こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大ヒット・シリーズ第2弾。ワシントンに護送されてくる中南米の麻薬王。その奪還を図る傭兵部隊によってダレス空港はその機能を停止、上空で待機する旅客機全てが人質となった。妻の到着を待っていたためにまたしても“クリスマスの悪夢”に見舞われた刑事ジョン・マクレーンの弧軍奮闘ぶりがかなりの劇画調で描かれる。 JAN:9999202157313
製作年: |
1990年 |
---|---|
原題: |
DIE HARD 2 |
監督: |
ジョン・マクティアナン 、 レニー・ハーリン |
---|---|
製作: |
ローレンス・ゴードン 、 ジョエル・シルバー 、 チャールズ・ゴードン |
製作総指揮: |
ロイド・レヴィン 、 マイケル・レヴィ |
出演: |
ブルース・ウィリス 、 ボニー・ベデリア 、 ウィリアム・サドラー 、 ジョン・エイモス 、 フランコ・ネロ 、 アート・エバンス 、 デニス・フランツ 、 ウィリアム・アサートン 、 ビル・サドラー 、 レジナルド・ヴェルジョンソン 、 フレッド・ダルトン・トンプソン |
脚本: |
ダグ・リチャードソン 、 スティーブン・E・デ・スーザ |
---|---|
原作: |
ウォルター・ウェンジャー |
撮影: |
オリヴァー・ウッド |
音楽: |
マイケル ケイメン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1850 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
FXBR1850
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR1850*B | 2009年07月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXR1850*B
レンタル開始日:
2009年07月01日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1850 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
FXBR1850
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR1850*B | 2009年07月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
FXXR1850*B
レンタル開始日:
2009年07月01日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
何度目かの鑑賞。
何度見ても面白い、大ヒットでしかも名作の1作目に負けないぞという意気込みを感じ、気持ちのいい作品になっている。
リアリティはソーンバーグ記者と妻ホリーが同じ飛行機に乗っている時点でないが、その分徹底したエンターテイメントで我々を楽しませる。
小悪党のソーンバーグ記者は今回も憎たらしいが、こういう人物がいるとスパイスが効いていい。
ラスト、妻を呼びながら探すマクレーン刑事はロッキーさながらにかっこいい。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前作よりスケールアップしていて、派手派手になっているのが凄いです。役に立たない空港スタッフ、案の定弱いSWAT等。アクション映画お決まりの雛型にはまっていて見ていて安心します。
素っ裸で空手の型をしているスチュワート大佐のインパクトが凄いです。どうして、エスペランザ将軍に従うのかっていうテロリスト側の背景をもう少し詳しく描けば。軍人たちがみんなを騙してまでエスペランザ将軍に従うのかがわからないのが痛いです。
ただ、派手になっている分。人名軽視がハンパなくて、何百人という命が失われるシーンが出てきて重たい気持ちになります。
とはいえ、ただのおじさん刑事が軍人たちをバシバシやっつけちゃったり飛行機の燃料のフタってそんな簡単に開くの? とかってのは、アクション映画の勢いで見逃して。走る飛行機の上でのアクションシーンなど、次々にスケールのデカいアクションシーンを楽しめる映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
前作より大幅にスケールアップしたシリーズ2作目。
クリスマスで、吹雪という悪天候の空港が舞台なだけに、
大味になりそうだ。
登場人物のキャラクターも、はっきり言えば「お笑い担当」
風の人物が多数出現し、なおかつちょっと品のない男の
嫉妬っぷりが鼻についた。
肩書きだけは立派でまったく実行力のない精鋭部隊も登場
したけれど、やっぱりね・・・という展開。
ちょっとやさぐれオヤジが頑張った作品に。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
レニーハーリンという監督も浮き沈みの激しい監督の印象が強い。本作を観た時はメチャクチャ面白いと思った。1作目よりいいとさえ当時は思った。次第に1作目の良さを徐々に感じて来たが本作の危機一髪を乗り切るアイデアには感心したものだ。ベルトコンベアを動かして銃を掴んだり、操縦室に手榴弾を投げ込まれ間一髪パラシュートで飛び出すアイデア、ラストのガソリン漏れに地上からライターで火を点けて一直線に炎が追いかけて離陸した敵機を爆発させ尚且つその炎の列が飛行機の着陸灯になる等上手いなと感心した。ハーリンもこの勢いで「クリフハンガー」までは絶好調だったが続く「カットスロートアイランド」が大失敗して株を下げた。これも海賊ものとして「パイレーツオブカリビアン」に先立って先見の明はあったのに残念である。以後彼は何を作っても過去の栄光を取り戻す事は出来ていない。余りに中身が軽いのがこの監督の本当の実力だったとは思いたくないのだが。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
久しぶりに観てみたら、ストーリーは無理あるし、やっぱりマクレーン刑事は無敵だし、めちゃくちゃやん!!と思いましたが・・・やっぱり中身は面白いので観てしまいました。
現実のテロが映画のさらに上をいくようになってしまった現在観てしまうと、こんな稚拙なテロで、かつ目的もたいしたことないなぁ、仮に脱出できたとしても軍の戦闘機が打ち落として終わりなんちゃうん??と思ってしまいますが、それはそれ。
時代が現在になっても面白いもんは面白い。特殊部隊の軍人相手にそれでも勝ってしまうマクレーン、でも身体はってあっちゃこっちゃ動きまくる彼は悪くはないね。
無敵なんだけど、生身の人間らしさがある、それがこの作品の良さですね。ブルース・ウィリスがまだ変に落ち着いていない頃の作品です、やっぱりこれくらいの頃がいいねぇ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ダイ・ハード 2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:60件
投稿日
2005/03/15
レビュアー
ディープインパクト何度目かの鑑賞。
何度見ても面白い、大ヒットでしかも名作の1作目に負けないぞという意気込みを感じ、気持ちのいい作品になっている。
リアリティはソーンバーグ記者と妻ホリーが同じ飛行機に乗っている時点でないが、その分徹底したエンターテイメントで我々を楽しませる。
小悪党のソーンバーグ記者は今回も憎たらしいが、こういう人物がいるとスパイスが効いていい。
ラスト、妻を呼びながら探すマクレーン刑事はロッキーさながらにかっこいい。
投稿日
2014/12/07
レビュアー
片山刑事※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前作よりスケールアップしていて、派手派手になっているのが凄いです。役に立たない空港スタッフ、案の定弱いSWAT等。アクション映画お決まりの雛型にはまっていて見ていて安心します。
素っ裸で空手の型をしているスチュワート大佐のインパクトが凄いです。どうして、エスペランザ将軍に従うのかっていうテロリスト側の背景をもう少し詳しく描けば。軍人たちがみんなを騙してまでエスペランザ将軍に従うのかがわからないのが痛いです。
ただ、派手になっている分。人名軽視がハンパなくて、何百人という命が失われるシーンが出てきて重たい気持ちになります。
とはいえ、ただのおじさん刑事が軍人たちをバシバシやっつけちゃったり飛行機の燃料のフタってそんな簡単に開くの? とかってのは、アクション映画の勢いで見逃して。走る飛行機の上でのアクションシーンなど、次々にスケールのデカいアクションシーンを楽しめる映画でした。
投稿日
2011/10/24
レビュアー
はち前作より大幅にスケールアップしたシリーズ2作目。
クリスマスで、吹雪という悪天候の空港が舞台なだけに、
大味になりそうだ。
登場人物のキャラクターも、はっきり言えば「お笑い担当」
風の人物が多数出現し、なおかつちょっと品のない男の
嫉妬っぷりが鼻についた。
肩書きだけは立派でまったく実行力のない精鋭部隊も登場
したけれど、やっぱりね・・・という展開。
ちょっとやさぐれオヤジが頑張った作品に。
投稿日
2011/09/05
レビュアー
CCRレニーハーリンという監督も浮き沈みの激しい監督の印象が強い。本作を観た時はメチャクチャ面白いと思った。1作目よりいいとさえ当時は思った。次第に1作目の良さを徐々に感じて来たが本作の危機一髪を乗り切るアイデアには感心したものだ。ベルトコンベアを動かして銃を掴んだり、操縦室に手榴弾を投げ込まれ間一髪パラシュートで飛び出すアイデア、ラストのガソリン漏れに地上からライターで火を点けて一直線に炎が追いかけて離陸した敵機を爆発させ尚且つその炎の列が飛行機の着陸灯になる等上手いなと感心した。ハーリンもこの勢いで「クリフハンガー」までは絶好調だったが続く「カットスロートアイランド」が大失敗して株を下げた。これも海賊ものとして「パイレーツオブカリビアン」に先立って先見の明はあったのに残念である。以後彼は何を作っても過去の栄光を取り戻す事は出来ていない。余りに中身が軽いのがこの監督の本当の実力だったとは思いたくないのだが。
投稿日
2010/10/08
レビュアー
Yohey※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
久しぶりに観てみたら、ストーリーは無理あるし、やっぱりマクレーン刑事は無敵だし、めちゃくちゃやん!!と思いましたが・・・やっぱり中身は面白いので観てしまいました。
現実のテロが映画のさらに上をいくようになってしまった現在観てしまうと、こんな稚拙なテロで、かつ目的もたいしたことないなぁ、仮に脱出できたとしても軍の戦闘機が打ち落として終わりなんちゃうん??と思ってしまいますが、それはそれ。
時代が現在になっても面白いもんは面白い。特殊部隊の軍人相手にそれでも勝ってしまうマクレーン、でも身体はってあっちゃこっちゃ動きまくる彼は悪くはないね。
無敵なんだけど、生身の人間らしさがある、それがこの作品の良さですね。ブルース・ウィリスがまだ変に落ち着いていない頃の作品です、やっぱりこれくらいの頃がいいねぇ。