鳥 / ロッド・テイラー
鳥
/アルフレッド・ヒッチコック
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(77)
解説・ストーリー
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「鳥」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
「鳥」 の作品情報
「鳥」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
鳥の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日本語・英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34090 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
2人
|
1人
|
鳥の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日本語・英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34090 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
2人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:77件
No Reason
鳥が嫌いだ
鳥が苦手だ
どこ観てるかわからない目も
質感が色々変わる外見も
動きも
全てがダメで
年々ダメだ
そんな人間による「鳥」の再鑑賞
一度目は20年以上前
古い作品ということもあり
そしてボクが若かったこともあり
あまり多くを感じることが出来ず
面白いとは思えませんでした
それがどうだろう
再鑑賞では初鑑賞時に感じられなかったこと
見つけられなかったこと
正解不正解は置いといて
色々発見することが多かったです
およそ60年前のこの作品が
どれほど画期的で
ヒッチコックの意欲作だったのかが伝わりました
ま、そんなヒッチコックは
のほほんと犬を散歩させていましたが。
鳥の突然の襲来
人間を襲うことなどないと思っていた鳥が
突如集団で襲ってくる恐怖
その理由を明かさない
もしくは理由などないことが
この物語をより怖くし
さらに作り手が都合よくストーリーを
展開させることが出来る一手になっている
理由などないのだから
襲わない時もあるし
かなり都合がいい(笑)
なにかと理由をつけたくなると思いますが
理由がないという強みが活かされていました。
ノーリーズンが一番怖い
ノーリーズンが
何を考えてるかわからない目とリンクして
鳥の恐怖を倍増させます。
人間の心理、その揺れの描き方も見事
集団心理やヒステリー、悲観論も織り交ぜ
不安を煽る手法と
逆にBGMを一切使用しない手法が手を組み
音楽で煽られるよりいや〜な感じの
不安が胸に渦巻きます。
とにかく、鳥嫌いにはゾワゾワするシーンの連続
一番の恐怖は「ジャングルジムに鳥」です。
あれはゾワゾワマックス
あと、人は本当に怖いとき
声すら出せないということを描いた部分も
かなり秀逸だと思いました。
ヒッチコック作品はそれほど観ていませんが
実は色々気づけば
その素晴らしさの虜になるのだなと感じた次第です。
主演のティッピ・ヘドレン
お人形のような完全ビューティーな美しさですが
その整いすぎた外見のせいか
頭悪そうにも見えます。
これすらも計算だったのでは、と思えるほど
物語の中で
そのアホさが垣間見える部分がありました。
メラニーは彼女でなければいけませんでした。
メラニーがピンで映るシーン
ひとりのアップのシーンは
他のシーンとレンズが違いますねきっと
紗がかかっているようで
彼女の肌がより美しく見えるような効果を狙ったのではと思いました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
答えがない。。
有名なヒッチコックの『鳥』
以前テレビでやったときに、3倍にセットするのを忘れて、1時間しか見れなくて、30年ぶりに見ました。
最初のごちゃごちゃは覚えてませんが、途中で、校庭にからすの大群がいたシーンははっきりと覚えてます(ココで切れたし。で、あ、そのときモノクロでした)。
脳が小さいなどと鳥を馬鹿にした人間への報復?
怖い。この一言。答えがないから怖い。
ちなみに、ヒッチコック氏は、この映画にワンシーン出ていたとしたら、窓から見たときにタバコを吸った人でしょうか?
もし違ったら突っ込みお願いします(^^;;)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
位置関係がこんなにすんなり頭に入る映画も知らない。
投稿日:2007/09/17
レビュアー:シニソーヤ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
えー、脚本のエド・マクベインが来日した際に本作のラストを語っていました。
ラストは4人が車に乗ってサンフランシスコに逃げるそうです。その途中で最後の鳥の襲撃に遭い・・・というものだそうです。そのため車はオープンカーにしたそうで、天井がじょじょに破れていく恐怖シーンを用意していたそうです。
マクベインもラストカットをどうして監督があそこで切ったのか知らないということで、制作費か監督の意思か?と語っていました。
監督は鳥の種類を〈かわいい鳥〉とこだわっていたそうで、多分、本作を一種のコメディとも捉えていたような気がします。
ディスカスの有名人のおすすめを見ましたが、全然参考になりませんでした。入会して1ヶ月ほどですが、レビュアー欄をいくつか読むほうがよっぽど参考になります。
戦闘物が好きなので、タクシードライバーさんのレビューを参考にしています。なので、レビュアーの皆さんおすすめの作品を書いてくれると非常にありがたいです。現在はモンスター物を見たいと思っているので、皆さんよければベスト作品を教えて下さい。B級作品はやたらハズレが多いし、専門誌はゲージュツに点が甘いしで、どうも信用できないので、頼みます。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ヒッチコック作品の怖さ、ここにあり。
この作品を、幼少期の子供達に見せてはいけない気がします。私は、スズメからダチョウに至るまでの鳥大好き人間で手乗り文鳥を飼ってたりします。
だけど、8年間も飼ってて、あんな愛くるしい文鳥(?)を手で掴めない♀が家族に居ます。「あの口ばしで、アタシが突っつかれたらどうするの〜」と言います。話を聞き進むと、実体験としての痛い経験は無いのに、ヒッチコックの「鳥」のイメージだけはシッカリと持ってました。
この作品に限らず、ヒッチコックの作品は人間の心にいろんなトラウマや断片を残す気がします。それが、並の監督ではない証しです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
何遍も何遍も何遍も・・・・・・
いくら見たって見所満載の彼の作品。カメラワークや音楽のセンス、巧みな心理描写とその展開の突飛。全てを凝縮しコンパクトに仕立て上げる様の器用さといったら。
さてあまりに有名なこの作品、絶対に見ておいたほうがいい。
単なるサスペンスとしてみてもまあ楽しめるが、それでは1、2回見たら飽きてしまうだろう。あらすじは、「鳥に襲われる人間」といういたってシンプルなものだから。
ただそれだけでは終わらせないのがヒッチコックのヒッチコックたる所以!
ベースをあえてシンプルに、それ以外のところでそりゃもういろんな仕掛けを盛り込んでるわけですから!首尾一貫ある一室や視界のみでとられた「ロープ」「裏窓」なんかもいい例。
「なんで鳥が人を襲うの?」「ここでこの行動は不自然じゃない?」等等、流れとか常識だとかでみてはならないのが彼の作品です。
特にメタファーを探すともう、とまらない。
鳥ってのはあれを象徴しててするってえとカモメは?ヘドウィンは?Love Birdsは?・・あれ、誰かひとりだけ襲われてない人がいるけど??もうこの細部の気づかいったら天才です。
作品内に登場するヒッチコックを見つけて、くすっと笑った人も多いはず。さあ、今日からメタファーを探しながらみよう。何遍みたって新発見。いろんなところに隠れてますよ!
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
No Reason
投稿日
2021/02/02
レビュアー
ビンス
鳥が嫌いだ
鳥が苦手だ
どこ観てるかわからない目も
質感が色々変わる外見も
動きも
全てがダメで
年々ダメだ
そんな人間による「鳥」の再鑑賞
一度目は20年以上前
古い作品ということもあり
そしてボクが若かったこともあり
あまり多くを感じることが出来ず
面白いとは思えませんでした
それがどうだろう
再鑑賞では初鑑賞時に感じられなかったこと
見つけられなかったこと
正解不正解は置いといて
色々発見することが多かったです
およそ60年前のこの作品が
どれほど画期的で
ヒッチコックの意欲作だったのかが伝わりました
ま、そんなヒッチコックは
のほほんと犬を散歩させていましたが。
鳥の突然の襲来
人間を襲うことなどないと思っていた鳥が
突如集団で襲ってくる恐怖
その理由を明かさない
もしくは理由などないことが
この物語をより怖くし
さらに作り手が都合よくストーリーを
展開させることが出来る一手になっている
理由などないのだから
襲わない時もあるし
かなり都合がいい(笑)
なにかと理由をつけたくなると思いますが
理由がないという強みが活かされていました。
ノーリーズンが一番怖い
ノーリーズンが
何を考えてるかわからない目とリンクして
鳥の恐怖を倍増させます。
人間の心理、その揺れの描き方も見事
集団心理やヒステリー、悲観論も織り交ぜ
不安を煽る手法と
逆にBGMを一切使用しない手法が手を組み
音楽で煽られるよりいや〜な感じの
不安が胸に渦巻きます。
とにかく、鳥嫌いにはゾワゾワするシーンの連続
一番の恐怖は「ジャングルジムに鳥」です。
あれはゾワゾワマックス
あと、人は本当に怖いとき
声すら出せないということを描いた部分も
かなり秀逸だと思いました。
ヒッチコック作品はそれほど観ていませんが
実は色々気づけば
その素晴らしさの虜になるのだなと感じた次第です。
主演のティッピ・ヘドレン
お人形のような完全ビューティーな美しさですが
その整いすぎた外見のせいか
頭悪そうにも見えます。
これすらも計算だったのでは、と思えるほど
物語の中で
そのアホさが垣間見える部分がありました。
メラニーは彼女でなければいけませんでした。
メラニーがピンで映るシーン
ひとりのアップのシーンは
他のシーンとレンズが違いますねきっと
紗がかかっているようで
彼女の肌がより美しく見えるような効果を狙ったのではと思いました。
答えがない。。
投稿日
2009/05/11
レビュアー
じゃじゃまる
有名なヒッチコックの『鳥』
以前テレビでやったときに、3倍にセットするのを忘れて、1時間しか見れなくて、30年ぶりに見ました。
最初のごちゃごちゃは覚えてませんが、途中で、校庭にからすの大群がいたシーンははっきりと覚えてます(ココで切れたし。で、あ、そのときモノクロでした)。
脳が小さいなどと鳥を馬鹿にした人間への報復?
怖い。この一言。答えがないから怖い。
ちなみに、ヒッチコック氏は、この映画にワンシーン出ていたとしたら、窓から見たときにタバコを吸った人でしょうか?
もし違ったら突っ込みお願いします(^^;;)
位置関係がこんなにすんなり頭に入る映画も知らない。
投稿日
2007/09/17
レビュアー
シニソーヤ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
えー、脚本のエド・マクベインが来日した際に本作のラストを語っていました。
ラストは4人が車に乗ってサンフランシスコに逃げるそうです。その途中で最後の鳥の襲撃に遭い・・・というものだそうです。そのため車はオープンカーにしたそうで、天井がじょじょに破れていく恐怖シーンを用意していたそうです。
マクベインもラストカットをどうして監督があそこで切ったのか知らないということで、制作費か監督の意思か?と語っていました。
監督は鳥の種類を〈かわいい鳥〉とこだわっていたそうで、多分、本作を一種のコメディとも捉えていたような気がします。
ディスカスの有名人のおすすめを見ましたが、全然参考になりませんでした。入会して1ヶ月ほどですが、レビュアー欄をいくつか読むほうがよっぽど参考になります。
戦闘物が好きなので、タクシードライバーさんのレビューを参考にしています。なので、レビュアーの皆さんおすすめの作品を書いてくれると非常にありがたいです。現在はモンスター物を見たいと思っているので、皆さんよければベスト作品を教えて下さい。B級作品はやたらハズレが多いし、専門誌はゲージュツに点が甘いしで、どうも信用できないので、頼みます。
ヒッチコック作品の怖さ、ここにあり。
投稿日
2006/06/15
レビュアー
となりのポニョ
この作品を、幼少期の子供達に見せてはいけない気がします。私は、スズメからダチョウに至るまでの鳥大好き人間で手乗り文鳥を飼ってたりします。
だけど、8年間も飼ってて、あんな愛くるしい文鳥(?)を手で掴めない♀が家族に居ます。「あの口ばしで、アタシが突っつかれたらどうするの〜」と言います。話を聞き進むと、実体験としての痛い経験は無いのに、ヒッチコックの「鳥」のイメージだけはシッカリと持ってました。
この作品に限らず、ヒッチコックの作品は人間の心にいろんなトラウマや断片を残す気がします。それが、並の監督ではない証しです。
何遍も何遍も何遍も・・・・・・
投稿日
2005/07/14
レビュアー
ハチ
いくら見たって見所満載の彼の作品。カメラワークや音楽のセンス、巧みな心理描写とその展開の突飛。全てを凝縮しコンパクトに仕立て上げる様の器用さといったら。
さてあまりに有名なこの作品、絶対に見ておいたほうがいい。
単なるサスペンスとしてみてもまあ楽しめるが、それでは1、2回見たら飽きてしまうだろう。あらすじは、「鳥に襲われる人間」といういたってシンプルなものだから。
ただそれだけでは終わらせないのがヒッチコックのヒッチコックたる所以!
ベースをあえてシンプルに、それ以外のところでそりゃもういろんな仕掛けを盛り込んでるわけですから!首尾一貫ある一室や視界のみでとられた「ロープ」「裏窓」なんかもいい例。
「なんで鳥が人を襲うの?」「ここでこの行動は不自然じゃない?」等等、流れとか常識だとかでみてはならないのが彼の作品です。
特にメタファーを探すともう、とまらない。
鳥ってのはあれを象徴しててするってえとカモメは?ヘドウィンは?Love Birdsは?・・あれ、誰かひとりだけ襲われてない人がいるけど??もうこの細部の気づかいったら天才です。
作品内に登場するヒッチコックを見つけて、くすっと笑った人も多いはず。さあ、今日からメタファーを探しながらみよう。何遍みたって新発見。いろんなところに隠れてますよ!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
鳥