こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
巨大都市ニューヨークで、一日のうち最も事件・事故が多発するという時間帯《サード・ウォッチ》(午後3〜11時の8時間)に、人命救助の最前線へ飛び込む警官・消防士・救急救命士の活躍を「ER」を上回る圧倒的な迫力で描くヒューマン・レスキュー・ドラマ 。<BR><BR>●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。<BR>
製作年: |
1999年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THIRD WATCH |
監督: |
ジョン・ウェルズ 、 クリストファー・チュラック 、 フェリックス・エンリケス・アルカラ |
---|---|
製作総指揮: |
ジョン・ウェルズ 、 クリストファー・チュラック |
出演: |
モリー・プライス 、 アンソニー・ルイヴィヴァー 、 マイケル・ビーチ 、 スキップ・サダス 、 コビー・ベル 、 エディ・シブリアン 、 アンソニー・ルイヴィヴァー 、 ボビー・カナヴェイル 、 キム・レイヴァー 、 コビー・ベル 、 モリー・プライス |
音楽: |
マーティ・ダヴィッチ |
---|
1〜 6件 / 全6件
巨大都市ニューヨークで、一日のうち最も事件・事故が多発するという時間帯《サード・ウォッチ》(午後3〜11時の8時間)に、人命救助の最前線へ飛び込む警官・消防士・救急救命士の活躍を「ER」を上回る圧倒的な迫力で描くヒューマン・レスキュー・ドラマ 。 JAN:4988135534217
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR1A | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
178分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR1B | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
181分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR1C | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
人命救助の最前線で警官、消防士、救急救命士たちが活躍する、アメリカの人気TVシリーズ第4巻。消防署の前の不法駐車のせいで消防隊の出動が遅れ死亡者を出してしまう第11話「孤独との戦い」から、第14話「狙われた結婚式」までの全4話を収録。<BR><BR>●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
180分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR2A | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
人命救助の最前線で警官、消防士、救急救命士たちが活躍する、アメリカの人気TVシリーズ第5巻。デイビスが勘違いで発砲し善良な住民に重症を負わせてしまう第15話「怒りの制裁」から、第18話「究極の選択」までの全4話を収録。<BR><BR>●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
178分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR2B | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
巨大都市ニューヨークで、一日のうち最も事件・事故が多発するという時間帯《サード・ウォッチ》(午後3〜11時の8時間)に、人命救助の最前線へ飛び込む警官・消防士・救急救命士の活躍を「ER」を上回る圧倒的な迫力で描くヒューマン・レスキュー・ドラマ 。<BR><BR>●ご注意●<BR>こちらの商品は両面再生ディスクでございます。ご注意ください。<BR>
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
181分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDR2C | 2003年03月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
1〜 6件 / 全6件
DVD
1〜 6件 / 全6件
1〜 6件 / 全6件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
もの凄いスピード感で最初から最後まで圧倒されっぱなしでした。
緊迫の状況下でテキパキと仕事をこなす彼らの強さに涙がでます。
心にじんとくるドラマでした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
早くこの続きが見たいんだけどー。
なんでDVD化してくれないのかしら?
このドラマは一見ちょっと
マイナーっぽいですが、とても
面白いんでかなりオススメです。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いびつな家族像が、背後ではあるけれど浮き上がってくる。
愛情が、ゆがんだ、間違った形で注ぎ込まれ、不幸を生む。
救急や警察、消防って、基本救助なんだけど、究極の場面でこそ、そういった不幸なベースが浮き彫りにされ、問題を提議してくる。
娘、といってももう成人女性だけれど、彼女を溺愛して占有したいがために、おいしいものをどんどん作って食べさせることに喜びを見いだす母親。娘は、どんどん食べて、自分では動けない巨体の肥満となってしまう。母親が作った不幸の形。
身につまされる。わたしも、気をつけなくちゃ。
救助の場面は、常に、瞬時の選択の連続。自分がよかれ、最善だと考える選択が、時に誤った選択と、結果的になったり、同僚、上司とは異なる選択となることは、往々にしてあることだ。
クラッシュした車から救出された妊婦。搬送される最中に産気づく。早産を止められず、赤ん坊が瀕死の状態で生まれる。死亡です。告げるドクター。でも、蘇生するかもしれないとあきらめきれない救急隊員。万が一、蘇生できたところで、重い障害が残り、母親と子の、これからの人生は、暗く、重く、厳しいものになることが明白だと主張するドクター。でも、生き返るものなら、救うことが第一なんじゃないかと主張する救命隊員。どちらの意見も、すごくわかる。ここでも、瞬時の判断。わたしなら・・。
命のことを考える。医療や救急が進み、いろんな選択肢が与えられている。例えば、臓器移植。A案が衆議院で可決された。わたしにはわたしなりの死生観、法学部で学んだことがあって、いろいろ考えるところがある。臓器をもらう側、臓器を与える側。どちらも不幸であってはならない。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1で、なんか現場行って帰ってきて、現場行って帰ってきて、って淡白だよなぁって思ってたけど、しだいに登場人物の家族模様や人間関係が浮き上がってきて、ちょっとおもしろくなってきた。
お仕事してる、特に、事務仕事だけじゃない人なら、ああ、こういうの、わかるよーって場面がよく出てくる。一般の人から見れば、完璧にしてもらえて当たり前って思われてる、だけど、お仕事でやってる自分だって、人間、失敗だって、判断ミスだって、新人時代だってあるのよね。失敗したとき、判断ミスしたとき、新人のとき、どうするか。人のことが気になるわたしは、なるほどなあと色々参考になったり、思いをはせるところがあった。
サラリーでやってるお仕事。人の人生や命にかかわるお仕事。
きれいごと言うなら、相手のとことんまでつき合う、見届けてあげるのが理想。
だけど、自分にだって、家族も生活も体力も限界もある。
その兼ね合いがむずかしい。
それって、自分の満足のためにやってるんじゃないですか?
ほんとにむずかしい。
真面目であればあるほど。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
登場人物みんながサバサバしていて嫌味がなく、鑑賞後に爽やかな気分になる良作。
CSIもERも良いけど、この臨場感は格別かも。
シーズン1の中だけでも人間関係に変化があって先が気になる。
24のオードリーことキム・レイヴァーの男勝りぶりも見物だけど、私としてはボスコが好きなんだけどね。
嫌な奴だったけど、徐々に性格良くなってきてるよ君。
DVD化されているのはシーズン1だけだそうで残念。
レビューでも評価は高いのに、在庫枚数が少ないのもどうなの?
Mプランじゃ借りられないじゃない。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
サード・ウォッチ<ファーストシーズン>
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:72件
投稿日
2003/11/06
レビュアー
ジュンもの凄いスピード感で最初から最後まで圧倒されっぱなしでした。
緊迫の状況下でテキパキと仕事をこなす彼らの強さに涙がでます。
心にじんとくるドラマでした。
投稿日
2010/07/07
レビュアー
akko早くこの続きが見たいんだけどー。
なんでDVD化してくれないのかしら?
このドラマは一見ちょっと
マイナーっぽいですが、とても
面白いんでかなりオススメです。
投稿日
2009/06/23
レビュアー
真※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いびつな家族像が、背後ではあるけれど浮き上がってくる。
愛情が、ゆがんだ、間違った形で注ぎ込まれ、不幸を生む。
救急や警察、消防って、基本救助なんだけど、究極の場面でこそ、そういった不幸なベースが浮き彫りにされ、問題を提議してくる。
娘、といってももう成人女性だけれど、彼女を溺愛して占有したいがために、おいしいものをどんどん作って食べさせることに喜びを見いだす母親。娘は、どんどん食べて、自分では動けない巨体の肥満となってしまう。母親が作った不幸の形。
身につまされる。わたしも、気をつけなくちゃ。
救助の場面は、常に、瞬時の選択の連続。自分がよかれ、最善だと考える選択が、時に誤った選択と、結果的になったり、同僚、上司とは異なる選択となることは、往々にしてあることだ。
クラッシュした車から救出された妊婦。搬送される最中に産気づく。早産を止められず、赤ん坊が瀕死の状態で生まれる。死亡です。告げるドクター。でも、蘇生するかもしれないとあきらめきれない救急隊員。万が一、蘇生できたところで、重い障害が残り、母親と子の、これからの人生は、暗く、重く、厳しいものになることが明白だと主張するドクター。でも、生き返るものなら、救うことが第一なんじゃないかと主張する救命隊員。どちらの意見も、すごくわかる。ここでも、瞬時の判断。わたしなら・・。
命のことを考える。医療や救急が進み、いろんな選択肢が与えられている。例えば、臓器移植。A案が衆議院で可決された。わたしにはわたしなりの死生観、法学部で学んだことがあって、いろいろ考えるところがある。臓器をもらう側、臓器を与える側。どちらも不幸であってはならない。
投稿日
2009/05/21
レビュアー
真1で、なんか現場行って帰ってきて、現場行って帰ってきて、って淡白だよなぁって思ってたけど、しだいに登場人物の家族模様や人間関係が浮き上がってきて、ちょっとおもしろくなってきた。
お仕事してる、特に、事務仕事だけじゃない人なら、ああ、こういうの、わかるよーって場面がよく出てくる。一般の人から見れば、完璧にしてもらえて当たり前って思われてる、だけど、お仕事でやってる自分だって、人間、失敗だって、判断ミスだって、新人時代だってあるのよね。失敗したとき、判断ミスしたとき、新人のとき、どうするか。人のことが気になるわたしは、なるほどなあと色々参考になったり、思いをはせるところがあった。
サラリーでやってるお仕事。人の人生や命にかかわるお仕事。
きれいごと言うなら、相手のとことんまでつき合う、見届けてあげるのが理想。
だけど、自分にだって、家族も生活も体力も限界もある。
その兼ね合いがむずかしい。
それって、自分の満足のためにやってるんじゃないですか?
ほんとにむずかしい。
真面目であればあるほど。
投稿日
2008/05/25
レビュアー
ぽんぽん玉登場人物みんながサバサバしていて嫌味がなく、鑑賞後に爽やかな気分になる良作。
CSIもERも良いけど、この臨場感は格別かも。
シーズン1の中だけでも人間関係に変化があって先が気になる。
24のオードリーことキム・レイヴァーの男勝りぶりも見物だけど、私としてはボスコが好きなんだけどね。
嫌な奴だったけど、徐々に性格良くなってきてるよ君。
DVD化されているのはシーズン1だけだそうで残念。
レビューでも評価は高いのに、在庫枚数が少ないのもどうなの?
Mプランじゃ借りられないじゃない。