存在の耐えられない軽さ / ダニエル・デイ=ルイス
存在の耐えられない軽さ
/フィリップ・カウフマン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(70)
解説・ストーリー
「ライトスタッフ」で一躍有名になったP・カウフマンが69年のチェコ動乱、いわゆる“プラハの春”を題材にして描いた超大作。若者の間に芽生えた民主化要求の波がソ連軍の軍事介入で圧殺されていく中、プレイボーイの医師と二人の女の青春が鮮烈に描かれる。古いニュース・フィルムと本編の画調を完璧に合わせるという離れ技を、ベルイマン作品で鳴らした名カメラマン、スヴェン・ニクヴィストが見事にやってのけている。
「ライトスタッフ」で一躍有名になったP・カウフマンが69年のチェコ動乱、いわゆる“プラハの春”を題材にして描いた超大作。若者の間に芽生えた民主化要求の波がソ連軍の軍事介入で圧殺されていく中、プレイボーイの医師と二人の女の青春が鮮烈に描かれる。古いニュース・フィルムと本編の画調を完璧に合わせるという離れ技を、ベルイマン作品で鳴らした名カメラマン、スヴェン・ニクヴィストが見事にやってのけている。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「存在の耐えられない軽さ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ライトスタッフ」で一躍有名になったP・カウフマンが69年のチェコ動乱、いわゆる“プラハの春”を題材にして描いた超大作。若者の間に芽生えた民主化要求の波がソ連軍の軍事介入で圧殺されていく中、プレイボーイの医師と二人の女の青春が鮮烈に描かれる。古いニュース・フィルムと本編の画調を完璧に合わせるという離れ技を、ベルイマン作品で鳴らした名カメラマン、スヴェン・ニクヴィストが見事にやってのけている。
「存在の耐えられない軽さ」 の作品情報
「存在の耐えられない軽さ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
存在の耐えられない軽さの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
173分 |
日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語・中国語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLR36226 |
2003年06月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
4人
|
2人
|
日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語・中国語
存在の耐えられない軽さの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
173分 |
日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語・中国語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLR36226 |
2003年06月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
4人
|
2人
|
日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語・中国語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:70件
題名の勝利!
20年以上前の作品で、ビデオのVHSで2巻組だったと思います。
ジャケット写真はサイコサスペンスみたいで悪趣味ですが、
新鮮でしね。
強烈な印象を残した作品でした。
時代背景は、ソ連軍のチェコ自由運動弾圧(プラハの春)。
亡命した作家ミラン・クンデラの同名小説をフィリップ・カウフマン監督が
映画化しました。
政治的背景はニュース映像で詳しく流されますが、主人公のプレーボーイの
外科医トマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)の自由な生き方と、ダニエル・デイ・ルイスの
しなやかさ、品のある美しさが際立っていて、ともかく素敵でした。
トマシュの理解者、画家のサビーナ(レナ・オリン)の黒い山高帽に黒い下着姿は、
背徳的でエロティックでした。
田舎娘テレーザ(ジュリエット・ビノシュ)は、ひたむきにトマシュを愛し、
彼と深く長く、関わる女性でした。
政治的抑圧を声高に語るのでは無く、自由に振る舞うトマシュを通して、
人間の中身なんか、簡単に変えられない・・・と言いたかったのだろうか?
唐突なラストシーンは、まるで見るものに丸投げされたようでも有り、
人間の運命なんてこんなものさ・・・と、突き放された、呆気ないものでした。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
軽くったっていいじゃない
投稿日:2012/06/18
レビュアー:bell
「存在の耐えられない軽さ」という哲学的なタイトルに興味を持ちました。どういう意味なのだろう?なんてことはない。単なる女好きな医者の話しか。こんなので三時間近くも耐えられるかなと思っていましたが、意外に時間を苦にせず、面白く観られました。
背景にチェコの自由化運動があり、真面目で難しい気もしますが、ごくふつうに男女のラブストーリーのようにも観られるし、最後まで観るとロマンチックな感じも持ちました。
劇中、「愛もなくセックスが出来るなんて不思議よ」と聞いたことのある台詞があり、男は結構そういう生き物なのではないかな。なんてテレーザ(ジュリエット・ビノシュ)に言ってやりたくなりました。
この映画の「存在の軽さ」というのは、男女の在り方(とくに男の行動に対して)もあるのだろうけど、思想や生き方の「軽さ」という意味もあるのかな。テレーザだって自国を出たり入ったり迷っているし、自分自身が思うようにならない。でもテレーザの優柔さは責められないし、男が浮気するのだって何かしら理由があるはず…。なんていろいろこじつけてると訳が分からなくなる。
映画には深い意味があるのかも知れないが、難しいこと考えず、トマシュ(ダニエル・デイ=ルイス)、テレーザ、サビーナ(レナ・オリン)の三人の関係。この男女の距離感を楽しんで観れば良いのではないでしょうか。エロティックな場面も結構あるし…。
しかしドロドロの愛憎劇でもなく、むしろカラリとした男女の描き方はなんだか心地よく、この長尺は軽いけど耐えられると言ったような映画でした。★★★★
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
長さの耐えられない映画
とにかく長かった。
もともと欧米映画ってあまり好きではないので、そんな私には苦痛でした...。
いつ最後になるのかな?
と思いつつ、ひたすら観続けました。
プラハの春という歴史的背景の中、その時代を生きる男女を描いた作品。
とはいえ、勉強不足でプラハの春がどんなものなのかイマイチ理解できず、それとこの映画とどんな関係なのかも、私にしてみると「???」といった感じでした。
ジュリエット・ビノシュは若くてきれいだったけど、ただそれだけ。
なんとなく、映画の長さといい、男を必死で愛する女の姿といい、「ベティ・ブルー」とかぶったのは私だけだろうか?
ちょっと重すぎる女...。
ラストもかなりイマイチ。
あれだけ長々とやってラストはコレ?みたいな。
私には全く理解できない映画でした。
(でも男の身勝手さと軽さは納得でしたが...)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ラストがとても美しい
題材はプラハの春ですが、それ自体に焦点をあてた作品ではなく、その時代にその国にいた1人の医師と彼の妻と長年の恋人である2人の女の人生や生き方などがどのような影響を受けたのかをラブストーリーに絡めて描いた作品でした。
妻と愛人が友人であるという不思議な三角関係とそれを取り囲む激動の政治的背景。そこで登場人物たちの心は複雑に揺れ動く。その揺れの感情の描き出し方がとても見事でした。
泣ける作品というよりも、見終わった後にじわじわとぼんやりとした何かが心に残っていることに気づかされる作品です。3時間という大作ですが、ラストシーンがとても美しくておすすめです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
トップ俳優3人の若き頃
投稿日:2015/06/14
レビュアー:趣味は洋画
舞台は1968年のチェコスロバキア、プラハ。急速に民主化が進み、‘プラハの春’と呼ばれていた頃のプラハから、ソ連を中心とするワルシャワ条約機構軍が軍事介入し、民主化傾向を止めた時期である。
有能な外科医トマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)は、絶えず複数の女性と付き合っていた。なかでも自由奔放な性格のサヴィーナ(レナ・オリン)とは良い関係が続いている。やがてトマシュは、テレーザ(ジュリエット・ビノシュ)という娘と同棲を始めるが、サヴィーナと別れる気はない。そこへソ連の軍事介入が始まり、事態は一変するのである。
‘存在の耐えられない軽さ’という邦題はうまくつけたもので、確かにトマシュという男、軽い!とても有能な外科医にはみえない。
女好きの単なるスケベ親父といってもいいくらい。 それをD・D・ルイスが演じているのだが、このとき、アカデミー賞主演男優賞を3回も受賞する俳優になると誰が予想しただろうか。
主演男優3回受賞は彼のみで、89年「マイ・レフトフット」、2007年「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」、2012年「リンカーン」と、いずれも素晴らしい演技で、彼独特の徹底した役作りが実証された。
田舎者で素朴ながら情熱的という、不思議な魅力をもつ女性テレーザを演じたJ・ビノシュも96年「イングリッシュ・ペイシェント」でアカデミー助演女優賞を受賞、2000年「ショコラ」では同主演女優賞にノミネートされている。 対するレナ・オリン。オスカー受賞経験はないものの、93年「蜘蛛女」での殺し屋役は視聴者を震え上がらせる迫力だった。「ショコラ」でJ・ビノシュと共演している。
その2人が大胆なヌードを披露しているが、出演当時、ビノシュが24歳、オリン33歳であった。
ただ...長い。どうでもいい‘クダリ’を長々と見せられては、思わず‘早送り’してしまう。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
題名の勝利!
投稿日
2015/05/24
レビュアー
カマンベール
20年以上前の作品で、ビデオのVHSで2巻組だったと思います。
ジャケット写真はサイコサスペンスみたいで悪趣味ですが、
新鮮でしね。
強烈な印象を残した作品でした。
時代背景は、ソ連軍のチェコ自由運動弾圧(プラハの春)。
亡命した作家ミラン・クンデラの同名小説をフィリップ・カウフマン監督が
映画化しました。
政治的背景はニュース映像で詳しく流されますが、主人公のプレーボーイの
外科医トマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)の自由な生き方と、ダニエル・デイ・ルイスの
しなやかさ、品のある美しさが際立っていて、ともかく素敵でした。
トマシュの理解者、画家のサビーナ(レナ・オリン)の黒い山高帽に黒い下着姿は、
背徳的でエロティックでした。
田舎娘テレーザ(ジュリエット・ビノシュ)は、ひたむきにトマシュを愛し、
彼と深く長く、関わる女性でした。
政治的抑圧を声高に語るのでは無く、自由に振る舞うトマシュを通して、
人間の中身なんか、簡単に変えられない・・・と言いたかったのだろうか?
唐突なラストシーンは、まるで見るものに丸投げされたようでも有り、
人間の運命なんてこんなものさ・・・と、突き放された、呆気ないものでした。
軽くったっていいじゃない
投稿日
2012/06/18
レビュアー
bell
「存在の耐えられない軽さ」という哲学的なタイトルに興味を持ちました。どういう意味なのだろう?なんてことはない。単なる女好きな医者の話しか。こんなので三時間近くも耐えられるかなと思っていましたが、意外に時間を苦にせず、面白く観られました。
背景にチェコの自由化運動があり、真面目で難しい気もしますが、ごくふつうに男女のラブストーリーのようにも観られるし、最後まで観るとロマンチックな感じも持ちました。
劇中、「愛もなくセックスが出来るなんて不思議よ」と聞いたことのある台詞があり、男は結構そういう生き物なのではないかな。なんてテレーザ(ジュリエット・ビノシュ)に言ってやりたくなりました。
この映画の「存在の軽さ」というのは、男女の在り方(とくに男の行動に対して)もあるのだろうけど、思想や生き方の「軽さ」という意味もあるのかな。テレーザだって自国を出たり入ったり迷っているし、自分自身が思うようにならない。でもテレーザの優柔さは責められないし、男が浮気するのだって何かしら理由があるはず…。なんていろいろこじつけてると訳が分からなくなる。
映画には深い意味があるのかも知れないが、難しいこと考えず、トマシュ(ダニエル・デイ=ルイス)、テレーザ、サビーナ(レナ・オリン)の三人の関係。この男女の距離感を楽しんで観れば良いのではないでしょうか。エロティックな場面も結構あるし…。
しかしドロドロの愛憎劇でもなく、むしろカラリとした男女の描き方はなんだか心地よく、この長尺は軽いけど耐えられると言ったような映画でした。★★★★
長さの耐えられない映画
投稿日
2006/10/13
レビュアー
momona
とにかく長かった。
もともと欧米映画ってあまり好きではないので、そんな私には苦痛でした...。
いつ最後になるのかな?
と思いつつ、ひたすら観続けました。
プラハの春という歴史的背景の中、その時代を生きる男女を描いた作品。
とはいえ、勉強不足でプラハの春がどんなものなのかイマイチ理解できず、それとこの映画とどんな関係なのかも、私にしてみると「???」といった感じでした。
ジュリエット・ビノシュは若くてきれいだったけど、ただそれだけ。
なんとなく、映画の長さといい、男を必死で愛する女の姿といい、「ベティ・ブルー」とかぶったのは私だけだろうか?
ちょっと重すぎる女...。
ラストもかなりイマイチ。
あれだけ長々とやってラストはコレ?みたいな。
私には全く理解できない映画でした。
(でも男の身勝手さと軽さは納得でしたが...)
ラストがとても美しい
投稿日
2006/04/23
レビュアー
ルカ
題材はプラハの春ですが、それ自体に焦点をあてた作品ではなく、その時代にその国にいた1人の医師と彼の妻と長年の恋人である2人の女の人生や生き方などがどのような影響を受けたのかをラブストーリーに絡めて描いた作品でした。
妻と愛人が友人であるという不思議な三角関係とそれを取り囲む激動の政治的背景。そこで登場人物たちの心は複雑に揺れ動く。その揺れの感情の描き出し方がとても見事でした。
泣ける作品というよりも、見終わった後にじわじわとぼんやりとした何かが心に残っていることに気づかされる作品です。3時間という大作ですが、ラストシーンがとても美しくておすすめです。
トップ俳優3人の若き頃
投稿日
2015/06/14
レビュアー
趣味は洋画
舞台は1968年のチェコスロバキア、プラハ。急速に民主化が進み、‘プラハの春’と呼ばれていた頃のプラハから、ソ連を中心とするワルシャワ条約機構軍が軍事介入し、民主化傾向を止めた時期である。
有能な外科医トマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)は、絶えず複数の女性と付き合っていた。なかでも自由奔放な性格のサヴィーナ(レナ・オリン)とは良い関係が続いている。やがてトマシュは、テレーザ(ジュリエット・ビノシュ)という娘と同棲を始めるが、サヴィーナと別れる気はない。そこへソ連の軍事介入が始まり、事態は一変するのである。
‘存在の耐えられない軽さ’という邦題はうまくつけたもので、確かにトマシュという男、軽い!とても有能な外科医にはみえない。
女好きの単なるスケベ親父といってもいいくらい。 それをD・D・ルイスが演じているのだが、このとき、アカデミー賞主演男優賞を3回も受賞する俳優になると誰が予想しただろうか。
主演男優3回受賞は彼のみで、89年「マイ・レフトフット」、2007年「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」、2012年「リンカーン」と、いずれも素晴らしい演技で、彼独特の徹底した役作りが実証された。
田舎者で素朴ながら情熱的という、不思議な魅力をもつ女性テレーザを演じたJ・ビノシュも96年「イングリッシュ・ペイシェント」でアカデミー助演女優賞を受賞、2000年「ショコラ」では同主演女優賞にノミネートされている。 対するレナ・オリン。オスカー受賞経験はないものの、93年「蜘蛛女」での殺し屋役は視聴者を震え上がらせる迫力だった。「ショコラ」でJ・ビノシュと共演している。
その2人が大胆なヌードを披露しているが、出演当時、ビノシュが24歳、オリン33歳であった。
ただ...長い。どうでもいい‘クダリ’を長々と見せられては、思わず‘早送り’してしまう。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
存在の耐えられない軽さ