こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
リーアム・ニーソンが誘拐された娘の奪還に燃える怒りの父親を演じて大ヒットしたサスペンス・アクション「96時間」の続編。前回の事件で息子を殺された犯罪組織のボスが主人公一家に襲いかかる。かつて、娘キムを誘拐した人身売買組織をたった一人で壊滅した元CIA秘密工作員のブライアン・ミルズ。誘拐事件のトラウマを克服しつつあるキムや元妻レノーアとの復縁を願い、2人を海外旅行に誘う。やがて、イスタンブールで仕事を終えたブライアンのもとにレノーアとキムが合流する。だが翌日、バザールに2人で出掛けたブライアンとレノーアは、謎の男たちの襲撃を受け拉致されてしまう。2年前の事件でブライアンに息子たちを殺されたアルバニア人、ムラドが周到な復讐計画を実行に移したのだった。
製作年: |
2012年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
TAKEN 2 |
監督: |
オリヴィエ・メガトン |
---|---|
製作: |
リュック・ベッソン |
出演: |
リーアム・ニーソン 、 マギー・グレイス 、 ファムケ・ヤンセン 、 ラデ・シェルベッジア 、 リーランド・オーサー 、 ジョン・グリース 、 D・B・スウィーニー 、 ルーク・グライムス 、 ファムケ・ヤンセン 、 ラデ・シェルベッジア |
脚本: |
リュック・ベッソン 、 ロバート・マーク・ケーメン 、 ロバート・マーク・ケイメン |
---|---|
撮影: |
ロマン・ラクールバ |
音楽: |
ナサニエル・メカリー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXCB55058 | 2013年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
59枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXCB55058
レンタル開始日:
2013年05月02日
在庫枚数
59枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXB55058 | 2013年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
31枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXXB55058
レンタル開始日:
2013年05月02日
在庫枚数
31枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXCB55058 | 2013年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
59枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXCB55058
レンタル開始日:
2013年05月02日
在庫枚数
59枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXB55058 | 2013年05月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
31枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
FXXB55058
レンタル開始日:
2013年05月02日
在庫枚数
31枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
以前、地上波で放映していた初作『96時間』が良かったので、今回思わず本作を選びました。できるなら2作品を通して視聴されることをお勧めします。リュック・ベッソン&ロバート・マーク・ケイメンが2作とも脚本を担当していますので、ストーリー展開に振れはないですし、連続性がキッチリ保たれています。曖昧で余計な登場人物や曖昧で余計な描写が殆ど無く、前作で息子を殺されたとして、その父親が集団で復讐にやってくるという明々白々な既成事実を背景に、ミルズ父娘(リーアム・ニーソン&マギー・グレイス)、元妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)の3人を襲う恐怖の一部始終を露出。中でも父娘同乗のタクシーを娘のキム自らが乗り回しての必死の逃走シーンにはハラハラさせられますし、父親ブライアンは元CIAとあって、先読みの利く鋭い洞察力、俊敏な行動力、最後まで気を抜いていないところには前作同様、圧倒されます。リーアム・ニーソンってホント演技力抜群の魅力ある俳優さんですね。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
監禁されている場所を娘にどうやってわかってもらえるか、
いろいろ指示するところは面白かった。
ただ、そこからの緊迫感がなくて、前作のような盛り上がりはなかった。
2つのエンディングがあって、確かに違うけど、どっちも同じ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
96時間は大大大好きな映画なので
続編はかなり楽しみで映画館行きましたヽ(◎´∀`)ノ
やはり前作の方が余計ハラハラしたしドキドキでした!!
でも続編って微妙な感じなっちゃうけど
そんな感じにもなってなくいい映画でした☆
全然見に行って損はないですよ〜♪
今度は娘が大活躍☆
あんだけ前回助けて貰ったんだから頑張ってもらわなきゃ笑
そのシーンはめっちゃスリリングで面白いですよ(=´Д`=)ゞ
娯楽映画なのであまり細かい事は気にせず
アドレナリン出せばいいんです笑
またリーアム・ニーソンの虜になっちゃったヽ(*´v`*)ノ
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
実は初作「96時間」を観ていません。
いきなり続編の観賞となったわけですが、多くのレビュアーの方々は一葉に‘前作のほうが面白かった...’とのご感想です。
となれば、ますます初作に期待感が高まり、今から機会を窺っています。
概ねシリーズものは第1作が最も面白いのが常ですが、ダイ・ハードは「2」も見劣りしませんでした。そう、「ダーティ・ハリー」の「2」も同じく...
「007シリーズ」はまったく別世界の位置づけですね。何しろ20数本もありますから。
おっと、大きく脱線してしまいました。_(._.)_
主演のリーアム・ニーソン、いつも眠たそうな目をしてますが、さすが元CIAだけあって強いですね。ハラハラ・ドキドキのシーンもかなりありますが、最後はハッピーエンド...いい終わり方です。なかなかこういう強い親父、いないです。
中盤あたり、L・ニーソン扮するブライアンが敵に捕まり、目隠し用の麻袋を被せられて連行されるシーンがありますが、視界が奪われていても、車の進行方向や速度を時間のカウントと共に脳裏に焼き付ける様は、さすが元CIAですね。
自分がどこに連れていかれるかを分析し、しかも、監禁された場所から小型の携帯で娘に的確な指示を送るシーンは、見応えがありました。
悪役の初老アルバニア人、ムラドを演じたラデ・セルベッジア。
97年「セイント」の石油王、00年「スナッチ」の‘弾丸をくぐる男’、が印象深い性格俳優です。
00年「M:I−2」、01年「逃亡犯」にも出てました。
あまりにも憎々しい...つまり好演ということでしょう。
主人公の元妻レノーアを演じたファムケ・ヤンセン。
95年「007/ゴールデンアイ」での美貌の女殺し屋オナトップが印象的ですが、あれからもう17年も経つのですね。
私はスッキリ感満載で楽しめました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
スーパー父ちゃん復活。またまた家族を拉致されたスーパー父ちゃんは犯人たちを殴る、撃つ、殺す、そして又殺す。アルメニアの極悪人にアメリカの正義の制裁をこれでもかと加える。世界のケーサツアメリカの力を見よとばかりに。シリアでも言明した武力介入せずロシアの提案にここぞとばかり乗ったオバマ政権への不満を一気にぶつけたような映画だ。米国の覇権にも影が差してきた今日、強くてやさしい独りよがりのアメリカの再現だ。
ウクライナ情勢の緊迫してきた今アメリカは何をできるのか? あっ!いけない世界のケーサツアメリカの復活を期待する自分がいる。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
96時間/リベンジ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:76件
投稿日
2013/05/18
レビュアー
きーちゃん以前、地上波で放映していた初作『96時間』が良かったので、今回思わず本作を選びました。できるなら2作品を通して視聴されることをお勧めします。リュック・ベッソン&ロバート・マーク・ケイメンが2作とも脚本を担当していますので、ストーリー展開に振れはないですし、連続性がキッチリ保たれています。曖昧で余計な登場人物や曖昧で余計な描写が殆ど無く、前作で息子を殺されたとして、その父親が集団で復讐にやってくるという明々白々な既成事実を背景に、ミルズ父娘(リーアム・ニーソン&マギー・グレイス)、元妻レノーア(ファムケ・ヤンセン)の3人を襲う恐怖の一部始終を露出。中でも父娘同乗のタクシーを娘のキム自らが乗り回しての必死の逃走シーンにはハラハラさせられますし、父親ブライアンは元CIAとあって、先読みの利く鋭い洞察力、俊敏な行動力、最後まで気を抜いていないところには前作同様、圧倒されます。リーアム・ニーソンってホント演技力抜群の魅力ある俳優さんですね。
投稿日
2013/05/18
レビュアー
aiai監禁されている場所を娘にどうやってわかってもらえるか、
いろいろ指示するところは面白かった。
ただ、そこからの緊迫感がなくて、前作のような盛り上がりはなかった。
2つのエンディングがあって、確かに違うけど、どっちも同じ。
投稿日
2013/03/21
レビュアー
け−な96時間は大大大好きな映画なので
続編はかなり楽しみで映画館行きましたヽ(◎´∀`)ノ
やはり前作の方が余計ハラハラしたしドキドキでした!!
でも続編って微妙な感じなっちゃうけど
そんな感じにもなってなくいい映画でした☆
全然見に行って損はないですよ〜♪
今度は娘が大活躍☆
あんだけ前回助けて貰ったんだから頑張ってもらわなきゃ笑
そのシーンはめっちゃスリリングで面白いですよ(=´Д`=)ゞ
娯楽映画なのであまり細かい事は気にせず
アドレナリン出せばいいんです笑
またリーアム・ニーソンの虜になっちゃったヽ(*´v`*)ノ
投稿日
2015/10/28
レビュアー
趣味は洋画実は初作「96時間」を観ていません。
いきなり続編の観賞となったわけですが、多くのレビュアーの方々は一葉に‘前作のほうが面白かった...’とのご感想です。
となれば、ますます初作に期待感が高まり、今から機会を窺っています。
概ねシリーズものは第1作が最も面白いのが常ですが、ダイ・ハードは「2」も見劣りしませんでした。そう、「ダーティ・ハリー」の「2」も同じく...
「007シリーズ」はまったく別世界の位置づけですね。何しろ20数本もありますから。
おっと、大きく脱線してしまいました。_(._.)_
主演のリーアム・ニーソン、いつも眠たそうな目をしてますが、さすが元CIAだけあって強いですね。ハラハラ・ドキドキのシーンもかなりありますが、最後はハッピーエンド...いい終わり方です。なかなかこういう強い親父、いないです。
中盤あたり、L・ニーソン扮するブライアンが敵に捕まり、目隠し用の麻袋を被せられて連行されるシーンがありますが、視界が奪われていても、車の進行方向や速度を時間のカウントと共に脳裏に焼き付ける様は、さすが元CIAですね。
自分がどこに連れていかれるかを分析し、しかも、監禁された場所から小型の携帯で娘に的確な指示を送るシーンは、見応えがありました。
悪役の初老アルバニア人、ムラドを演じたラデ・セルベッジア。
97年「セイント」の石油王、00年「スナッチ」の‘弾丸をくぐる男’、が印象深い性格俳優です。
00年「M:I−2」、01年「逃亡犯」にも出てました。
あまりにも憎々しい...つまり好演ということでしょう。
主人公の元妻レノーアを演じたファムケ・ヤンセン。
95年「007/ゴールデンアイ」での美貌の女殺し屋オナトップが印象的ですが、あれからもう17年も経つのですね。
私はスッキリ感満載で楽しめました。
投稿日
2014/03/03
レビュアー
casey25スーパー父ちゃん復活。またまた家族を拉致されたスーパー父ちゃんは犯人たちを殴る、撃つ、殺す、そして又殺す。アルメニアの極悪人にアメリカの正義の制裁をこれでもかと加える。世界のケーサツアメリカの力を見よとばかりに。シリアでも言明した武力介入せずロシアの提案にここぞとばかり乗ったオバマ政権への不満を一気にぶつけたような映画だ。米国の覇権にも影が差してきた今日、強くてやさしい独りよがりのアメリカの再現だ。
ウクライナ情勢の緊迫してきた今アメリカは何をできるのか? あっ!いけない世界のケーサツアメリカの復活を期待する自分がいる。