日本沈没 / 小林桂樹
全体の平均評価点: (5点満点)
(49)
解説・ストーリー
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「日本沈没」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
深海潜水艦・わだつみのなかで日本海溝の異変に気づいた小野寺と田所博士。二人は政界・財界のトップによる“D計画”のために働くことになり、綿密な調査の上、恐るべき推測に到達する。日本列島が海に沈もうとしているのだ……。小松左京の大ベストセラーの映画化。
「日本沈没」 の作品情報
「日本沈没」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
日本沈没の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
140分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3211R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
2人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
日本沈没の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
140分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV3211R |
2004年10月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
2人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日(解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:49件
ドラマだねえ
投稿日:2007/03/12
レビュアー:ぶぶたん
話がかったるい。
日本の作品ってなんでこうなんだろう(笑)
でも日本が壊れてゆく様とか、なかなか面白い。
ドラマ仕立てになっているのでSFという感じはあまりしない。
ドラマにSFを組み込んだって感じかな。
印象的なシーンは、あんだけの地震で電話やテレビがある程度普通に
見られるという点(爆)
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
エネルギーを感じる映画だった
久しぶりにLD版を引っ張り出して旧作をみた。理由は、リメイクの2006年度「日本沈没」を飛行機で見たから。このリメイク版、泣かせるねえ。特撮もなかなか出来てる。オリジナルに比べたら雲泥の差。しかし、映画としてはお粗末。オリジナル版にみなぎっているパワーをまったく感じさせないから。監督の違いだろうね。森谷司郎はすごい。「動乱」もすごい映画だったし。ほんとに惜しい人材を早世させてしまったね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
主役は“沈没”そのもの
豪華キャストであることは間違いないが、この作品に主役キャラクタは存在しない。科学者、首相、潜水艇乗り、国家救出チームのメンバ・・・数々のキャラクタが日本を救うために一生懸命、粉骨砕身、右往左往しながら国家存亡の危機に立ち向かう。
しかしながら、この作品の主役は“人”ではなく、“沈没”するという事実に他ならない。
制作費5億の半分を注ぎ込んだ特撮シーンが後押しする“沈没”までのプロセスの上では、人が出来ることは限られている、人が出来ることには限界があると思い知らされる。
その有限の中において「観ている自分なら何ができるだろうか?」を問われている気がした。
主要人物も、それ以外の人々も、観ているこちらも、災害の前では小さな存在でしかなく、皆が同じラインに立ち尽くしている。そういう意味で、主役キャラクタは必要のない作品だったのだろう。
未来の日本において現実となりうるかもしれない“沈没”。
災害が多い最近の時勢を改めて顧み、観て考えることができた有意義な作品だった。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
直感とイマジネーションだ!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
日本沈没(昔バージョン)観ました。
33年前の映画とは思えないくらい、しっかりした映画でした。
(2時間20分の超大作でしたが...)
「直感とイマジネーションだ!」
というシーンが数回あったと思います。
これって自分でも昔から思っていることで、非常に大切なことだと思ってます。
これを鍛えること、意識することが本人にとっても成長する、成功する
と思っているくらいです。
本来の映画の話に戻りますが、<ここからはネタバレ>
最後は悲しく終わります。
日本は(だけは)完全に沈没してしまい、海外へ脱出した人たちも散り散りとなってしまい、本郷猛、いやバカ役者の藤岡弘と、いしだあゆみの恋愛はこれで終わりなのか
という寂しいものになります。
その上、生活もまともにできていない状況の様子。
悲しいです。
しかしながら、若きし頃の名だたる名優たちの姿を見ることができてよかったです!
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
10歳の時・・・こんな感じだったのだろうか?
私が10歳の時、父親と兄と3人で見に行った記憶があって、“いつかまた観たい”と思って、ある意味待望?の1本でした。10歳の頃よく見に行ったのは、それこそ“ゴジラシリーズ”が大半で、あまりにもリアルで長編で、吐き気?を感じてトイレに駆け込んだ記憶がありました。30年も経って今に時代(CG)と比べてしまったら歴然とした差があるのは当然!リメイクが楽しみです☆
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ドラマだねえ
投稿日
2007/03/12
レビュアー
ぶぶたん
話がかったるい。
日本の作品ってなんでこうなんだろう(笑)
でも日本が壊れてゆく様とか、なかなか面白い。
ドラマ仕立てになっているのでSFという感じはあまりしない。
ドラマにSFを組み込んだって感じかな。
印象的なシーンは、あんだけの地震で電話やテレビがある程度普通に
見られるという点(爆)
エネルギーを感じる映画だった
投稿日
2006/11/01
レビュアー
ピーターバン
久しぶりにLD版を引っ張り出して旧作をみた。理由は、リメイクの2006年度「日本沈没」を飛行機で見たから。このリメイク版、泣かせるねえ。特撮もなかなか出来てる。オリジナルに比べたら雲泥の差。しかし、映画としてはお粗末。オリジナル版にみなぎっているパワーをまったく感じさせないから。監督の違いだろうね。森谷司郎はすごい。「動乱」もすごい映画だったし。ほんとに惜しい人材を早世させてしまったね。
主役は“沈没”そのもの
投稿日
2006/10/04
レビュアー
kaz
豪華キャストであることは間違いないが、この作品に主役キャラクタは存在しない。科学者、首相、潜水艇乗り、国家救出チームのメンバ・・・数々のキャラクタが日本を救うために一生懸命、粉骨砕身、右往左往しながら国家存亡の危機に立ち向かう。
しかしながら、この作品の主役は“人”ではなく、“沈没”するという事実に他ならない。
制作費5億の半分を注ぎ込んだ特撮シーンが後押しする“沈没”までのプロセスの上では、人が出来ることは限られている、人が出来ることには限界があると思い知らされる。
その有限の中において「観ている自分なら何ができるだろうか?」を問われている気がした。
主要人物も、それ以外の人々も、観ているこちらも、災害の前では小さな存在でしかなく、皆が同じラインに立ち尽くしている。そういう意味で、主役キャラクタは必要のない作品だったのだろう。
未来の日本において現実となりうるかもしれない“沈没”。
災害が多い最近の時勢を改めて顧み、観て考えることができた有意義な作品だった。
直感とイマジネーションだ!
投稿日
2006/08/25
レビュアー
こんせんくん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
日本沈没(昔バージョン)観ました。
33年前の映画とは思えないくらい、しっかりした映画でした。
(2時間20分の超大作でしたが...)
「直感とイマジネーションだ!」
というシーンが数回あったと思います。
これって自分でも昔から思っていることで、非常に大切なことだと思ってます。
これを鍛えること、意識することが本人にとっても成長する、成功する
と思っているくらいです。
本来の映画の話に戻りますが、<ここからはネタバレ>
最後は悲しく終わります。
日本は(だけは)完全に沈没してしまい、海外へ脱出した人たちも散り散りとなってしまい、本郷猛、いやバカ役者の藤岡弘と、いしだあゆみの恋愛はこれで終わりなのか
という寂しいものになります。
その上、生活もまともにできていない状況の様子。
悲しいです。
しかしながら、若きし頃の名だたる名優たちの姿を見ることができてよかったです!
10歳の時・・・こんな感じだったのだろうか?
投稿日
2006/05/03
レビュアー
東京の島生活
私が10歳の時、父親と兄と3人で見に行った記憶があって、“いつかまた観たい”と思って、ある意味待望?の1本でした。10歳の頃よく見に行ったのは、それこそ“ゴジラシリーズ”が大半で、あまりにもリアルで長編で、吐き気?を感じてトイレに駆け込んだ記憶がありました。30年も経って今に時代(CG)と比べてしまったら歴然とした差があるのは当然!リメイクが楽しみです☆
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
日本沈没