コーラスライン / マイケル・ダグラス
コーラスライン
/リチャード・アッテンボロー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(50)
解説・ストーリー
ダンサーのオーディションを舞台上で再現させたブロードウェイのヒット・ミュージカルを完全映画化。ブロードウェイの売れっ子ディレクター・コレオグラファーのザックは、近くにオープンする新しいショーの為、男女各4人ずつのコーラスを選ぼうとオーディションを敢行した。全体で何人採るかも知らされないまま、ショー・ビジネスに夢を馳せる大勢の若者たちが集まり、その中からとりあえず17人がしぼられるが……。
ダンサーのオーディションを舞台上で再現させたブロードウェイのヒット・ミュージカルを完全映画化。ブロードウェイの売れっ子ディレクター・コレオグラファーのザックは、近くにオープンする新しいショーの為、男女各4人ずつのコーラスを選ぼうとオーディションを敢行した。全体で何人採るかも知らされないまま、ショー・ビジネスに夢を馳せる大勢の若者たちが集まり、その中からとりあえず17人がしぼられるが……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「コーラスライン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ダンサーのオーディションを舞台上で再現させたブロードウェイのヒット・ミュージカルを完全映画化。ブロードウェイの売れっ子ディレクター・コレオグラファーのザックは、近くにオープンする新しいショーの為、男女各4人ずつのコーラスを選ぼうとオーディションを敢行した。全体で何人採るかも知らされないまま、ショー・ビジネスに夢を馳せる大勢の若者たちが集まり、その中からとりあえず17人がしぼられるが……。
「コーラスライン」 の作品情報
「コーラスライン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
コーラスラインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TBDR4018 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
2人
|
2人
|
コーラスラインの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TBDR4018 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
2人
|
2人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:50件
ヤバイ鳥肌たちっぱなし
初めてです DVD観て鳥肌がたつなんて
何年も前に劇団四季のミュージカルを観た時の印象があんまりよくなかったんです
高いチケット代を払って、聞きたくもない苦労話を延々聞かされた記憶しか残ってない・・・(-_-;)
スト−リ−は同じなのにこの違いは何なの〜(@_@;)
オ−ディションの緊迫感といい
ダンサ−の身体能力のすごさといい
言葉になりません
ただただ鳥肌たちっぱなしでした
時間がとっても短く感じられました
観てよかった
観なきゃいけません
音量は大きめでね(^^♪
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
あのラインより一歩でも前へ!
投稿日:2007/03/22
レビュアー:こむすび
オーディションの様子、まるで自分もオーディションを受けているかのようで、見ているだけでドキドキしてきます。ダンス映画が好きな人は、かなり入り込んで見るのではないでしょうか?冒頭のダンスシーンに興奮、一体誰を見たらいいのかしら!と思ってしまいます。
皆、夢を掴みに、自分の成功を信じてこのオーディションに挑んでくるわけで、でも現実は厳しい。そして、このオーディションは主役級の役を選ぶものではないんですよね。そこがまた何ともいえないところ。応募者のバックグラウンドが様々なのも、アメリカだなと思わされます。
ラストのダンスを見たら、また最初から見たくなりました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
苦い感情が残る
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
印象深いシーンは、問題を起こし合唱を止められていたピエールが、マチュー先生から許しを得たときの本当に嬉しそうな表情を浮かべるところ。
そんな彼が世界的指揮者として成功を成し遂げていくのに、音楽の才能を見出してくれた恩師の名前すら、覚えていないのだ。なんとも苦い感情が残る。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
心躍る“ONE”のサウンド
1985年 アメリカ映画
原題:A CHORUS LINE
監督:リチャード・アッテンボロー
本作は初見かと思いきや再見でした。
昔、劇団四季の公演も観に行きましたが、名実ともに一流だった前田美波里がきちんとオーディションを受けてシーラ役を勝ち取ったという話に好感を抱いたのをよく覚えています。
「コーラスライン」と言ったら私の中では“ONE”に尽きます。
他の曲ももちろん素晴らしいのですが、真っ先に浮かぶのが“ONE”で、昔ジャズダンスを習っていた時、必死に振り付けを覚えたものでした。
ストーリーは至ってシンプルで、ブロードウェイミュージカルのオーディションを受けに何百人というダンサー達がニューヨークに集結し、話の大半がステージ上で行われ、オーディションに集まった人々の群像劇に近い描写で描かれる。演出家のザック(マイケル・ダグラス)と元恋人キャシー(アリソン・リード)の回想シーンはあれど、ステージ上で話が完結するというもの。
オーディションではダンサー達がテンポよくどんどん振るいに掛けられ、クラシックバレエのステップからタップダンスやジャズダンスと次々に課題が出されて行く。この序盤のダンサー達のシーンだけでもオーディションの厳しさが肌で感じ取れて引き込まれます。何としても残りたいと願うダンサーと落とされるダンサーの心情が光と影のコントラストの様に絶妙です。そんな中、ザックのかつての恋人キャシーが自分も「オーディションを受けたい」と申し出る。初めは快く思わないザックだったが、キャシーの熱意は変わらない。キャシーはダンサーとして上手すぎると言うのだ。結局、キャシーは残りの16人に名を連ねてONEの振り付けを覚え行くが・・。最終的には16人から8人(女性4人+男性4人)に絞られますが、最終選考の出し方がこれまた皮肉で残酷な気もします。そして、キャシーは最終選考に残る事が出来るのか・・。気になる方は実際にご覧ください。
個人的にはキャシーを演じたアリソン・リードはもちろんのこと、黒人ダンサーでリッチー役のグレッグ・バージが素晴らしかったです。とにかく全身でリズムを表現し、エネルギッシュでシャープなだけでなく裏声の出し方も最高のパフォーマンスでした。
最後に監督のリチャード・アッテンボローには驚きました。
あの「ガンジー」の監督さんですが私にとっては、やはり「大脱走」のBIG−Xことバートレットが印象深い。ミュージカルの監督までなさる方だったとは!恐れ入りました。
本作はどうしても再見したくてずっとリスト登録していましたが、なかなか借りられず半分諦めかけていたのですが、今回ようやく観る事が出来ました。何か月も待った甲斐がありました。いやぁ、今年は良い年になりそうだ!←単純な奴(笑)
FINALのシーンはやはり圧巻で、何度も繰り返し観てしまいました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
音楽と踊りが楽しめれば気分はハイテンション
投稿日:2009/07/27
レビュアー:bell
オーディション会場の一日なので場面の変化がほとんどない。いわば密室での出来事は、物語的な起伏のある展開を期待すると、退屈かもしれないだろう。
見どころはダンサーたちがそれぞれの事情(家庭や人生観)について話し始めるところで、彼らが夢に向かって頑張っている切実さが伝わってくる。
もう一つの見どころは、審査する振り付け師ザック(マイケル・ダグラス)。彼はきわめて無機質にダンサーの優劣を決めてるようだが、彼の表情や視線を見ていると、どうも個人的な感情が入っている気がしてならない。
とくに好みの女性(年増女性シーラや元彼女キャシー)には、厳しい口調で当たるという癖があるらしく、普段は女たらしではないかと推測。ザックの審査する表情や仕草を見ながら、高圧的な彼の心理分析をして、嫌な奴と想像しながら観るのもまた面白い。人情を垣間見せる場面もありますが。
助手のラリーはダンサーと審査員の中間に挟まって、この立ち位置が非常に微妙。不満がありそうで無さそうな表情にも注目。ラリーも訳ありな奴なんだろうと推測。
この親玉的存在ザックと、助手のラリー、そして若者ダンサーたちの、品定め的な審査ではあるけれど、お互いの心理が揺れる様子を観察しながら観るのも、この映画の楽しみ方ではないだろうか。
そういう細かい見方は抜きにしても、合格したダンサーたちの喜びには、こちらもときめきを感じるし、頑張れよと応援したくなる。
見かけはオーディションの厳しさや浮き沈みを描いてシビアな内容だけど、音楽と踊りが楽しめるという点で、ミュージカルとしては好きな作品です。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ヤバイ鳥肌たちっぱなし
投稿日
2008/02/10
レビュアー
ひな菊
初めてです DVD観て鳥肌がたつなんて
何年も前に劇団四季のミュージカルを観た時の印象があんまりよくなかったんです
高いチケット代を払って、聞きたくもない苦労話を延々聞かされた記憶しか残ってない・・・(-_-;)
スト−リ−は同じなのにこの違いは何なの〜(@_@;)
オ−ディションの緊迫感といい
ダンサ−の身体能力のすごさといい
言葉になりません
ただただ鳥肌たちっぱなしでした
時間がとっても短く感じられました
観てよかった
観なきゃいけません
音量は大きめでね(^^♪
あのラインより一歩でも前へ!
投稿日
2007/03/22
レビュアー
こむすび
オーディションの様子、まるで自分もオーディションを受けているかのようで、見ているだけでドキドキしてきます。ダンス映画が好きな人は、かなり入り込んで見るのではないでしょうか?冒頭のダンスシーンに興奮、一体誰を見たらいいのかしら!と思ってしまいます。
皆、夢を掴みに、自分の成功を信じてこのオーディションに挑んでくるわけで、でも現実は厳しい。そして、このオーディションは主役級の役を選ぶものではないんですよね。そこがまた何ともいえないところ。応募者のバックグラウンドが様々なのも、アメリカだなと思わされます。
ラストのダンスを見たら、また最初から見たくなりました。
苦い感情が残る
投稿日
2005/12/01
レビュアー
スターダスト
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
印象深いシーンは、問題を起こし合唱を止められていたピエールが、マチュー先生から許しを得たときの本当に嬉しそうな表情を浮かべるところ。
そんな彼が世界的指揮者として成功を成し遂げていくのに、音楽の才能を見出してくれた恩師の名前すら、覚えていないのだ。なんとも苦い感情が残る。
心躍る“ONE”のサウンド
投稿日
2022/01/05
レビュアー
かつ
1985年 アメリカ映画
原題:A CHORUS LINE
監督:リチャード・アッテンボロー
本作は初見かと思いきや再見でした。
昔、劇団四季の公演も観に行きましたが、名実ともに一流だった前田美波里がきちんとオーディションを受けてシーラ役を勝ち取ったという話に好感を抱いたのをよく覚えています。
「コーラスライン」と言ったら私の中では“ONE”に尽きます。
他の曲ももちろん素晴らしいのですが、真っ先に浮かぶのが“ONE”で、昔ジャズダンスを習っていた時、必死に振り付けを覚えたものでした。
ストーリーは至ってシンプルで、ブロードウェイミュージカルのオーディションを受けに何百人というダンサー達がニューヨークに集結し、話の大半がステージ上で行われ、オーディションに集まった人々の群像劇に近い描写で描かれる。演出家のザック(マイケル・ダグラス)と元恋人キャシー(アリソン・リード)の回想シーンはあれど、ステージ上で話が完結するというもの。
オーディションではダンサー達がテンポよくどんどん振るいに掛けられ、クラシックバレエのステップからタップダンスやジャズダンスと次々に課題が出されて行く。この序盤のダンサー達のシーンだけでもオーディションの厳しさが肌で感じ取れて引き込まれます。何としても残りたいと願うダンサーと落とされるダンサーの心情が光と影のコントラストの様に絶妙です。そんな中、ザックのかつての恋人キャシーが自分も「オーディションを受けたい」と申し出る。初めは快く思わないザックだったが、キャシーの熱意は変わらない。キャシーはダンサーとして上手すぎると言うのだ。結局、キャシーは残りの16人に名を連ねてONEの振り付けを覚え行くが・・。最終的には16人から8人(女性4人+男性4人)に絞られますが、最終選考の出し方がこれまた皮肉で残酷な気もします。そして、キャシーは最終選考に残る事が出来るのか・・。気になる方は実際にご覧ください。
個人的にはキャシーを演じたアリソン・リードはもちろんのこと、黒人ダンサーでリッチー役のグレッグ・バージが素晴らしかったです。とにかく全身でリズムを表現し、エネルギッシュでシャープなだけでなく裏声の出し方も最高のパフォーマンスでした。
最後に監督のリチャード・アッテンボローには驚きました。
あの「ガンジー」の監督さんですが私にとっては、やはり「大脱走」のBIG−Xことバートレットが印象深い。ミュージカルの監督までなさる方だったとは!恐れ入りました。
本作はどうしても再見したくてずっとリスト登録していましたが、なかなか借りられず半分諦めかけていたのですが、今回ようやく観る事が出来ました。何か月も待った甲斐がありました。いやぁ、今年は良い年になりそうだ!←単純な奴(笑)
FINALのシーンはやはり圧巻で、何度も繰り返し観てしまいました。
音楽と踊りが楽しめれば気分はハイテンション
投稿日
2009/07/27
レビュアー
bell
オーディション会場の一日なので場面の変化がほとんどない。いわば密室での出来事は、物語的な起伏のある展開を期待すると、退屈かもしれないだろう。
見どころはダンサーたちがそれぞれの事情(家庭や人生観)について話し始めるところで、彼らが夢に向かって頑張っている切実さが伝わってくる。
もう一つの見どころは、審査する振り付け師ザック(マイケル・ダグラス)。彼はきわめて無機質にダンサーの優劣を決めてるようだが、彼の表情や視線を見ていると、どうも個人的な感情が入っている気がしてならない。
とくに好みの女性(年増女性シーラや元彼女キャシー)には、厳しい口調で当たるという癖があるらしく、普段は女たらしではないかと推測。ザックの審査する表情や仕草を見ながら、高圧的な彼の心理分析をして、嫌な奴と想像しながら観るのもまた面白い。人情を垣間見せる場面もありますが。
助手のラリーはダンサーと審査員の中間に挟まって、この立ち位置が非常に微妙。不満がありそうで無さそうな表情にも注目。ラリーも訳ありな奴なんだろうと推測。
この親玉的存在ザックと、助手のラリー、そして若者ダンサーたちの、品定め的な審査ではあるけれど、お互いの心理が揺れる様子を観察しながら観るのも、この映画の楽しみ方ではないだろうか。
そういう細かい見方は抜きにしても、合格したダンサーたちの喜びには、こちらもときめきを感じるし、頑張れよと応援したくなる。
見かけはオーディションの厳しさや浮き沈みを描いてシビアな内容だけど、音楽と踊りが楽しめるという点で、ミュージカルとしては好きな作品です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
コーラスライン