こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、理論的に編み出した必勝法でラスベガスのカジノから大金を巻き上げたエリート学生グループの活躍と挫折を描くエンタテインメント青春ストーリー。理系大学の最高峰MITの学生ベン・キャンベル。巨額な学費の工面に頭を悩ませていたベンは、ミッキー・ローザ教授の研究チームに誘われる。その研究テーマは、“カード・カウンティング”という手法を用いてブラックジャックで必勝するためのテクニックとチームプレイを習得するというものだった。ためらいつつも憧れの美女ジルの存在に後押しされて参加したベンは、やがて本場ラスベガスでついに実践の時を迎えるが…。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
21 |
監督: |
ロバート・ルケティック |
---|---|
製作: |
デイナ・ブルネッティ 、 ケビン・スペイシー 、 マイケル・デ・ルカ |
製作総指揮: |
ブレット・ラトナー 、 ライアン・カヴァナー 、 ウィリアム・S・ビーズレイ |
出演: |
ジム・スタージェス 、 ケイト・ボスワース 、 ローレンス・フィッシュバーン 、 ケビン・スペイシー 、 ジェイコブ・ピッツ 、 アーロン・ヨー |
脚本: |
ピーター・スタインフェルド 、 アラン・ローブ |
---|---|
原作: |
ベン・メズリック |
撮影: |
ラッセル・カーペンター |
音楽: |
デヴィッド・サーディ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD48930 | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD48930
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
20枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR48930*B | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR48930*B
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD48930 | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD48930
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
20枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語 2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR48930*B | 2008年10月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
123分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/英語
2:DOLBY True HD/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR48930*B
レンタル開始日:
2008年10月22日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まずオープニングシーンでぶっ飛びます。川の上から空撮していて、ボート(エイト)が映るので大学がある街なんだと見せておいて、次に橋が映る。橋の上をカメラが横滑りする。ここまでは上手いヘリコプターパイロットなら出来るだろうけど、あんなに低く飛んでいるのにヘリの起こすダウンウォッシュ(下降気流)が全然映らない。
そのうちベン(この時点では誰だか分かりませんが)を真横から平行して撮影して、最後はぐるっと正面からの撮影になる。これはぶっ飛びます。絶対に最後はヘリコプターではないが、どこからどこまでが、何?? どうやって作ったんだろう。こういう映像を見せられると、総ての映像に「本物の場合はスカシを入れる」とかしないと何も信じられなくなるね。
ここを何回も繰り返して観ましたが、AARON YOOのクレジットが出ているときに橋の向こう側を歩いているカップルがいますが、バスが通り過ぎると消えます。だからここで合成のつなぎをやっているか、二人は川に飛び込んだかしか無いだろう。凄い演出だ。
映画は意外と普通に面白い。
カウンティングが映画の中で説明し切れていないからストーリーも分からなくなるのかと心配したが、関係なかった。カウンティング自体にもMITの中で二つの理論があったそうで、この映画は最初からそれを説明しようとはしていない。ブラックジャックの知識も不要。カジノのカードのシーンでは全員の札を見せることも無く(そんな事したら本当の勝負になってしまうし)、『カウンティングというよく分からない手法でカジノを舞台に21歳の青二才が大人の世界に揉まれてボコボコにされるが最後は友情も女も進学も取り戻してハッピーエンド』という後味の良い映画だ。ケビン・スペイシーが逃げ得にならない、という筋書きがよろしいね。
邦題がひどいが、これは原作者ベン・メズリックが「Busting Vegas」という本を書いているので(この映画の原作ではない)、それを訳して使ったのだろうと思うが、いけてないね。
あと、キャッシュを銀行に入れずに部屋に隠していたのはあれは脱税するつもりだったからだろう。
それが裏目に出たわけで天網恢恢疎にして洩らさず、高い勉強をしました。
しかし、30万ドルもかかるんだ。ハーバードの医科大って。
金持ちばかりがもっと金持ちになるんだな。スカラーシップを獲ったんだから、しっかり勉強に集中して、片親で育ててくれたママに親孝行してくれよな、ベン君。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
期待しすぎたのか、予想より↓でした〜
☆2つです。
カウンティング出来るものならしてみたい…
凡脳では無理ですね。
ストーリー的にはうまくまとまっているかなぁ。
でも大どんでん返しって訳でもなく。
途中でちょっと飽きて、早送りしちゃいました。
もっとはらはらドキドキできるかと思っていので、残念…
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ブラックジャックをきちんと理解できなかったのが残念。
21。
思春期の頃、数字を口で言っていって21にした方が勝ちという
ゲームが流行ったが、ブラックジャックから由来したてんだな。
てっきり、21世紀の21だと思ってた!
そういえば、タモリのお昼の番組でも21を目指すコーナーあるな。
もっと興奮するかと思っていたけどあまりノレナイ映画だった。
ブラックジャック知ってたとしてもノレナイ気がする。
登場人物のそれぞれの位置がウヤモヤなんだもん。
個性も薄いし。数学が得意なこと以外は普通の若者ばっかじゃん。
だけど、ツインズオタク君たちはナイスキャラかな。
カウンティング部のみんなも、もっとオタクっぽけりゃ面白かったのに。
ブラックジャックよりジャックブラックが好き。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
ネタバレとか、まるで雑誌記者かとツッコミ入れたくなるようなあらすじとかは、まだ観ていない人達に対して極めて失礼なので書きません。
とにかく面白かったです。二転三転するストーリーで、最後まで飽きさせず一気に観させてくれます。この作品は今のところ(10月26日時点)、DISCASのトップページに載っていないので借りやすいはずです。是非観てみてくださいな。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
ブラックジャックとはなんぞやはさることながら、カードカウンティングの仕組みをなんとなくでもいいので理解してからこの映画を観れば、3倍は楽しめるきがします。
カードカウンティングってなんのこっちゃぁ?という無知な私は調べてみると・・
”カードカウンティングとは、すでに使用された (すでに見えてしまった) カードを記憶し、まだ未使用の山の中にどのようなカードがどれほど残されているかを読む高等戦術である。
この戦術でプレーヤーが具体的に知りたいことは、未使用のカードの山に絵札や Ace などの強いカードがどれだけ多く残されているか、ということである。
これらを予測するための 「カードカウンティング法」 にはさまざまな流派が存在するが、最も一般的なのが以下に紹介する方法だ。
出てしまったカードが Ace および 10や絵札ならば、1枚につき −1点、7、8、9 ならばゼロ点、2、3、4、5、6 は +1点とし、それらをプレーの最中に刻々と合計していくという手法である。
そしてその合計の数値がプラスの値ならばプレーヤー側に有利な 「好機」 と解釈し賭金を多めに張り、逆にマイナスならば不利な状況と判断し賭金を減らす。”
ってことだそうで。
で、なんでそうなるのかってことは、ネットで調べると延々と書いてあるので、調べたい方はどうぞ。
実際にラスベガスであったことを題材にしているそうで、ラスベガスをぶっつぶせというよりは、
あの教授をぶっ潰したくなりますね。
不思議なことに、楽して手に入れたお金には、必ず足がついていて、あっという間に逃げていくもの。
ま、人間地道が無難でしょ!・・・って結論に達する映画ですなぁ(^^;;
私はけっこう楽しめました。
なにせ、主人公が童顔イケメンくんのジム・スタージェスですもんね。(←結局そこか〜!?)
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ラスベガスをぶっつぶせ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:201件
投稿日
2009/01/04
レビュアー
bokensdorf※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まずオープニングシーンでぶっ飛びます。川の上から空撮していて、ボート(エイト)が映るので大学がある街なんだと見せておいて、次に橋が映る。橋の上をカメラが横滑りする。ここまでは上手いヘリコプターパイロットなら出来るだろうけど、あんなに低く飛んでいるのにヘリの起こすダウンウォッシュ(下降気流)が全然映らない。
そのうちベン(この時点では誰だか分かりませんが)を真横から平行して撮影して、最後はぐるっと正面からの撮影になる。これはぶっ飛びます。絶対に最後はヘリコプターではないが、どこからどこまでが、何?? どうやって作ったんだろう。こういう映像を見せられると、総ての映像に「本物の場合はスカシを入れる」とかしないと何も信じられなくなるね。
ここを何回も繰り返して観ましたが、AARON YOOのクレジットが出ているときに橋の向こう側を歩いているカップルがいますが、バスが通り過ぎると消えます。だからここで合成のつなぎをやっているか、二人は川に飛び込んだかしか無いだろう。凄い演出だ。
映画は意外と普通に面白い。
カウンティングが映画の中で説明し切れていないからストーリーも分からなくなるのかと心配したが、関係なかった。カウンティング自体にもMITの中で二つの理論があったそうで、この映画は最初からそれを説明しようとはしていない。ブラックジャックの知識も不要。カジノのカードのシーンでは全員の札を見せることも無く(そんな事したら本当の勝負になってしまうし)、『カウンティングというよく分からない手法でカジノを舞台に21歳の青二才が大人の世界に揉まれてボコボコにされるが最後は友情も女も進学も取り戻してハッピーエンド』という後味の良い映画だ。ケビン・スペイシーが逃げ得にならない、という筋書きがよろしいね。
邦題がひどいが、これは原作者ベン・メズリックが「Busting Vegas」という本を書いているので(この映画の原作ではない)、それを訳して使ったのだろうと思うが、いけてないね。
あと、キャッシュを銀行に入れずに部屋に隠していたのはあれは脱税するつもりだったからだろう。
それが裏目に出たわけで天網恢恢疎にして洩らさず、高い勉強をしました。
しかし、30万ドルもかかるんだ。ハーバードの医科大って。
金持ちばかりがもっと金持ちになるんだな。スカラーシップを獲ったんだから、しっかり勉強に集中して、片親で育ててくれたママに親孝行してくれよな、ベン君。
投稿日
2008/12/21
レビュアー
れんたろう期待しすぎたのか、予想より↓でした〜
☆2つです。
カウンティング出来るものならしてみたい…
凡脳では無理ですね。
ストーリー的にはうまくまとまっているかなぁ。
でも大どんでん返しって訳でもなく。
途中でちょっと飽きて、早送りしちゃいました。
もっとはらはらドキドキできるかと思っていので、残念…
投稿日
2008/11/03
レビュアー
メ・モスケ君※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ブラックジャックをきちんと理解できなかったのが残念。
21。
思春期の頃、数字を口で言っていって21にした方が勝ちという
ゲームが流行ったが、ブラックジャックから由来したてんだな。
てっきり、21世紀の21だと思ってた!
そういえば、タモリのお昼の番組でも21を目指すコーナーあるな。
もっと興奮するかと思っていたけどあまりノレナイ映画だった。
ブラックジャック知ってたとしてもノレナイ気がする。
登場人物のそれぞれの位置がウヤモヤなんだもん。
個性も薄いし。数学が得意なこと以外は普通の若者ばっかじゃん。
だけど、ツインズオタク君たちはナイスキャラかな。
カウンティング部のみんなも、もっとオタクっぽけりゃ面白かったのに。
ブラックジャックよりジャックブラックが好き。
投稿日
2008/10/26
レビュアー
DREAMERネタバレとか、まるで雑誌記者かとツッコミ入れたくなるようなあらすじとかは、まだ観ていない人達に対して極めて失礼なので書きません。
とにかく面白かったです。二転三転するストーリーで、最後まで飽きさせず一気に観させてくれます。この作品は今のところ(10月26日時点)、DISCASのトップページに載っていないので借りやすいはずです。是非観てみてくださいな。
投稿日
2013/02/27
レビュアー
飛べない魔女ブラックジャックとはなんぞやはさることながら、カードカウンティングの仕組みをなんとなくでもいいので理解してからこの映画を観れば、3倍は楽しめるきがします。
カードカウンティングってなんのこっちゃぁ?という無知な私は調べてみると・・
”カードカウンティングとは、すでに使用された (すでに見えてしまった) カードを記憶し、まだ未使用の山の中にどのようなカードがどれほど残されているかを読む高等戦術である。
この戦術でプレーヤーが具体的に知りたいことは、未使用のカードの山に絵札や Ace などの強いカードがどれだけ多く残されているか、ということである。
これらを予測するための 「カードカウンティング法」 にはさまざまな流派が存在するが、最も一般的なのが以下に紹介する方法だ。
出てしまったカードが Ace および 10や絵札ならば、1枚につき −1点、7、8、9 ならばゼロ点、2、3、4、5、6 は +1点とし、それらをプレーの最中に刻々と合計していくという手法である。
そしてその合計の数値がプラスの値ならばプレーヤー側に有利な 「好機」 と解釈し賭金を多めに張り、逆にマイナスならば不利な状況と判断し賭金を減らす。”
ってことだそうで。
で、なんでそうなるのかってことは、ネットで調べると延々と書いてあるので、調べたい方はどうぞ。
実際にラスベガスであったことを題材にしているそうで、ラスベガスをぶっつぶせというよりは、
あの教授をぶっ潰したくなりますね。
不思議なことに、楽して手に入れたお金には、必ず足がついていて、あっという間に逃げていくもの。
ま、人間地道が無難でしょ!・・・って結論に達する映画ですなぁ(^^;;
私はけっこう楽しめました。
なにせ、主人公が童顔イケメンくんのジム・スタージェスですもんね。(←結局そこか〜!?)