こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「レイクサイド マーダーケース」の青山真治監督が、「Helpless」「EUREKA ユリイカ」に続く“北九州サーガ”の集大成として撮り上げた人間ドラマ。北九州の小さな運送会社を舞台に、そこに暮らす男女の人間模様と、偶然の再会を果たした母と息子の愛憎の行方を描く。北九州の港。中国からの密航者を手引きしていた健次は、船内で父を亡くした少年アチュンを自分の家に連れ帰る。そこには、かつて世話を託された友人の妹で知的障害者のユリも一緒に暮らしていた。一方その頃、若戸大橋のたもとにある間宮運送には、かつてバスジャック事件の被害に遭った梢が身を寄せていた…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SJ10491D | 2008年02月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
SJ10491D
レンタル開始日:
2008年02月27日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
136分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SJ10491D | 2008年02月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
136分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
SJ10491D
レンタル開始日:
2008年02月27日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
これ、結構前に観た作品なのに、全然レビューが書けなくて。
なんか映画が放つオーラが強すぎてというか・・・
雲の向こうの太陽にジリジリ焼かれるようなイメージと言いますか。
人間ってこうゆう生き物なんだぞっっていうメッセージ性が凄く強いんだろうなぁと思いました。
とにかく、圧倒的な母性が主人公健次の前に立ちはだかっていて、それに抗おうとするも
結局母の思うが侭に彼は母の手中に身を落としていくっていう構図が印象的です。
健次の母への復讐もなかなか酷い仕打ちだし、母として身を切られる思いをしても、
なおも健次を飲み込むくらいの度量の持ち主で圧倒されちゃいました。
物語自体は暗くて陰鬱、そして静かで単調。でもなぜか最後まで見入ってしまいます。
『Helpless』から繋がるストーリーのようで、冒頭に簡単な説明がついているので、
この物語を観る上では支障はなかったです。ただ、前作を観た方がより理解が深まりそうですね。
『ユリイカ』の方は4時間弱・・・ちょっと手を出せない感じですが・・・
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
前作品2話を観た上での鑑賞。
浅野主演だからかもしれないが「ユリイカ」よりも「helpress」の余韻が色濃く残っている作品だと思った。
あの、時に暴力的で時にとぼけた音楽に脳髄をつかまれた。
浅野忠信はどの映画に出ても浅野忠信であるが(演技に代わり映えがしないという意味で)
今回の役は彼以外は思いつかない。
しかしオダギリジョーは何故あの役で出たんだろうか。
何ともキャラ立ちしない半端な脇役。
雨が似合う作品である。
全体的に青っぽく薄暗いイメージがのこる。
自分の中では最近観た中でかなり上位に食い込む作品。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
浅野忠信もオダギリジョーもみんな良い。わかったようで良くわからない映画だけど石田えりの圧倒的な存在感も含めて好きだな。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
著名な俳優どもが出ているのにもかかわらず、その個性がガンと前に出ず、映画として役割をきちんと担っている。
それ故に互いの演技が引き立っている。
内容に若干矛盾があるが、まあいいや。
アジョンなら朝鮮族っぽいけど、中国で、中国の北のほうなのか。その微妙な感じを敢えて取り上げているのだとしたら、深い。
連れ去りに来た中国人は明らかに朝鮮族感はなくて、人口多いのに一人の子供のためにそこまでするのかと、色々入り組んでいるのかもしれないとしたら、やはり深い。
母の愛が偉大過ぎて、母自体が美しすぎて、なんだろう。
浅野氏の声が小さくて聞き取れなかったりするが、ここはDVDならでは巻き戻ししてヴォリュームあげてもう一回聞けばいい。
北九州の街を少しでも知っていれば、この映画との距離感は更に縮まる。
北九州って、位置的にも色々あんだよな。
映画感が感じられた、私は好きだ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
浅野忠信の声、小さすぎっ!!
ボリューム最大にしたのに、何言ってるか判らず・・。
ついに断念・・。
ボソボソのまま、見てたんですが、ストーリーが
把握できかねました・・。
なので、よく判りませんでした・・。
聞き取れない部分だけではなく、「あれはどーなっちゃったの?」
と、放ったらかしの部分もあって・・。
スイマセン、こんな感想、わたしだけでしょうか・・。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
サッド ヴァケイション
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:39件
投稿日
2008/08/22
レビュアー
ゆみゆみこれ、結構前に観た作品なのに、全然レビューが書けなくて。
なんか映画が放つオーラが強すぎてというか・・・
雲の向こうの太陽にジリジリ焼かれるようなイメージと言いますか。
人間ってこうゆう生き物なんだぞっっていうメッセージ性が凄く強いんだろうなぁと思いました。
とにかく、圧倒的な母性が主人公健次の前に立ちはだかっていて、それに抗おうとするも
結局母の思うが侭に彼は母の手中に身を落としていくっていう構図が印象的です。
健次の母への復讐もなかなか酷い仕打ちだし、母として身を切られる思いをしても、
なおも健次を飲み込むくらいの度量の持ち主で圧倒されちゃいました。
物語自体は暗くて陰鬱、そして静かで単調。でもなぜか最後まで見入ってしまいます。
『Helpless』から繋がるストーリーのようで、冒頭に簡単な説明がついているので、
この物語を観る上では支障はなかったです。ただ、前作を観た方がより理解が深まりそうですね。
『ユリイカ』の方は4時間弱・・・ちょっと手を出せない感じですが・・・
投稿日
2008/05/23
レビュアー
inema前作品2話を観た上での鑑賞。
浅野主演だからかもしれないが「ユリイカ」よりも「helpress」の余韻が色濃く残っている作品だと思った。
あの、時に暴力的で時にとぼけた音楽に脳髄をつかまれた。
浅野忠信はどの映画に出ても浅野忠信であるが(演技に代わり映えがしないという意味で)
今回の役は彼以外は思いつかない。
しかしオダギリジョーは何故あの役で出たんだろうか。
何ともキャラ立ちしない半端な脇役。
雨が似合う作品である。
全体的に青っぽく薄暗いイメージがのこる。
自分の中では最近観た中でかなり上位に食い込む作品。
投稿日
2012/06/25
レビュアー
アキラ
著名な俳優どもが出ているのにもかかわらず、その個性がガンと前に出ず、映画として役割をきちんと担っている。
それ故に互いの演技が引き立っている。
内容に若干矛盾があるが、まあいいや。
アジョンなら朝鮮族っぽいけど、中国で、中国の北のほうなのか。その微妙な感じを敢えて取り上げているのだとしたら、深い。
連れ去りに来た中国人は明らかに朝鮮族感はなくて、人口多いのに一人の子供のためにそこまでするのかと、色々入り組んでいるのかもしれないとしたら、やはり深い。
母の愛が偉大過ぎて、母自体が美しすぎて、なんだろう。
浅野氏の声が小さくて聞き取れなかったりするが、ここはDVDならでは巻き戻ししてヴォリュームあげてもう一回聞けばいい。
北九州の街を少しでも知っていれば、この映画との距離感は更に縮まる。
北九州って、位置的にも色々あんだよな。
映画感が感じられた、私は好きだ。
投稿日
2010/03/04
レビュアー
アル浅野忠信の声、小さすぎっ!!
ボリューム最大にしたのに、何言ってるか判らず・・。
ついに断念・・。
ボソボソのまま、見てたんですが、ストーリーが
把握できかねました・・。
なので、よく判りませんでした・・。
聞き取れない部分だけではなく、「あれはどーなっちゃったの?」
と、放ったらかしの部分もあって・・。
スイマセン、こんな感想、わたしだけでしょうか・・。