明日の記憶 / 渡辺謙
全体の平均評価点: (5点満点)
(157)
解説・ストーリー
働き盛りのサラリーマンに襲い掛かる“若年性アルツハイマー”の恐怖を描いた荻原浩の同名ベストセラーを「バットマン ビギンズ」の渡辺謙主演で映画化した感動ドラマ。徐々に記憶が失われていく主人公の戸惑いや不安、そんな夫を献身的に支える妻との深い絆を描く。共演は樋口可南子。監督は「トリック 劇場版」の堤幸彦。広告代理店に勤める49歳の佐伯雅行は、公私ともに忙しくも幸せな日々を送っていた。そんなある日、彼は“若年性アルツハイマー”と診断される。やり場のない怒りと不安に苛まれる夫を、妻の枝実子は静かに受け止める。
働き盛りのサラリーマンに襲い掛かる“若年性アルツハイマー”の恐怖を描いた荻原浩の同名ベストセラーを「バットマン ビギンズ」の渡辺謙主演で映画化した感動ドラマ。徐々に記憶が失われていく主人公の戸惑いや不安、そんな夫を献身的に支える妻との深い絆を描く。共演は樋口可南子。監督は「トリック 劇場版」の堤幸彦。広告代理店に勤める49歳の佐伯雅行は、公私ともに忙しくも幸せな日々を送っていた。そんなある日、彼は“若年性アルツハイマー”と診断される。やり場のない怒りと不安に苛まれる夫を、妻の枝実子は静かに受け止める。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「明日の記憶」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
働き盛りのサラリーマンに襲い掛かる“若年性アルツハイマー”の恐怖を描いた荻原浩の同名ベストセラーを「バットマン ビギンズ」の渡辺謙主演で映画化した感動ドラマ。徐々に記憶が失われていく主人公の戸惑いや不安、そんな夫を献身的に支える妻との深い絆を描く。共演は樋口可南子。監督は「トリック 劇場版」の堤幸彦。広告代理店に勤める49歳の佐伯雅行は、公私ともに忙しくも幸せな日々を送っていた。そんなある日、彼は“若年性アルツハイマー”と診断される。やり場のない怒りと不安に苛まれる夫を、妻の枝実子は静かに受け止める。
「明日の記憶」 の作品情報
「明日の記憶」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
明日の記憶の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
122分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD02614 |
2006年10月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
明日の記憶の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
122分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD02614 |
2006年10月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:157件
中々の力作で難病と戦う夫婦の愛と苦悩を正面から描き切った。
投稿日:2007/01/14
レビュアー:かづしげ
邦画にしてはこの難しい愛憎劇を横丁へ逃げずに正面から取り組み最後まで深い所で勝負した。その結果見る者の心を大きく揺さぶることができた。
渡辺謙、樋口可南子ともに素晴らしい好演。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
久しぶりにいい映画だな
今年の日本映画の中でも秀作に入るな。
とにかく、この映画の出来は、渡辺謙の熱演につきるなぁ。
もし、渡辺謙の熱演がなかったら、流行の記憶物映画のひとつに過ぎない程度だったと思うな。
さらに、樋口可南子も抑えた感じで献身的な妻を好演している。
渡辺謙と樋口可南子の二人の演技の上手さが映画全体に気持ちのいい緊張感が漂っていて、観る者を引き付けて絞まったいい映画になっている。
樋口可南子は、NHKのドラマでたしか犬の名前がディロン?の中で、妻役の演技がうまくて、いい歳の重ね方をしてきたなと思っていたので、同じく妻の役なので安心して観ていられたな、今後も出演作が増えると思うな。
主人公の佐伯と同世代で似たような立場のラストシアターとしては、かつ同じ年頃の娘がいるので、泣けるどころか佐伯に自分が重なってしまって、父親として反省させられるし、自分が病気になったら、妻は献身的にならないだろうなぁ、など、自分の半生を後悔させられた、辛い映画になってしまたな。
私事ですが、樋口可南子のセリフで、「あなたは、仕事で海外にしょっちゅう行ってるけど、私は、一度も海外に行ったことない。」 いつもの妻のセリフでドキッとしました。
久しぶりに日本映画でいい映画なので、ぜひ観てほしい。
特に40ー50代の男性に。
★★★★ <最高5★>
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
明日の記憶
投稿日:2016/10/03
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
若年性アルツハイマーに罹ってしまった企業戦士の話。
会社で部下を率いて大きなプロジェクトを抱えてバリバリ働く主人公と奥さんや結婚を控える忙しくしている日常が描かれていきます。けど簡単な物忘れから始まって、大事な約束をすっぽかしてしまったりとサラリーマン生活で今までなかったミスをしたり、日常に非日常が紛れ込んできて不安な気持ちにさせてくれました。奥さんの進言で病院で診てもらうと簡単な質問に答えられなかったりして、病名が判明する。この時の主人公の動揺っぷりとかもなかなか見ているのが辛かったです。
そして最初は受け入れられないけど、周りに迷惑がかかるた仕事を辞め、家にいることになって奥さんが働きに出て、主人公のお世話をする。ここから主人公が奥さんに変わるのではないかというくらいの奥さんの支えに泣けました。一生懸命支えているのに、主人公が暴れたりしてとうとう怪我までさせてしまう。主人公自ら施設の見学に行ったりして。
クライマックスでかつての陶芸の先生である大滝秀治さんと出会って、大滝秀治さんが「生きてちゃいいんだよ。生きてりゃ」のセリフとかにも大滝秀治力で圧倒されました。そしてとうとう奥さんの姿を見た主人公は…。という最後に最初から最後まで重たくて辛い作品でしたが、感動もできる映画でよかったです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
渡辺謙という人のすごさを思い知った作品
もう3年も前の作品なんですね。公開中に映画館で観ました。
この作品には思い入れがあります。
とにかく渡辺謙がすばらしい! 樋口可南子がすばらしい! 後半はもぅ〜ほとんど泣きっぱなしでした。
作品のことについてはたくさんの方がレビューされているので、少しちがう情報を。
わたしは、この映画を観たあとで公式サイトや関連サイト、それからメイキングエッセイ『誰?』などを読み、渡辺謙さんがこの作品をプロデュースするに至った経緯や、監督や共演者を選んだ理由、彼自身の役づくりのしかたなどについて知るにつけ、渡辺謙さんに心から尊敬の想いをもつようになりました。
とくに、糸井重里さん主催のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のなかの「『明日の記憶』とつきあう」というコーナーで公開当時連載されていた、糸井さんとの対談や往復書簡(メール)での文章を読んで深く感銘を受けました。
心の芯から発する声に忠実に全身全霊で役に取りくんでいる姿勢、自らの波瀾万丈の軌跡のなかで得た人生観・価値観なども率直に表現されていて、一人の人間としてとても深い人だと思いました。文章も上手で、一つ一つの文章が鳥肌ものです。
この作品には役者・渡辺謙の想いのすべてが詰まっていると思います。
役柄を演じたことだけでなく、この作品を選びプロデューサーとして世に送り出したことが、渡辺謙さんの‘お役目’の一つだったのではないかと思わせるものがあります。
また、この作品を堤監督が撮ったということも、とても意味のあることではないかと。
こちらも糸井重里さんとの対談で興味深いお話をしています。堤氏は「はじめて親に誇れる映画を撮れた」と思ったのだそうです。監督がそう言う意味もわかる気がします。
以前から渡辺謙さんのファンでしたが、わたしはこの往復書簡で完全にノックアウトされました。
時期はずれの情報で恐縮ですが・・・この作品で感動された方は、糸井さんとの往復書簡もぜひ読んでみてください。おすすめです!(「ほぼ日刊イトイ新聞」のサイトで、「明日の記憶」でサーチすると出てきます)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
覚悟してたけど・・・やっぱり
投稿日:2008/02/07
レビュアー:ゆかっくま
若年層アルツハイマーが主題なのに、こういう映画は何回見ても自分の親とダブってしまう。
当然、渡辺謙なんかよりずっと↑の年齢ですけど・・・。
でも、それでもやっぱり自分の親とダブって見てしまう。
ここでは妻と夫という立場でのお話でしたが、親子でもこんなに献身的に接せれるでしょうか?
私はこの映画の樋口さんみたく、献身的に接したいとは願っていますが、実際問題、仕事しながらの介護は無理があるんでしょうね。
みなさんがおっしゃるように、小奇麗に着飾ってなんていられない。
髪の毛振り乱し、服なんて動きやすければ何でもいい。
自分の事なんてお構いなしになってしまうんでしょうね。
でも、そんな、髪の毛を振り乱しながら、ダサい服を着ながら、それでも最後まで面倒を見たい。
そう思わせてくれる映画ではありました。
この映画は綺麗にまとめすぎてるとは思います。
でも、身近な人がこんな風になった時に、この映画のように見捨てる事なく最後まで一緒に・・・っていう希望の映画なんでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
中々の力作で難病と戦う夫婦の愛と苦悩を正面から描き切った。
投稿日
2007/01/14
レビュアー
かづしげ
邦画にしてはこの難しい愛憎劇を横丁へ逃げずに正面から取り組み最後まで深い所で勝負した。その結果見る者の心を大きく揺さぶることができた。
渡辺謙、樋口可南子ともに素晴らしい好演。
久しぶりにいい映画だな
投稿日
2006/11/26
レビュアー
ラストシアター
今年の日本映画の中でも秀作に入るな。
とにかく、この映画の出来は、渡辺謙の熱演につきるなぁ。
もし、渡辺謙の熱演がなかったら、流行の記憶物映画のひとつに過ぎない程度だったと思うな。
さらに、樋口可南子も抑えた感じで献身的な妻を好演している。
渡辺謙と樋口可南子の二人の演技の上手さが映画全体に気持ちのいい緊張感が漂っていて、観る者を引き付けて絞まったいい映画になっている。
樋口可南子は、NHKのドラマでたしか犬の名前がディロン?の中で、妻役の演技がうまくて、いい歳の重ね方をしてきたなと思っていたので、同じく妻の役なので安心して観ていられたな、今後も出演作が増えると思うな。
主人公の佐伯と同世代で似たような立場のラストシアターとしては、かつ同じ年頃の娘がいるので、泣けるどころか佐伯に自分が重なってしまって、父親として反省させられるし、自分が病気になったら、妻は献身的にならないだろうなぁ、など、自分の半生を後悔させられた、辛い映画になってしまたな。
私事ですが、樋口可南子のセリフで、「あなたは、仕事で海外にしょっちゅう行ってるけど、私は、一度も海外に行ったことない。」 いつもの妻のセリフでドキッとしました。
久しぶりに日本映画でいい映画なので、ぜひ観てほしい。
特に40ー50代の男性に。
★★★★ <最高5★>
明日の記憶
投稿日
2016/10/03
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
若年性アルツハイマーに罹ってしまった企業戦士の話。
会社で部下を率いて大きなプロジェクトを抱えてバリバリ働く主人公と奥さんや結婚を控える忙しくしている日常が描かれていきます。けど簡単な物忘れから始まって、大事な約束をすっぽかしてしまったりとサラリーマン生活で今までなかったミスをしたり、日常に非日常が紛れ込んできて不安な気持ちにさせてくれました。奥さんの進言で病院で診てもらうと簡単な質問に答えられなかったりして、病名が判明する。この時の主人公の動揺っぷりとかもなかなか見ているのが辛かったです。
そして最初は受け入れられないけど、周りに迷惑がかかるた仕事を辞め、家にいることになって奥さんが働きに出て、主人公のお世話をする。ここから主人公が奥さんに変わるのではないかというくらいの奥さんの支えに泣けました。一生懸命支えているのに、主人公が暴れたりしてとうとう怪我までさせてしまう。主人公自ら施設の見学に行ったりして。
クライマックスでかつての陶芸の先生である大滝秀治さんと出会って、大滝秀治さんが「生きてちゃいいんだよ。生きてりゃ」のセリフとかにも大滝秀治力で圧倒されました。そしてとうとう奥さんの姿を見た主人公は…。という最後に最初から最後まで重たくて辛い作品でしたが、感動もできる映画でよかったです。
渡辺謙という人のすごさを思い知った作品
投稿日
2008/07/16
レビュアー
ことりこあゆみ
もう3年も前の作品なんですね。公開中に映画館で観ました。
この作品には思い入れがあります。
とにかく渡辺謙がすばらしい! 樋口可南子がすばらしい! 後半はもぅ〜ほとんど泣きっぱなしでした。
作品のことについてはたくさんの方がレビューされているので、少しちがう情報を。
わたしは、この映画を観たあとで公式サイトや関連サイト、それからメイキングエッセイ『誰?』などを読み、渡辺謙さんがこの作品をプロデュースするに至った経緯や、監督や共演者を選んだ理由、彼自身の役づくりのしかたなどについて知るにつけ、渡辺謙さんに心から尊敬の想いをもつようになりました。
とくに、糸井重里さん主催のサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のなかの「『明日の記憶』とつきあう」というコーナーで公開当時連載されていた、糸井さんとの対談や往復書簡(メール)での文章を読んで深く感銘を受けました。
心の芯から発する声に忠実に全身全霊で役に取りくんでいる姿勢、自らの波瀾万丈の軌跡のなかで得た人生観・価値観なども率直に表現されていて、一人の人間としてとても深い人だと思いました。文章も上手で、一つ一つの文章が鳥肌ものです。
この作品には役者・渡辺謙の想いのすべてが詰まっていると思います。
役柄を演じたことだけでなく、この作品を選びプロデューサーとして世に送り出したことが、渡辺謙さんの‘お役目’の一つだったのではないかと思わせるものがあります。
また、この作品を堤監督が撮ったということも、とても意味のあることではないかと。
こちらも糸井重里さんとの対談で興味深いお話をしています。堤氏は「はじめて親に誇れる映画を撮れた」と思ったのだそうです。監督がそう言う意味もわかる気がします。
以前から渡辺謙さんのファンでしたが、わたしはこの往復書簡で完全にノックアウトされました。
時期はずれの情報で恐縮ですが・・・この作品で感動された方は、糸井さんとの往復書簡もぜひ読んでみてください。おすすめです!(「ほぼ日刊イトイ新聞」のサイトで、「明日の記憶」でサーチすると出てきます)
覚悟してたけど・・・やっぱり
投稿日
2008/02/07
レビュアー
ゆかっくま
若年層アルツハイマーが主題なのに、こういう映画は何回見ても自分の親とダブってしまう。
当然、渡辺謙なんかよりずっと↑の年齢ですけど・・・。
でも、それでもやっぱり自分の親とダブって見てしまう。
ここでは妻と夫という立場でのお話でしたが、親子でもこんなに献身的に接せれるでしょうか?
私はこの映画の樋口さんみたく、献身的に接したいとは願っていますが、実際問題、仕事しながらの介護は無理があるんでしょうね。
みなさんがおっしゃるように、小奇麗に着飾ってなんていられない。
髪の毛振り乱し、服なんて動きやすければ何でもいい。
自分の事なんてお構いなしになってしまうんでしょうね。
でも、そんな、髪の毛を振り乱しながら、ダサい服を着ながら、それでも最後まで面倒を見たい。
そう思わせてくれる映画ではありました。
この映画は綺麗にまとめすぎてるとは思います。
でも、身近な人がこんな風になった時に、この映画のように見捨てる事なく最後まで一緒に・・・っていう希望の映画なんでしょう。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
明日の記憶