こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大物プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーを製作総指揮に置き、全米視聴率NO.1ドラマとなった“CSI:科学捜査班”からのスピンオフ。大都会ニューヨークを舞台に発生する凶悪犯罪に、CSI(科学捜査班)が最新の科学捜査で事件解決に導く!ニューヨーク市警CSIのリーダー マック・テイラー役には、TVシリーズ初主演となる「フォレスト・ガンプ 一期一会」ゲーリー・シニーズをキャスティング。 JAN:9999201577021
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CSI: NY |
監督: |
デラン・サラフィアン 、 ティム・ハンター 、 ケヴィン・ブレイ 、 デビッド・グロスマン 、 アレックス・ザクシェフスキ 、 グレッグ・ヤイタネス 、 ネルソン・マコーミック 、 ノルベルト・バーバ 、 エミリオ・エステベス 、 デヴィッド・フォン・アンケン 、 デュエイン・クラーク 、 ジョー・チャペル |
---|---|
製作総指揮: |
ジェリー・ブラッカイマー 、 ダニー・キャノン 、 パム・ヴィーシー 、 アン ドナヒュー 、 ジョナサン リットマン 、 キャロル・メンデルソーン 、 アンソニー・E・ズイカー 、 ピーター・M・レンコフ |
出演: |
ゲイリー・シニーズ 、 メリーナ・カナカレデス 、 カーマイン・ジョヴィナッツォ 、 エディ・ケイヒル 、 ヒル・ハーパー 、 ヴァネッサ・フェルリト 、 メリーナ・カナカレデス 、 ヒル・ハーパー |
脚本: |
パム・ヴィーシー 、 イーライ・タルバート 、 ザカリー・ライター 、 アンドリュー・リプシッツ 、 ティモシー・J・リー 、 ジャネット・タマロ 、 エリカ・シェルトン 、 アン・マッグレイル 、 ビル・ヘインズ |
---|
1〜 8件 / 全8件
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第1巻。元海兵隊仕官のマックを中心とする男女6人のCSIメンバーが、N.Y.の過激な犯罪の真相を解明する。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0328 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第2巻。観光バスで骸骨が発見された。捜査の結果、骨の主は10年以上前に殺された10代の少年だと判明する。第3話から第5話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0329 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 2人 | 0人 |
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第3巻。カフェの従業員が強盗に襲われ死傷する事件が発生、マックは空き地に捨てられていた足を調べる。第6話から第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0330 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 1人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第4巻。セントラルパークで騎馬警官が狙撃される。銃弾が馬の体内に残されていることが分かるが、マックは馬の命を守るため銃弾摘出をためらい…。第9話から第11話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0331 | 2006年12月01日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 1人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第5巻。配達中のメッセンジャーが太股を刺されて死亡した。ステラとダニーは被害者の心拍記録装置から犯行現場を突き止める。第12話「リサイクル」から第14話を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0332 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 1人 |
科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析、事件の真相を論理的に推理していく人気サスペンスドラマシリーズ第3弾の第6巻。結婚式の最中に花嫁が急死、死因はウエディングドレスから染み出していた薬物だと分かるが…。第15話から第17話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0333 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮による人気サスペンスドラマ第3弾の第7巻。高層ビルの展望ラウンジで銃撃事件が発生。犠牲者は警察の不正を暴く組織の委員長だったことから、警察内部の犯行と予想されるが…。第18話から第20話を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0334 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 1人 | 0人 |
大物プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーを製作総指揮に置き、全米視聴率NO.1ドラマとなった“CSI:科学捜査班”からのスピンオフ。大都会ニューヨークを舞台に発生する凶悪犯罪に、CSI(科学捜査班)が最新の科学捜査で事件解決に導く!ニューヨーク市警CSIのリーダー マック・テイラー役には、TVシリーズ初主演となる「フォレスト・ガンプ 一期一会」ゲーリー・シニーズをキャスティング。 JAN:9999201577021
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR0335 | 2007年01月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
1〜 8件 / 全8件
DVD
1〜 8件 / 全8件
1〜 8件 / 全8件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なんだか罪状が今ひとつ理解できない事件が多く見られる。
今回気になったのはドッグショーでの事件。
犯人は、気に入らない相手に眠気を催させる為に薬を飲ませる。
でも、たまたま被害者が別の薬を服用していた為に意識が朦朧として編み棒の上に倒れ込み死亡。
結果的には死んでしまったわけだけど、これって事故ではないのだろうか?
なんだか当たり前のように【殺人】扱いだったのが疑問。
それとは別に、箱に詰まって死んでいた少年。
彼を取り出す際、死後硬直がリアルでゾッとした。。。
今回のゲスト。
第12話【リサイクル】
第一発見者だったオッサン。誰だっけ?あのギョロ目に見覚えはあるものの思い出せない。。。
確かTVシリーズで見た顔だったが。。。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
他のCSIと比べて【地味】と感じてしまうニューヨーク。
一瞬気を抜くとどんな事件だったか忘れてしまう。。。
それも3つも同時進行した日にはもう何が何だか^^;
スタート時と比べてダニーやエイデンが事件を担当する事が多くなったせいもある。
でも今ひとつ華がないのはなぜでしょう。
今回のゲスト。
第9話【想い出のブルー】
のピザ屋の店主は【24】のマイク・ノビック。やっぱり、この人の目は悪人だわ^^;
第11話【3つの偶然】
犯人役に【ボーンズ】のジャック。
相変わらずのボンバーヘア^^;
ついでにマフィアに【スターゲイト】のコワルスキー大佐。
老けたな。。。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ダニーって好きだなぁ。
CSI3作品の中で1番好きな登場人物です。
なんといっても性格が良い。
もっとも他作品と比べてニューヨークはライバル心や野心が少なく、仲良しこよしの集団。
だからこそ、なおさら見ていて気持ちの良いラボなのです。
まだまだ頼りないダニーですが、今後の活躍に期待!ですwww
それはそうと、第6話【外れた男】で医者の卵役で出演していたのは【CSIマイアミ】のFBI特別捜査官のピーター・エリオット。
クロスエピもある今作品で、片や捜査官・片や犯人はマズイんでないの?
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
先日まで【CSIマイアミ】を見ていた身としては、慣れるまでに時間がかかる。
なんと言っても画面が暗い。
いやいや、白い?。。。【青白い】が1番近いか。
独特な撮し方が大都会ニューヨークをうまく表現している。
そしてCSIラボにもそれぞれの違いが見られる。
科学者に徹する本家ベガスと比べると、マイアミとニューヨークはよく似ている。
どちらも捜査に乗り出し、デスクワークよりも犯人逮捕や取り調べに費やす時間が多いのだ。
それでもマイアミとニューヨークでも違いはある。
今回、1番驚いたのは電動式霊安室。
立体駐車場か?!
これらの設備が本当に存在するのか、州によっての違いが如実に表れているのか、興味を引くところだ。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「CSIって3種類あるけどどれから見たらいい?」と問われたら
ベガス。
「(刑事ドラマとして)面白いのは?」と問われたらマイアミ。
「好きなのは?」と問われたら…
どういうわけかニューヨークと答えてしまいます。
ニューヨークの街並など、都会的な雰囲気が好きっていうのもあるのですが、キャストが一番イケメン&美女揃いだから…(ミーハーなもので…)
ニューヨークはシーズン1の評判が芳しくなかったため、シーズン2以降見事に様変わりしてしまいますが、私はこのシーズン1の雰囲気が好きです。
全体的に青い色調を強調したスタイリッシュな映像で、ニューヨークのひんやりした空気感が伝わってきます。
事件が解決してもスッキリしないやらモヤモヤするやらイライラするやら、要するに決して「面白い」とは言えない作品であることは確かだと思います。
でも、がんばって(?)見続けて、少しかマシになり始めるシーズン2以降に突入すると、フト、あの冷たく暗いS1の雰囲気が恋しくなるのです。
(けなしてばかりですが、もちろん中には面白い話もあります!(笑))
最後に、諸事情によりS2で降板してしまうエイデン・バーン捜査官が、とてもスタイリッシュでセクシーで魅力的です。彼女のヒップは必見!(?)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
CSI:NY シーズン1
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:54件
投稿日
2010/02/26
レビュアー
ぽんぽん玉※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
なんだか罪状が今ひとつ理解できない事件が多く見られる。
今回気になったのはドッグショーでの事件。
犯人は、気に入らない相手に眠気を催させる為に薬を飲ませる。
でも、たまたま被害者が別の薬を服用していた為に意識が朦朧として編み棒の上に倒れ込み死亡。
結果的には死んでしまったわけだけど、これって事故ではないのだろうか?
なんだか当たり前のように【殺人】扱いだったのが疑問。
それとは別に、箱に詰まって死んでいた少年。
彼を取り出す際、死後硬直がリアルでゾッとした。。。
今回のゲスト。
第12話【リサイクル】
第一発見者だったオッサン。誰だっけ?あのギョロ目に見覚えはあるものの思い出せない。。。
確かTVシリーズで見た顔だったが。。。
投稿日
2010/02/26
レビュアー
ぽんぽん玉他のCSIと比べて【地味】と感じてしまうニューヨーク。
一瞬気を抜くとどんな事件だったか忘れてしまう。。。
それも3つも同時進行した日にはもう何が何だか^^;
スタート時と比べてダニーやエイデンが事件を担当する事が多くなったせいもある。
でも今ひとつ華がないのはなぜでしょう。
今回のゲスト。
第9話【想い出のブルー】
のピザ屋の店主は【24】のマイク・ノビック。やっぱり、この人の目は悪人だわ^^;
第11話【3つの偶然】
犯人役に【ボーンズ】のジャック。
相変わらずのボンバーヘア^^;
ついでにマフィアに【スターゲイト】のコワルスキー大佐。
老けたな。。。
投稿日
2010/02/26
レビュアー
ぽんぽん玉ダニーって好きだなぁ。
CSI3作品の中で1番好きな登場人物です。
なんといっても性格が良い。
もっとも他作品と比べてニューヨークはライバル心や野心が少なく、仲良しこよしの集団。
だからこそ、なおさら見ていて気持ちの良いラボなのです。
まだまだ頼りないダニーですが、今後の活躍に期待!ですwww
それはそうと、第6話【外れた男】で医者の卵役で出演していたのは【CSIマイアミ】のFBI特別捜査官のピーター・エリオット。
クロスエピもある今作品で、片や捜査官・片や犯人はマズイんでないの?
投稿日
2010/02/26
レビュアー
ぽんぽん玉先日まで【CSIマイアミ】を見ていた身としては、慣れるまでに時間がかかる。
なんと言っても画面が暗い。
いやいや、白い?。。。【青白い】が1番近いか。
独特な撮し方が大都会ニューヨークをうまく表現している。
そしてCSIラボにもそれぞれの違いが見られる。
科学者に徹する本家ベガスと比べると、マイアミとニューヨークはよく似ている。
どちらも捜査に乗り出し、デスクワークよりも犯人逮捕や取り調べに費やす時間が多いのだ。
それでもマイアミとニューヨークでも違いはある。
今回、1番驚いたのは電動式霊安室。
立体駐車場か?!
これらの設備が本当に存在するのか、州によっての違いが如実に表れているのか、興味を引くところだ。
投稿日
2010/02/01
レビュアー
ANNE※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「CSIって3種類あるけどどれから見たらいい?」と問われたら
ベガス。
「(刑事ドラマとして)面白いのは?」と問われたらマイアミ。
「好きなのは?」と問われたら…
どういうわけかニューヨークと答えてしまいます。
ニューヨークの街並など、都会的な雰囲気が好きっていうのもあるのですが、キャストが一番イケメン&美女揃いだから…(ミーハーなもので…)
ニューヨークはシーズン1の評判が芳しくなかったため、シーズン2以降見事に様変わりしてしまいますが、私はこのシーズン1の雰囲気が好きです。
全体的に青い色調を強調したスタイリッシュな映像で、ニューヨークのひんやりした空気感が伝わってきます。
事件が解決してもスッキリしないやらモヤモヤするやらイライラするやら、要するに決して「面白い」とは言えない作品であることは確かだと思います。
でも、がんばって(?)見続けて、少しかマシになり始めるシーズン2以降に突入すると、フト、あの冷たく暗いS1の雰囲気が恋しくなるのです。
(けなしてばかりですが、もちろん中には面白い話もあります!(笑))
最後に、諸事情によりS2で降板してしまうエイデン・バーン捜査官が、とてもスタイリッシュでセクシーで魅力的です。彼女のヒップは必見!(?)