CUBE ZERO / ザカリー・ベネット
CUBE ZERO
/アーニー・バーバラッシュ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(78)
解説・ストーリー
殺人トラップが仕掛けられた“CUBE”からの脱出劇を描いたSFスリラーの第3弾。天才的な頭脳を持つ研究者ウィンが、次々とトラップを繰り出す“ZERO型CUBE”の謎に挑む。今回は第1作『CUBE』以前へと遡り、CUBE誕生にまつわる謎が解き明かされていく。
殺人トラップが仕掛けられた“CUBE”からの脱出劇を描いたSFスリラーの第3弾。天才的な頭脳を持つ研究者ウィンが、次々とトラップを繰り出す“ZERO型CUBE”の謎に挑む。今回は第1作『CUBE』以前へと遡り、CUBE誕生にまつわる謎が解き明かされていく。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「CUBE ZERO」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
殺人トラップが仕掛けられた“CUBE”からの脱出劇を描いたSFスリラーの第3弾。天才的な頭脳を持つ研究者ウィンが、次々とトラップを繰り出す“ZERO型CUBE”の謎に挑む。今回は第1作『CUBE』以前へと遡り、CUBE誕生にまつわる謎が解き明かされていく。
「CUBE ZERO」 の作品情報
「CUBE ZERO」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「CUBE ZERO」 のシリーズ作品
CUBE ZEROの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
FFEDR00155 |
2006年04月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
CUBE ZEROの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
FFEDR00155 |
2006年04月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:78件
未来世紀ブラジルになってしまったCUBE
未来世紀ブラジルのコピーは数多いけど、CUBE ZEROはかなり明け透けなコピー。その意味で、世界観が非常に古い。シリーズ1作目は、SF映画の新境地を開いたのに、これではフツーのSFに逆戻り。それはそれでいいのだけれども、今一歩及ばずか。黒電話とかファイリングキャビネットとかエレベーターとかはいいんだけど、大型モニターはいただけない。雰囲気ぶち壊しです。ラストの親子救出のシーンは、もちろん主人公の夢。しかし、CUBEに「外部」があるという設定自体が無粋の極み。CUBEに「外部」なんてあってはならないんです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
誕生の秘話 ではない。
が何点かの疑問は解決する。
話がZEROなだけに、トラップなどなどがFIRSTのCUBEに近く、2・3の鮮やかなトラップを期待してはいけないらしい。
CUBEの裏側が登場するのだが、全てがミスマッチなのではないだろうか??
今までのCUBEに、日常や現実の臭いがプンプンする人や物が加わり、違和感があるまま結末を迎えた。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
タイトルどおりの内容でサプライズはありません
投稿日:2006/05/18
レビュアー:秋丘 優人
タイトルどおりCUBEの種明かしです。Cube 2で手を広げすぎてしまったのか,2作目との関連はありません。まさに1作目の種明かし作品です。1作目で明かされなかったCubeの秘密,誰が,なぜ,どのようにして,に答えています。しかし,観た人の予想どおりで,なんとなくそうかな,と思っていたことを確信されてくれただけです。デビューが衝撃的だっただけに,その後の2作の出来の悪さが目立ってしまいます。やっぱりそうだったのか,と納得したい方にはお勧めです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
金的一発!うそーん。
投稿日:2011/02/25
レビュアー:天才芸人
予めお断りしておきますが、どうやらこれはホラーのようで、
僕はホラー嫌いなために「ホラーとして」の評価の仕方がわからないので、
正当な評価になっていない可能性はあります。
さて、そんなわけで「CUBE」シリーズ最終作。
夏にピッタリ。それはTUBE。
そんなお寒いギャグも書きたくなるようなお寒い映画でした。
ある意味、予想通り。
「CUBE」の何が良かったかというと、あれの主眼はトラップじゃないんですよね。
簡単に説明するなら、謎の空間に放り込まれた人間達の、
極限状態での人間ドラマを軸に展開されるサスペンスという感じでしたが、
どうもこれはトラップ主眼な気がして、
「どうだ怖いだろ、気持ち悪いだろこれウッヒッヒッ」ってな
趣味の悪い映像を見せられてるだけ感が強く、物語自体は二の次。
いや、この辺は「ホラー」として考えたら間違ってないのかもしれませんが、
でも僕のように「CUBE面白かったよね!」という人が観た時の印象としては
やっぱり違和感を感じざるを得ないものではないかという気がします。
一応、物語的にも「すべての謎が解決する」的なことを謳っていますが、
そうでもないんじゃない?という印象。
結局キューブが作られた動機とか作者とかはわからず終い。
さらにラストのつながっていく感じは嫌いではないですが、
その割に出てくる他の被験者がひどい。
いや、話的にすぐ1に戻るというわけではないよ、ということなのかもしれませんが、
であればあの展開はいらないような気もします。
逆に言えば、ああいう結末に持っていくなら、
もっと1を意識したエンディング(主役以外の登場人物)にして欲しかった。
(別にオススメするつもりもないのでいつもよりネタバレ気味で失礼)
セットも名前も違うし、なんか無理矢理そうしました感丸出し。
タイトルの通り、舞台設定としても1よりも前の話なわけですが、
その割に妙に“ハイテクおし”の描写が目立って、
しかも低予算だから中途半端でより安っぽくなってる辺りに
監督のノーセンスさが伺えます。
この辺は2にも言えたことで、「見た目重視」の映画にしておきながら、
低予算を低予算に見える作りをしちゃってるという、まさにエド・ウッドな世界。
でもエド・ウッドのように映画への愛は感じられません。
やっぱり2もコレも「売れた作品だから続編撮ってみましたよ」的な感が拭えない。
それ故、ホラーとして観てもダメなんじゃないかと思いますが
ホラー好きの方々にとってはどうなんでしょうか。
あ、でも気持ち悪い描写的には2よりは
全然イイ線行ってたんじゃないかとは思います。
一応、順番的には1>>>>>(超えられない壁)>>>>>ZERO>2、ですかね。
あ、でもB級っぽさで言えば2が一番かも。
安っぽいミイラに爆笑した記憶があります。
で、そもそもなんですが、
この題材ってホラーにしちゃったら意味がないと思うんですよね。
ホラーにするなら、1みたいに周辺情報は出さない方が、
より不条理な感じが出て良さそうな気もするし。
「監視側」の話を出しつつ、ホラーにしつつ、謎も明かしつつ…というのを
欲張って100分以内に納めるのはさすがに無理があるんじゃないかと。
だからこそ裏を返せば、完璧なホラーになってるわけでもないし、
人間描写も甘いし、最終的にも結局何がどうなのかよくわからないし、
っていう中途半端なものに仕上がってます。
そもそもコントロールされた黒人軍人が金的でダウン、
とか笑わせにかかってるでしょ。
あの「コントロールされる」っていう展開も無理矢理だし、
全然ホラーとしての怖さも無いし…。
さすがですね。
さすが。
さすがダメな続編シリーズの典型。
2の監督もコレの監督も、ヴィンチェンゾ・ナタリ(1の監督)に
土下座しないとダメですね。
舐めてます。「CUBE」を。
お前らがCUBEに入ればいい。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
上に移動するのには、どうやるのかな???
投稿日:2010/07/12
レビュアー:魔る太郎
1,2を見たので、借りました。
初めての視聴で、感想を書きます。
CUBEの謎をなんとか知りたかったのに、いざ知ってしまうと
あまり面白くない、、、こんな感じ。
訳のわからん意思の中で、ただサクサク殺されていく恐怖が堪らなく
怖かったんだけど、政府?の意図が見え、舞台裏が明らかになった今回の
パワーは明らかに落ち気味、、、。
セックスの興味で、頭が爆発しそうだった 中坊 の頃。
あれこれ女性器を想像したり、無意味な事に情熱を注いでいた、、。
いざ、性の秘密を知ってしまうと、
「ふ〜ん、こんなモノかあ、、。」となんか、拍子抜け。
CUBEの秘密は、それに近いものがあるかな?
(っな訳ない。)
作業員や上司(目玉)が、全然怖くなく、不気味さが皆無。
もっと淡々と作業を遂行してくれ。(人間味はいらん。)
罠の残酷度も、あまりない。
女が、脱出成功したらしいことも、気に入らないな。
漫画男が、脳に細工をされて 脳障害の状態で戻されたよね?
それは、1で登場した数学だけ異様に出来る男とリンクしてるのかな?
ここら辺りは、作りこむと面白くなる気がしたよ。
全室モニター可能みたいな感じだったけど、
カメラはどこにセットしてあるのかな? 気になるね。
机の下の線を引っこ抜くぐらいで、全システムがダウンしちゃうなんて、
脆弱なシステムだな。普通、2重3重の緊急システムぐらい構築してくだろ???
知りたかった謎が解けて、良かった?んだけど、
最初にCUBEを見た時の 驚き が薄まってしまった気がする。
難しいところだね、この手の続編は。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
未来世紀ブラジルになってしまったCUBE
投稿日
2007/03/12
レビュアー
HankCrawford
未来世紀ブラジルのコピーは数多いけど、CUBE ZEROはかなり明け透けなコピー。その意味で、世界観が非常に古い。シリーズ1作目は、SF映画の新境地を開いたのに、これではフツーのSFに逆戻り。それはそれでいいのだけれども、今一歩及ばずか。黒電話とかファイリングキャビネットとかエレベーターとかはいいんだけど、大型モニターはいただけない。雰囲気ぶち壊しです。ラストの親子救出のシーンは、もちろん主人公の夢。しかし、CUBEに「外部」があるという設定自体が無粋の極み。CUBEに「外部」なんてあってはならないんです。
誕生の秘話 ではない。
投稿日
2006/07/02
レビュアー
ゆき
が何点かの疑問は解決する。
話がZEROなだけに、トラップなどなどがFIRSTのCUBEに近く、2・3の鮮やかなトラップを期待してはいけないらしい。
CUBEの裏側が登場するのだが、全てがミスマッチなのではないだろうか??
今までのCUBEに、日常や現実の臭いがプンプンする人や物が加わり、違和感があるまま結末を迎えた。
タイトルどおりの内容でサプライズはありません
投稿日
2006/05/18
レビュアー
秋丘 優人
タイトルどおりCUBEの種明かしです。Cube 2で手を広げすぎてしまったのか,2作目との関連はありません。まさに1作目の種明かし作品です。1作目で明かされなかったCubeの秘密,誰が,なぜ,どのようにして,に答えています。しかし,観た人の予想どおりで,なんとなくそうかな,と思っていたことを確信されてくれただけです。デビューが衝撃的だっただけに,その後の2作の出来の悪さが目立ってしまいます。やっぱりそうだったのか,と納得したい方にはお勧めです。
金的一発!うそーん。
投稿日
2011/02/25
レビュアー
天才芸人
予めお断りしておきますが、どうやらこれはホラーのようで、
僕はホラー嫌いなために「ホラーとして」の評価の仕方がわからないので、
正当な評価になっていない可能性はあります。
さて、そんなわけで「CUBE」シリーズ最終作。
夏にピッタリ。それはTUBE。
そんなお寒いギャグも書きたくなるようなお寒い映画でした。
ある意味、予想通り。
「CUBE」の何が良かったかというと、あれの主眼はトラップじゃないんですよね。
簡単に説明するなら、謎の空間に放り込まれた人間達の、
極限状態での人間ドラマを軸に展開されるサスペンスという感じでしたが、
どうもこれはトラップ主眼な気がして、
「どうだ怖いだろ、気持ち悪いだろこれウッヒッヒッ」ってな
趣味の悪い映像を見せられてるだけ感が強く、物語自体は二の次。
いや、この辺は「ホラー」として考えたら間違ってないのかもしれませんが、
でも僕のように「CUBE面白かったよね!」という人が観た時の印象としては
やっぱり違和感を感じざるを得ないものではないかという気がします。
一応、物語的にも「すべての謎が解決する」的なことを謳っていますが、
そうでもないんじゃない?という印象。
結局キューブが作られた動機とか作者とかはわからず終い。
さらにラストのつながっていく感じは嫌いではないですが、
その割に出てくる他の被験者がひどい。
いや、話的にすぐ1に戻るというわけではないよ、ということなのかもしれませんが、
であればあの展開はいらないような気もします。
逆に言えば、ああいう結末に持っていくなら、
もっと1を意識したエンディング(主役以外の登場人物)にして欲しかった。
(別にオススメするつもりもないのでいつもよりネタバレ気味で失礼)
セットも名前も違うし、なんか無理矢理そうしました感丸出し。
タイトルの通り、舞台設定としても1よりも前の話なわけですが、
その割に妙に“ハイテクおし”の描写が目立って、
しかも低予算だから中途半端でより安っぽくなってる辺りに
監督のノーセンスさが伺えます。
この辺は2にも言えたことで、「見た目重視」の映画にしておきながら、
低予算を低予算に見える作りをしちゃってるという、まさにエド・ウッドな世界。
でもエド・ウッドのように映画への愛は感じられません。
やっぱり2もコレも「売れた作品だから続編撮ってみましたよ」的な感が拭えない。
それ故、ホラーとして観てもダメなんじゃないかと思いますが
ホラー好きの方々にとってはどうなんでしょうか。
あ、でも気持ち悪い描写的には2よりは
全然イイ線行ってたんじゃないかとは思います。
一応、順番的には1>>>>>(超えられない壁)>>>>>ZERO>2、ですかね。
あ、でもB級っぽさで言えば2が一番かも。
安っぽいミイラに爆笑した記憶があります。
で、そもそもなんですが、
この題材ってホラーにしちゃったら意味がないと思うんですよね。
ホラーにするなら、1みたいに周辺情報は出さない方が、
より不条理な感じが出て良さそうな気もするし。
「監視側」の話を出しつつ、ホラーにしつつ、謎も明かしつつ…というのを
欲張って100分以内に納めるのはさすがに無理があるんじゃないかと。
だからこそ裏を返せば、完璧なホラーになってるわけでもないし、
人間描写も甘いし、最終的にも結局何がどうなのかよくわからないし、
っていう中途半端なものに仕上がってます。
そもそもコントロールされた黒人軍人が金的でダウン、
とか笑わせにかかってるでしょ。
あの「コントロールされる」っていう展開も無理矢理だし、
全然ホラーとしての怖さも無いし…。
さすがですね。
さすが。
さすがダメな続編シリーズの典型。
2の監督もコレの監督も、ヴィンチェンゾ・ナタリ(1の監督)に
土下座しないとダメですね。
舐めてます。「CUBE」を。
お前らがCUBEに入ればいい。
上に移動するのには、どうやるのかな???
投稿日
2010/07/12
レビュアー
魔る太郎
1,2を見たので、借りました。
初めての視聴で、感想を書きます。
CUBEの謎をなんとか知りたかったのに、いざ知ってしまうと
あまり面白くない、、、こんな感じ。
訳のわからん意思の中で、ただサクサク殺されていく恐怖が堪らなく
怖かったんだけど、政府?の意図が見え、舞台裏が明らかになった今回の
パワーは明らかに落ち気味、、、。
セックスの興味で、頭が爆発しそうだった 中坊 の頃。
あれこれ女性器を想像したり、無意味な事に情熱を注いでいた、、。
いざ、性の秘密を知ってしまうと、
「ふ〜ん、こんなモノかあ、、。」となんか、拍子抜け。
CUBEの秘密は、それに近いものがあるかな?
(っな訳ない。)
作業員や上司(目玉)が、全然怖くなく、不気味さが皆無。
もっと淡々と作業を遂行してくれ。(人間味はいらん。)
罠の残酷度も、あまりない。
女が、脱出成功したらしいことも、気に入らないな。
漫画男が、脳に細工をされて 脳障害の状態で戻されたよね?
それは、1で登場した数学だけ異様に出来る男とリンクしてるのかな?
ここら辺りは、作りこむと面白くなる気がしたよ。
全室モニター可能みたいな感じだったけど、
カメラはどこにセットしてあるのかな? 気になるね。
机の下の線を引っこ抜くぐらいで、全システムがダウンしちゃうなんて、
脆弱なシステムだな。普通、2重3重の緊急システムぐらい構築してくだろ???
知りたかった謎が解けて、良かった?んだけど、
最初にCUBEを見た時の 驚き が薄まってしまった気がする。
難しいところだね、この手の続編は。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
CUBE ZERO