こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
“世界中の子供たちの窮状を救うため”というイタリアの女優マリア・グラツィア・クチノッタの呼びかけにユニセフと国連世界食糧計画が賛同、7ヵ国から7組8人の映画監督が参加し実現した社会派オムニバス・ドラマ。エミール・クストリッツァ、スパイク・リー、ジョン・ウーら世界的監督たちが、それぞれの国の子供たちの過酷な現実を独自の視点で描き出す。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
イタリア/フランス |
原題: |
ALL THE INVISIBLE CHILDREN/LES ENFANTS I |
監督: |
オムニバス洋画 、 メディ・カレフ 、 エミール・クストリッツァ 、 スパイク・リー 、 ジョーダン・スコット 、 リドリー・スコット 、 ジョン・ウー 、 カティア・ルンド 、 ステファノ・ヴィネルッソ 、 エミール・クストリッツア |
---|---|
製作: |
マリア・グラツィア・クチノッタ 、 キアラ・ティレシ 、 ステファノ・ヴィネルッソ |
製作総指揮: |
エミール・クストリッツァ 、 ジョイ・リー 、 ブリュノ・オデベール 、 サンキ・リー 、 ジョイ・リー 、 ジュールズ・ダリー 、 カイリュ・ション 、 フランチェスコ・ラーパ 、 ラファエル・ヴェネルッソ |
出演: |
オムニバス洋画 、 ウロシュ・ミロヴァノヴィッチ 、 ロージー・ペレス 、 デヴィッド・シューリス 、 ケリー・マクドナルド 、 ビラ・アダマ 、 ハノウラ・カボレ 、 ハンナ・ホドソン |
脚本: |
メディ・カレフ 、 ジョイ・リー 、 ジョーダン・スコット 、 リー・チャン 、 ストリボール・クストリッツァ 、 サンキ・リー 、 ジョイ・リー 、 カティア・ルンド 、 ディエゴ・デ・シルヴァ 、 ステファノ・ヴィネルッソ 、 リー・チャン |
---|---|
撮影: |
フィリップ・ブレロー 、 ミロラド・グルシーカ 、 クリフ・チャールズ 、 トカ・セアブラ 、 ジェームズ・ウィテカー[撮影] 、 ヴィットリオ・ストラーロ 、 ゼン・ニエンピン |
音楽: |
ストリボール・クストリッツァ 、 ゾーラン・マリアノヴィッチ 、 ドラガン・ヤニック 、 ノー・スモーキング・オーケストラ 、 ドラガン・ズロヴァク |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/オリジナル 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GAYR1233 | 2008年02月01日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/オリジナル
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
GAYR1233
レンタル開始日:
2008年02月01日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/オリジナル 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GAYR1233 | 2008年02月01日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/オリジナル
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
PG-12
記番:
GAYR1233
レンタル開始日:
2008年02月01日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これが世界の現実なのか、と思けど正直ピンと来ない。
1話目の「タンザ」はアフリカの子供たちの話なんだけど、このあたりは最近、少年兵の映画を何本も観ているので、納得できますが。
この映画はラストの学校のシーンが素晴らしかった。
あとはやはり、スパイクの映画、3話目の「アメリカのイエスの子ら」。
私は、この作品が一番好き。
エイズで、NYという、もっともスパイクらしいテーマ。
そして、スパイク映画常連だったRosie Perez を久々に観ることができて感激。
暗いテーマと現実だが、そこには、家族の愛もあり、光も見える。
7話目の「桑桑と小猫」。ジョン・ウー作品。
上海にいったとき、やたら子供が「花を買ってくれ」とまとわりついてきたが、無視して歩いた私。
この映画をみると心が痛い。
わかりやすいテーマで、無難ですが、単純な私はこの作品も好きです。
この現実を変えられるのは、大人でしかないんだろうけど、この子供たちも、あっという間に大人になるんだろうし。
と思うと、世界を変えられるのは私たちなのか?
いつ?
この現実を知っても「何も出来ない」と思ってしまう私ですが、「何かできる」立場の人たちは、一体何を取り組んでいるのか?また取り組もうとしているのか?
それすらも、知らないし、やっぱり無関心になってしまっていることが問題なんだろう。
問題意識はあるけど、それだけじゃあね。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:54件
投稿日
2008/07/21
レビュアー
KEE※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これが世界の現実なのか、と思けど正直ピンと来ない。
1話目の「タンザ」はアフリカの子供たちの話なんだけど、このあたりは最近、少年兵の映画を何本も観ているので、納得できますが。
この映画はラストの学校のシーンが素晴らしかった。
あとはやはり、スパイクの映画、3話目の「アメリカのイエスの子ら」。
私は、この作品が一番好き。
エイズで、NYという、もっともスパイクらしいテーマ。
そして、スパイク映画常連だったRosie Perez を久々に観ることができて感激。
暗いテーマと現実だが、そこには、家族の愛もあり、光も見える。
7話目の「桑桑と小猫」。ジョン・ウー作品。
上海にいったとき、やたら子供が「花を買ってくれ」とまとわりついてきたが、無視して歩いた私。
この映画をみると心が痛い。
わかりやすいテーマで、無難ですが、単純な私はこの作品も好きです。
この現実を変えられるのは、大人でしかないんだろうけど、この子供たちも、あっという間に大人になるんだろうし。
と思うと、世界を変えられるのは私たちなのか?
いつ?
この現実を知っても「何も出来ない」と思ってしまう私ですが、「何かできる」立場の人たちは、一体何を取り組んでいるのか?また取り組もうとしているのか?
それすらも、知らないし、やっぱり無関心になってしまっていることが問題なんだろう。
問題意識はあるけど、それだけじゃあね。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
それでも生きる子供たちへ