こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した衝撃のサスペンス・ドラマ。DCコミックスのスーパーヒーロー、バットマンの宿敵“ジョーカー”に焦点を当て、コメディアンを夢みる心優しい男が、いかにして悪のカリスマへと変貌を遂げていったのか、その哀しくも恐ろしい心の軌跡を重厚な筆致で描き出す。主演は「ザ・マスター」のホアキン・フェニックス。共演にロバート・デ・ニーロ、ザジー・ビーツ。監督は「ハングオーバー」シリーズのトッド・フィリップス。大都会の片隅で、体の弱い母と2人でつつましく暮らしている心優しいアーサー・フレック。コメディアンとしての成功を夢みながら、ピエロのメイクで大道芸人をして日銭を稼ぐアーサーだったが…。 JAN:4548967436242
製作年: |
2019年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
JOKER |
監督: |
トッド・フィリップス |
---|---|
製作: |
ブラッドリー・クーパー |
製作総指揮: |
アーロン・L・ギルバート 、 ジョセフ・ガーナー 、 リチャード・バラッタ 、 ブルース・バーマン 、 マイケル・E・ウスラン |
出演: |
ホアキン・フェニックス 、 ロバート・デ・ニーロ 、 ザジー・ビーツ 、 マーク・マロン 、 ビル・キャンプ 、 グレン・フレシュラー 、 ブレット・カレン 、 フランセス・コンロイ |
脚本: |
スコット・シルバー |
---|---|
音楽: |
ヒルドゥル・グーナドッティル |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
122分 | 日・英・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | 1000757449 | 2020年01月29日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
494枚 | 9人 | 9人 |
収録時間:
122分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
R-15
記番:
1000757449
レンタル開始日:
2020年01月29日
在庫枚数
494枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
9人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
122分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | 1000757448 | 2020年01月29日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
295枚 | 4人 | 7人 |
収録時間:
122分
字幕:
音声:
レイティング:
R-15
記番:
1000757448
レンタル開始日:
2020年01月29日
在庫枚数
295枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
7人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
122分 | 日・英・吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | 1000757449 | 2020年01月29日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
494枚 | 9人 | 9人 |
収録時間:
122分
字幕:
日・英・吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
R-15
記番:
1000757449
レンタル開始日:
2020年01月29日
在庫枚数
494枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
9人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
122分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | 1000757448 | 2020年01月29日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
295枚 | 4人 | 7人 |
収録時間:
122分
字幕:
音声:
レイティング:
R-15
記番:
1000757448
レンタル開始日:
2020年01月29日
在庫枚数
295枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
7人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
バットマンの悪役ジョーカーの誕生を描いた作品だが、ホアキンの怪演がヤバ過ぎる。孤独に苛まれ、狂気に満ちていく主人公の姿は生々しく、そして不思議なカリスマ性が心を打ち抜く。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ホアキン・フェニックスの役者のすごみ。そこは見る価値があると思う。見事にジョーカーを演じきったと思います。わたしの好きなデ・ニーロは今回も見事でした。
で、この映画をみて何を感じたのか。
富裕層と貧困層の確執が?
親子の関係(虐待)や棄児となったことが?
自分が認められない世界(または環境)が?
一体何がジョーカーを産んだのか。
という現代社会のゆがみを取り入れたけど答えを描ききれない昨今の映画は食傷気味です。
あまりにリアル世界をテーマとするより、ゴッサムシティというDCの架空世界ならではの映画作品がみてみたいです。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
バットマンの最凶にして最恐のライバル、ジョーカーがいかにして誕生したかを描いた犯罪ドラマ。
前評判通り、正に鬼気迫るジョーカーでした。ホアキン・フェニックス。自分的に最高のヒース・レジャーと同じようでまた少し違うジョーカーでした。
演じるという言葉を使うのが失礼なほど、ジョーカーでした。ガリガリに痩せ細って、悲痛な笑いを引っさげ、世界を敵に回す、いや、世界が敵になったのでそれに自分の全てをぶつけて立ち向かう。
ジョーカーが悪いのか。その周りの世界が悪いのか。ジョーカーは人(本人)から生まれたのか、それとも環境から生まれたのか。
確かにアーサー(ホアキン・フェニックス)は精神を病んでいた。それも幼少期の義父の虐待からきているが。
さらにピエロの大道芸人仲間から差別を受けていた。やはり環境からジョーカーは生まれたのか?
度重なる不況で荒れた街。ゴッサム。そこで不遇の時代を過ごしたアーサー。彼に少しでも誰かの優しさがあったなら。
しかし、小人症の同僚からは少なくとも優しくされていた。その程度の優しさではアーサーは止まらなかったのか?やはり環境ではなくアーサー本人のせいなのか?
少なくとも言えるのは、アーサーは悪くない、ということだ。殺人を何度も行っているが、彼をそこまで暴走させた原因は周囲にある、と個人的に思う。
彼の笑い。ヒッヒッヒヒッヒッヒッヒー!!
この笑いの中に浮かぶ悲痛な叫び。
笑えよ。俺を笑えよ。俺の人生はドン底だ。笑って当然だ。だから笑えよ。笑えないか?だったら俺がお前らを笑わせてやるよ。俺の不器用な笑わせ方だったらこんな方法しかできないけどよ。
バンッ!
世界を笑わせる夢を持っていたアーサー。でも世界は笑わない世界だった。この愛おしくも狂った世界。世界を笑わせるために俺のやり方で笑わせてやる。狂った世界には狂った笑いでな。
アーサーはある意味この世界で一番「マシ」なのかもしれない。他の奴らがおかしいんだ。
ジョーカーとなったアーサーの階段でのダンスが凄い心に残った。アーサーの精神性を表現していたと思う。というか、カッコいいと思った。そんな私はおかしいか?
最高レベルに心に残る映画でした。
☆5つ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョーカー
1981年 ゴッサムシティー(仮想ニューヨーク)
財政難で荒んだ世の中!
発作的に笑い抱いてしまう精神病の職業コメディアンの悩む男が主人公。
仕事、母親、生い立ち、夢、生活、恋心、差別、など様々な負の連鎖から最強への悪への道のりを描く!
◎81E点。
◇全てにおいて不幸や負の連鎖!そして救いようのない不幸の積み重ねで最強の悪『ジョーカー』が誕生する!
★これまた期待しすぎたけど期待よりちょい下がりでやっぱり結構よかった。かなり暗いなぁ〜
◎見所5!
1.妄想と現実の境が想像力を引き立てる!
2.過去のジョーカーの食べ比べ!
3.ジョーカーの表情や演技がえげつない!
4.過去のバッドマンシリーズの繋がりと発見!
5.1981年不況の背景が相乗効果に◎!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
あまりにも暗いというか切ないというか見ていて悲しい気持ちになりました。
アーサーの気持ちも分からなくはないです。本当についてないというか誰か一人でも自分への味方がいればきっとこんな結末にはならなかったのにと思うとせつなかったです。
でも誰でも羨んで嫉妬する気持ちはあって誰でもここまでひどくなくても大なり小なりなりえんじゃないかと思うと怖くなりました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョーカー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:64件
投稿日
2020/02/23
レビュアー
みっくんバットマンの悪役ジョーカーの誕生を描いた作品だが、ホアキンの怪演がヤバ過ぎる。孤独に苛まれ、狂気に満ちていく主人公の姿は生々しく、そして不思議なカリスマ性が心を打ち抜く。
投稿日
2020/02/13
レビュアー
いいこホアキン・フェニックスの役者のすごみ。そこは見る価値があると思う。見事にジョーカーを演じきったと思います。わたしの好きなデ・ニーロは今回も見事でした。
で、この映画をみて何を感じたのか。
富裕層と貧困層の確執が?
親子の関係(虐待)や棄児となったことが?
自分が認められない世界(または環境)が?
一体何がジョーカーを産んだのか。
という現代社会のゆがみを取り入れたけど答えを描ききれない昨今の映画は食傷気味です。
あまりにリアル世界をテーマとするより、ゴッサムシティというDCの架空世界ならではの映画作品がみてみたいです。
投稿日
2019/12/06
レビュアー
ひゅう助バットマンの最凶にして最恐のライバル、ジョーカーがいかにして誕生したかを描いた犯罪ドラマ。
前評判通り、正に鬼気迫るジョーカーでした。ホアキン・フェニックス。自分的に最高のヒース・レジャーと同じようでまた少し違うジョーカーでした。
演じるという言葉を使うのが失礼なほど、ジョーカーでした。ガリガリに痩せ細って、悲痛な笑いを引っさげ、世界を敵に回す、いや、世界が敵になったのでそれに自分の全てをぶつけて立ち向かう。
ジョーカーが悪いのか。その周りの世界が悪いのか。ジョーカーは人(本人)から生まれたのか、それとも環境から生まれたのか。
確かにアーサー(ホアキン・フェニックス)は精神を病んでいた。それも幼少期の義父の虐待からきているが。
さらにピエロの大道芸人仲間から差別を受けていた。やはり環境からジョーカーは生まれたのか?
度重なる不況で荒れた街。ゴッサム。そこで不遇の時代を過ごしたアーサー。彼に少しでも誰かの優しさがあったなら。
しかし、小人症の同僚からは少なくとも優しくされていた。その程度の優しさではアーサーは止まらなかったのか?やはり環境ではなくアーサー本人のせいなのか?
少なくとも言えるのは、アーサーは悪くない、ということだ。殺人を何度も行っているが、彼をそこまで暴走させた原因は周囲にある、と個人的に思う。
彼の笑い。ヒッヒッヒヒッヒッヒッヒー!!
この笑いの中に浮かぶ悲痛な叫び。
笑えよ。俺を笑えよ。俺の人生はドン底だ。笑って当然だ。だから笑えよ。笑えないか?だったら俺がお前らを笑わせてやるよ。俺の不器用な笑わせ方だったらこんな方法しかできないけどよ。
バンッ!
世界を笑わせる夢を持っていたアーサー。でも世界は笑わない世界だった。この愛おしくも狂った世界。世界を笑わせるために俺のやり方で笑わせてやる。狂った世界には狂った笑いでな。
アーサーはある意味この世界で一番「マシ」なのかもしれない。他の奴らがおかしいんだ。
ジョーカーとなったアーサーの階段でのダンスが凄い心に残った。アーサーの精神性を表現していたと思う。というか、カッコいいと思った。そんな私はおかしいか?
最高レベルに心に残る映画でした。
☆5つ。
投稿日
2021/10/13
レビュアー
ムービードリンクジョーカー
1981年 ゴッサムシティー(仮想ニューヨーク)
財政難で荒んだ世の中!
発作的に笑い抱いてしまう精神病の職業コメディアンの悩む男が主人公。
仕事、母親、生い立ち、夢、生活、恋心、差別、など様々な負の連鎖から最強への悪への道のりを描く!
◎81E点。
◇全てにおいて不幸や負の連鎖!そして救いようのない不幸の積み重ねで最強の悪『ジョーカー』が誕生する!
★これまた期待しすぎたけど期待よりちょい下がりでやっぱり結構よかった。かなり暗いなぁ〜
◎見所5!
1.妄想と現実の境が想像力を引き立てる!
2.過去のジョーカーの食べ比べ!
3.ジョーカーの表情や演技がえげつない!
4.過去のバッドマンシリーズの繋がりと発見!
5.1981年不況の背景が相乗効果に◎!
投稿日
2020/12/06
レビュアー
スヌーピーあまりにも暗いというか切ないというか見ていて悲しい気持ちになりました。
アーサーの気持ちも分からなくはないです。本当についてないというか誰か一人でも自分への味方がいればきっとこんな結末にはならなかったのにと思うとせつなかったです。
でも誰でも羨んで嫉妬する気持ちはあって誰でもここまでひどくなくても大なり小なりなりえんじゃないかと思うと怖くなりました。