隊仕官のマックを中心とする男女6人のCSIメンバーが、N.Y.の過激な犯罪の真相を解明する。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0328 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第2巻。観光バスで骸骨が発見された。捜査の結果、骨の主は10年以上前に殺された10代の少年だと判明する。第3話から第5話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0329 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 2人 | 0人 |
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第3巻。カフェの従業員が強盗に襲われ死傷する事件が発生、マックは空き地に捨てられていた足を調べる。第6話から第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0330 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 1人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第4巻。セントラルパークで騎馬警官が狙撃される。銃弾が馬の体内に残されていることが分かるが、マックは馬の命を守るため銃弾摘出をためらい…。第9話から第11話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0331 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 1人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第5巻。配達中のメッセンジャーが太股を刺されて死亡した。ステラとダニーは被害者の心拍記録装置から犯行現場を突き止める。第12話「リサイクル」から第14話を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0332 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 1人 |
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第6巻。結婚式の最中に花嫁が急死、死因はウエディングドレスから染み出していた薬物だと分かるが…。第15話から第17話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0333 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第7巻。高層ビルの展望ラウンジで銃撃事件が発生。犠牲者は警察の不正を暴く組織の委員長だったことから、警察内部の犯行と予想されるが…。第18話から第20話を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0334 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 1人 | 0人 |
大物プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーを製作総指揮に置き、全米視聴率NO.1ドラマとなった“CSI:科学捜査班”からのスピンオフ。大都会ニューヨークを舞台に発生する凶悪犯罪に、CSI(科学捜査班)が最新の科学捜査で事件解決に導く!ニューヨーク市警CSIのリーダー マック・テイラー役には、TVシリーズ初主演となる「フォレスト・ガンプ 一期一会」ゲーリー・シニーズをキャスティング。 JAN:9999201577021
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0335 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
1〜 8件 / 全8件
DVD
1〜 8件 / 全8件
1〜 8件 / 全8件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
NYシリーズから見始めて3シーズン全てみてのレビューです。
1シーズンの途中までは、淡々と事件を解決していき、
人の感情や事件のサスペンス性があまり伝わってきませんでしたが!
後半〜2シーズン〜3シーズンとどんどん面白くなっていきました!
3シーズンでは、メンバーの恋愛面も描かれてきて、より個々の人物像が見え、
親近感が湧いてきます。
NYの町並みの描き方も面白くなっていき、流行の場所や観光名所が見れるのも面白い。
NYはよく知っている街ですが、SEX AND THE CITYは華やかにドラマティックな街を演出してますが、このCSI:NYが描く「人」や「街」の方が実際のNYかも。
テレビドラマを通して、街の特徴や、文化、習慣やルールを知れるのは面白い!
どれもリアルに描かれていると思います。
音楽もシーズンごとにどんどんかっこよくなっていきます。
3シーズンの音楽なんかはサントラがかなり欲しいです!
リーダーのマック=テイラーの人格や品位に感心したり、
検死官のシェルドン=ホークス(黒人の方)がかっこ良くて、おしゃれなので楽しいです♪
ボナセーラも人情派で現代の強い女性像という感じで見ていて楽しい。
他の役もNY地元出身という設定で、言葉使いまでリアルな人も居てすごいなと思いました。
こんなに面白いならもっと早く見ればよかった、、!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
冷たいとか、暗いとかって思っていたんだけど、NYもいいじゃない!
どんなに訓練をつんでいても、銃撃戦になると、秩序や理性なんてなくなっちゃうのね。
命を張っているから仕方がないのだけど。
マックがなんだかんだと部下を守るのには感動した。
確かに、特殊な仕事で、希望者が多くても、それに実力が伴わなかったり、気が合わなかったりするんだろう。
ちょっと前は、ステラのことで、内部監査のいやなおっさんに怒られたり、今回もダニーの件で、
緊張感漂う話をしたみたいで。
ダニーも役に立ちたい、自分を弁護したいと思っての行動だけど、
そんなダニーを守る為に、マックを始め他のスタッフは一生懸命、状況を再現したり、証拠を集める。
ちょっと感情の行き違いがあったけど、静かな信頼感みたいなのがよかった。
検死官のホークスって、いいなぁ。
木や骨に残った弾を取り出すのは、ぜんぜん生活に役に立たないトリビアでおもしろい。
さてさて、マックがデート!?
シーズン2も見逃せない!!
こっそりファンのDNAの検査技師のジェニー(だったかな?)も出るかな?
ホークスが現場を希望?
そういえば、初めてCSで見たCSI:NYでは、彼は現場だったよなぁ。
それってシーズン2だったんだ。
そーか、そーか・・・
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「死が二人を分かつまで」
結婚式場で、鳩と新婦が死亡。
しかし原因はまったく別のものだった。
新婦の死因はひどい。
小銭を稼ぎたい○○(すごくネタバレになるので伏せます)が、衣装を売ったのだ。
なんてことだ??
新婦以外にも、サラリーマンが死亡。
そして最後の男性は・・・CSIによって、死なずにすんだ。
最後の最後、「替えのズボン、もっているか?」と言ったマック、ウケた。
「口止め」
嫌な会社だ。
あんな上司やボスだけはいやだ。
危険な業務だと思うけど、低賃金なのだろうと思う。
エグい事件だったけど、「スパチュラ(へら)を持ってこい」、「スパチュラ・マン」のやり取りは面白かった。
そして、CSI特有の、変な集団・・・緊縛フェチ?
「どうぞ、ご自由に」です、まったく。
「転落」
ショービジネスのお偉方って、どうして殺されても仕方がないくらい、嫌われているんだろう?
ベガス編でも、こんな人、いなかった?
さて、1話目の手首を食いちぎった男性の死体が発見された事件で、
ステラには両親がいないし、施設で育ったことが判明。
こうやって少しずつ過去が明らかになるから、欠かさず(?)見ていないと!
過去が分かると、意外に親近感も沸く・・・いまやすっかりNY編のファンだ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この言葉くらい、腹が立つし、被害者やその家族(遺族)にとって、解せないことはないだろう。
なんて無責任な言葉なんだろう。
誰でもいいなら、自分にして!!!
夢遊病のお母さん、心のケアで症状は改善しそうだ。
マックの表情がなんとも悲しげだった。
「3つの偶然」では、おっと、TJサインだ!!
いつもいつも怪しい役で・・・笑
CSIシリーズの魅力は、1チーム約5人で、複数の事件を解決するので、スピード感があって大好き。
それも毎週、約半年間放送しているんでしょ??
通常なら、1コの事件を2時間かけるので、すごく間延びしてつまらなくなる。
日本のサスペンスにこれだけの完成度を求めるのは無理なのかな?
求めてはいけなかった!?
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
CSI:NY シーズン1
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:54件
投稿日
2009/05/23
レビュアー
LadyJeanNYシリーズから見始めて3シーズン全てみてのレビューです。
1シーズンの途中までは、淡々と事件を解決していき、
人の感情や事件のサスペンス性があまり伝わってきませんでしたが!
後半〜2シーズン〜3シーズンとどんどん面白くなっていきました!
3シーズンでは、メンバーの恋愛面も描かれてきて、より個々の人物像が見え、
親近感が湧いてきます。
NYの町並みの描き方も面白くなっていき、流行の場所や観光名所が見れるのも面白い。
NYはよく知っている街ですが、SEX AND THE CITYは華やかにドラマティックな街を演出してますが、このCSI:NYが描く「人」や「街」の方が実際のNYかも。
テレビドラマを通して、街の特徴や、文化、習慣やルールを知れるのは面白い!
どれもリアルに描かれていると思います。
音楽もシーズンごとにどんどんかっこよくなっていきます。
3シーズンの音楽なんかはサントラがかなり欲しいです!
リーダーのマック=テイラーの人格や品位に感心したり、
検死官のシェルドン=ホークス(黒人の方)がかっこ良くて、おしゃれなので楽しいです♪
ボナセーラも人情派で現代の強い女性像という感じで見ていて楽しい。
他の役もNY地元出身という設定で、言葉使いまでリアルな人も居てすごいなと思いました。
こんなに面白いならもっと早く見ればよかった、、!
投稿日
2009/02/06
レビュアー
ちょ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
冷たいとか、暗いとかって思っていたんだけど、NYもいいじゃない!
どんなに訓練をつんでいても、銃撃戦になると、秩序や理性なんてなくなっちゃうのね。
命を張っているから仕方がないのだけど。
マックがなんだかんだと部下を守るのには感動した。
確かに、特殊な仕事で、希望者が多くても、それに実力が伴わなかったり、気が合わなかったりするんだろう。
ちょっと前は、ステラのことで、内部監査のいやなおっさんに怒られたり、今回もダニーの件で、
緊張感漂う話をしたみたいで。
ダニーも役に立ちたい、自分を弁護したいと思っての行動だけど、
そんなダニーを守る為に、マックを始め他のスタッフは一生懸命、状況を再現したり、証拠を集める。
ちょっと感情の行き違いがあったけど、静かな信頼感みたいなのがよかった。
検死官のホークスって、いいなぁ。
木や骨に残った弾を取り出すのは、ぜんぜん生活に役に立たないトリビアでおもしろい。
さてさて、マックがデート!?
シーズン2も見逃せない!!
こっそりファンのDNAの検査技師のジェニー(だったかな?)も出るかな?
ホークスが現場を希望?
そういえば、初めてCSで見たCSI:NYでは、彼は現場だったよなぁ。
それってシーズン2だったんだ。
そーか、そーか・・・
投稿日
2009/01/31
レビュアー
ちょ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「死が二人を分かつまで」
結婚式場で、鳩と新婦が死亡。
しかし原因はまったく別のものだった。
新婦の死因はひどい。
小銭を稼ぎたい○○(すごくネタバレになるので伏せます)が、衣装を売ったのだ。
なんてことだ??
新婦以外にも、サラリーマンが死亡。
そして最後の男性は・・・CSIによって、死なずにすんだ。
最後の最後、「替えのズボン、もっているか?」と言ったマック、ウケた。
「口止め」
嫌な会社だ。
あんな上司やボスだけはいやだ。
危険な業務だと思うけど、低賃金なのだろうと思う。
エグい事件だったけど、「スパチュラ(へら)を持ってこい」、「スパチュラ・マン」のやり取りは面白かった。
そして、CSI特有の、変な集団・・・緊縛フェチ?
「どうぞ、ご自由に」です、まったく。
「転落」
ショービジネスのお偉方って、どうして殺されても仕方がないくらい、嫌われているんだろう?
ベガス編でも、こんな人、いなかった?
さて、1話目の手首を食いちぎった男性の死体が発見された事件で、
ステラには両親がいないし、施設で育ったことが判明。
こうやって少しずつ過去が明らかになるから、欠かさず(?)見ていないと!
過去が分かると、意外に親近感も沸く・・・いまやすっかりNY編のファンだ。
投稿日
2009/01/26
レビュアー
ちょ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この言葉くらい、腹が立つし、被害者やその家族(遺族)にとって、解せないことはないだろう。
なんて無責任な言葉なんだろう。
誰でもいいなら、自分にして!!!
夢遊病のお母さん、心のケアで症状は改善しそうだ。
マックの表情がなんとも悲しげだった。
「3つの偶然」では、おっと、TJサインだ!!
いつもいつも怪しい役で・・・笑
CSIシリーズの魅力は、1チーム約5人で、複数の事件を解決するので、スピード感があって大好き。
それも毎週、約半年間放送しているんでしょ??
通常なら、1コの事件を2時間かけるので、すごく間延びしてつまらなくなる。
日本のサスペンスにこれだけの完成度を求めるのは無理なのかな?
求めてはいけなかった!?