こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「オリエント急行殺人事件」に続きオールスター・キャストで映画化されたアガサ・クリスティのミステリ。原作は『ナイルに死す』。美貌と聡明さを兼ね備えた上、つい最近莫大な遺産を相続したリネット・リッジウェイは、親友ジャクリーンの婚約者と突然婚約をし、人目を避けてエジプトへハネムーンに旅立った。しかし豪華客船カルナーク号には、彼女に何らかの利害関係や遺恨、ないし敵意を抱いている者たちが勢揃いしていた……。
製作年: |
1978年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
DEATH ON THE NILE |
監督: |
ジョン・ギラーミン |
---|---|
製作: |
ジョン・ブラボーン |
出演: |
ピーター・ユスティノフ 、 ベティ・デイビス 、 マギー・スミス 、 ミア・ファロー 、 アンジェラ・ランズベリー 、 ジョージ・ケネディ 、 オリビア・ハッセー 、 ジョン・フィンチ 、 デヴィッド・ニーブン 、 ジャック・ウォーデン |
脚本: |
アンソニー・シェイファー |
---|---|
原作: |
アガサ・クリスティ 、 アガサ・クリスティ |
撮影: |
ジャック・カーディフ |
音楽: |
ニーノ・ロータ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
UNRD31822 | 2007年03月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 3人 | 2人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
UNRD31822
レンタル開始日:
2007年03月04日
在庫枚数
19枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
2人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
UNRD31822 | 2007年03月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 3人 | 2人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
UNRD31822
レンタル開始日:
2007年03月04日
在庫枚数
19枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
2人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
エジプト旅行から帰国後ひと月経たないうちにこれを見た。
ついこの間、見たばかりのエジプトの風景をもう一度見る事ができたし、ラクダやロバに乗る楽しみは昔も今も変わらないものだと感じた。
ピラミッドは以前は頂上へ登る事が許されていた事を思い出す。
自分が乗船した現代のクルーズ船よりも当時の船は小ぶりだし風情がある造りだなと思った。
推理物の映画は矛盾を感じた時点で冷めてしまうので苦手で、筋書きは面白いとしてもこの映画もご多分に漏れなかった。
カルナック神殿で巨石が落ちて殺人未遂事件が起こる。
あんなところであんな労力を使って殺人を試みるだろうか?
1人で可能か?
しかもターゲットが落下点に立ち止まる予想ができるはずがない。
カルナック神殿には自分も行ったが同じ所に2分以上立ち止まった記憶は無い。
梁の上に登るルートがあるとは知らなかったが、あってもそう多くはなく犯人は逃走できずに容易に捕まるはずだ。
事前の下見と準備がも必要だし、無理がありすぎる。
コブラがポワロの船室にいた事にも疑問符が付くが、犯人には時間的な余裕もあっただろうから、まあ想像を膨らめれば不可能な事でもなかろうと自分を納得させる。
それを考える事は楽しみの一つかもしれない。
最大の疑問はクルーズ船と言う隔絶された場所でリスクを冒して事件を起こす事に納得できない。
罪を他人に擦り付けるにはうってつけかもしれないが、あれだけ手の込んだことを考えられるのなら他の方法があったように思ってしまう。
発砲事件を起こした直後の展開が計画通りに進む予想ができる事に疑問を感じる。
負傷者は常に人に取り囲まれているはずだ。
足を撃たれた負傷者を一人で放置する時間が数分間もある事に無理があるだろうと思ってしまう。
終盤で人が5人も死んだ船を下船する時の人の表情と言動が軽すぎると感じた。
筋書きはよく考えたものだとは思えるが、やはりどこかに矛盾を見つけてしまうのがこの手の脚本。
見てきたばかりのクルーズ船からの風景も含めてエジプトの数十年まえの風景を楽しめた事は良かった。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ピーター・ユスティノフとアンジェラ・ランズベリーのユーモア溢れる演技と,意外な犯人,ピストルから発射された弾丸の数の謎,錯綜した人間関係などがコンパクトにまとめられており,とても面白い。デイヴィッド・スーシェ主演の同作品も見たが,謎解きの論理性やユーモアは1枚も2枚もこちらが上。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
以前、TVで少しだけ観た事があったので
レンタルしてみました♪とても、おもしろかったです♪
推理としては読めてきてしまいましたが、気軽に楽しめると思います★
アガサシリーズはいいですね♪
ところで2つほどレビュアさんたちに教えて欲しいんですが、
シドニーシェルダンシリーズでおすすめがあったら教えてください♪
「ゲームの達人」など何本か観た事は有るのですが、他のタイトルが
思い出せず・・。S・シェルダンを人名で検索しても見つからないんです・・。
他にアガサやシドニーシリーズのような気軽な推理物でオススメが
あれば教えてください♪
この映画を見て、レビューを書こうと思って先ほど気付いたのですが
ここのページ上の「出演者」のところに
「ジョニーデップ」とあるのですが・・!!!
豪華な出演者なのは確かでしたが、えっ??ジョニーデップ??
私の見落とし??ディスカスさんの間違い??
どなたか分かる方教えてくださ〜い!!
よろしくお願いします♪
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ナイル殺人事件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:28件
投稿日
2018/06/14
レビュアー
snap※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
エジプト旅行から帰国後ひと月経たないうちにこれを見た。
ついこの間、見たばかりのエジプトの風景をもう一度見る事ができたし、ラクダやロバに乗る楽しみは昔も今も変わらないものだと感じた。
ピラミッドは以前は頂上へ登る事が許されていた事を思い出す。
自分が乗船した現代のクルーズ船よりも当時の船は小ぶりだし風情がある造りだなと思った。
推理物の映画は矛盾を感じた時点で冷めてしまうので苦手で、筋書きは面白いとしてもこの映画もご多分に漏れなかった。
カルナック神殿で巨石が落ちて殺人未遂事件が起こる。
あんなところであんな労力を使って殺人を試みるだろうか?
1人で可能か?
しかもターゲットが落下点に立ち止まる予想ができるはずがない。
カルナック神殿には自分も行ったが同じ所に2分以上立ち止まった記憶は無い。
梁の上に登るルートがあるとは知らなかったが、あってもそう多くはなく犯人は逃走できずに容易に捕まるはずだ。
事前の下見と準備がも必要だし、無理がありすぎる。
コブラがポワロの船室にいた事にも疑問符が付くが、犯人には時間的な余裕もあっただろうから、まあ想像を膨らめれば不可能な事でもなかろうと自分を納得させる。
それを考える事は楽しみの一つかもしれない。
最大の疑問はクルーズ船と言う隔絶された場所でリスクを冒して事件を起こす事に納得できない。
罪を他人に擦り付けるにはうってつけかもしれないが、あれだけ手の込んだことを考えられるのなら他の方法があったように思ってしまう。
発砲事件を起こした直後の展開が計画通りに進む予想ができる事に疑問を感じる。
負傷者は常に人に取り囲まれているはずだ。
足を撃たれた負傷者を一人で放置する時間が数分間もある事に無理があるだろうと思ってしまう。
終盤で人が5人も死んだ船を下船する時の人の表情と言動が軽すぎると感じた。
筋書きはよく考えたものだとは思えるが、やはりどこかに矛盾を見つけてしまうのがこの手の脚本。
見てきたばかりのクルーズ船からの風景も含めてエジプトの数十年まえの風景を楽しめた事は良かった。
投稿日
2009/01/26
レビュアー
るぱんピーター・ユスティノフとアンジェラ・ランズベリーのユーモア溢れる演技と,意外な犯人,ピストルから発射された弾丸の数の謎,錯綜した人間関係などがコンパクトにまとめられており,とても面白い。デイヴィッド・スーシェ主演の同作品も見たが,謎解きの論理性やユーモアは1枚も2枚もこちらが上。
投稿日
2007/05/03
レビュアー
セヴァ以前、TVで少しだけ観た事があったので
レンタルしてみました♪とても、おもしろかったです♪
推理としては読めてきてしまいましたが、気軽に楽しめると思います★
アガサシリーズはいいですね♪
ところで2つほどレビュアさんたちに教えて欲しいんですが、
シドニーシェルダンシリーズでおすすめがあったら教えてください♪
「ゲームの達人」など何本か観た事は有るのですが、他のタイトルが
思い出せず・・。S・シェルダンを人名で検索しても見つからないんです・・。
他にアガサやシドニーシリーズのような気軽な推理物でオススメが
あれば教えてください♪
この映画を見て、レビューを書こうと思って先ほど気付いたのですが
ここのページ上の「出演者」のところに
「ジョニーデップ」とあるのですが・・!!!
豪華な出演者なのは確かでしたが、えっ??ジョニーデップ??
私の見落とし??ディスカスさんの間違い??
どなたか分かる方教えてくださ〜い!!
よろしくお願いします♪