「閉ざされた森」 の解説・あらすじ・ストーリー
ある夜、訓練中のレンジャー隊7名が、嵐の密林地帯で消息を絶つ。17時間後ヽ名の生存者が発見されるものの、彼らは味方同士で撃ち合っていた。そして、一人が捜索隊の目の前で殺される。結局、重傷者を含む2名が救助され、いまなお隊長のウエストを含む4名が行方不明のまま。間もなく、ジュリー・オズボーン大尉が調査を開始するが、救助された兵士は彼女の尋問に黙秘を続けた。そこで、オズボーンの上官スタイルズ大佐は、かつてウエストに訓練を受けていた元レンジャー隊員で尋問術に長けた麻薬捜査官トム・ハーディを呼び寄せる。
「閉ざされた森」 の作品情報
製作年: | 2003年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | BASIC |
「閉ざされた森」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | ジョン・マクティアナン |
---|---|
製作: | マイク・メダヴォイ 、 アーニー・メッサー 、 マイケル・タドロス 、 ジェームズ・ヴァンダービルト 、 モリッツ・ボーマン |
製作総指揮: | モリッツ・ボーマン 、 ベイジル・イヴァニク 、 ジョナサン・D・クレイン 、 ナイジェル・シンクレア |
出演: | コニー・ニールセン 、 ジョン・トラボルタ 、 サミュエル・L・ジャクソン 、 ジョバンニ・リビジ 、 ブライアン・バン・ホルト 、 テイ・ディグス 、 ティム・デイリー |
脚本: | ジェームズ・ヴァンダービルト |
---|---|
撮影: | スティーヴ・メイソン |
音楽: | クラウス・バデルト |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日本語・英語・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD32649 | 2004年02月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 41人 | 21人 |
収録時間:
98分
字幕:
日本語・英語・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD32649
レンタル開始日:
2004年02月25日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
41人
2位登録者:
21人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | 日本語・英語・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD32649 | 2004年02月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 41人 | 21人 |
収録時間:
98分
字幕:
日本語・英語・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD32649
レンタル開始日:
2004年02月25日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
41人
2位登録者:
21人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
素直に騙されることを望むなら★★★★★
一言でいうなら『羅生門』や『ユージュアルサスペクツ』
を足したような作品。
戦争映画のように思われてしまう映像のイメージで
かなり損をしているとは思います。
場面転換による昼間のシーンなどあれば
また違ったかもしれませんが、
全体的なトーンが暗く登場人物の判別がしづらいとも思います。
しかしながらこの作品は一級の殺人ミステリーであると
間違いなく言えるものに仕上がっています。
尋問を受ける人物毎に回想という形で森のシーンが注入され、
あたかも真実のように語られていき、
新たな尋問の際には
今まで事実とされていた物事が見事に裏返されてしまいます。
中には必死に推理していこうとする方もいるでしょうが
あまりお薦めはしません。
この映画に関しては、
素直に画面で起こっている出来事を
あえて鵜呑みにして行く事
をお薦めします。
騙される快楽とでもいうべきものが
この映画には確実に存在していると思います
騙されてストレスを感じるまたは
馬鹿にされていると感じてしまう方には★★★☆☆。
素直に騙されることを望む方なら文句なく★★★★★
の作品です。
もしかしたら見終わった後で強引な展開に
つじつま合っているのかわからなくなる方もいるでしょうが、
ご心配なく。
しっかりと全てにおいて伏線が張ってあるので
もし2度目に観る方は探してみましょう。
登場人物さえ混乱しなければ何度も見なくても
充分快楽の得られる映画だと思いますよ
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
面白かったです
どんな話なのかは予備知識無く、トラボルタが出ているから借りました。
全体に画面が暗く視覚的には面白みにかけますが、だからこそラストシーンの色が目に入ると「キタキタキタ〜ッ!」って感覚でした。
配役もそれぞれイイ味出しています。
本当、物凄く面白かったです。
解らないことを追いかける楽しみを是非味わってください!!
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
観てもよくわからなかったみなさんへ。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
真相についてレクチャーを受けたので参考になればと思います。
彼らの任務は基地内の密輸など、組織だった内部犯罪を秘密裏に処理すること。
セクション8は、その任務の性質上、麻薬組織と取引をしていると見せかけることにより、軍規違反者に近づいていた。
セクション8の存在が基地内で秘密にされてたのは、麻薬組織と繋がりがあるという噂が基地の不名誉になるからであり、存在自体を公にしたくない思惑があったから。
基地内の汚職の真相に気付き、命を狙われたサミュエル・L・ジャクソンを偽装殺人までして助けたのは、レンジャーの掟「仲間は絶対に見捨てない」を守った結果。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
久しぶりの共演に、にんまり!
黒澤明監督の名作「羅生門」のような展開でストーリーは進み、誰の話を信じればいいのか、と疑心暗鬼になりながら愉しめるサスペンスでした。
「パルプ・フィクション」以来の共演のジョン・トラヴォルタとサミュエル・L・ジャクソン。この両人が出てるのなら、必ず“一筋縄”ではいかない映画だろうなぁ、と思ってました。
観終えた後も、「やっぱりね!」と、にんまりできました。
あとから気づいたのですが、「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン監督作品だったのですね。またまた納得。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
思わず結末教えたくなっちゃうね
いやー。面白かったです。誰が善で誰が悪で最後までわからず、登場人物への思い入れがころころ変わる映画でした。もう一度みたくなる映画です。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
閉ざされた森
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:221件
2006/12/06
一言でいうなら『羅生門』や『ユージュアルサスペクツ』
を足したような作品。
戦争映画のように思われてしまう映像のイメージで
かなり損をしているとは思います。
場面転換による昼間のシーンなどあれば
また違ったかもしれませんが、
全体的なトーンが暗く登場人物の判別がしづらいとも思います。
しかしながらこの作品は一級の殺人ミステリーであると
間違いなく言えるものに仕上がっています。
尋問を受ける人物毎に回想という形で森のシーンが注入され、
あたかも真実のように語られていき、
新たな尋問の際には
今まで事実とされていた物事が見事に裏返されてしまいます。
中には必死に推理していこうとする方もいるでしょうが
あまりお薦めはしません。
この映画に関しては、
素直に画面で起こっている出来事を
あえて鵜呑みにして行く事
をお薦めします。
騙される快楽とでもいうべきものが
この映画には確実に存在していると思います
騙されてストレスを感じるまたは
馬鹿にされていると感じてしまう方には★★★☆☆。
素直に騙されることを望む方なら文句なく★★★★★
の作品です。
もしかしたら見終わった後で強引な展開に
つじつま合っているのかわからなくなる方もいるでしょうが、
ご心配なく。
しっかりと全てにおいて伏線が張ってあるので
もし2度目に観る方は探してみましょう。
登場人物さえ混乱しなければ何度も見なくても
充分快楽の得られる映画だと思いますよ
2006/11/22
どんな話なのかは予備知識無く、トラボルタが出ているから借りました。
全体に画面が暗く視覚的には面白みにかけますが、だからこそラストシーンの色が目に入ると「キタキタキタ〜ッ!」って感覚でした。
配役もそれぞれイイ味出しています。
本当、物凄く面白かったです。
解らないことを追いかける楽しみを是非味わってください!!
2006/05/24
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
真相についてレクチャーを受けたので参考になればと思います。
彼らの任務は基地内の密輸など、組織だった内部犯罪を秘密裏に処理すること。
セクション8は、その任務の性質上、麻薬組織と取引をしていると見せかけることにより、軍規違反者に近づいていた。
セクション8の存在が基地内で秘密にされてたのは、麻薬組織と繋がりがあるという噂が基地の不名誉になるからであり、存在自体を公にしたくない思惑があったから。
基地内の汚職の真相に気付き、命を狙われたサミュエル・L・ジャクソンを偽装殺人までして助けたのは、レンジャーの掟「仲間は絶対に見捨てない」を守った結果。
2005/09/22
黒澤明監督の名作「羅生門」のような展開でストーリーは進み、誰の話を信じればいいのか、と疑心暗鬼になりながら愉しめるサスペンスでした。
「パルプ・フィクション」以来の共演のジョン・トラヴォルタとサミュエル・L・ジャクソン。この両人が出てるのなら、必ず“一筋縄”ではいかない映画だろうなぁ、と思ってました。
観終えた後も、「やっぱりね!」と、にんまりできました。
あとから気づいたのですが、「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン監督作品だったのですね。またまた納得。
2005/09/16
いやー。面白かったです。誰が善で誰が悪で最後までわからず、登場人物への思い入れがころころ変わる映画でした。もう一度みたくなる映画です。