「ラストコンサート」 の解説・あらすじ・ストーリー
人生に挫折し落ちぶれている作曲家は、ふとした事から一人の少女と出会うが、彼女の体は病魔に冒されており後三カ月の命だった。懸命に生き抜こうとする少女と再起に賭ける男、親子ほどの年齢差を越えたふたりの交流を、ステルヴィオ・チプリアーニの美しいメロディに乗せて描いたラブ・ストーリー。
「ラストコンサート」 の作品情報
製作年: | 1976年 |
---|---|
製作国: | イタリア/日本 |
原題: | STELLA/DEDICATO A UNA STELLA/THE LAST CO |
「ラストコンサート」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | ルイジ・コッツィ |
---|---|
製作: | オヴィディオ・G・アソニティス 、 古川勝美 |
出演: | パメラ・ヴィロレッジ 、 リチャード・ジョンソン 、 パメラ・ヴィロレッジ 、 リカルド・クッチョーラ 、 マリア・アントニエッタ 、 パメラ・ヴィロレージ |
脚本: | ミケーレ・デレ アイエ 、 ダニエレ・デル・ジュディチェ 、 ソニア モルテーニ 、 ルイジ・コッツィ |
---|---|
原作: | ソニア モルテーニ |
撮影: | ロベルト・デットーレ・ピアッツォーリ |
音楽: | ステルヴィオ・チプリアーニ 、 スティルピオ・チプリアーニ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX5248 | 2004年12月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
ASBX5248
レンタル開始日:
2004年12月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX5248 | 2004年12月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
ASBX5248
レンタル開始日:
2004年12月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
初めて見た映画がこれでした。
親に連れて行かれるのではなく、初めて自分だけで映画館に行った時に見たのが、「カサンドラクロス」と併映だった「ラスト・コンサート」でした。
ストーリーとしては先が読めるようなものなのでしょうし、決して「名画」であると言えないかも知れませんが、心を洗ってくれるような映画です。
ギスギス、カサカサして来たなと感じるこの頃、久しぶりに見てシットリ感を取り戻したいなと思いました。
音楽も素敵だったのですが、当時、併映のカサンドラクロスのテーマの方が深夜放送などではリクエストが多かったですね。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
私の『泣けた映画No.1』
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
高校生の時だったかな?民放で放送していたのを見て号泣しました(T_T)売れないピアニストが病院で偶然知り合った少女、ピアニストは父親と間違えられ、彼女が白血病であると宣告されてしまう。そんなことから始まった離れた二人の生活…ピアニストは少女に励まされ徐々に仕事も舞い込んでくるようになりますが、彼女の病状は徐々に進行していきます。彼のコンサートが実現した時、舞台の袖には車椅子の彼女の姿が…あぁ書いているだけで泣けてきます(T_T)しばらく主演のパメラ・ヴィロレッジの美しさが私を虜にしていたのを思い出します(^_^;
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
素直に感動
昔高校生の頃映画館でみて感動した映画です。年月がたち再度見ても素直に感動しました。ピュアな心を持った人にはお勧めです。特に音楽がよい。今時のTVドラマにありそう!!!
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
パメラ・ヴィロレッジがかわいい!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この映画はネタバレ関係なし!パメラ扮するステラがとってもかわいいです。この映画をみてパンフレットやハリウッド・フィルム・ライブラリーを買ったことを思い出します。もう一度見たかったこの作品がDVDになって大感激!良い時代になりました…ホント
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
もう一度借りたい理由
私がこのDVDを借りた理由は、
「このテーマを聞くと今でも涙がでる」と
申しますので、どんな映画なのかと
興味津々だったんですけど、
最初がまどろっこしくて、最後まで見られませんでした。
だからもう一度借りようかとおもいます。
女優さん可愛かったです。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ラストコンサート
(C)1976 A.ESSE CINEMATOGRAFICA- OVIDIO ASSONITIS. ALL RIGHTS RESERVED. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:25件
2007/11/08
親に連れて行かれるのではなく、初めて自分だけで映画館に行った時に見たのが、「カサンドラクロス」と併映だった「ラスト・コンサート」でした。
ストーリーとしては先が読めるようなものなのでしょうし、決して「名画」であると言えないかも知れませんが、心を洗ってくれるような映画です。
ギスギス、カサカサして来たなと感じるこの頃、久しぶりに見てシットリ感を取り戻したいなと思いました。
音楽も素敵だったのですが、当時、併映のカサンドラクロスのテーマの方が深夜放送などではリクエストが多かったですね。
2007/09/24
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
高校生の時だったかな?民放で放送していたのを見て号泣しました(T_T)売れないピアニストが病院で偶然知り合った少女、ピアニストは父親と間違えられ、彼女が白血病であると宣告されてしまう。そんなことから始まった離れた二人の生活…ピアニストは少女に励まされ徐々に仕事も舞い込んでくるようになりますが、彼女の病状は徐々に進行していきます。彼のコンサートが実現した時、舞台の袖には車椅子の彼女の姿が…あぁ書いているだけで泣けてきます(T_T)しばらく主演のパメラ・ヴィロレッジの美しさが私を虜にしていたのを思い出します(^_^;
2006/08/04
昔高校生の頃映画館でみて感動した映画です。年月がたち再度見ても素直に感動しました。ピュアな心を持った人にはお勧めです。特に音楽がよい。今時のTVドラマにありそう!!!
2005/09/27
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この映画はネタバレ関係なし!パメラ扮するステラがとってもかわいいです。この映画をみてパンフレットやハリウッド・フィルム・ライブラリーを買ったことを思い出します。もう一度見たかったこの作品がDVDになって大感激!良い時代になりました…ホント
2005/09/08
私がこのDVDを借りた理由は、
「このテーマを聞くと今でも涙がでる」と
申しますので、どんな映画なのかと
興味津々だったんですけど、
最初がまどろっこしくて、最後まで見られませんでした。
だからもう一度借りようかとおもいます。
女優さん可愛かったです。