1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. クレイマー、クレイマー

クレイマー、クレイマー

クレイマー、クレイマーの画像・ジャケット写真

クレイマー、クレイマー / ダスティン・ホフマン

クレイマー、クレイマー /ロバート・ベントン

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

104

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

8年目にして妻の自立心から破局を迎えた結婚生活。残された夫は幼い息子の面倒を見るのだが……。離婚と養育権という、現代アメリカが避けて通れない社会問題をハートウォームな人情劇を通して描いた80年の代表作品。ホフマン、ストリープ(助演女優賞)の他、アカデミー作品・監督・脚色賞を受賞。

作品情報

製作年:

1979年

製作国:

アメリカ

原題:

KRAMER VS. KRAMER

受賞記録:

1979年 アカデミー賞 作品賞
1979年 ゴールデン・グローブ 作品賞(ドラマ)
1979年 NY批評家協会賞 作品賞
1979年 LA批評家協会賞 作品賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「クレイマー、クレイマー」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

8年目にして妻の自立心から破局を迎えた結婚生活。残された夫は幼い息子の面倒を見るのだが……。離婚と養育権という、現代アメリカが避けて通れない社会問題をハートウォームな人情劇を通して描いた80年の代表作品。ホフマン、ストリープ(助演女優賞)の他、アカデミー作品・監督・脚色賞を受賞。

「クレイマー、クレイマー」 の作品情報

作品情報

製作年:

1979年

製作国:

アメリカ

原題:

KRAMER VS. KRAMER

受賞記録:

1979年 アカデミー賞 作品賞
1979年 ゴールデン・グローブ 作品賞(ドラマ)
1979年 NY批評家協会賞 作品賞
1979年 LA批評家協会賞 作品賞

「クレイマー、クレイマー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ステップフォード・ワイフ

未来を花束にして

カンフー・パンダ

殺意の香り

ジュリア

ユーザーレビュー:104件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

21〜 25件 / 全104件

トッツィーじゃないよ。 ネタバレ

投稿日:2009/08/19 レビュアー:grico0x0

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

激しく号泣。号泣しっぱなし。

 何があったとしても、どんな錯乱状態でも、母親が子供を放り出したらあかん!
自分がどんなに辛くても、守らなあかん!
育てなあかん!側にいなあかん!悲しい想いはさせたらあかん!

「耐えること、我慢強く話を聞くこと、
耐えられなくなったら、聞くフリをすること」名言。
育児しながら、この名言を思い出して頑張った。
わかる、ワカルよ〜。 あぁ、私も親になったな。しみじみ。

 ダスティンホフマンの父親演技、素晴らしい☆
「卒業」の老けた青年から、いいお父さんになった。
自分の子と接する時って、こんな風に素だよね。
完全に顔の力が抜けてる。
愛想笑いも全然しないし、聞いてあげようとしなくても
勝手に喋るし。親は本当に面白いときだけ笑っちゃう。

 ビリーがジャングルジムから落ちて怪我して、病院まで抱えて走るシーン。
我が子の小指の爪が剥がれて流血した時のことを思い出した。
痛い痛いって泣き叫ぶ子供。
痛い思いさせてごめん!ママが危険予測をしていれば!
危ないなぁ...と想った時に声をかけておけば!
後悔で泣きそうになったけど、
私の泣き声で不安にさせたらいけないから、冷静に普通を心掛ける自分と重なった。

 しかし結局この女、あほや!
最後まで子供の心を乱しまくり(`3´)
母親の元へいく覚悟ができた後で、やっぱりパパの元に残れなんて。
お前なんか母親でも何でもない!!
生涯、「最後までやり通す」ことはひとつも無いんだろう!
ビリーに近付くな!この豚野郎!!

 途中まで、トッツィーと間違えてて
「…いつオーディションに行くんだろう?」と思ってた。














このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

夫婦とは、親子とは、考えさせられる作品です

投稿日:2006/08/09 レビュアー:チキンハート

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

邦題には工夫が必要 ネタバレ

投稿日:2010/03/02 レビュアー:ずきんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

原題は「クレイマーVSクレイマー」。
「クレイマー、クレイマー」という邦題からこの原題は想像できず、
英語に疎い私としては「クレイマー」という
意味ある単語なのではないかと、ぼんやり思っていた。
それが、ファミリーネームだったとは・・・・。
いやはや、邦題の付け方には工夫が必要だなーと実感。

名作と呼ばれる作品のひとつ。
父親と子どもの愛情に胸を打たれる。

しかし私は思う。
何てわがままな母親だろうと!!!
母親の一人として、子どもを置いて出て行くなんて絶対に考えられない。
「自分」というものを求めて、子どもを置き去りにして家出。
「自分」を見つけ(?)収入を得るようになったら裁判を起こし、親権を主張。
恋人もいる。
そして裁判所から親権を認められ、
父と子は涙ながらに離別を決心する。
しかしその日になり、「ビリーの家はここ(父親の家)よ」
などと言い出す。

おいおい!
あなた一人の家庭ではないはずだよ?!
あまりにも身勝手ではないか?!
結局、夫も子どもも
この我儘で身勝手な、大人になりきれていない母親に
さんざん振り回されただけではないか?!
女性かつ母親としての目線で観たからこそ
許せない気持ちになってしまった。

確かに、夫であり子どもの父親である男は
昇進を前に仕事に勤しみ、家庭を顧みなかったのかもしれない。
フライパンの位置やフレンチトーストの作り方はおろか
子どもの学年さえ知らない男だ。
しかし、それもこれも
安定した収入を得るため、妻や子どものためでもあったのではないだろうか。
しかし妻は言う。
「私はいつも誰かの妻であり母親であり娘であった。
自分というものがない・・・」と・・・。
それは離婚の理由にはならないだろう。
ましてや、その多忙極まりない父親のところへ
最愛の子どもを置いて家出する理由にもなりえない。

しかし名作と呼ばれるだけあって
ダスティン・ホフマンや子役、メリル・ストリープの演技は光る。
ダスティン・ホフマンの笑顔や
子どもの涙、台詞に何度も涙を誘われた。
家族、夫婦のことはもちろん
離婚裁判のことなどについても
深く考えさせてくれる作品だと思う。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

ニューヨーク、ニューヨーク

投稿日:2009/07/29 レビュアー:toto

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

結婚されている方に☆

投稿日:2009/07/19 レビュアー:broochiyo

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

21〜 25件 / 全104件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:104件

トッツィーじゃないよ。

投稿日

2009/08/19

レビュアー

grico0x0

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

激しく号泣。号泣しっぱなし。

 何があったとしても、どんな錯乱状態でも、母親が子供を放り出したらあかん!
自分がどんなに辛くても、守らなあかん!
育てなあかん!側にいなあかん!悲しい想いはさせたらあかん!

「耐えること、我慢強く話を聞くこと、
耐えられなくなったら、聞くフリをすること」名言。
育児しながら、この名言を思い出して頑張った。
わかる、ワカルよ〜。 あぁ、私も親になったな。しみじみ。

 ダスティンホフマンの父親演技、素晴らしい☆
「卒業」の老けた青年から、いいお父さんになった。
自分の子と接する時って、こんな風に素だよね。
完全に顔の力が抜けてる。
愛想笑いも全然しないし、聞いてあげようとしなくても
勝手に喋るし。親は本当に面白いときだけ笑っちゃう。

 ビリーがジャングルジムから落ちて怪我して、病院まで抱えて走るシーン。
我が子の小指の爪が剥がれて流血した時のことを思い出した。
痛い痛いって泣き叫ぶ子供。
痛い思いさせてごめん!ママが危険予測をしていれば!
危ないなぁ...と想った時に声をかけておけば!
後悔で泣きそうになったけど、
私の泣き声で不安にさせたらいけないから、冷静に普通を心掛ける自分と重なった。

 しかし結局この女、あほや!
最後まで子供の心を乱しまくり(`3´)
母親の元へいく覚悟ができた後で、やっぱりパパの元に残れなんて。
お前なんか母親でも何でもない!!
生涯、「最後までやり通す」ことはひとつも無いんだろう!
ビリーに近付くな!この豚野郎!!

 途中まで、トッツィーと間違えてて
「…いつオーディションに行くんだろう?」と思ってた。














夫婦とは、親子とは、考えさせられる作品です

投稿日

2006/08/09

レビュアー

チキンハート

邦題には工夫が必要

投稿日

2010/03/02

レビュアー

ずきんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

原題は「クレイマーVSクレイマー」。
「クレイマー、クレイマー」という邦題からこの原題は想像できず、
英語に疎い私としては「クレイマー」という
意味ある単語なのではないかと、ぼんやり思っていた。
それが、ファミリーネームだったとは・・・・。
いやはや、邦題の付け方には工夫が必要だなーと実感。

名作と呼ばれる作品のひとつ。
父親と子どもの愛情に胸を打たれる。

しかし私は思う。
何てわがままな母親だろうと!!!
母親の一人として、子どもを置いて出て行くなんて絶対に考えられない。
「自分」というものを求めて、子どもを置き去りにして家出。
「自分」を見つけ(?)収入を得るようになったら裁判を起こし、親権を主張。
恋人もいる。
そして裁判所から親権を認められ、
父と子は涙ながらに離別を決心する。
しかしその日になり、「ビリーの家はここ(父親の家)よ」
などと言い出す。

おいおい!
あなた一人の家庭ではないはずだよ?!
あまりにも身勝手ではないか?!
結局、夫も子どもも
この我儘で身勝手な、大人になりきれていない母親に
さんざん振り回されただけではないか?!
女性かつ母親としての目線で観たからこそ
許せない気持ちになってしまった。

確かに、夫であり子どもの父親である男は
昇進を前に仕事に勤しみ、家庭を顧みなかったのかもしれない。
フライパンの位置やフレンチトーストの作り方はおろか
子どもの学年さえ知らない男だ。
しかし、それもこれも
安定した収入を得るため、妻や子どものためでもあったのではないだろうか。
しかし妻は言う。
「私はいつも誰かの妻であり母親であり娘であった。
自分というものがない・・・」と・・・。
それは離婚の理由にはならないだろう。
ましてや、その多忙極まりない父親のところへ
最愛の子どもを置いて家出する理由にもなりえない。

しかし名作と呼ばれるだけあって
ダスティン・ホフマンや子役、メリル・ストリープの演技は光る。
ダスティン・ホフマンの笑顔や
子どもの涙、台詞に何度も涙を誘われた。
家族、夫婦のことはもちろん
離婚裁判のことなどについても
深く考えさせてくれる作品だと思う。

ニューヨーク、ニューヨーク

投稿日

2009/07/29

レビュアー

toto

結婚されている方に☆

投稿日

2009/07/19

レビュアー

broochiyo

21〜 25件 / 全104件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

クレイマー、クレイマー