こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
大ヒットSFパニック・アクション「ジュラシック・パーク」シリーズの第4弾。新たに建設された恐竜のテーマ・パークを舞台に、遺伝子組み換え操作で誕生した新種の恐竜が引き起こす史上最大のパニックの行方を描く。主演はクリス・プラット。監督は「彼女はパートタイムトラベラー」のコリン・トレヴォロウ。コスタリカ沖のイスラ・ヌブラル島では、かつて多くの犠牲者を出した“ジュラシック・パーク”に変わる新たな恐竜テーマ・パーク“ジュラシック・ワールド”がオープンし、連日多くの観光客でにぎわっていた。折しもパークでは、Tレックスよりも巨大で凶暴な新種の恐竜“インドミナス・レックス”を遺伝子組み換え操作で創り出し、新たな目玉アトラクションとして準備中だったのだが…。 JAN:4988102312602
製作年: |
2015年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
JURASSIC WORLD |
監督: |
コリン・トレボロウ |
---|---|
製作総指揮: |
スティーブン・スピルバーグ 、 スティーヴン・スピルバーグ |
出演: |
クリス・プラット 、 ブライス・ダラス・ハワード 、 ヴィンセント・ドノフリオ 、 ニック・ロビンソン 、 オマール・シー 、 B.D.ウォン 、 イルファーン・カーン 、 ジュディ・グリア 、 ローレン・ラプカス 、 ブライス・ダラス・ハワード 、 タイ・シンプキンス |
脚本: |
リック・ジャッファ 、 アマンダ・シルヴァー 、 デレク・コノリー 、 リック・ジャッファ |
---|---|
音楽: |
マイケル・ジアッキノ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR3248 | 2016年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
233枚 | 4人 | 4人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
GNBR3248
レンタル開始日:
2016年02月24日
在庫枚数
233枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1258 | 2016年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
143枚 | 2人 | 4人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
GNXR1258
レンタル開始日:
2016年02月24日
在庫枚数
143枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNBR3248 | 2016年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
233枚 | 4人 | 4人 |
収録時間:
124分
字幕:
日・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
GNBR3248
レンタル開始日:
2016年02月24日
在庫枚数
233枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
GNXR1258 | 2016年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
143枚 | 2人 | 4人 |
収録時間:
124分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
GNXR1258
レンタル開始日:
2016年02月24日
在庫枚数
143枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
4人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
なかなか痛快な映画でした!
商魂たくましいテーマパークで起きるジュラシック・ジェノサイドは
U○Jやネズミの遊園地で、その手のことを妄想したことがある方にはたまらないでしょう!
旧作のネタを随所に挟んできてて、
このネタ知ってる〜
みたいな感じで楽しめました。
ただ残念なことに特撮がショボいような気がしました。
作り手がものすごい技術アップしているのと並行し、
観る側の眼にも毛ぐらいは生えているのです。
恐竜に活きてる感がなかったです。
25年前家族で『パーク』を観に行った時みたいな感動は無かった…
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ジュラシック・パーク、ものすごく流行ったよなぁ。今でもワクワクする映画だったよなぁと思っております。これが公開されて、全世界興行も記録を打ち立てていたので「最近はやりのしょぼいリブートじゃなくて、しっかりしたものを作ったんやな!!」と勝手に期待を高めていたのですが・・・導入時は別として、話の流れがほぼ・・・一緒。一作目に関するネタなどを交えながらも、なんかとってつけた感があって・・・
今の技術だから、更にすごくなったんだ!!と言われれば確かにそうなんですが、今までのを観たもんにとってはなんの新しみもなく、それこそ「最近の技術はすごいですな」という感心をするくらいしかない作品となっております。まぁ、こういう話の流れにしか出来んのだろうけど・・・最後の方はゴジラ映画の怪獣大進撃とかその手のやつみたいな感じでしたね、はい。
これ続編も多分、作られるんだろうけど、パターンが一緒だからどうしようもないよなぁ、と最後、心配になってしまいました。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ジュラシックシリーズの久々の登場、パークからワールドにグレードアップしたのかと期待感もあってすぐに予約に入れた。
やはり恐竜のリアルさにはCG使ってると分かっていても圧倒される。しかも見せ方がいかにも恐怖をもあおっているので、あわわとなってしまう。スピルバーグの手腕が浸透しているので上手いなと思う。
恐竜を見世物にしたアトラクションは、現代の技術なら実際に可能ではないかなどと、たんに架空とは言い難いところも想像させるのでまた怖さを感じる。
いずれにせよ映像、音響ともに満足。ストーリーは子供、悪役、ロマンスなど混ぜて冒険の王道だけど、かえって分かりやすくてその方が映像を楽しめるのではないか。やはり期待通りに大衆娯楽としては傑作です。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
デジタル技術の進歩は眼を見張るものがあります。20年前の作品と比べると一目瞭然。でも、そのストーリーのレベルの低さも一目瞭然。
不注意な大人達と馬鹿餓鬼を巡るドタバタ劇に成り下がってしまいました。恐竜が登場する際の緊張感なんて全くゼロ。ネタが尽きてしまった感が滲み出ています。
映画のテーマでもあるように、より刺激的なものを観客が欲しがるため、遺伝子を操作してバケモノを作り出してしまったように、この作品も刺激を求めすぎて妙な作品に仕上がってしまったということことでしょう。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
リメイクでは無く、シリーズ続編だったんですね・・・
あんまり期待せずに見たのが良かったのか、結構良かったです。
2作目、3作目は今三だったので見るつもりが無かったのですが、お気に入りのレビュアーさんのレビューを読んで見ることにしました。
やはり最新のCGはお見事というほかはありません。
恐竜たちが実在するかのような出来映えで凄かった。
ストーリーに突っ込みどころがない訳ではありませんが、モンスターパニックアクション映画としてはありか?
特に弟が急に親の離婚云々で泣き出すあたり、いきなり何の脈絡も無くあれって感じ。
もう少しきめ細かなストーリー作りをするともっと良かった。
楽しめました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ジュラシック・ワールド(2015)
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:61件
投稿日
2016/03/16
レビュアー
ダイアー教授なかなか痛快な映画でした!
商魂たくましいテーマパークで起きるジュラシック・ジェノサイドは
U○Jやネズミの遊園地で、その手のことを妄想したことがある方にはたまらないでしょう!
旧作のネタを随所に挟んできてて、
このネタ知ってる〜
みたいな感じで楽しめました。
ただ残念なことに特撮がショボいような気がしました。
作り手がものすごい技術アップしているのと並行し、
観る側の眼にも毛ぐらいは生えているのです。
恐竜に活きてる感がなかったです。
25年前家族で『パーク』を観に行った時みたいな感動は無かった…
投稿日
2016/03/14
レビュアー
Yoheyジュラシック・パーク、ものすごく流行ったよなぁ。今でもワクワクする映画だったよなぁと思っております。これが公開されて、全世界興行も記録を打ち立てていたので「最近はやりのしょぼいリブートじゃなくて、しっかりしたものを作ったんやな!!」と勝手に期待を高めていたのですが・・・導入時は別として、話の流れがほぼ・・・一緒。一作目に関するネタなどを交えながらも、なんかとってつけた感があって・・・
今の技術だから、更にすごくなったんだ!!と言われれば確かにそうなんですが、今までのを観たもんにとってはなんの新しみもなく、それこそ「最近の技術はすごいですな」という感心をするくらいしかない作品となっております。まぁ、こういう話の流れにしか出来んのだろうけど・・・最後の方はゴジラ映画の怪獣大進撃とかその手のやつみたいな感じでしたね、はい。
これ続編も多分、作られるんだろうけど、パターンが一緒だからどうしようもないよなぁ、と最後、心配になってしまいました。
投稿日
2016/02/27
レビュアー
bell ジュラシックシリーズの久々の登場、パークからワールドにグレードアップしたのかと期待感もあってすぐに予約に入れた。
やはり恐竜のリアルさにはCG使ってると分かっていても圧倒される。しかも見せ方がいかにも恐怖をもあおっているので、あわわとなってしまう。スピルバーグの手腕が浸透しているので上手いなと思う。
恐竜を見世物にしたアトラクションは、現代の技術なら実際に可能ではないかなどと、たんに架空とは言い難いところも想像させるのでまた怖さを感じる。
いずれにせよ映像、音響ともに満足。ストーリーは子供、悪役、ロマンスなど混ぜて冒険の王道だけど、かえって分かりやすくてその方が映像を楽しめるのではないか。やはり期待通りに大衆娯楽としては傑作です。
投稿日
2016/04/11
レビュアー
ドジタツデジタル技術の進歩は眼を見張るものがあります。20年前の作品と比べると一目瞭然。でも、そのストーリーのレベルの低さも一目瞭然。
不注意な大人達と馬鹿餓鬼を巡るドタバタ劇に成り下がってしまいました。恐竜が登場する際の緊張感なんて全くゼロ。ネタが尽きてしまった感が滲み出ています。
映画のテーマでもあるように、より刺激的なものを観客が欲しがるため、遺伝子を操作してバケモノを作り出してしまったように、この作品も刺激を求めすぎて妙な作品に仕上がってしまったということことでしょう。
投稿日
2016/03/27
レビュアー
静かなる海※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
リメイクでは無く、シリーズ続編だったんですね・・・
あんまり期待せずに見たのが良かったのか、結構良かったです。
2作目、3作目は今三だったので見るつもりが無かったのですが、お気に入りのレビュアーさんのレビューを読んで見ることにしました。
やはり最新のCGはお見事というほかはありません。
恐竜たちが実在するかのような出来映えで凄かった。
ストーリーに突っ込みどころがない訳ではありませんが、モンスターパニックアクション映画としてはありか?
特に弟が急に親の離婚云々で泣き出すあたり、いきなり何の脈絡も無くあれって感じ。
もう少しきめ細かなストーリー作りをするともっと良かった。
楽しめました。