こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
人気ミリタリーフィギュアのTVシリーズを実写映画化したアクション。90年代、活動を活発化する悪の組織に対抗するため、アメリカ政府はハイパー・スーツに身を包んだ最強の国際機密部隊・G.I.ジョーを投入するが…。 <br>記番:PBT114512<BR>と<BR>記番:PDBV114512<BR>の収録内容は同じです。
製作年: |
2009年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
G.I. JOE: THE RISE OF COBRA |
監督: |
スティーブン・ソマーズ |
---|---|
製作: |
ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ 、 ブライアン・ゴールドナー 、 ボブ・ダクセイ |
製作総指揮: |
ゲイリー・バーバー 、 ロジャー・バーンバウム 、 スティーブン・ソマーズ 、 デヴィッド・ウォマーク 、 ロジャー・バーンバウム 、 エリク・ハウサム |
出演: |
チャニング・テイタム 、 レイチェル・ニコルズ 、 マーロン・ウェイアンズ 、 シエナ・ミラー 、 レイ・パーク 、 ジョセフ・ゴードン=レビット 、 クリストファー・エクルストン 、 サイード・タグマウイ 、 レイ・パーク 、 イ・ビョンホン |
脚本: |
スチュアート・ビーティー 、 デヴィッド・エリオット 、 ポール・ラヴェット |
---|---|
撮影: |
ミッチェル・アムンドセン |
音楽: |
アラン・シルヴェストリ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日本語・英語・吹き替え・解説 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSZ114512 | 2009年12月11日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
40枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
118分
字幕:
日本語・英語・吹き替え・解説
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PDSZ114512
レンタル開始日:
2009年12月11日
在庫枚数
40枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
1〜 2件 / 全2件
人気ミリタリーフィギュアのTVシリーズを実写映画化したアクション。90年代、活動を活発化する悪の組織に対抗するため、アメリカ政府はハイパー・スーツに身を包んだ最強の国際機密部隊・G.I.ジョーを投入するが…。 <br>記番:PBT114512<BR>と<BR>記番:PDBV114512<BR>の収録内容は同じです。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 英語/日本語/タイ語/韓国語/北京語/広東語/ヒンディー語/インドネシア語/マレー語/吹替用日本語/吹替用タイ語/音声解説(英語/日本語/韓国語) | 1:オリジナル(英語):5.1DTS-HD Master Audio 2:日本語:5.1chサラウンド 3:音声解説(英語):2.0ch ステレオ 4:タイ語:5.1chサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDBV114512*B | 2009年12月11日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
人気ミリタリーフィギュアのTVシリーズを実写映画化したアクション。90年代、活動を活発化する悪の組織に対抗するため、アメリカ政府はハイパー・スーツに身を包んだ最強の国際機密部隊・G.I.ジョーを投入するが…。 <br>記番:PBT114512<BR>と<BR>記番:PDBV114512<BR>の収録内容は同じです。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 英語/日本語/タイ語/韓国語/北京語/広東語/ヒンディー語/インドネシア語/マレー語/吹替用日本語/吹替用タイ語/音声解説(英語/日本語/韓国語) | 1:オリジナル(英語):5.1DTS-HD Master Audio 2:日本語:5.1chサラウンド 3:音声解説(英語):2.0ch ステレオ 4:タイ語:5.1chサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDBV114512 | 2009年12月11日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 1人 | 0人 |
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日本語・英語・吹き替え・解説 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSZ114512 | 2009年12月11日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
40枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
118分
字幕:
日本語・英語・吹き替え・解説
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
PDSZ114512
レンタル開始日:
2009年12月11日
在庫枚数
40枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
1〜 2件 / 全2件
1〜 2件 / 全2件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
あたしの中で、G.I.と言ったら『G.I.ジェーン』なんですけどねっw
あれも、もとはと言えば『G.I.ジョー』から名前が波及してるわけですもんね。
アメリカのTVアニメ『G.I.ジョー』がCGを駆使した実写で登場ってのが今作です。
最先端兵器のナノマイトをめぐる、悪の組織“コブラ”と
アメリカの国際機密部隊“G.I.ジョー”の戦いってストーリー。
ご察しの通り、内容は別にたいして面白くはありません。
それよりも、アクションで見せるって感じですねぇ〜
ハイパースーツに身を包んだ主人公たちのアクションが見所なんでしょうねぇ。
冒頭からすごい銃撃戦。そして、とにかく、爆破、爆破、爆破。
で、みんな吹っ飛ばされて、ガラスがガッシャーンと粉々になるシーンの連続。
パリの市街地でのカーチェイスなんかも、だいぶ尺とって繰り広げられてますし。
まぁ〜目まぐるしいこと!!迫力ある映像で、けっこう楽しかったですよ。
あと、G.I.ジョーの面々のキャラがあたしは好きでした。
ちゃんと、それぞれの見せ場も用意されてたし。
盛り上がりを見せるのは、スネークアイズとストームシャドーの一騎打ち。
でも、あたしはバロネスと赤毛の女同士の闘いがお気に入り!
続編も視野に入れて制作されたんでしょうね。to be continuedな感じでした。
興行成績も良かったようで、続編も決定してるとか。
まっ、なんと言っても、主演がチャニング・テイタムなので続編も観ちゃうと思います。
均整の取れたマッスルでめちゃカッコイイ〜!!!
イ・ビョンホンも美しい筋肉美を披露してますけど、あたしとしては断然チャニングなのです♪
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
チャニング・テイタムが好きなので、チャニングだけが目的で見ました。
大画面で見るチャニングの超アップとセミヌードを充分堪能!
チャニング初のメジャー映画の主役と喜んだのですが、なぜかクレジットは、けっこう後の方に出てくるんですよね。
さらに、いまだかつて1度も韓国での出演作品をみたことのない、イ・ビョンホン。
トラン・アン・ユンの「I come with the rain」に引き続き、見事な肉体美を披露してくれています。
役柄はニュンジャ。過去の舞台は明らかに日本でありながら設定はどうみても中国という、メチャクチャなもので笑っちゃうんですが、ビョンホン氏、大変ハンサムです
英語も上手でした。
完璧主義者のビョンホン氏は、きっと「アクションも全部自分でやる!」といいそうだし、きっとやってるんだろうけど、ニンジャの衣装で、目以外が全て隠されていて、代役でも全然OKみたいなところがなんか気の毒でした。所詮ハリウッド映画でのアジアのスターの扱いって、こんなものなんでしょう。
そして、チョイ役なんですが、ブレンダン・フレイザーが出てたのには興奮!監督が「ハムナプトラ」シリーズの人ゆえのサービスなんでしょう。私は思わず、「おおっ」と前のめりになってしまったのですが、回りは誰も反応していませんでした(泣)。
チャニング演じるデュークの元恋人で、悪に染まってゆくアナがシエラ・ミラーだったとは、最後まで気づかず。
内容に関してはなにもいうことないです(笑)。
単純明快、アホらしいくらいの内容です。
これでもか!というほどの爆発とアクションの連続には正直うんざりでしたが、まあ単純に楽しめる娯楽作品ってとこですね。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
派手で面白いSFミリタリー・アクション。
意外と楽しめました。
2009年。主演:チャニング・テイタム。
元々は米ハズプロ社が販売しているアクション・フィギュア“G.I.ジョー“及び、
それを基にしたテレビアニメをベースとしている。
国際精鋭部隊のG.I.ジョーと、世界征服を目論むテロ組織のリーダー“コブラ“
その熾烈な闘いを描いたアクション大作。
主役のテイタムの存在感のなさが、何やってんの?と惜しい。
イ・ビョンホンやジョセフ・ゴードン=レヴィット君のほうがキャラ立ちしている!!
金属を食い尽くすと言う新兵器『ナノマイト』
この兵器をミサイル攻撃に使い【エッフェル塔】が倒れたり・・・もちろんCGだから、
笑ってみてるけど、フランス全土を食い尽くす計画だった。
エジプトの秘密基地や北極地下の要塞の造形など、映像が美しい。
悪役のスネークアイ、最新作でも活躍するらしい。
戦闘機のフォルムや空中戦も見応えある。
美人兵士も多数出演して花を添える。
アクション映画としてまずまず成功だと思います。
最新作「G.I.ジョー漆黒のスネークアイズ」がリリースです。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
まさかの2作目が公開されたってことで、
今までずーーーーーーーーーーーーーーーーっと観ずにいた
1作目見ました。
しかもレンタルする気さえ起きず、TV地上波で(笑
まあ、予想はしてましたが・・・・・・
もう、カラッポですな♪
固定ファンのためだけに存在するような感じ。
一応テロ対機密部隊なんて設定と
悪を倒すというアクション映画王道ストーリーはあるものの
そんなのどーでもイイ感じだわ(笑
とにかく、ドンパチ楽しもう♪
とにかく、いろんなメカメカしいもの楽しもう♪
それだけですな。
こんだけ派手なアクションたくさんあるのに
眠くなるというね・・・・・・
そしてイビョンホン、なんで白スーツなのよ・・・・
まー、続編は時間があるときTOHOの無料ポイントで見ます・・・・
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
現在、まだ海外に居ます。海外での仕事は肉体だけでなく、精神的にも疲れるものですが、そういう時に何もかも忘れさせてくれる、こんな映画は必要なんですね。筋は適当と言っては失礼ですが、ごっつい都合よくストーリーが進みます。観る物に考えさせる暇を与えずにどんどん話が進み、そこにスピード感あふれる凄いVFXを絡ませてくれれば、疲れも吹っ飛びます。たまには、こういうのも良いものです。
なんであんな凄い技術で作られた基地に、あっさり敵が侵入してくんねん(どっちもどっちですが)とか、あれだけ強い敵が、あんなに撃ちまくってるのに、こっちに当たれへんねんとか考えてはいけません。この映画は頭を空っぽにして観る映画なのです。
観ていてリラックスできて、ハッピーエンドだったのも良かったでした。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
G.I.ジョー
(C)2009 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved. G.I. JOE and all related characters are trademarks of Hasbro and are used with permission. (C) 2009 Hasbro. All Rights Reserved. ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:172件
投稿日
2009/11/07
レビュアー
ゆみゆみあたしの中で、G.I.と言ったら『G.I.ジェーン』なんですけどねっw
あれも、もとはと言えば『G.I.ジョー』から名前が波及してるわけですもんね。
アメリカのTVアニメ『G.I.ジョー』がCGを駆使した実写で登場ってのが今作です。
最先端兵器のナノマイトをめぐる、悪の組織“コブラ”と
アメリカの国際機密部隊“G.I.ジョー”の戦いってストーリー。
ご察しの通り、内容は別にたいして面白くはありません。
それよりも、アクションで見せるって感じですねぇ〜
ハイパースーツに身を包んだ主人公たちのアクションが見所なんでしょうねぇ。
冒頭からすごい銃撃戦。そして、とにかく、爆破、爆破、爆破。
で、みんな吹っ飛ばされて、ガラスがガッシャーンと粉々になるシーンの連続。
パリの市街地でのカーチェイスなんかも、だいぶ尺とって繰り広げられてますし。
まぁ〜目まぐるしいこと!!迫力ある映像で、けっこう楽しかったですよ。
あと、G.I.ジョーの面々のキャラがあたしは好きでした。
ちゃんと、それぞれの見せ場も用意されてたし。
盛り上がりを見せるのは、スネークアイズとストームシャドーの一騎打ち。
でも、あたしはバロネスと赤毛の女同士の闘いがお気に入り!
続編も視野に入れて制作されたんでしょうね。to be continuedな感じでした。
興行成績も良かったようで、続編も決定してるとか。
まっ、なんと言っても、主演がチャニング・テイタムなので続編も観ちゃうと思います。
均整の取れたマッスルでめちゃカッコイイ〜!!!
イ・ビョンホンも美しい筋肉美を披露してますけど、あたしとしては断然チャニングなのです♪
投稿日
2009/10/27
レビュアー
パープルローズ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
チャニング・テイタムが好きなので、チャニングだけが目的で見ました。
大画面で見るチャニングの超アップとセミヌードを充分堪能!
チャニング初のメジャー映画の主役と喜んだのですが、なぜかクレジットは、けっこう後の方に出てくるんですよね。
さらに、いまだかつて1度も韓国での出演作品をみたことのない、イ・ビョンホン。
トラン・アン・ユンの「I come with the rain」に引き続き、見事な肉体美を披露してくれています。
役柄はニュンジャ。過去の舞台は明らかに日本でありながら設定はどうみても中国という、メチャクチャなもので笑っちゃうんですが、ビョンホン氏、大変ハンサムです
英語も上手でした。
完璧主義者のビョンホン氏は、きっと「アクションも全部自分でやる!」といいそうだし、きっとやってるんだろうけど、ニンジャの衣装で、目以外が全て隠されていて、代役でも全然OKみたいなところがなんか気の毒でした。所詮ハリウッド映画でのアジアのスターの扱いって、こんなものなんでしょう。
そして、チョイ役なんですが、ブレンダン・フレイザーが出てたのには興奮!監督が「ハムナプトラ」シリーズの人ゆえのサービスなんでしょう。私は思わず、「おおっ」と前のめりになってしまったのですが、回りは誰も反応していませんでした(泣)。
チャニング演じるデュークの元恋人で、悪に染まってゆくアナがシエラ・ミラーだったとは、最後まで気づかず。
内容に関してはなにもいうことないです(笑)。
単純明快、アホらしいくらいの内容です。
これでもか!というほどの爆発とアクションの連続には正直うんざりでしたが、まあ単純に楽しめる娯楽作品ってとこですね。
投稿日
2022/01/20
レビュアー
アーモンド派手で面白いSFミリタリー・アクション。
意外と楽しめました。
2009年。主演:チャニング・テイタム。
元々は米ハズプロ社が販売しているアクション・フィギュア“G.I.ジョー“及び、
それを基にしたテレビアニメをベースとしている。
国際精鋭部隊のG.I.ジョーと、世界征服を目論むテロ組織のリーダー“コブラ“
その熾烈な闘いを描いたアクション大作。
主役のテイタムの存在感のなさが、何やってんの?と惜しい。
イ・ビョンホンやジョセフ・ゴードン=レヴィット君のほうがキャラ立ちしている!!
金属を食い尽くすと言う新兵器『ナノマイト』
この兵器をミサイル攻撃に使い【エッフェル塔】が倒れたり・・・もちろんCGだから、
笑ってみてるけど、フランス全土を食い尽くす計画だった。
エジプトの秘密基地や北極地下の要塞の造形など、映像が美しい。
悪役のスネークアイ、最新作でも活躍するらしい。
戦闘機のフォルムや空中戦も見応えある。
美人兵士も多数出演して花を添える。
アクション映画としてまずまず成功だと思います。
最新作「G.I.ジョー漆黒のスネークアイズ」がリリースです。
投稿日
2013/06/08
レビュアー
MM3まさかの2作目が公開されたってことで、
今までずーーーーーーーーーーーーーーーーっと観ずにいた
1作目見ました。
しかもレンタルする気さえ起きず、TV地上波で(笑
まあ、予想はしてましたが・・・・・・
もう、カラッポですな♪
固定ファンのためだけに存在するような感じ。
一応テロ対機密部隊なんて設定と
悪を倒すというアクション映画王道ストーリーはあるものの
そんなのどーでもイイ感じだわ(笑
とにかく、ドンパチ楽しもう♪
とにかく、いろんなメカメカしいもの楽しもう♪
それだけですな。
こんだけ派手なアクションたくさんあるのに
眠くなるというね・・・・・・
そしてイビョンホン、なんで白スーツなのよ・・・・
まー、続編は時間があるときTOHOの無料ポイントで見ます・・・・
投稿日
2011/09/24
レビュアー
だっさん 現在、まだ海外に居ます。海外での仕事は肉体だけでなく、精神的にも疲れるものですが、そういう時に何もかも忘れさせてくれる、こんな映画は必要なんですね。筋は適当と言っては失礼ですが、ごっつい都合よくストーリーが進みます。観る物に考えさせる暇を与えずにどんどん話が進み、そこにスピード感あふれる凄いVFXを絡ませてくれれば、疲れも吹っ飛びます。たまには、こういうのも良いものです。
なんであんな凄い技術で作られた基地に、あっさり敵が侵入してくんねん(どっちもどっちですが)とか、あれだけ強い敵が、あんなに撃ちまくってるのに、こっちに当たれへんねんとか考えてはいけません。この映画は頭を空っぽにして観る映画なのです。
観ていてリラックスできて、ハッピーエンドだったのも良かったでした。