タンポポ / 山崎努
全体の平均評価点: (5点満点)
(55)
解説・ストーリー
初監督作品「お葬式」で高い評価を受けた伊丹十三の監督第2作目。タンクローリーの運転手が、さびれたラーメン屋を経営している美しい未亡人に惹かれるまま、そのラーメン屋を町一番の店にするまでを、他に13の食べ物にまつわるエピソードを織り交ぜて描く。出演は山崎努、宮本信子、役所広司、渡辺謙。タンクローリーの運転手ゴローとガンは、ふらりと来々軒というさびれたラーメン屋に入った。彼らにラーメンの味が今一つと指摘されてから、店の女主人タンポポは様々な協力を経ながら商売繁盛を夢見てラーメン作りに没頭する。
初監督作品「お葬式」で高い評価を受けた伊丹十三の監督第2作目。タンクローリーの運転手が、さびれたラーメン屋を経営している美しい未亡人に惹かれるまま、そのラーメン屋を町一番の店にするまでを、他に13の食べ物にまつわるエピソードを織り交ぜて描く。出演は山崎努、宮本信子、役所広司、渡辺謙。タンクローリーの運転手ゴローとガンは、ふらりと来々軒というさびれたラーメン屋に入った。彼らにラーメンの味が今一つと指摘されてから、店の女主人タンポポは様々な協力を経ながら商売繁盛を夢見てラーメン作りに没頭する。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「タンポポ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
初監督作品「お葬式」で高い評価を受けた伊丹十三の監督第2作目。タンクローリーの運転手が、さびれたラーメン屋を経営している美しい未亡人に惹かれるまま、そのラーメン屋を町一番の店にするまでを、他に13の食べ物にまつわるエピソードを織り交ぜて描く。出演は山崎努、宮本信子、役所広司、渡辺謙。タンクローリーの運転手ゴローとガンは、ふらりと来々軒というさびれたラーメン屋に入った。彼らにラーメンの味が今一つと指摘されてから、店の女主人タンポポは様々な協力を経ながら商売繁盛を夢見てラーメン作りに没頭する。
「タンポポ」 の作品情報
「タンポポ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
タンポポの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
日(大)日(小)英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR1062 |
2004年12月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
7人
|
3人
|
タンポポの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
日(大)日(小)英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR1062 |
2004年12月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
7人
|
3人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:55件
山崎努さんの格好よさと食
投稿日:2016/06/29
レビュアー:Yohey
少年時代に見たことがあって、うろ覚えだけどエロいシーンがあったなと思った程度だったんですが、今観ると面白い。一応メインストーリーがあって、そこに本編とはほとんど関係のない食に関するオムニバスが入る。それぞれが面白いかどうかは別として、食のシーンがしっかり描かれていて良い。っていうか、うまそうなんだなぁ。食の描き方っていうのは大事で、これが下手だとおいしそうに思えず、ストーリーも変になってしまうんですね。これはすごく良い。
それにしても・・・30年前でもラーメンのうんちくはあったのか、と思った次第。日本人、ラーメン好きね。あと、オムライス。あれ、ほんまうまそうなんだな。個人的にはクルンとくるまれているやつの方がオムライスは好きだけど、半割りするやつは、なんか見た目がキレイですよね。
そして、山崎努さんの格好良さにしびれました。男だよなぁ、ああいう男の描き方、今は少なくて・・・そういう奴がいないっていうのもあるんだろうけど、演じれる人も少ないんだろうな、きっと。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ラーメンではなく、<食>がメイン
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
てっきりラーメンがメインかと思ってたら……
<食>がメインだったようだ…… (^ ^;)
本筋のラーメン物語の合間合間に、
全く関係ない登場人物達の、ちょっとした人生劇場(小ネタ集)。
*スパゲティの正しい食べ方編
*一見冴えない男が、実はグルメだった編
*死の間際さえ料理した母親編
*食通らしきヤクザもん編……etc……
全て、食にまつわる小ネタ集。
面白い構成だけど、なんかグチャグチャな感じ……。
そして、エンディング…
お母さんのオッパイを吸う、幸せそうな赤ちゃん…
締めは、人生最初の<食>なのね…( ̄▽ ̄;)
なるほどとは思えど、
見終わった後、ぽか〜んとしてしまった。
ラーメン気分だったのに、別の食べ物を出されたかのよう…。
ラーメン一色で、見たかったな〜。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
伊丹十三監督が惚れた女優
投稿日:2012/10/04
レビュアー:しづちゃん
私の大好きな女優さん「宮本信子」さん。宮本さんは他にも監督のご主人と組んで多くの映画を製作出演されてらっしゃいます。
そのどれも素敵で、どの作品も好きです。「マルサの女」を初めて見て依頼のファン。
そしてこの映画は山崎努さんとの共演。とても様になっていて観ていて気持ちがいい。自然体なのがいい。
まずいラーメンを日本一美味しいラーメンにしたいと言うラーメン屋の女主タンポポの願いを聴いて協力するトラック運転手の山崎。カーボーイハットなのでしょうか、とてもよく似合う。いやらしさがない。爪楊枝を口のヘリで噛む仕草も下品でない自然体。
そんな二人の活躍を是非、この映画で楽しんで欲しいと願います。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
再楽
投稿日:2010/06/13
レビュアー:ふぃーるど
久しぶりに観ました。
やっぱり、いいですね〜
当時も食文化をシネマにという発想に驚きましたが、今観ても新鮮さを感じる・・・不滅ですね。
これを再度観たくなったのは、アイバン・オーキンというアメリカ人のラーメン屋さんが、このタンポポを20代の頃アメリカで観て、それが脳裏から消えずに45歳になって来日してラーメン屋をはじめたと聞いてからです。
アイバンさんとは同世代で、僕も20代にこの映画を観て、食を職業にしたいと思い、子供が自立したらチャレンジを考えたことがありました・・・そのことを忘れていましたが、また、クスクスと思いが湧くような・・・笑!
人の人生を変える映画!!すばらしいですよね!
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
縦横の物語
「さびれたラーメン屋の女主人が運転手たちの協力を得ながら美味いラーメンを作ろうとする」のが主軸の物語。
そこに多彩な横糸をめぐらすように食のエピソードがちりばめられている。
その一つ一つが匂うような、歯ざわり、舌触りさえ感じるような物語がある。
特に好きなのはマフィアの男(役所公司)とその愛人(黒田福美)だ。
物語の主軸とは関係なく、ただ官能的に非現実な様相で2人の世界を紡いでいる。
生卵の黄身を口移しで繰り返しやり取りする様子などエロティックで息を飲む。
また、フランス料理屋でカバン持ちの下っ端が、すらすらと注文するエピソードも愉快だし、
イタリア料理屋でマナー教室の生徒たちがいっせいにスパゲティをすする話も愉快だ。
もちろん縦軸の物語も、それだけでも面白い。
母子の元へ訪れ、去っていくヒーローの物語。
至高のラーメンを作る味っ子的な物語。
この映画を気に入ったら、絶対、伊丹十三の「女たちよ!」を読むべき。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
山崎努さんの格好よさと食
投稿日
2016/06/29
レビュアー
Yohey
少年時代に見たことがあって、うろ覚えだけどエロいシーンがあったなと思った程度だったんですが、今観ると面白い。一応メインストーリーがあって、そこに本編とはほとんど関係のない食に関するオムニバスが入る。それぞれが面白いかどうかは別として、食のシーンがしっかり描かれていて良い。っていうか、うまそうなんだなぁ。食の描き方っていうのは大事で、これが下手だとおいしそうに思えず、ストーリーも変になってしまうんですね。これはすごく良い。
それにしても・・・30年前でもラーメンのうんちくはあったのか、と思った次第。日本人、ラーメン好きね。あと、オムライス。あれ、ほんまうまそうなんだな。個人的にはクルンとくるまれているやつの方がオムライスは好きだけど、半割りするやつは、なんか見た目がキレイですよね。
そして、山崎努さんの格好良さにしびれました。男だよなぁ、ああいう男の描き方、今は少なくて・・・そういう奴がいないっていうのもあるんだろうけど、演じれる人も少ないんだろうな、きっと。
ラーメンではなく、<食>がメイン
投稿日
2013/04/10
レビュアー
BEEFジャーキー
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
てっきりラーメンがメインかと思ってたら……
<食>がメインだったようだ…… (^ ^;)
本筋のラーメン物語の合間合間に、
全く関係ない登場人物達の、ちょっとした人生劇場(小ネタ集)。
*スパゲティの正しい食べ方編
*一見冴えない男が、実はグルメだった編
*死の間際さえ料理した母親編
*食通らしきヤクザもん編……etc……
全て、食にまつわる小ネタ集。
面白い構成だけど、なんかグチャグチャな感じ……。
そして、エンディング…
お母さんのオッパイを吸う、幸せそうな赤ちゃん…
締めは、人生最初の<食>なのね…( ̄▽ ̄;)
なるほどとは思えど、
見終わった後、ぽか〜んとしてしまった。
ラーメン気分だったのに、別の食べ物を出されたかのよう…。
ラーメン一色で、見たかったな〜。
伊丹十三監督が惚れた女優
投稿日
2012/10/04
レビュアー
しづちゃん
私の大好きな女優さん「宮本信子」さん。宮本さんは他にも監督のご主人と組んで多くの映画を製作出演されてらっしゃいます。
そのどれも素敵で、どの作品も好きです。「マルサの女」を初めて見て依頼のファン。
そしてこの映画は山崎努さんとの共演。とても様になっていて観ていて気持ちがいい。自然体なのがいい。
まずいラーメンを日本一美味しいラーメンにしたいと言うラーメン屋の女主タンポポの願いを聴いて協力するトラック運転手の山崎。カーボーイハットなのでしょうか、とてもよく似合う。いやらしさがない。爪楊枝を口のヘリで噛む仕草も下品でない自然体。
そんな二人の活躍を是非、この映画で楽しんで欲しいと願います。
再楽
投稿日
2010/06/13
レビュアー
ふぃーるど
久しぶりに観ました。
やっぱり、いいですね〜
当時も食文化をシネマにという発想に驚きましたが、今観ても新鮮さを感じる・・・不滅ですね。
これを再度観たくなったのは、アイバン・オーキンというアメリカ人のラーメン屋さんが、このタンポポを20代の頃アメリカで観て、それが脳裏から消えずに45歳になって来日してラーメン屋をはじめたと聞いてからです。
アイバンさんとは同世代で、僕も20代にこの映画を観て、食を職業にしたいと思い、子供が自立したらチャレンジを考えたことがありました・・・そのことを忘れていましたが、また、クスクスと思いが湧くような・・・笑!
人の人生を変える映画!!すばらしいですよね!
縦横の物語
投稿日
2009/11/04
レビュアー
シロー
「さびれたラーメン屋の女主人が運転手たちの協力を得ながら美味いラーメンを作ろうとする」のが主軸の物語。
そこに多彩な横糸をめぐらすように食のエピソードがちりばめられている。
その一つ一つが匂うような、歯ざわり、舌触りさえ感じるような物語がある。
特に好きなのはマフィアの男(役所公司)とその愛人(黒田福美)だ。
物語の主軸とは関係なく、ただ官能的に非現実な様相で2人の世界を紡いでいる。
生卵の黄身を口移しで繰り返しやり取りする様子などエロティックで息を飲む。
また、フランス料理屋でカバン持ちの下っ端が、すらすらと注文するエピソードも愉快だし、
イタリア料理屋でマナー教室の生徒たちがいっせいにスパゲティをすする話も愉快だ。
もちろん縦軸の物語も、それだけでも面白い。
母子の元へ訪れ、去っていくヒーローの物語。
至高のラーメンを作る味っ子的な物語。
この映画を気に入ったら、絶対、伊丹十三の「女たちよ!」を読むべき。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
タンポポ