ボーダータウン 報道されない殺人者 / ジェニファー・ロペス
全体の平均評価点: (5点満点)
(42)
ボーダータウン 報道されない殺人者
/グレゴリー・ナバ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ボーダータウン 報道されない殺人者」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アメリカと国境を接するメキシコの街フアレスでは、ここ10数年で500件もの女性殺害事件が起きているにもかかわらず、そのほとんどが未解決のまま、半ば放置されているという。監督のグレゴリー・ナヴァと主演を務めたジェニファー・ロペスが、そんなフアレスの現実に光を当て、その背後に巣くう巨大な闇を告発する社会派サスペンス・ドラマ。シカゴの新聞社で働く女性記者ローレンは、フアレスで起こっている連続女性殺害事件を取材するため現地へ向かう。彼女はかつての同僚、ディアスのもとを訪ね、偶然そこで、一連の事件で奇跡的に生還した被害少女エバと出会う。ローレンはエバの証言を糸口に、事件の真相究明に乗り出すのだったが…。
「ボーダータウン 報道されない殺人者」 の作品情報
「ボーダータウン 報道されない殺人者」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ボーダータウン 報道されない殺人者の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英(一部西) 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX4342 |
2009年04月24日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英(一部西)
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
ボーダータウン 報道されない殺人者の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英(一部西) 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX4342 |
2009年04月24日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英(一部西)
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:42件
告発された現実と残るやるせなさ
投稿日:2009/05/31
レビュアー:ゆみゆみ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
メキシコで多発する若い女性を狙った殺人。5000件以上の未解決殺人事件に焦点をあてた作品。
アメリカとの国境沿いの町フアレス。海外向けの電化製品などを製造する工場が誘致、林立され、
その工場では、メキシコの女性たちが安い賃金で働かされている。
低賃金のため、住まいは町から遠く離れた場所となり、夜道や夜間バスなど襲われるリスクが高い。
そんな工場勤めの女性たちの多くが、レイプされ死体となって発見される被害者となっている。
今作は、一人の少女が生還したことによって、事件が明るみとなり、
アメリカの女性記者ローレンと地元の記者アルフォンソが、彼女の話を裏付け、
真実を追うが故に命を狙われながらも、犯人を追い詰めていき、
そしてフアレスの抱える問題、国自体の抱える闇に迫っいく展開になっています。
本当に酷いです。女性にとっては辛い。
これがメキシコの現実なんだと思うと憤りを感じるし、悲しいです。
でも、メキシコの現状に迫っている内容だからこそ、見ごたえがあります。
国民を守るはずの、守るべき国が、国民を苦しめている。
こういった告発に、利益優先の考え、体制が変わることはないのでしょうか・・・
この告発とは裏腹に、自由貿易協定の拡大とともに被害もまたメキシコより南下していっているそうです。
ジェニファー・ロペスが事件を追うアメリカ人記者役に挑戦している作品ですが、
ローレン自身の過去と心の傷にもリンクしていくストーリーの中で、
彼女のシリアスな熱演が光り、良かったと思います。
地元の記者役にはアントニオ・バンデラスが扮し、豪華な顔ぶれ。
劇場公開されてたけど、大きく取り上げられることのなかった作品。
でも、世界の今を知ることができた、あたしにとってはいい作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
無法地帯
にわかには信じがたいが、どうも事実に即したお話らしい。
経済的困窮に加え犯罪者にも狙われる。
しかも公権力が恣意的に犯罪者を野放しにしているとなると事はより深刻だ。
現実を知るにつけ暗い気持ちになるばかりだが、明けない夜は無いと信じたい。 問題作。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
グローバル化の暗黒面に立ち向かう女性記者ローレル・・・
アメリカとメキシコの国境の町フアレスには日本も含む先進国のほとんどが工場を持っていると言う。その数は1000以上で24時間フル稼動をしている。労働者の多くは土地を失い家を追い出された人々で、日当は5ドル。掘っ立て小屋に住んでいる。彼女たちの多くは使い捨てのコマ。政府や企業によって金儲けの為に利用されているのです。そんな背景の中で連続殺人事件が起きたのです。500件と言われているが行方不明者は5000件にも上るそうです。それが未解決で警察は捜査もしないというのです。監督はこの映画の制作にあたり、多くの妨害や脅迫を受けたそうです。普通だったら守ってくれるはずの警察は助けてくれなかったと言う。
この映画の主演はジェニファー・ロペス。最近、数年前の『メイド・イン・マンハッタン』を見たばかりなので、えっ!イメージと違うと思いましたが、なかなか新聞記者も似合ってますね。迫真の演技で惹き付けられました。この映画のプロジューサーとしても自ら率先して引き受けたと言う事で興味を持ちました。ドラマの中で未だに見つからない娘を、砂漠で長い棒を持ちつついているおおぜいの家族の姿に涙しました。ストーリーですが、工場から帰宅途中の女性が、レイプされ殺され砂漠に埋められます。しかし、蘇生し生き返り母の元に帰ります。ジェニファー演じる新聞記者ローレルはその女性を苦しめた犯人を追います。そこにはいろいろなことが待っていました。やがて、スクープとして原稿を上司に送りますが、ストップさせられてしまいます。そこには、政府・企業・そして警察までが絡んでいるのですから当然です。たった一人の女性記者が挑んでもまるで虫けらのように潰されてしまうだけなのです。『ナイロビの蜂』もそうでした。舞台はアフリカで、貧しい人達の為にボランティアとして働いていた女性が、政府と製薬会社の悪事を知ります。そして、それを公表されるのを恐れた何者かに殺されてしまうのです。そこから夫が真相究明に乗り出すと言うストーリーでした。政府と企業が絡むと碌な事がありませんね。それに警察も加担したら無力な国民はどうしたらいいんでしょうね。この映画は世界の人々に見て欲しい映画です。因みにアメリカでは公開が中止されたそうです。
特典で監督がいろいろお話されています。日本での公開に喜んでいるそうです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ドキュメンタリー寄りの映画【ネガティブ】
普通に最後まで観ました。
実話を基にした作品 ということで 最後まで見てしまいましたが、
映画としては最後まで見ても結局何も無し、スッキリせず という内容。
アントニオバンデラス加え、ジェニファーロペスということで最後まで観てはしまいますが、
内容的には面白くもなんともありません。
事実だけを描いた そんな印象です。
メキシコとアメリカの国境を描いた作品によくありがちな内容で 記憶に残るかと言われてもおそらく記憶に残らない作品になるかと思います。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
働く女性と苦境の中を生きる女性の映画
投稿日:2010/07/23
レビュアー:ケツムスメ
うちにある電化製品も、
こういう人たちが作ってくれたものなのかなと思うと、
とっても悲しくなります。。。
女性はただでさえ弱者な立場なのに、ひどい扱いですね。
もうちょっとアントニオが頑張ってくれたらなぁ。
あんまりいいとこなく、あっさり死んじゃうんだもの。
アメリカの犯罪者ってよくメキシコに逃亡しますよね。
だからなの?治安の悪さはすごそうです。
ディカプリオの映画でダイアモンド発掘にも
血が流れてるって話ありましたが、それに似てるかも。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
告発された現実と残るやるせなさ
投稿日
2009/05/31
レビュアー
ゆみゆみ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
メキシコで多発する若い女性を狙った殺人。5000件以上の未解決殺人事件に焦点をあてた作品。
アメリカとの国境沿いの町フアレス。海外向けの電化製品などを製造する工場が誘致、林立され、
その工場では、メキシコの女性たちが安い賃金で働かされている。
低賃金のため、住まいは町から遠く離れた場所となり、夜道や夜間バスなど襲われるリスクが高い。
そんな工場勤めの女性たちの多くが、レイプされ死体となって発見される被害者となっている。
今作は、一人の少女が生還したことによって、事件が明るみとなり、
アメリカの女性記者ローレンと地元の記者アルフォンソが、彼女の話を裏付け、
真実を追うが故に命を狙われながらも、犯人を追い詰めていき、
そしてフアレスの抱える問題、国自体の抱える闇に迫っいく展開になっています。
本当に酷いです。女性にとっては辛い。
これがメキシコの現実なんだと思うと憤りを感じるし、悲しいです。
でも、メキシコの現状に迫っている内容だからこそ、見ごたえがあります。
国民を守るはずの、守るべき国が、国民を苦しめている。
こういった告発に、利益優先の考え、体制が変わることはないのでしょうか・・・
この告発とは裏腹に、自由貿易協定の拡大とともに被害もまたメキシコより南下していっているそうです。
ジェニファー・ロペスが事件を追うアメリカ人記者役に挑戦している作品ですが、
ローレン自身の過去と心の傷にもリンクしていくストーリーの中で、
彼女のシリアスな熱演が光り、良かったと思います。
地元の記者役にはアントニオ・バンデラスが扮し、豪華な顔ぶれ。
劇場公開されてたけど、大きく取り上げられることのなかった作品。
でも、世界の今を知ることができた、あたしにとってはいい作品でした。
無法地帯
投稿日
2009/05/14
レビュアー
スー
にわかには信じがたいが、どうも事実に即したお話らしい。
経済的困窮に加え犯罪者にも狙われる。
しかも公権力が恣意的に犯罪者を野放しにしているとなると事はより深刻だ。
現実を知るにつけ暗い気持ちになるばかりだが、明けない夜は無いと信じたい。 問題作。
グローバル化の暗黒面に立ち向かう女性記者ローレル・・・
投稿日
2009/04/29
レビュアー
mikitty.
アメリカとメキシコの国境の町フアレスには日本も含む先進国のほとんどが工場を持っていると言う。その数は1000以上で24時間フル稼動をしている。労働者の多くは土地を失い家を追い出された人々で、日当は5ドル。掘っ立て小屋に住んでいる。彼女たちの多くは使い捨てのコマ。政府や企業によって金儲けの為に利用されているのです。そんな背景の中で連続殺人事件が起きたのです。500件と言われているが行方不明者は5000件にも上るそうです。それが未解決で警察は捜査もしないというのです。監督はこの映画の制作にあたり、多くの妨害や脅迫を受けたそうです。普通だったら守ってくれるはずの警察は助けてくれなかったと言う。
この映画の主演はジェニファー・ロペス。最近、数年前の『メイド・イン・マンハッタン』を見たばかりなので、えっ!イメージと違うと思いましたが、なかなか新聞記者も似合ってますね。迫真の演技で惹き付けられました。この映画のプロジューサーとしても自ら率先して引き受けたと言う事で興味を持ちました。ドラマの中で未だに見つからない娘を、砂漠で長い棒を持ちつついているおおぜいの家族の姿に涙しました。ストーリーですが、工場から帰宅途中の女性が、レイプされ殺され砂漠に埋められます。しかし、蘇生し生き返り母の元に帰ります。ジェニファー演じる新聞記者ローレルはその女性を苦しめた犯人を追います。そこにはいろいろなことが待っていました。やがて、スクープとして原稿を上司に送りますが、ストップさせられてしまいます。そこには、政府・企業・そして警察までが絡んでいるのですから当然です。たった一人の女性記者が挑んでもまるで虫けらのように潰されてしまうだけなのです。『ナイロビの蜂』もそうでした。舞台はアフリカで、貧しい人達の為にボランティアとして働いていた女性が、政府と製薬会社の悪事を知ります。そして、それを公表されるのを恐れた何者かに殺されてしまうのです。そこから夫が真相究明に乗り出すと言うストーリーでした。政府と企業が絡むと碌な事がありませんね。それに警察も加担したら無力な国民はどうしたらいいんでしょうね。この映画は世界の人々に見て欲しい映画です。因みにアメリカでは公開が中止されたそうです。
特典で監督がいろいろお話されています。日本での公開に喜んでいるそうです。
ドキュメンタリー寄りの映画【ネガティブ】
投稿日
2018/09/30
レビュアー
アクション大好き
普通に最後まで観ました。
実話を基にした作品 ということで 最後まで見てしまいましたが、
映画としては最後まで見ても結局何も無し、スッキリせず という内容。
アントニオバンデラス加え、ジェニファーロペスということで最後まで観てはしまいますが、
内容的には面白くもなんともありません。
事実だけを描いた そんな印象です。
メキシコとアメリカの国境を描いた作品によくありがちな内容で 記憶に残るかと言われてもおそらく記憶に残らない作品になるかと思います。
働く女性と苦境の中を生きる女性の映画
投稿日
2010/07/23
レビュアー
ケツムスメ
うちにある電化製品も、
こういう人たちが作ってくれたものなのかなと思うと、
とっても悲しくなります。。。
女性はただでさえ弱者な立場なのに、ひどい扱いですね。
もうちょっとアントニオが頑張ってくれたらなぁ。
あんまりいいとこなく、あっさり死んじゃうんだもの。
アメリカの犯罪者ってよくメキシコに逃亡しますよね。
だからなの?治安の悪さはすごそうです。
ディカプリオの映画でダイアモンド発掘にも
血が流れてるって話ありましたが、それに似てるかも。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ボーダータウン 報道されない殺人者