遊星からの物体X / カート・ラッセル
遊星からの物体X
/ジョン・カーペンター
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(124)
解説・ストーリー
氷の中から発見されたエイリアンと南極基地の隊員との死闘を描いた、SFホラーの古典「遊星よりの物体X」のリメイクで、よりキャンベルの原作に近い。10万年前に地球に飛来した謎の巨大UFOを発見した南極観測隊のノルウェー基地が全滅。やがてノルウェー隊の犬を媒介にしてアメリカ基地に未知の生命体が侵入した。それは次々と形態を変えながら隊員たちに襲いかかる……。
氷の中から発見されたエイリアンと南極基地の隊員との死闘を描いた、SFホラーの古典「遊星よりの物体X」のリメイクで、よりキャンベルの原作に近い。10万年前に地球に飛来した謎の巨大UFOを発見した南極観測隊のノルウェー基地が全滅。やがてノルウェー隊の犬を媒介にしてアメリカ基地に未知の生命体が侵入した。それは次々と形態を変えながら隊員たちに襲いかかる……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「遊星からの物体X」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
氷の中から発見されたエイリアンと南極基地の隊員との死闘を描いた、SFホラーの古典「遊星よりの物体X」のリメイクで、よりキャンベルの原作に近い。10万年前に地球に飛来した謎の巨大UFOを発見した南極観測隊のノルウェー基地が全滅。やがてノルウェー隊の犬を媒介にしてアメリカ基地に未知の生命体が侵入した。それは次々と形態を変えながら隊員たちに襲いかかる……。
「遊星からの物体X」 の作品情報
「遊星からの物体X」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
遊星からの物体Xの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日本語英語中国語韓国語スペイン語ポルトガルタイ |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD30363 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
1人
|
1人
|
【Blu-ray】遊星からの物体X(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日英解 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/フランス語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/イタリア語 4:ドルビーデジタル/ステレオ/ドイツ語 5:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 6:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1030 |
2010年04月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/フランス語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/イタリア語
4:ドルビーデジタル/ステレオ/ドイツ語
5:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語
6:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
遊星からの物体Xの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日本語英語中国語韓国語スペイン語ポルトガルタイ |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD30363 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
1人
|
1人
|
【Blu-ray】遊星からの物体X(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
日英解 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/フランス語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/イタリア語 4:ドルビーデジタル/ステレオ/ドイツ語 5:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 6:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1030 |
2010年04月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/フランス語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/イタリア語
4:ドルビーデジタル/ステレオ/ドイツ語
5:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語
6:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:124件
人生初のジョン・カーペンターはこれ
冒頭の始まり方、実に惹きこまれますね。
氷原を走る一頭の犬。
それを追いかけるように近づく一機のヘリ。
空から犬を狙って放つライフル。
いったいなぜ?逃げて〜、ワンちゃん!・・・もうここからすでに掴みはオッケーです。
なんと30年前の映画です!
当時の最先端のSFXを駆使して撮影されたエイリアン変身シーン。
確かに古臭いけど、そこには今どきのCGとは違った生生しさがあります。
グロいのに遊び心もあるエイリアンです(笑)
まさに”物体X”に相応しい、予測不能な不思議なエイリアン。
誰がエイリアンに乗っ取られているのか?誰もが怪しくみえ、サスペンスフルな展開はドキドキします。
そして、ちょっと絶望的で思わせ振りなラスト、お見事です。
ああ、そして何よりあのワンちゃん、素晴らしい演技でした。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
不滅の名作SFホラー、グロテスクなエイリアンがGoodだよd(゜-^*)
観始めてすぐ、ヘリコプターに追いかけられる犬の映像に観たことがあると思いました。
そして、手に取るようにストーリーを思い出し、ついつい最後まで惹き付けられてしまいました。
とても印象的な内容のショッキングなSFホラー映画です。
舞台は南極のアメリカ観測基地です。犬を追いかけ銃を乱射するのはノルウェー隊のヘリコプターです。
追いかけられている犬の正体は、実は10万年前に飛来したエイリアンが蘇生して、犬に同化し姿を変えているのです。
その犬がアメリカ観測基地に逃げ込み、隊員達に襲い掛かり同化するのです。だから外見は人間ですが正体は恐ろしいエイリアンなのです。
お互いをエイリアンではないかと疑う隊員たちは、隔離したり手足を縛り血液を採取し検査したりします。
エイリアンが姿を現す時がとてもグロテスクで凄いです。一瞬目を疑うほどで超キモイです。
ヌメヌメした体で腹部から人間の顔が出てきたり、首がスポンと取れ顔の横からクモのような足が何本も出て飛び跳ねたり、とにかくグロテスクです。
古い映画ですが、映像は綺麗です。この映画は「遊星よりの物体X」をジョン・カーペンター監督がリメイクしたものだそうです。
まだ未見の方、これは必見です。おススメいたします。。。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
いい作品です。
中弛みのない、いい作品です。
この作品は、「遊星よりの物体X」のリメイク版ですが、オリジナルとオープニングタイトルの出し方が変わらないのに驚きました。
この作品の見所はなんと言っても特撮のすごさ。
とにかくエグイのです。エイリアンの姿は1部、笑ってしまうかもしれませんがそれは流してあげましょうよ。この作品自体が
現代のSFホラーの古典的名作とまでいわれているのですから。そして、なんといっても手作り感がいいじゃありませんか。
また、アメーバーのようにドロドロした液体が出てきますが
このドロドロを恐怖に変えた先駆的作品とも考えられそうです。
実は、本作の音楽をエンニオ・モリコーネが担当しています。
ジョン・カーペンター監督はほとんど自分の作品の音楽も担当してしまうので巨匠と呼ばれるモリコーネに音楽を担当してもらって、監督にとっては「やった〜!ラッキー」なのでは?
ジョン・カーペンター監督のテイストを崩すことなく、自分の仕事をきっちりこなしてしまうモリコーネはやはり凄いです。
でも、ラジー賞のワースト音楽賞ノミネート?どういうこと?
確かに、オリジナルを上回っている作品だと思います。
オリジナルの製作が1951年ですからね。判断は微妙なのかも。
私も血液検査のシーンにはかなり驚かされました。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
同化
投稿日:2015/01/21
レビュアー:趣味は洋画
冒頭、UFOが地球に向かって落下(突進?)していくシーンがありますが、これが10万年前の出来事だったとは...
そして1982年、冬の米軍南極基地。雪上を逃げ回る犬、執拗に追うノルウェーのヘリ。‘何もそこまで銃を撃ち続けなくても...’と思ったのですが、実はその犬、物体X(すなわち異星人)が同化したものと分かります。
さてそこから先は、出るは出るは...一度正体を現したら遠慮ありません。 次から次へと米軍基地隊員へ同化し、12人いた隊員はどんどん殺戮されていきます。
この異星人、自由に形が変えられるという特徴があり、特殊メイクを駆使した変体シーンには驚嘆させられました。全身が内臓のようになり、あまりにグロテスクなため目を覆いたくなるばかりです。
(79年「エイリアン」で多少の免疫は出来ていたつもりでしたが...)
名優バート・ランカスターの息子であるビル・ランカスターが脚本を手掛けていますが、隊員たちが次々と同化されていく(殺戮されていく)ことにより、残された隊員同士が互いを疑心暗鬼の目で見るようになるところは、本作独特の恐怖感が漂います。
ラストは、主人公のマクレディ(K・ラッセル)とチャイルズ(K・デヴィッド)が顔を見合わせての台詞もあるのですが、明確な結末を見せない(みせることが出来ない)のが良かったです。
51年のハワード・ホークス版を一刻も早く観たい....熱の冷めないうちに。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
殺伐とした人間関係&変態シーン!
人間に擬態する宇宙生物が、アメリカ南極観測隊を襲います。
誰が宇宙生物なのかわからん!ということで、疑心暗鬼になった隊員たちが醸し出す
殺伐とした空気がイヤな感じ。
とても同じ釜の飯を食っていた仲間同士とは思えないほどのぎすぎす感!
プチ・バトル・ロワイヤル状態!殺し合い寸前!
ある意味、宇宙生物以上に怖いです。
そして、今見ても十分に驚かせてくれる宇宙生物の変態シーン!
宇宙生物の発見場所であるノルウェー基地で発見される宇宙生物の死骸が、
ダリの柔らかい時計みたいなとろけ具合&無念そうな目線で、いきなりいい味だしてきます。
こんなのは前菜みたいなもので、チュルチュルッ!ビビュ!グチョ!カパッ!カササササッ!な
変態シーンが後に続きます。
解剖シーンはグロくしようとし過ぎたのか、わけわかんなくなってた…
前日譚を描いた作品があるそうなので見てみたいけど、この作品の続きが気になります。
暖かい場所に出た宇宙生物は、もっと活発に動き回るのだろうか…
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
人生初のジョン・カーペンターはこれ
投稿日
2012/04/28
レビュアー
飛べない魔女
冒頭の始まり方、実に惹きこまれますね。
氷原を走る一頭の犬。
それを追いかけるように近づく一機のヘリ。
空から犬を狙って放つライフル。
いったいなぜ?逃げて〜、ワンちゃん!・・・もうここからすでに掴みはオッケーです。
なんと30年前の映画です!
当時の最先端のSFXを駆使して撮影されたエイリアン変身シーン。
確かに古臭いけど、そこには今どきのCGとは違った生生しさがあります。
グロいのに遊び心もあるエイリアンです(笑)
まさに”物体X”に相応しい、予測不能な不思議なエイリアン。
誰がエイリアンに乗っ取られているのか?誰もが怪しくみえ、サスペンスフルな展開はドキドキします。
そして、ちょっと絶望的で思わせ振りなラスト、お見事です。
ああ、そして何よりあのワンちゃん、素晴らしい演技でした。
不滅の名作SFホラー、グロテスクなエイリアンがGoodだよd(゜-^*)
投稿日
2012/01/28
レビュアー
mikitty.
観始めてすぐ、ヘリコプターに追いかけられる犬の映像に観たことがあると思いました。
そして、手に取るようにストーリーを思い出し、ついつい最後まで惹き付けられてしまいました。
とても印象的な内容のショッキングなSFホラー映画です。
舞台は南極のアメリカ観測基地です。犬を追いかけ銃を乱射するのはノルウェー隊のヘリコプターです。
追いかけられている犬の正体は、実は10万年前に飛来したエイリアンが蘇生して、犬に同化し姿を変えているのです。
その犬がアメリカ観測基地に逃げ込み、隊員達に襲い掛かり同化するのです。だから外見は人間ですが正体は恐ろしいエイリアンなのです。
お互いをエイリアンではないかと疑う隊員たちは、隔離したり手足を縛り血液を採取し検査したりします。
エイリアンが姿を現す時がとてもグロテスクで凄いです。一瞬目を疑うほどで超キモイです。
ヌメヌメした体で腹部から人間の顔が出てきたり、首がスポンと取れ顔の横からクモのような足が何本も出て飛び跳ねたり、とにかくグロテスクです。
古い映画ですが、映像は綺麗です。この映画は「遊星よりの物体X」をジョン・カーペンター監督がリメイクしたものだそうです。
まだ未見の方、これは必見です。おススメいたします。。。
いい作品です。
投稿日
2005/10/09
レビュアー
sheriff
中弛みのない、いい作品です。
この作品は、「遊星よりの物体X」のリメイク版ですが、オリジナルとオープニングタイトルの出し方が変わらないのに驚きました。
この作品の見所はなんと言っても特撮のすごさ。
とにかくエグイのです。エイリアンの姿は1部、笑ってしまうかもしれませんがそれは流してあげましょうよ。この作品自体が
現代のSFホラーの古典的名作とまでいわれているのですから。そして、なんといっても手作り感がいいじゃありませんか。
また、アメーバーのようにドロドロした液体が出てきますが
このドロドロを恐怖に変えた先駆的作品とも考えられそうです。
実は、本作の音楽をエンニオ・モリコーネが担当しています。
ジョン・カーペンター監督はほとんど自分の作品の音楽も担当してしまうので巨匠と呼ばれるモリコーネに音楽を担当してもらって、監督にとっては「やった〜!ラッキー」なのでは?
ジョン・カーペンター監督のテイストを崩すことなく、自分の仕事をきっちりこなしてしまうモリコーネはやはり凄いです。
でも、ラジー賞のワースト音楽賞ノミネート?どういうこと?
確かに、オリジナルを上回っている作品だと思います。
オリジナルの製作が1951年ですからね。判断は微妙なのかも。
私も血液検査のシーンにはかなり驚かされました。
同化
投稿日
2015/01/21
レビュアー
趣味は洋画
冒頭、UFOが地球に向かって落下(突進?)していくシーンがありますが、これが10万年前の出来事だったとは...
そして1982年、冬の米軍南極基地。雪上を逃げ回る犬、執拗に追うノルウェーのヘリ。‘何もそこまで銃を撃ち続けなくても...’と思ったのですが、実はその犬、物体X(すなわち異星人)が同化したものと分かります。
さてそこから先は、出るは出るは...一度正体を現したら遠慮ありません。 次から次へと米軍基地隊員へ同化し、12人いた隊員はどんどん殺戮されていきます。
この異星人、自由に形が変えられるという特徴があり、特殊メイクを駆使した変体シーンには驚嘆させられました。全身が内臓のようになり、あまりにグロテスクなため目を覆いたくなるばかりです。
(79年「エイリアン」で多少の免疫は出来ていたつもりでしたが...)
名優バート・ランカスターの息子であるビル・ランカスターが脚本を手掛けていますが、隊員たちが次々と同化されていく(殺戮されていく)ことにより、残された隊員同士が互いを疑心暗鬼の目で見るようになるところは、本作独特の恐怖感が漂います。
ラストは、主人公のマクレディ(K・ラッセル)とチャイルズ(K・デヴィッド)が顔を見合わせての台詞もあるのですが、明確な結末を見せない(みせることが出来ない)のが良かったです。
51年のハワード・ホークス版を一刻も早く観たい....熱の冷めないうちに。
殺伐とした人間関係&変態シーン!
投稿日
2013/10/09
レビュアー
コタロウ(!)
人間に擬態する宇宙生物が、アメリカ南極観測隊を襲います。
誰が宇宙生物なのかわからん!ということで、疑心暗鬼になった隊員たちが醸し出す
殺伐とした空気がイヤな感じ。
とても同じ釜の飯を食っていた仲間同士とは思えないほどのぎすぎす感!
プチ・バトル・ロワイヤル状態!殺し合い寸前!
ある意味、宇宙生物以上に怖いです。
そして、今見ても十分に驚かせてくれる宇宙生物の変態シーン!
宇宙生物の発見場所であるノルウェー基地で発見される宇宙生物の死骸が、
ダリの柔らかい時計みたいなとろけ具合&無念そうな目線で、いきなりいい味だしてきます。
こんなのは前菜みたいなもので、チュルチュルッ!ビビュ!グチョ!カパッ!カササササッ!な
変態シーンが後に続きます。
解剖シーンはグロくしようとし過ぎたのか、わけわかんなくなってた…
前日譚を描いた作品があるそうなので見てみたいけど、この作品の続きが気になります。
暖かい場所に出た宇宙生物は、もっと活発に動き回るのだろうか…
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
遊星からの物体X
※こちらはイメージ画像になります。