マラソン / チョ・スンウ
全体の平均評価点: (5点満点)
(150)
マラソン
/チョン・ユンチョル
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マラソン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
シマウマとチョコパイが何より好きなユン・チョウォンは、自閉症のため5歳児並みの知能しかない20歳の青年。感情がコントロールできずいつも周囲に騒動を巻き起こしてしまう。そんなチョウォンに人一倍の愛情を注ぐ母キョンスク。“息子より一日だけ長く生きることが願い”と語るキョンスクは、チョウォンにマラソンの才能があると気づき、それを伸ばしてあげようと元有名ランナーのチョンウクにコーチを依頼する。最初はまともに指導する気のなかったチョンウクだったが、チョウォンの純真さに次第に心動かされていく。
「マラソン」 の作品情報
「マラソン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
マラソンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕・聴覚障害者用日本語字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/韓国語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語/(音声解説) 4:ドルビーデジタル//(聴覚障害者用ボイスオーバー)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX3258 |
2006年01月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕・聴覚障害者用日本語字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/韓国語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語/(音声解説)
4:ドルビーデジタル//(聴覚障害者用ボイスオーバー)
マラソンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕・聴覚障害者用日本語字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/韓国語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語/(音声解説) 4:ドルビーデジタル//(聴覚障害者用ボイスオーバー)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX3258 |
2006年01月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕・聴覚障害者用日本語字幕
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/韓国語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/韓国語/(音声解説)
4:ドルビーデジタル//(聴覚障害者用ボイスオーバー)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:150件
映画として観れば良作。泣けます。
クライマックスの、走りながら彼の中で周囲の人たちとの関係を修復しながら浄化していくシーンが良いですね。
日本では「ラブストーリー」で一躍名前が売れたチョ・スンウが好演しています。
内容は「障害者によって影響を受ける人々の物語」になっていて、当人の問題については答えがはぐらかされてしまっている感じ。
理想的なオチは存在しても、ここから現実問題に対してあるべき姿勢について触れることはありませんでした。
結局、綺麗にまとめられた物語に過ぎず、母と、父や弟との問題も、マラソンに参加する事で解決してしまっているようです。
自身の「私の頭の中の消しゴム」のレビューでも書いていましたが、この手の題材の扱い方は、きっと韓国映画特有のものなのでしょう。
逆に、日本ではなかなか取り上げない題材。
私は障害者でも障害者家庭というわけでもないので間違った解釈かもしれないが、相当な苦労をされているはずの実在の人物をこういった描写で括ってしまうのはどうかと思う。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
彼の目にうつるもの☆☆☆☆☆
投稿日:2006/05/10
レビュアー:hiro
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
井筒監督が、紙面でこの映画をほめていたので、借りてみました。韓流ならどうせ悲しい話で、無理に泣かせるのだろう(韓国映画を見るのが今回初めてなので、ただの偏見です、すみません)食わず嫌いでしたが、見れて良かった。「泣かせる」映画ではなく、「涙があふれる」あたたかい映画でした。
どの役をとっても、素晴らしかった。母親も、コーチも、弟も、父親も、すれ違う人々もみんなリアルでした。
自閉症というのが、どういう事なのかちっとも知らず、病気じゃなくて障害なのだという事に衝撃を受けました。
今まで自閉症であるだろう人を見かけた事が何度かあり、大半が母親と思われる人と一緒で、私は怖いという印象がありました。大きな声を出し、近づいてきて意味の分からない事を話しかけてくる・・・。私も冒頭で出てくるシマウマ柄のバッグを持った女性と変わらない。きれいごとかもしれないけれど、この映画を見た事で少しでも気持ちが変われたら、と思いました。
コーチとのスモモ争い、はいいシーンですね。ピュアだからこそのユーモア(って言っていいのかな)がところどころにあります。
シマウマや、お母さんの笑顔や、風景なんかがきれいな映像で表現されていて、彼の目にはこんなふうにうつるのかなと思いました。
いっぱい感動して心地よい涙が流れました。たくさんの人に見て欲しい映画ですね、本当に。
字幕、吹き替えどちらも見ましたが、字幕を出しながら、吹き替えで見るというのが私には良かったです。(ハングルは読めないので、字幕が必要なシーンがありました)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
マラソン <自己満足度 4/5>
感動 というより 衝撃 でした。
主人公の地下鉄での一言、スタート直前の一言 が特に。
マラソン後半の映像はとても印象的でした。
地下鉄での人との ハイタッチ よかったです。
でもやっぱりラストの写真撮影の場面がいい。
話の流れがきちんとできているなぁと感心しました!
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
実話なのになあ
なんだかいい映画すぎる。
すごくいいお話なんですけど、「それ、ここで泣け」みたいなにおいがするとなんだか泣けないんですよねー・・・・。屈折してんのかな。
あ、でも。フルマラソン大会に出ることを止めに来た母親に向かって「チョウォンの足は?」と問うシーンにはぐっときたかな。
母ではない私ですが、親の心情ってこんな感じなんでしょうか。
誰も間違いだとわかっていながら、間違った子育てをする人はいないと思うの。
これは障害のあるなしではなく、子を持つ親心ってみんな少なからず迷いをかかえているものでしょう?子のためを思っての行いや発言でも、ふと「本当にそれが正しいことだったのか?」と思いかえす瞬間。
誰かのためを思ってやったことに、「正しい」も「間違っている」もないのでしょうが、相手への思いが強ければ強いほどに、
自分自身が重石になっているかもしれないと感じてしまったら、
悲しいよね。
でも、思いは相手に通じるんだなあって。
そんな気分にさせてくれる映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
チョウォンのスマイルは最高です。
この作品、本当に色々なことを考えさせられました。
自閉症についてはもちろんですが、自閉症と共に生きていくということ、そして共に
暮らす家族のそれぞれの想い・・・
特に母の想いが細かに描写されていて、おせりやとまどい・そして強い気持ち・・・
手探りしながらも、生きていこうとする母親・キョンスクをキム・ミスクが好演してました。
またチョウォン役を演じたチョ・スンウの演技力は評判通りに素晴らしく、大好きな
シマウマのことを話したり、活き活きとマラソンを走る姿は純粋無垢な少年のようでした。
チョウォンを中心とした生活、チョウォンにかかりきりの母、理解はしていてもすれ違う
想いに家族の心はバラバラに・・・
本当にチョウォンは走ることが好きなんだろうか?自分がそう思い込ませているだけ
じゃないだろうか・・・と悩む母。そして諦め。
言葉ではうまく表現できませんが、見えない『絆』が見えてくるような作品です。
文庫本で本も出てるのですが、それを読むと映像と違う感動があり、それもおススメです。
チョウォンの『スマイル』は最高でした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
映画として観れば良作。泣けます。
投稿日
2007/02/05
レビュアー
旭竜
クライマックスの、走りながら彼の中で周囲の人たちとの関係を修復しながら浄化していくシーンが良いですね。
日本では「ラブストーリー」で一躍名前が売れたチョ・スンウが好演しています。
内容は「障害者によって影響を受ける人々の物語」になっていて、当人の問題については答えがはぐらかされてしまっている感じ。
理想的なオチは存在しても、ここから現実問題に対してあるべき姿勢について触れることはありませんでした。
結局、綺麗にまとめられた物語に過ぎず、母と、父や弟との問題も、マラソンに参加する事で解決してしまっているようです。
自身の「私の頭の中の消しゴム」のレビューでも書いていましたが、この手の題材の扱い方は、きっと韓国映画特有のものなのでしょう。
逆に、日本ではなかなか取り上げない題材。
私は障害者でも障害者家庭というわけでもないので間違った解釈かもしれないが、相当な苦労をされているはずの実在の人物をこういった描写で括ってしまうのはどうかと思う。
彼の目にうつるもの☆☆☆☆☆
投稿日
2006/05/10
レビュアー
hiro
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
井筒監督が、紙面でこの映画をほめていたので、借りてみました。韓流ならどうせ悲しい話で、無理に泣かせるのだろう(韓国映画を見るのが今回初めてなので、ただの偏見です、すみません)食わず嫌いでしたが、見れて良かった。「泣かせる」映画ではなく、「涙があふれる」あたたかい映画でした。
どの役をとっても、素晴らしかった。母親も、コーチも、弟も、父親も、すれ違う人々もみんなリアルでした。
自閉症というのが、どういう事なのかちっとも知らず、病気じゃなくて障害なのだという事に衝撃を受けました。
今まで自閉症であるだろう人を見かけた事が何度かあり、大半が母親と思われる人と一緒で、私は怖いという印象がありました。大きな声を出し、近づいてきて意味の分からない事を話しかけてくる・・・。私も冒頭で出てくるシマウマ柄のバッグを持った女性と変わらない。きれいごとかもしれないけれど、この映画を見た事で少しでも気持ちが変われたら、と思いました。
コーチとのスモモ争い、はいいシーンですね。ピュアだからこそのユーモア(って言っていいのかな)がところどころにあります。
シマウマや、お母さんの笑顔や、風景なんかがきれいな映像で表現されていて、彼の目にはこんなふうにうつるのかなと思いました。
いっぱい感動して心地よい涙が流れました。たくさんの人に見て欲しい映画ですね、本当に。
字幕、吹き替えどちらも見ましたが、字幕を出しながら、吹き替えで見るというのが私には良かったです。(ハングルは読めないので、字幕が必要なシーンがありました)
マラソン <自己満足度 4/5>
投稿日
2006/05/08
レビュアー
Don’t think,Feel!
感動 というより 衝撃 でした。
主人公の地下鉄での一言、スタート直前の一言 が特に。
マラソン後半の映像はとても印象的でした。
地下鉄での人との ハイタッチ よかったです。
でもやっぱりラストの写真撮影の場面がいい。
話の流れがきちんとできているなぁと感心しました!
実話なのになあ
投稿日
2006/03/26
レビュアー
レビュアー名未設定
なんだかいい映画すぎる。
すごくいいお話なんですけど、「それ、ここで泣け」みたいなにおいがするとなんだか泣けないんですよねー・・・・。屈折してんのかな。
あ、でも。フルマラソン大会に出ることを止めに来た母親に向かって「チョウォンの足は?」と問うシーンにはぐっときたかな。
母ではない私ですが、親の心情ってこんな感じなんでしょうか。
誰も間違いだとわかっていながら、間違った子育てをする人はいないと思うの。
これは障害のあるなしではなく、子を持つ親心ってみんな少なからず迷いをかかえているものでしょう?子のためを思っての行いや発言でも、ふと「本当にそれが正しいことだったのか?」と思いかえす瞬間。
誰かのためを思ってやったことに、「正しい」も「間違っている」もないのでしょうが、相手への思いが強ければ強いほどに、
自分自身が重石になっているかもしれないと感じてしまったら、
悲しいよね。
でも、思いは相手に通じるんだなあって。
そんな気分にさせてくれる映画でした。
チョウォンのスマイルは最高です。
投稿日
2006/02/23
レビュアー
たんぱっちゅ
この作品、本当に色々なことを考えさせられました。
自閉症についてはもちろんですが、自閉症と共に生きていくということ、そして共に
暮らす家族のそれぞれの想い・・・
特に母の想いが細かに描写されていて、おせりやとまどい・そして強い気持ち・・・
手探りしながらも、生きていこうとする母親・キョンスクをキム・ミスクが好演してました。
またチョウォン役を演じたチョ・スンウの演技力は評判通りに素晴らしく、大好きな
シマウマのことを話したり、活き活きとマラソンを走る姿は純粋無垢な少年のようでした。
チョウォンを中心とした生活、チョウォンにかかりきりの母、理解はしていてもすれ違う
想いに家族の心はバラバラに・・・
本当にチョウォンは走ることが好きなんだろうか?自分がそう思い込ませているだけ
じゃないだろうか・・・と悩む母。そして諦め。
言葉ではうまく表現できませんが、見えない『絆』が見えてくるような作品です。
文庫本で本も出てるのですが、それを読むと映像と違う感動があり、それもおススメです。
チョウォンの『スマイル』は最高でした。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マラソン