プレデターズの画像・ジャケット写真

プレデターズ / エイドリアン・ブロディ

全体の平均評価点: (5点満点)

132

プレデターズ /ニムロッド・アーントル

全体の平均評価点: 

予告編を検索

DVD

Blu-ray

シリーズ

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「プレデターズ」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

『シン・シティ』のロバート・ロドリゲス製作で贈る人気SFアクションシリーズ最新作。地球から遠く離れた未知の惑星に連れ去られた傭兵のロイスたちは、邪悪な地球外生命体・プレデターの獲物として命を狙われジャングルを必死に逃げ回るが…。※PG12※一般告知解禁日:9月1日

「プレデターズ」 の作品情報

作品情報

製作年:

2010年

製作国:

アメリカ

原題:

PREDATORS

「プレデターズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

「プレデターズ」 のシリーズ作品

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

バイカーボーイズ

マッド・ドッグ

L.A.アンダーグラウンド

ランブルフィッシュ

ボビーZ

ユーザーレビュー:132件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

21〜 25件 / 全132件

ヒトデナシのエイドリアン・ブロディ ネタバレ

投稿日:2012/10/23 レビュアー:さっちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 エイドリアン・ブロディというと、あの下がり気味の眉や『戦場のピアニスト』でナチから逃げていたユダヤ人ピアニストの印象が強すぎて、どうも、こういうアクションものは不似合と思っていましたが、なかなかどうして引き締まった肉体で、飛んだり跳ねたり頑張っていました。
 しかし、プレデターという異星人も、よっぽど暇を持て余しているのか、地球へ来て、狩りをするだけでは飽き足らず目を付けた地球人をさらってきて惑星まるごとの狩場に放して狩りを楽しんでおります。
 気がつくと空中に放り出されていたロイス(エイドリアン・ブロディ)。パラシュートを開いて何とかジャングルの中に降下できます。同様に空から降ってきたクッチーロ(ダニー・トレホ)、ニコライ(オレッグ・タクタロフ)たちと出会い、先に銃口を向けてくる(ニコライはいきなりミニガンを発射しますし)彼らをなだめ、行動を共にすることにします。
 状況を確認していくに従い、ロイスは彼らが選択されて連れて来られたのではないかという疑問を持つようになります。そして見晴らしが効く場所に出たときに空に複数の衛星が浮かぶのを見て、ここが地球ではないことを理解することになります。その後で奇妙な四足の動物に襲われ、彼らが狩りの獲物にされていることをメンバーに告げます。その見解は、プレデターの武器を持ち、長い間、プレデターから逃げ延びているという元空挺隊員ノーランドの出現によって裏書きされます。ノーランドから敵に関する情報を得ますが、同時に彼の裏切りによって再び、プレデターと闘うことになります。以降はこれまでのシリーズの約束事を踏まえた上での殺し合いになっていきますので、皆様それぞれにアクションをお楽しみください。
 本作の前にプレデターとエイリアンとの闘争に地球人が巻き込まれるという作品が2作あります。あれはあれで三つ巴の面白さがありましたが、元々の狩猟の大好きな異星人とテクノロジーで劣る人間との闘いに戻ったというところに本作の面白さがあります。そういう視点で見ると第1作に対するオマージュというか敬意があちこちに見られるのが興味深いです。
 まず、メンバー中にただ一人女性が混じっていること。ラストの闘いで、人間側が熱映像を頼りにするプレデターの感覚器を逆手に取った肉体だけの戦闘を挑むところ。その前にハンゾー(ルイス・オザワ・チャンチェン)がノーランドの隠れ家で見つけた古刀で追手のプレデターと一騎打ちを挑むのも第1作でアメリカ先住民の血が流れる特殊部隊の隊員が丸木橋の上で一騎打ちを挑むエピソードへのオマージュと見ることもできるかもしれません。
 主役のロイスが元傭兵で、冷酷に負傷した(と思われた)クッチーロを置き去りにしたり、危険があると分かっていて狩人のキャンプへ皆を連れていくなど、結構ヒトデナシなキャラクターであるのも新鮮な感じでしたね。ある意味、現実主義者ということになるのでしょうが、医者のエドウィン(トファー・グレイス)を逃げる途中で簡単に見捨てた件については、彼の正体を見抜いていたという見方もできるのかもしれません。作品全体は、これまでのシリーズの約束事を踏まえながら、よく出来た娯楽アクションと言えましょう。ラストも続編への含みを持たせているように思います。
 さて、本作では人間側の武装も豊富なので、いつもの“趣味の時間”とまいりましょうか。まず、主人公ロイスの持つAA12というオートマチック・ショットガンが一際目立つ存在でしょう。ドラム弾倉に12番の散弾弾薬を装填してフルオート射撃も可能という軍用モデルです。先台にバーティカル・グリップとフラッシュライトを装着しておりますな。
 次にクッチーロがMP5Kの2丁サブマシンガン(これは第1作のCIAエージェントを彷彿とさせます。)、ニコライがミニガン(これも第1作で使われました。)、ハンゾーがベレッタM92SFのニッケルメッキかステンレス・モデルにでかいコンプ(銃口部に装着してガスを上方に吹き出し銃の跳ね上がりを抑える部品)を装着しております。後にノーランドの隠れ家から持ってきた日本刀を「いい刀だ。」と言って使うようになります。あとはAKMSくらいかな。
あ、忘れてた。ヒロインのイザベルが使う狙撃銃がドイツ製のブレイザーR93で、スコープにレーザー測距儀がついたものを使用します。これはストレートプル・アクションというボルトハンドルを回転させないで前後に動かすことで装填・排莢が可能という独自の機構を持っております。本作では、これらの銃器の見せ場も多いので、その筋のお好きな方にもお奨めです。

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

このシリーズで一番だめかも ネタバレ

投稿日:2010/12/04 レビュアー:タカシ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

やっぱ、プレデターは、最初のやつが面白かった、シュワちゃんが強烈だった

大人になったせいか( 私が )つっこみどころが満載だった

まず、パラシュートで降下して、みんなが同じ所に落ちません、風が無いにしても空気はあるから、まずありえない
( まぁ、パラシュート部隊の人なら解ると思います )
ジャングルで、ぬかるんでいるからといって靴は脱がないでしょう、どんな虫がいるか解らないし

ショットガンの弾を持っていて、ショットガンは持ってないのでしょうか?
もし持っているのなら何故使わないのか? 絶対有効だと思うのですが?

あと弾、撃ちすぎ、連射で撃ったら銃身が熱で曲がるでしょう( マトリックスじゃあるまいしって教官に殴られますよ )
3点バーストか、無ければリズムよく休ませて撃つと思うのですがぁ
至近距離で、スコープをみて撃つかなぁ? 感で撃っても当たると思うけど
本当に、プロですかぁ? と聞きたくなりました( ま、俳優だけどね )

まぁ、映画なんでしょうがないのですが、プレデターは人選がおかしいと思います
軍人は良いとして、死刑囚とか殺人鬼? 武器ぐらい渡そうよぉ、ハンデ有りすぎで可哀想です

そんな訳で、お勧めできない感じです

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

ヤクザを美化しすぎだって。

投稿日:2010/11/25 レビュアー:mahiro_papa

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

肉食系宇宙人の手慰み^^

投稿日:2010/11/23 レビュアー:アルディ

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

プレデターは大好きだけど・・・ ネタバレ

投稿日:2010/11/23 レビュアー:詩乃

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

劇場鑑賞しました。
今回の物語は プレデターが 様々な国籍・職業の選ばれた人間を 狩場に拉致して狩りを楽しむというワクワクする話(笑)

人間が野生動物を狩りして楽しむのとは ちと わけが違う。
彼等(プレデター)は 戦士として(?)戦いに勝つために 自分達の戦闘技術を上げるために狩る。
ようするに 命懸の勉強会なんですね・・・?

野蛮な他のエイリアンに いつ攻撃を受けるか分かりませんからね〜。(エイリアンVSプレデターみたいに)

今回の話は 人間目線で観るよりも プレデター目線で観た方が面白いかも。

主役はプレデターですから!(笑)

新しい戦いとしては ジャパニーズマフィアの日本人との 日本刀を使った一騎打ちでしょうか。
ビーム発進で 簡単に殺せる相手を 手に付いている剣で戦うプレデター。
しかも 長さ的には 日本刀の方が有利。

このヤクザ役ハンゾーさんは 日系人ですが 寡黙で渋くてかっこ良かったです♪今後の活躍に期待です。

そして 進化したプレデターがこれまたカッコイイ!強そうだし。

ただ・・・全体としては イマイチ物足りない感はありますね・・・・・。

人間チームの描き方が中途半端だったかも・・・。
いい奴なのか悪い奴なのかもしっくりこないし。

個人的には ダニー・トレホにもっと活躍してほしかったな〜。

ロドリゲス(製作)の破天荒なパワフルさが 若干控えめすぎたかも・・・・・。

元々 正統派ではないんだから もっとハメを外しちゃって下さい(笑)

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

21〜 25件 / 全132件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:132件

ヒトデナシのエイドリアン・ブロディ

投稿日

2012/10/23

レビュアー

さっちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 エイドリアン・ブロディというと、あの下がり気味の眉や『戦場のピアニスト』でナチから逃げていたユダヤ人ピアニストの印象が強すぎて、どうも、こういうアクションものは不似合と思っていましたが、なかなかどうして引き締まった肉体で、飛んだり跳ねたり頑張っていました。
 しかし、プレデターという異星人も、よっぽど暇を持て余しているのか、地球へ来て、狩りをするだけでは飽き足らず目を付けた地球人をさらってきて惑星まるごとの狩場に放して狩りを楽しんでおります。
 気がつくと空中に放り出されていたロイス(エイドリアン・ブロディ)。パラシュートを開いて何とかジャングルの中に降下できます。同様に空から降ってきたクッチーロ(ダニー・トレホ)、ニコライ(オレッグ・タクタロフ)たちと出会い、先に銃口を向けてくる(ニコライはいきなりミニガンを発射しますし)彼らをなだめ、行動を共にすることにします。
 状況を確認していくに従い、ロイスは彼らが選択されて連れて来られたのではないかという疑問を持つようになります。そして見晴らしが効く場所に出たときに空に複数の衛星が浮かぶのを見て、ここが地球ではないことを理解することになります。その後で奇妙な四足の動物に襲われ、彼らが狩りの獲物にされていることをメンバーに告げます。その見解は、プレデターの武器を持ち、長い間、プレデターから逃げ延びているという元空挺隊員ノーランドの出現によって裏書きされます。ノーランドから敵に関する情報を得ますが、同時に彼の裏切りによって再び、プレデターと闘うことになります。以降はこれまでのシリーズの約束事を踏まえた上での殺し合いになっていきますので、皆様それぞれにアクションをお楽しみください。
 本作の前にプレデターとエイリアンとの闘争に地球人が巻き込まれるという作品が2作あります。あれはあれで三つ巴の面白さがありましたが、元々の狩猟の大好きな異星人とテクノロジーで劣る人間との闘いに戻ったというところに本作の面白さがあります。そういう視点で見ると第1作に対するオマージュというか敬意があちこちに見られるのが興味深いです。
 まず、メンバー中にただ一人女性が混じっていること。ラストの闘いで、人間側が熱映像を頼りにするプレデターの感覚器を逆手に取った肉体だけの戦闘を挑むところ。その前にハンゾー(ルイス・オザワ・チャンチェン)がノーランドの隠れ家で見つけた古刀で追手のプレデターと一騎打ちを挑むのも第1作でアメリカ先住民の血が流れる特殊部隊の隊員が丸木橋の上で一騎打ちを挑むエピソードへのオマージュと見ることもできるかもしれません。
 主役のロイスが元傭兵で、冷酷に負傷した(と思われた)クッチーロを置き去りにしたり、危険があると分かっていて狩人のキャンプへ皆を連れていくなど、結構ヒトデナシなキャラクターであるのも新鮮な感じでしたね。ある意味、現実主義者ということになるのでしょうが、医者のエドウィン(トファー・グレイス)を逃げる途中で簡単に見捨てた件については、彼の正体を見抜いていたという見方もできるのかもしれません。作品全体は、これまでのシリーズの約束事を踏まえながら、よく出来た娯楽アクションと言えましょう。ラストも続編への含みを持たせているように思います。
 さて、本作では人間側の武装も豊富なので、いつもの“趣味の時間”とまいりましょうか。まず、主人公ロイスの持つAA12というオートマチック・ショットガンが一際目立つ存在でしょう。ドラム弾倉に12番の散弾弾薬を装填してフルオート射撃も可能という軍用モデルです。先台にバーティカル・グリップとフラッシュライトを装着しておりますな。
 次にクッチーロがMP5Kの2丁サブマシンガン(これは第1作のCIAエージェントを彷彿とさせます。)、ニコライがミニガン(これも第1作で使われました。)、ハンゾーがベレッタM92SFのニッケルメッキかステンレス・モデルにでかいコンプ(銃口部に装着してガスを上方に吹き出し銃の跳ね上がりを抑える部品)を装着しております。後にノーランドの隠れ家から持ってきた日本刀を「いい刀だ。」と言って使うようになります。あとはAKMSくらいかな。
あ、忘れてた。ヒロインのイザベルが使う狙撃銃がドイツ製のブレイザーR93で、スコープにレーザー測距儀がついたものを使用します。これはストレートプル・アクションというボルトハンドルを回転させないで前後に動かすことで装填・排莢が可能という独自の機構を持っております。本作では、これらの銃器の見せ場も多いので、その筋のお好きな方にもお奨めです。

このシリーズで一番だめかも

投稿日

2010/12/04

レビュアー

タカシ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

やっぱ、プレデターは、最初のやつが面白かった、シュワちゃんが強烈だった

大人になったせいか( 私が )つっこみどころが満載だった

まず、パラシュートで降下して、みんなが同じ所に落ちません、風が無いにしても空気はあるから、まずありえない
( まぁ、パラシュート部隊の人なら解ると思います )
ジャングルで、ぬかるんでいるからといって靴は脱がないでしょう、どんな虫がいるか解らないし

ショットガンの弾を持っていて、ショットガンは持ってないのでしょうか?
もし持っているのなら何故使わないのか? 絶対有効だと思うのですが?

あと弾、撃ちすぎ、連射で撃ったら銃身が熱で曲がるでしょう( マトリックスじゃあるまいしって教官に殴られますよ )
3点バーストか、無ければリズムよく休ませて撃つと思うのですがぁ
至近距離で、スコープをみて撃つかなぁ? 感で撃っても当たると思うけど
本当に、プロですかぁ? と聞きたくなりました( ま、俳優だけどね )

まぁ、映画なんでしょうがないのですが、プレデターは人選がおかしいと思います
軍人は良いとして、死刑囚とか殺人鬼? 武器ぐらい渡そうよぉ、ハンデ有りすぎで可哀想です

そんな訳で、お勧めできない感じです

ヤクザを美化しすぎだって。

投稿日

2010/11/25

レビュアー

mahiro_papa

肉食系宇宙人の手慰み^^

投稿日

2010/11/23

レビュアー

アルディ

プレデターは大好きだけど・・・

投稿日

2010/11/23

レビュアー

詩乃

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

劇場鑑賞しました。
今回の物語は プレデターが 様々な国籍・職業の選ばれた人間を 狩場に拉致して狩りを楽しむというワクワクする話(笑)

人間が野生動物を狩りして楽しむのとは ちと わけが違う。
彼等(プレデター)は 戦士として(?)戦いに勝つために 自分達の戦闘技術を上げるために狩る。
ようするに 命懸の勉強会なんですね・・・?

野蛮な他のエイリアンに いつ攻撃を受けるか分かりませんからね〜。(エイリアンVSプレデターみたいに)

今回の話は 人間目線で観るよりも プレデター目線で観た方が面白いかも。

主役はプレデターですから!(笑)

新しい戦いとしては ジャパニーズマフィアの日本人との 日本刀を使った一騎打ちでしょうか。
ビーム発進で 簡単に殺せる相手を 手に付いている剣で戦うプレデター。
しかも 長さ的には 日本刀の方が有利。

このヤクザ役ハンゾーさんは 日系人ですが 寡黙で渋くてかっこ良かったです♪今後の活躍に期待です。

そして 進化したプレデターがこれまたカッコイイ!強そうだし。

ただ・・・全体としては イマイチ物足りない感はありますね・・・・・。

人間チームの描き方が中途半端だったかも・・・。
いい奴なのか悪い奴なのかもしっくりこないし。

個人的には ダニー・トレホにもっと活躍してほしかったな〜。

ロドリゲス(製作)の破天荒なパワフルさが 若干控えめすぎたかも・・・・・。

元々 正統派ではないんだから もっとハメを外しちゃって下さい(笑)

21〜 25件 / 全132件

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

プレデターズ