こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
スーパーヒーロー“キャプテン・アメリカ”の活躍を描いたシリーズの続編。“アベンジャーズ”の戦いから2年。国際平和維持組織“S.H.I.E.L.D.”は新たな防衛システムの開発を進めていたが…。クリス・エヴァンス主演。
製作年: |
2014年 |
---|---|
原題: |
CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER |
監督: |
アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ 、 アンソニー・ルッソ |
---|---|
製作総指揮: |
ヴィクトリア・アロンソ 、 マイケル・グリロ 、 スタン・リー |
出演: |
クリス・エヴァンス 、 スカーレット・ヨハンソン 、 セバスチャン・スタン 、 アンソニー・マッキー 、 コビー・スマルダーズ 、 フランク・グリロ 、 エミリー・ヴァンキャンプ 、 ヘイリー・アトウェル 、 ロバート・レッドフォード 、 サミュエル・L・ジャクソン |
音楽: |
ヘンリー・ジャックマン |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
84枚 | 4人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWDP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
84枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
77枚 | 1人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
77枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
84枚 | 4人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWDP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
84枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
2人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBP2921 | 2014年09月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
77枚 | 1人 | 2人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VWBP2921
レンタル開始日:
2014年09月03日
在庫枚数
77枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
2人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
おもしろかった!
アクションシーンも多くて、CGも素晴らしかった!!
でも吹き替えは棒読みなので、吹き替えで見るのは避けてください。
まるでデコレーションケーキをビビンバのように混ぜて食べるかの如くダイナシです。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
作品そのものは文句なしに面白いんですよ
ただ吹き替え版の声がね、前作にも増して酷すぎる
あれじゃせっかくの空飛ぶ追加戦士も台無しだよ
これだけ批判されてもどうしてタレント吹き替えが無くならないのが不思議で仕方ないです
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
日本では、まだ未放映のテレビドラマ「エージェント・オブ・シールド」の第一話が特典として収録されています。
「アベンジャーズ」で、あんなことになった人が、ほぼほぼ主人公で、
その他「シールド」のエージェントたちも大活躍!
シリーズの大御所クラスは登場しませんが、関連キャラがチョイチョイ登場し、
シーズン2も放送開始したらしいので、スピンオフ好きには、たまらないシリーズとなる事でしょう!
本編は、
「アイアンマン」から続く「アベンジャーズ」関連シリーズ第9弾!
本作は、単体主演作としては2本目で「アベンジャーズ」から2年後の話。
なので、最低この2本は見ていた方が断然楽しめますが、
一応、劇中で「前作までのあらすじ」が「なんとなくわかる」ようにはなってます。
まぁ、第2次大戦中、ひ弱だった青年が軍の秘密プロジェクトで屈強な軍人『キャプテン・アメリカ』となって、
悪の組織「ヒドラ」の野望を阻止するためにために戦うも 途中、親友を亡くし、
最終的には北極の氷河で仮死状態となり、70年後の現代に目覚め、軍の秘密組織「シールド」に加わり、
のちに「アベンジャーズ」にも加わる。という話。
今回は「シールド」が、「ヒドラ」の陰謀により乗っ取られてしまい、
秘密兵器での大量殺人により世界征服を目論む。
敵の鉄砲玉として登場するのが謎の兵士「ウィンターソルジャー」
キャプテンたちは阻止することが出来るのか?
キャッチコピーは「アベンジャーズ以外、全員敵」ですが、
そもそも「アベンジャーズ」は、ほぼ出てきません。
唯一登場するのが、スカーレット・ヨハンソン演じる「ブラック・ウィドー」です。
さらに「シールド」でもない新キャラ「ファルコン」が登場し、味方です。
他のシリーズのように、スーパー特殊能力を持つキャラがいないので、
人間的な肉弾戦&カーアクション&銃撃戦が主な見どころ!!
王道とは、こういうのをいうのでしょう! 十二分に満足できます。
まぁ、今後の「アベンジャーズ」を観るなら、当然抑えていた方が良い作品です。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
本作をリストに入れておく前に店頭で前作の『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』をレンタル視聴しておいて正解でした。というのもこの続編、単なる続編ではなく有機的に前作のお話を織り込んであり、前作を未視聴の方はイラっとくるかと思います。更に加えて「全く関係のない話だろ!」と、私は言いたい『アベンジャーズ』の話も出てきますので、ちょっと閉口してしまいます。
キャプテン・アメリカこと、スティーヴ・ロジャース(クリス・エヴァンス)が70年間冬眠?していた間に事は既に進んでおり、第二次世界大戦での対ドイツ戦、ナチスの極秘科学部門”ヒドラ”は壊滅されずにアメリカに巣喰っていたのです。結局は前作の戦いの続きを現在のアメリカで行うというお話になっています(初めから続編ありきの胸算用)。サブタイトルの”ウィンター・ソルジャー”も結局は前作に出てくる冬の攻撃部隊に参加していたスティーヴの親友、バッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)のことだったとは嵌められました。それ以外にもちらりと昔の回想シーンを挿入してと、ご丁寧に分かり易く解説してくれますが、こちとら頭が痛くなってきます。かつてスティーヴが思いを寄せていたエージェントのペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)の皺くちゃバ●ア顔。実際どう計算しても既に亡くなっている年齢では?。
『アベンジャーズ』に出演のスカーレット・ヨハンソンをキャプテン・アメリカの相棒役に据えるも、相性の悪い設定なのかメイクのせいなのか、好かんイメージのやや老けた顔が。”シールド”という綺麗な略語になるよう無理矢理考えた「戦略国土調停補強配備局」って何だそれは〜!?。そこの長官がこれまた『アベンジャーズ』に出演していた隻眼の黒人男、ニコラス・J・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)なので、もう何でも有りですよ、好きにして下さい。元パラシュート隊の退役軍人、サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)が途中から戦力に加わりますが、明らかにアイアンマンを連想させる代替もどきかと。最終シーンに注目です。ほらほらまた訳の分からない超人を担ぎ出して来ましたよ〜。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
速いテンポで進む物語、クリスエバンスとスカーレットのものすごいアクション。さすが、マイティソーやハルク、アイアンマンのような特殊能力を持たないキャプテンアメリカなだけにアクションに注力は成功しているなと。
アベンジャースでは普通すぎるキャプテンアメリカは目立たなかったけれど、主役の場合は現実世界から一番近い世界での活躍で、いわゆるマーベル映画の中では違う面白さを作ることに成功。
次のアベンジャースではもう少し目立たせてほしいけど、難しいんだろうな。
たぶんドラマ「リベンジ」の主役の子が出ていたのと、たぶんハーレーの新型750が出ていたのもGood!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:46件
投稿日
2014/10/31
レビュアー
うっかりおもしろかった!
アクションシーンも多くて、CGも素晴らしかった!!
でも吹き替えは棒読みなので、吹き替えで見るのは避けてください。
まるでデコレーションケーキをビビンバのように混ぜて食べるかの如くダイナシです。
投稿日
2014/10/20
レビュアー
マネキ・ネコ作品そのものは文句なしに面白いんですよ
ただ吹き替え版の声がね、前作にも増して酷すぎる
あれじゃせっかくの空飛ぶ追加戦士も台無しだよ
これだけ批判されてもどうしてタレント吹き替えが無くならないのが不思議で仕方ないです
投稿日
2014/09/29
レビュアー
テレビマン日本では、まだ未放映のテレビドラマ「エージェント・オブ・シールド」の第一話が特典として収録されています。
「アベンジャーズ」で、あんなことになった人が、ほぼほぼ主人公で、
その他「シールド」のエージェントたちも大活躍!
シリーズの大御所クラスは登場しませんが、関連キャラがチョイチョイ登場し、
シーズン2も放送開始したらしいので、スピンオフ好きには、たまらないシリーズとなる事でしょう!
本編は、
「アイアンマン」から続く「アベンジャーズ」関連シリーズ第9弾!
本作は、単体主演作としては2本目で「アベンジャーズ」から2年後の話。
なので、最低この2本は見ていた方が断然楽しめますが、
一応、劇中で「前作までのあらすじ」が「なんとなくわかる」ようにはなってます。
まぁ、第2次大戦中、ひ弱だった青年が軍の秘密プロジェクトで屈強な軍人『キャプテン・アメリカ』となって、
悪の組織「ヒドラ」の野望を阻止するためにために戦うも 途中、親友を亡くし、
最終的には北極の氷河で仮死状態となり、70年後の現代に目覚め、軍の秘密組織「シールド」に加わり、
のちに「アベンジャーズ」にも加わる。という話。
今回は「シールド」が、「ヒドラ」の陰謀により乗っ取られてしまい、
秘密兵器での大量殺人により世界征服を目論む。
敵の鉄砲玉として登場するのが謎の兵士「ウィンターソルジャー」
キャプテンたちは阻止することが出来るのか?
キャッチコピーは「アベンジャーズ以外、全員敵」ですが、
そもそも「アベンジャーズ」は、ほぼ出てきません。
唯一登場するのが、スカーレット・ヨハンソン演じる「ブラック・ウィドー」です。
さらに「シールド」でもない新キャラ「ファルコン」が登場し、味方です。
他のシリーズのように、スーパー特殊能力を持つキャラがいないので、
人間的な肉弾戦&カーアクション&銃撃戦が主な見どころ!!
王道とは、こういうのをいうのでしょう! 十二分に満足できます。
まぁ、今後の「アベンジャーズ」を観るなら、当然抑えていた方が良い作品です。
投稿日
2014/09/25
レビュアー
きーちゃん 本作をリストに入れておく前に店頭で前作の『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』をレンタル視聴しておいて正解でした。というのもこの続編、単なる続編ではなく有機的に前作のお話を織り込んであり、前作を未視聴の方はイラっとくるかと思います。更に加えて「全く関係のない話だろ!」と、私は言いたい『アベンジャーズ』の話も出てきますので、ちょっと閉口してしまいます。
キャプテン・アメリカこと、スティーヴ・ロジャース(クリス・エヴァンス)が70年間冬眠?していた間に事は既に進んでおり、第二次世界大戦での対ドイツ戦、ナチスの極秘科学部門”ヒドラ”は壊滅されずにアメリカに巣喰っていたのです。結局は前作の戦いの続きを現在のアメリカで行うというお話になっています(初めから続編ありきの胸算用)。サブタイトルの”ウィンター・ソルジャー”も結局は前作に出てくる冬の攻撃部隊に参加していたスティーヴの親友、バッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)のことだったとは嵌められました。それ以外にもちらりと昔の回想シーンを挿入してと、ご丁寧に分かり易く解説してくれますが、こちとら頭が痛くなってきます。かつてスティーヴが思いを寄せていたエージェントのペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)の皺くちゃバ●ア顔。実際どう計算しても既に亡くなっている年齢では?。
『アベンジャーズ』に出演のスカーレット・ヨハンソンをキャプテン・アメリカの相棒役に据えるも、相性の悪い設定なのかメイクのせいなのか、好かんイメージのやや老けた顔が。”シールド”という綺麗な略語になるよう無理矢理考えた「戦略国土調停補強配備局」って何だそれは〜!?。そこの長官がこれまた『アベンジャーズ』に出演していた隻眼の黒人男、ニコラス・J・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)なので、もう何でも有りですよ、好きにして下さい。元パラシュート隊の退役軍人、サム・ウィルソン(アンソニー・マッキー)が途中から戦力に加わりますが、明らかにアイアンマンを連想させる代替もどきかと。最終シーンに注目です。ほらほらまた訳の分からない超人を担ぎ出して来ましたよ〜。
投稿日
2014/09/19
レビュアー
おがじぇい速いテンポで進む物語、クリスエバンスとスカーレットのものすごいアクション。さすが、マイティソーやハルク、アイアンマンのような特殊能力を持たないキャプテンアメリカなだけにアクションに注力は成功しているなと。
アベンジャースでは普通すぎるキャプテンアメリカは目立たなかったけれど、主役の場合は現実世界から一番近い世界での活躍で、いわゆるマーベル映画の中では違う面白さを作ることに成功。
次のアベンジャースではもう少し目立たせてほしいけど、難しいんだろうな。
たぶんドラマ「リベンジ」の主役の子が出ていたのと、たぶんハーレーの新型750が出ていたのもGood!