こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「言の葉の庭」の新海誠監督が、夢の中で入れ替わる少年と少女を主人公に贈る青春SFファンタジー・アニメーション。入れ替わりが巻き起こす思春期ならではのコミカルで甘酸っぱい青春模様と、2人を待ち受ける思いも寄らぬ運命の顛末を美しい映像とともに綴る。声の出演は神木隆之介、上白石萌音。千年ぶりとなる彗星の接近を1ヵ月後に控えた日本。山深い田舎町で鬱屈した毎日を過ごし、都会の生活に憧れを抱く女子高生の三葉。ある日、夢の中で東京の男子高校生になった彼女は、念願の都会生活を満喫する。一方、東京の男子高校生・瀧は、山奥の田舎町で女子高生になっている夢を見る。そんな奇妙な夢を繰り返し見るようになった2人は、やがて自分たちが入れ替わっていることに気がつくのだったが…。 JAN:4988104107657
製作年: |
2016年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
原題: |
YOUR NAME. |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日 | 日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV27265R | 2017年07月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
572枚 | 25人 | 18人 |
収録時間:
107分
字幕:
日
音声:
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
TDV27265R
レンタル開始日:
2017年07月26日
在庫枚数
572枚
1位登録者:
25人
2位登録者:
18人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日 | 日 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBR27264R | 2017年07月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
489枚 | 9人 | 4人 |
収録時間:
107分
字幕:
日
音声:
日
レイティング:
記番:
TBR27264R
レンタル開始日:
2017年07月26日
在庫枚数
489枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日 | 日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV27265R | 2017年07月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
572枚 | 25人 | 18人 |
収録時間:
107分
字幕:
日
音声:
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
TDV27265R
レンタル開始日:
2017年07月26日
在庫枚数
572枚
1位登録者:
25人
2位登録者:
18人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日 | 日 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBR27264R | 2017年07月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
489枚 | 9人 | 4人 |
収録時間:
107分
字幕:
日
音声:
日
レイティング:
記番:
TBR27264R
レンタル開始日:
2017年07月26日
在庫枚数
489枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
4人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
人とのつながり、自分自身を見つめ合い、自分の出来る事を見つけるとても前向きで世界も日本だけどとても広大な世界間で映画館で見に行って人を思いやる大切さを学んだ。
ところどころ泣く部分があるのだけど、私と前にいた70代くらいの数人は同じシーンで鼻をすすりながら泣くが、そのとき周りの人は平然としているし、周りの人が感動して泣いているシーンでは70代の人も私も平然としていたのが面白かった。
私は今、脳が通常でないので人の名前を覚えられなく、名前からも誰かを思い出せない状態。
同じく年齢による脳の老化で同じ状態の高齢者の方。「君の名は」と思い出せないというシーンに私と高齢の方は号泣した。普段そういう事が普通に向き合っているからだろうか。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
なんとも甘酸っぱさの残る作品ですが、美しい絵と強引だけどよく考えられたストーリーが良かったです。
逢魔時、たそがれとき、そこからの君の名は。うまいなあ。日本的だなあ。この言葉の部分、いいですね。
そして、なんとももどかしい感情表現の数々。日本人以外には分かりにくいのではと思ったり。まあそれがいいんですけどね。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
感動作ではないです。
マスコミの過剰宣伝に流されて飲み込まれた観客がすごく多いと思いました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
私はおかしいのか?オバちゃんだからか?
映像はとても美しく、声優陣にも違和感なく、挿入歌ともとても合っている。
けなすところはないです。ええ、ないです。
ストーリーも途中で(前半で一瞬飽きかけた)飽きることなく、最後まで目が離せなかった。
けーどーもー。
涙は出ません。「聲の形」では何故か涙が・・的な私でも泣けません。
おー、そうなるか!そういくか、そう出たか、感もとてもあります。
んでもなー、世界がそんなに感動するのか。。私はおかしいのか?
「なぜ入れ替わる?二人」←何の説明もなし(運命?)
「どうやって避難できた?パパン?」
とかね、もう納得いかないところがひっかかるんでしょうね、沢山。
よくわからんですわ、悪くないと思うよ。いいんじゃないか、見てもという感じでしかないです。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「一緒に『君の名は。』観にいかない?」
全く興味が無く、鑑賞予定リストに入っていなかった『君の名は。』。
帰省時に奥様に誘われるがまま、断る理由も無い(思い浮かばない…)ので鑑賞(^^;
監督情報含め、もちろん予備知識は皆無。
感想「あれっ?男的にも好きな感じやん!?」という事でウルっときてしまいました。
男女入れ替わり&彗星&時間軸&記憶が4大キーワードでしょうか。
身体入れ替わり部分は、往年の青春映画を見ているようで、なんか甘酸っぱいというか、入りきれないいうか、微妙な感じだったのですが…
男の子が、女の子に探しに行き、ラーメン屋の親父の話を聞く辺りで、その意外に壮大な展開に「あれ面白いぞ!?」と一気に引き込まれていきました。
組紐に絡めて、出会いや運命を例える辺りも好きな感じです。
登場人物が皆善人!!これがいいですね。主人公2人も純粋!!
グッと切なくて、背景は壮大で、ちょっと捻っていて、そして最後は…
時間軸がね、切ないのですよ…
少しネタバレかもしれませんが、ラストの雰囲気が、大好きな作品『天国からきたチャンピオン』風(と勝手に感じた)で良かった。
ジワァっと来るんですよ、ジワァっと。
完全ファンタジーなので、夢見る乙女から、すっかり現実主義に変わってしまった奥様は大丈夫だったのかな?と思いましたが、「現実は現実、ファンタジーはファンタジーで割り切れるの!」ときっぱり。
面白かったみたいですw
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
君の名は。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:121件
投稿日
2017/05/14
レビュアー
まさばさ人とのつながり、自分自身を見つめ合い、自分の出来る事を見つけるとても前向きで世界も日本だけどとても広大な世界間で映画館で見に行って人を思いやる大切さを学んだ。
ところどころ泣く部分があるのだけど、私と前にいた70代くらいの数人は同じシーンで鼻をすすりながら泣くが、そのとき周りの人は平然としているし、周りの人が感動して泣いているシーンでは70代の人も私も平然としていたのが面白かった。
私は今、脳が通常でないので人の名前を覚えられなく、名前からも誰かを思い出せない状態。
同じく年齢による脳の老化で同じ状態の高齢者の方。「君の名は」と思い出せないというシーンに私と高齢の方は号泣した。普段そういう事が普通に向き合っているからだろうか。
投稿日
2018/01/18
レビュアー
Yoheyなんとも甘酸っぱさの残る作品ですが、美しい絵と強引だけどよく考えられたストーリーが良かったです。
逢魔時、たそがれとき、そこからの君の名は。うまいなあ。日本的だなあ。この言葉の部分、いいですね。
そして、なんとももどかしい感情表現の数々。日本人以外には分かりにくいのではと思ったり。まあそれがいいんですけどね。
投稿日
2017/08/04
レビュアー
シルキーロール私はおかしいのか?オバちゃんだからか?
映像はとても美しく、声優陣にも違和感なく、挿入歌ともとても合っている。
けなすところはないです。ええ、ないです。
ストーリーも途中で(前半で一瞬飽きかけた)飽きることなく、最後まで目が離せなかった。
けーどーもー。
涙は出ません。「聲の形」では何故か涙が・・的な私でも泣けません。
おー、そうなるか!そういくか、そう出たか、感もとてもあります。
んでもなー、世界がそんなに感動するのか。。私はおかしいのか?
「なぜ入れ替わる?二人」←何の説明もなし(運命?)
「どうやって避難できた?パパン?」
とかね、もう納得いかないところがひっかかるんでしょうね、沢山。
よくわからんですわ、悪くないと思うよ。いいんじゃないか、見てもという感じでしかないです。
投稿日
2017/07/13
レビュアー
Bikke兄※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「一緒に『君の名は。』観にいかない?」
全く興味が無く、鑑賞予定リストに入っていなかった『君の名は。』。
帰省時に奥様に誘われるがまま、断る理由も無い(思い浮かばない…)ので鑑賞(^^;
監督情報含め、もちろん予備知識は皆無。
感想「あれっ?男的にも好きな感じやん!?」という事でウルっときてしまいました。
男女入れ替わり&彗星&時間軸&記憶が4大キーワードでしょうか。
身体入れ替わり部分は、往年の青春映画を見ているようで、なんか甘酸っぱいというか、入りきれないいうか、微妙な感じだったのですが…
男の子が、女の子に探しに行き、ラーメン屋の親父の話を聞く辺りで、その意外に壮大な展開に「あれ面白いぞ!?」と一気に引き込まれていきました。
組紐に絡めて、出会いや運命を例える辺りも好きな感じです。
登場人物が皆善人!!これがいいですね。主人公2人も純粋!!
グッと切なくて、背景は壮大で、ちょっと捻っていて、そして最後は…
時間軸がね、切ないのですよ…
少しネタバレかもしれませんが、ラストの雰囲気が、大好きな作品『天国からきたチャンピオン』風(と勝手に感じた)で良かった。
ジワァっと来るんですよ、ジワァっと。
完全ファンタジーなので、夢見る乙女から、すっかり現実主義に変わってしまった奥様は大丈夫だったのかな?と思いましたが、「現実は現実、ファンタジーはファンタジーで割り切れるの!」ときっぱり。
面白かったみたいですw