鳥 / ロッド・テイラー
鳥
/アルフレッド・ヒッチコック
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(77)
解説・ストーリー
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「鳥」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ある日、何の理由もなしに、鳥たちが人間を襲い始めた……。たった一つのシチュエーションをもとにあらゆる恐怖を引き出した、ヒッチコックのサスペンス・ドラマの傑作。
「鳥」 の作品情報
「鳥」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
鳥の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日本語・英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34090 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
2人
|
鳥の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
119分 |
日本語・英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34090 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
2人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:77件
もっとみんな冷静に!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
星★★☆☆☆です!
ドーピングにより恐ろしく超鳥化した鳥たちなんだろうなぁと
思いながら見たんですが、やっぱり冗談にしか思えなかったです。
『ミスト』見た後だったからかもしれません。
でもミストとは違って狂った奴に扇動されなくても
やばい状況下の人間はおかしくなるってことを描いてくれているので
そこは流石だなぁと思ったりしました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ヒッチコックによるすばらしい恐怖を味わってください
のぼがヒッチコック映画の中でも1・2を争うほど好きな作品の『鳥』。
ホントに怖いんです!!
初めて観たのはまだのぼがホントに少年時代の頃だったと思います。それから長い月日が経ちました・・・。
そんな今でも鳥の大群、もっと言うならカラスが3.4羽でもまとまってとまっていると、必ず、この『鳥』の映画を思い出してしまうほど、いや、思い出すだけではなく、嫁さんと一緒の時などは、必ず、「ヒッチコック!!ヒッチコック!!」と騒いでしまうほど、強烈な印象を残してくれた映画です!
スプラッタ的な怖さ、お化けの怖さ、殺人者に恐怖する怖さ、そのどれとも違う怖さ。
じわじわ〜っとやってくるような、あまりりにもどこでもいる鳥が襲ってくるというという、ある意味身近に感じれるような、何とも言いがたい恐怖。
もちろんその恐怖を植えつけられるのは、やはりヒッチの腕があってのこと。
そう、逆に言えば単に鳥が襲ってくるだけやん。。。ってなことにもなりかねない。
それをここまでに仕上げるのはやっぱ見事だよ!!何度観てもいいと思うし。
小学校前での一場面などは、見事なカメラワークで、カメラがパーンするたびに増えていくカラス達!
そしてついに振り向いた時のおびただしい数のカラス!まさに恐怖!!ぎゃぁ〜〜〜!!
この映画、エンディングにも独特の仕掛けと言うか、何と言うか、工夫が凝らされてるんだよね。
映画の終わりとしては、え?って感じだけど、恐怖が続くような終わり方。
さあみなさん御覧なさい!観た後はあなたも鳥の恐怖に眠れぬ日々を送ることでしょう〜(^^♪
今回のヒッチコックはワンコを2匹連れて、楽しくペットショップにお買い物。何を買いに来たのでしょうね?
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
結末は・・・??
投稿日:2007/05/20
レビュアー:べるうぇん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
この時代、鳥を使ってホラーを作るなんて偉業を達せられるのは、ヒッチコック氏しかいないでしょう。
鳥、鳥、鳥…
鳥が一羽、また一羽…と集まってくる時に、自分が鳥肌になっていました。
人間の五感がぞくぞくをうずく。
はっきり言って結末はすっきりしません。
「あれッ?!」っとズッコケたくなります。
でも、このストーリーならこの結末が一番。
鳥の猛威はキチンと伝わりましたから。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ラストが。。。
この作品は初めて見ました。
今までなかなか見れなかったので、期待していましたけど
よかったですよ、スリルがあり楽しめました。
人間と鳥の対決は面白いです!
なぜ襲うのか?という原因不明のミステリーは恐怖感もあり良いです。
ラストはここでは書かないほうが良いと思いますが。
「なぜこの終わり方?」という感じで、僕には少し消化不良でした。
まだ見ていない方にはお勧めです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
「鳥」と人間の関係 多く集まっていることは脅威になる
一つの動物が、一つの環境で、一つで存在する時間は、とても短いと思います。胎内。
孤独であることに何の懸念もないが、身体と精神が運動不足になり、梗塞するようになり、別の強い動物、あるいは、この映画のような集合体の「攻撃」に抵抗できなくなってしまいます。
「鳥」(1963、米国、カラー120分)。今から、59年前に公開された映画です。
原作は、ヒッチコック監督の映画「巌窟の野獣」(1939)、「レベッカ」(1940)の原作を書いたダフニ・デュ・モーリエ(1907〜1989)。その短編「The Birds」(1952)を私は読んでいませんが、ヒッチコックが映画として膨らましたのではないか、それは成功ではなかったかと推測しています。
大量に目の前に飛来する鳥は、人に恐怖を与える「何か」ということではないか、その「何か」は一匹ずつ異なるはずです。
蚯蚓(みみず)でも、蝶でも、烏(カラス)でも、ブラックバスでも、ほどほどに存在していていればOKです。向こうもOKと思うかどうかは分かりません。
自分が蚯蚓以下、カラス以下ということが、分かってくると、寿命はもう少しである。大量に登場するから、主役になり、怖いのです。
「蝶合戦」「蛙合戦」「雀合戦」などを、幕末に発生した奇譚を岡本綺堂の小説で読むと、ヒッチコックのこの「鳥」と近い言説がある。増えすぎた動物は、対抗する生物が激減して、いっときに同族が増えたので殺し合いをしている、と。
ヒッチコックの映画「鳥」は、数種の鳥類がそれぞれに大量発生し、人間を襲ってくる話で、この話を環境破壊による生物の暴走と捉えるのは、勇み足であろうと思います。
当家の一匹の飼い鳥は手に乗って「ちいちい」と僕を見て、餌を求めるのです。
また、町会では、近所の生ゴミ回収場を荒らす、カラスをガス銃で撃ち殺してしまえ、という意見もあったのですが、カラス夫婦には数羽の子が生まれ、生ゴミには完璧に金属ネットを被せることになりました。誰もカラスを殺したくない、それは結局、自分を殺すことになるでしょう。となると、カラス夫婦はどこか別の場所に巣を探さなければなりませんが、スチールネットで人間の生ゴミを囲い、横にカラス用の生ゴミ場を見つければと妄想していますが、町内会で多くの反対があるでしょう。「永年カラス係」になることを覚悟しなければ、いけません。
「メラニー・ダニエルズ」(ティッピ・ヘドレン)はペットショップで「ミッチ・ブレナー」(ロッド・テイラー)に出会う。「ミッチ」は、11歳の妹の誕生日の祝いに、番(つが)いの「ラブバード」を探していたのだった。「ラブバード」とは? 小さな肩の張った「ぽっちゃり」系のカラー・インコ。その日は見つからなかったが、「ミッチ」に興味を持った「メラニー」はラブバードを購入し、カリフォルニア州「ボデガ・ベイ」にあるミッチの家に届けてやる。しかし一羽のカモメが突如彼女を攻撃し、彼女は額に怪我を負う。
「ミッチ」の家に「メラニ―」が入っていく場面は、サイレント調で、そのあとの羽音、「ついばみ」の鋭い音と対照的です。
それにしても、晩年に、この映画を撮った監督は、強い人ですし、真の芸術家です。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
もっとみんな冷静に!
投稿日
2010/02/25
レビュアー
ウーベ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
星★★☆☆☆です!
ドーピングにより恐ろしく超鳥化した鳥たちなんだろうなぁと
思いながら見たんですが、やっぱり冗談にしか思えなかったです。
『ミスト』見た後だったからかもしれません。
でもミストとは違って狂った奴に扇動されなくても
やばい状況下の人間はおかしくなるってことを描いてくれているので
そこは流石だなぁと思ったりしました。
ヒッチコックによるすばらしい恐怖を味わってください
投稿日
2007/12/25
レビュアー
のぼ
のぼがヒッチコック映画の中でも1・2を争うほど好きな作品の『鳥』。
ホントに怖いんです!!
初めて観たのはまだのぼがホントに少年時代の頃だったと思います。それから長い月日が経ちました・・・。
そんな今でも鳥の大群、もっと言うならカラスが3.4羽でもまとまってとまっていると、必ず、この『鳥』の映画を思い出してしまうほど、いや、思い出すだけではなく、嫁さんと一緒の時などは、必ず、「ヒッチコック!!ヒッチコック!!」と騒いでしまうほど、強烈な印象を残してくれた映画です!
スプラッタ的な怖さ、お化けの怖さ、殺人者に恐怖する怖さ、そのどれとも違う怖さ。
じわじわ〜っとやってくるような、あまりりにもどこでもいる鳥が襲ってくるというという、ある意味身近に感じれるような、何とも言いがたい恐怖。
もちろんその恐怖を植えつけられるのは、やはりヒッチの腕があってのこと。
そう、逆に言えば単に鳥が襲ってくるだけやん。。。ってなことにもなりかねない。
それをここまでに仕上げるのはやっぱ見事だよ!!何度観てもいいと思うし。
小学校前での一場面などは、見事なカメラワークで、カメラがパーンするたびに増えていくカラス達!
そしてついに振り向いた時のおびただしい数のカラス!まさに恐怖!!ぎゃぁ〜〜〜!!
この映画、エンディングにも独特の仕掛けと言うか、何と言うか、工夫が凝らされてるんだよね。
映画の終わりとしては、え?って感じだけど、恐怖が続くような終わり方。
さあみなさん御覧なさい!観た後はあなたも鳥の恐怖に眠れぬ日々を送ることでしょう〜(^^♪
今回のヒッチコックはワンコを2匹連れて、楽しくペットショップにお買い物。何を買いに来たのでしょうね?
結末は・・・??
投稿日
2007/05/20
レビュアー
べるうぇん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
この時代、鳥を使ってホラーを作るなんて偉業を達せられるのは、ヒッチコック氏しかいないでしょう。
鳥、鳥、鳥…
鳥が一羽、また一羽…と集まってくる時に、自分が鳥肌になっていました。
人間の五感がぞくぞくをうずく。
はっきり言って結末はすっきりしません。
「あれッ?!」っとズッコケたくなります。
でも、このストーリーならこの結末が一番。
鳥の猛威はキチンと伝わりましたから。
ラストが。。。
投稿日
2003/07/31
レビュアー
レビュアー名未設定
この作品は初めて見ました。
今までなかなか見れなかったので、期待していましたけど
よかったですよ、スリルがあり楽しめました。
人間と鳥の対決は面白いです!
なぜ襲うのか?という原因不明のミステリーは恐怖感もあり良いです。
ラストはここでは書かないほうが良いと思いますが。
「なぜこの終わり方?」という感じで、僕には少し消化不良でした。
まだ見ていない方にはお勧めです。
「鳥」と人間の関係 多く集まっていることは脅威になる
投稿日
2022/03/17
レビュアー
ちゅく
一つの動物が、一つの環境で、一つで存在する時間は、とても短いと思います。胎内。
孤独であることに何の懸念もないが、身体と精神が運動不足になり、梗塞するようになり、別の強い動物、あるいは、この映画のような集合体の「攻撃」に抵抗できなくなってしまいます。
「鳥」(1963、米国、カラー120分)。今から、59年前に公開された映画です。
原作は、ヒッチコック監督の映画「巌窟の野獣」(1939)、「レベッカ」(1940)の原作を書いたダフニ・デュ・モーリエ(1907〜1989)。その短編「The Birds」(1952)を私は読んでいませんが、ヒッチコックが映画として膨らましたのではないか、それは成功ではなかったかと推測しています。
大量に目の前に飛来する鳥は、人に恐怖を与える「何か」ということではないか、その「何か」は一匹ずつ異なるはずです。
蚯蚓(みみず)でも、蝶でも、烏(カラス)でも、ブラックバスでも、ほどほどに存在していていればOKです。向こうもOKと思うかどうかは分かりません。
自分が蚯蚓以下、カラス以下ということが、分かってくると、寿命はもう少しである。大量に登場するから、主役になり、怖いのです。
「蝶合戦」「蛙合戦」「雀合戦」などを、幕末に発生した奇譚を岡本綺堂の小説で読むと、ヒッチコックのこの「鳥」と近い言説がある。増えすぎた動物は、対抗する生物が激減して、いっときに同族が増えたので殺し合いをしている、と。
ヒッチコックの映画「鳥」は、数種の鳥類がそれぞれに大量発生し、人間を襲ってくる話で、この話を環境破壊による生物の暴走と捉えるのは、勇み足であろうと思います。
当家の一匹の飼い鳥は手に乗って「ちいちい」と僕を見て、餌を求めるのです。
また、町会では、近所の生ゴミ回収場を荒らす、カラスをガス銃で撃ち殺してしまえ、という意見もあったのですが、カラス夫婦には数羽の子が生まれ、生ゴミには完璧に金属ネットを被せることになりました。誰もカラスを殺したくない、それは結局、自分を殺すことになるでしょう。となると、カラス夫婦はどこか別の場所に巣を探さなければなりませんが、スチールネットで人間の生ゴミを囲い、横にカラス用の生ゴミ場を見つければと妄想していますが、町内会で多くの反対があるでしょう。「永年カラス係」になることを覚悟しなければ、いけません。
「メラニー・ダニエルズ」(ティッピ・ヘドレン)はペットショップで「ミッチ・ブレナー」(ロッド・テイラー)に出会う。「ミッチ」は、11歳の妹の誕生日の祝いに、番(つが)いの「ラブバード」を探していたのだった。「ラブバード」とは? 小さな肩の張った「ぽっちゃり」系のカラー・インコ。その日は見つからなかったが、「ミッチ」に興味を持った「メラニー」はラブバードを購入し、カリフォルニア州「ボデガ・ベイ」にあるミッチの家に届けてやる。しかし一羽のカモメが突如彼女を攻撃し、彼女は額に怪我を負う。
「ミッチ」の家に「メラニ―」が入っていく場面は、サイレント調で、そのあとの羽音、「ついばみ」の鋭い音と対照的です。
それにしても、晩年に、この映画を撮った監督は、強い人ですし、真の芸術家です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
鳥