リンカーン / ダニエル・デイ=ルイス
全体の平均評価点: (5点満点)
(50)
リンカーン
/スティーブン・スピルバーグ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リンカーン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「シンドラーのリスト」「プライベート・ライアン」の巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督が、“アメリカ史上最も愛された大統領”エイブラハム・リンカーンの偉大な足跡を映画化した感動の伝記ドラマ。国が大きく分断された過酷な状況において、リンカーンはいかにして奴隷解放という大いなる目的を達成するに至ったのか、その知られざる政治の舞台裏を、理想のリーダー像という視点から丁寧に描き出していく。主演は本作の演技で「マイ・レフトフット」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」に続いて、みごと3度目のアカデミー主演男優賞に輝いた名優ダニエル・デイ=ルイス。共演はサリー・フィールド、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、トミー・リー・ジョーンズ。
「リンカーン」 の作品情報
「リンカーン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
リンカーンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
151分 |
日・英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR55487 |
2013年09月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
95枚
|
4人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】リンカーン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
151分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR55487 |
2013年09月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
31枚
|
0人
|
2人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
リンカーンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
151分 |
日・英 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR55487 |
2013年09月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
95枚
|
4人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】リンカーン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
151分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR55487 |
2013年09月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
31枚
|
0人
|
2人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:50件
すごくいい映画です
遅ればせながら観ました!
スピルバーグ=USJ=楽しい映画を作るおじさん
かも知れませんが、
この映画にはトラックも宇宙人もサメも内臓も出ません!
地味な長い映画ですが、面白くてあっという間に感じます。
リンカーンって人類の英雄が何をしたか?
教科書に載ってることはみんな知ってますが、
載ってないとこで何をやってたのか?
それが描かれてます!
何をやるにもそうかもしれませんが、
自分の理想を通すにも「根回し」ってやつが大事なんだな…
と思いました。
同胞の団結は強化!敵対勢力は懐柔!
※『仁義なき戦い』でも言ってますが、知らん仏より知っとる鬼の方がマシなのでしょうね…
負けるやつも、ちゃんと顔を立てなければダメなんです…
社員を奴隷扱いするワンマン社長や暴力と恐怖にうったえるテロリストたちに、
みならって欲しいですね!
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
中盤にかけての睡魔を克服すれば...
投稿日:2016/05/29
レビュアー:趣味は洋画
中盤にかけての睡魔を克服すれば、何とかゴールに辿りつける...そんな印象です。
公開当時、アカデミー賞関連で話題沸騰の大作(?)ではありましたが、オスカーは「アルゴ」にもっていかれましたね。
しかしこの映画、いろいろ考えさせられる作品でもありました。
「同じものと等しいものは、互いに等しい」...続いて、「それは調和であり、公平であり、正義だ」...はたまた、「人間は皆、すべてにおいて平等か? 法の前では平等である」
作品の中で語られる台詞(あえて、言葉と言える)の数々...
戦争終結か、奴隷制度廃止か、二者択一以外に道はないのか。
国務長官を介しての議会工作や、共和党による民主党議員の切り崩し、票の取りまとめ、そして多数派工作...おやおや、どこかの国で、今も似たような現象を見聞きする。
いつの時代にも謀略があり、愚策がまかり通っていた...
そして、その愚策によって、国の平和と民の幸福が一時でも保たれていたという皮肉...
当然のことながら、長くは続かないが、また歴史は繰り返されるという現実...
映画の冒頭、黒人兵士の伍長が言ったセリフが、最後まで心に響いていました。
リンカーンの話した言葉を、「黒人兵士」は覚えていたのですね。
第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーン(1809〜1865)。
微かな記憶では、小学校の図書館にあった伝記小説を読んだ覚えがあります。
今ではネットで簡単に調べることができますが、やはり本や映画に触れると、まったく別物の感じがします。
そのリンカーンをダニエル・デイ=ルイスが、‘うり二つ’のメイクで演じ切っています。
拳を握った両手を、両膝の上におき、首(こうべ)を垂れて考え込む...
静かな語り口、優しい瞳の中にも、ときに鋭く光る眼光、寂しげな後姿...
「アメリカ史上最も愛された大統領」のようですが、「アメリカ史上、最初の暗殺された大統領」でもありました。
それにしても、トミー・リー・ジョーンズの「かつら」は、時代を反映して、わざと不出来にみせているのでしょうか(笑)
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
無難
いかにも、という感じの映画でした。
スピルバーグらしい。
当然のことながら、オスカー受賞、 Daniel Day-Lewis 素晴らしい。
イギリス人なのでこの役のオファーはかたくなに断り続けたらしいけど、結局受けたんだよね。
もう、リンカーンにしかみえない。メイクの力だけでは当然ないよね。
この映画、ちょっとアメリカの歴史に明るくないとつらいかも。
私も知ってるつもりだったけど、前半難しかったです。
リンカーンがとにかく魅力的。
今でも圧倒的に人気があるリンカーン。
本当にこんな素敵なひとだったの??
ファーストレディ役は、 Sally Field。
おばあちゃんみたいにみえるけど、さすが!の演技。
ダニーと二人のシーンは、舞台を観ているようなぶつかり合い。
カツラの Tommy Lee Jonesも見ものです。
子役の Gulliver McGrath、相変わらずいいです。ちょっとchubbyな感じになったように見えたけど気のせいかな?
James Spader もすごい貫禄あって 笑。びっくりしました。
Joseph Gordon-Levittは特に彼でなくてもよかったような。。。。ファンなんですけどね。
後半の合衆国憲法修正第13条の修正案の可決は、結果を知っているにも関わらず、ハラハラドキドキですよ。
微妙に長くてだれるんだけど、ダニーはとっても素敵です。
演説も素晴らしい。
興味のある方は、是非。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
平等とは?自由とは?
投稿日:2016/10/20
レビュアー:bell
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
議会政治の仕組みの知識はないが、リンカーンが立派なアメリカ大統領だったことはすでに小学生のときに本で読んだことがある。ただそれだけの知識だが、議会で憲法修正を可決するまでの議員のやりとりは大変に興味深いものがあった。
とくに共和党議員タデウス・スティーブンス(トミー・リー・ジョーンズ)の言葉に共感した。「法の下の平等」である。そもそも人間の平等などというのはあり得ないわけだが、しかし人民である限り社会的平等は保障されなければならない。これが重要だと思う。
現代でもこのことを混合してなんでも平等を主張したがるのに私は違和感を持つ。おりしも人間不要論をぶちまけて猟奇的殺人が勃発する昨今、平等とは何かを考えるきっかけになるだろう。
また自由の闘いの先に、何があるのか?自由が何をもたらすのか。黒人女性の問いには、「自由」そのものへの不安が感じられる。「自由」という言葉に私たちは知らずに巻き込まれてしまいそうになる。
本作はリンカーンの自伝にしては、リンカーンの影が薄く、むしろ奥さんやその息子たち、また議員たちなど周辺の人物が錯綜して進んでいく。だから小学生のときから感じていた、毅然とした大統領というイメージはなく、苦悩に満ちた人物像が浮き上がる。また比喩を用いた弁舌も巧みで、その辺でユニーク且つ親しみやすい人間味も感じられた。リンカーンをさらに知りたくなるような映画だった。★★★★★
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
勉強になりました
投稿日:2014/05/19
レビュアー:スヌーピー
正直南北戦争や奴隷制度廃止とか名前は聞いたことがあってもどういう時代背景でリンカーン大統領がどんな人なのかはほとんど知らなかったのですごく勉強になりました。こういう人物だったのだなと初めて知りました。強い信念のもとでもすごい心の広い人で腰の低い人だなと思いました。誰に対しても偏見の目で見ないところがさすがだなと思いました。でも、一方で普通の父親の姿も見れて良かったです。お子さんを亡くしていたことも初めて知ったし、奥さんや一番上の息子さんとの関係も初めて知りました。
政治家同士の駆け引きやそれぞれの思いも丁寧に描かれていて内容は濃かった気がします。ただセリフが早くて読むのが遅い私は理解するのが遅くて途中何度も巻き戻ししました。リンカーンの人物の人柄は本当に素敵で感動しました。演じていたダニエルさんの見た目は本人かなと思うほど似てました。暗殺されるのは知っていたけどやはりかわいそうでした。やっとだったににと思いました。
最初は結構難しいかなと思って私の頭で理解できるか不安だったけど理解出来て良かったです。すごく勉強になりました。派手さはないけどすごく丁寧に作られてる映画だなと思いました。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
すごくいい映画です
投稿日
2017/04/15
レビュアー
ダイアー教授
遅ればせながら観ました!
スピルバーグ=USJ=楽しい映画を作るおじさん
かも知れませんが、
この映画にはトラックも宇宙人もサメも内臓も出ません!
地味な長い映画ですが、面白くてあっという間に感じます。
リンカーンって人類の英雄が何をしたか?
教科書に載ってることはみんな知ってますが、
載ってないとこで何をやってたのか?
それが描かれてます!
何をやるにもそうかもしれませんが、
自分の理想を通すにも「根回し」ってやつが大事なんだな…
と思いました。
同胞の団結は強化!敵対勢力は懐柔!
※『仁義なき戦い』でも言ってますが、知らん仏より知っとる鬼の方がマシなのでしょうね…
負けるやつも、ちゃんと顔を立てなければダメなんです…
社員を奴隷扱いするワンマン社長や暴力と恐怖にうったえるテロリストたちに、
みならって欲しいですね!
中盤にかけての睡魔を克服すれば...
投稿日
2016/05/29
レビュアー
趣味は洋画
中盤にかけての睡魔を克服すれば、何とかゴールに辿りつける...そんな印象です。
公開当時、アカデミー賞関連で話題沸騰の大作(?)ではありましたが、オスカーは「アルゴ」にもっていかれましたね。
しかしこの映画、いろいろ考えさせられる作品でもありました。
「同じものと等しいものは、互いに等しい」...続いて、「それは調和であり、公平であり、正義だ」...はたまた、「人間は皆、すべてにおいて平等か? 法の前では平等である」
作品の中で語られる台詞(あえて、言葉と言える)の数々...
戦争終結か、奴隷制度廃止か、二者択一以外に道はないのか。
国務長官を介しての議会工作や、共和党による民主党議員の切り崩し、票の取りまとめ、そして多数派工作...おやおや、どこかの国で、今も似たような現象を見聞きする。
いつの時代にも謀略があり、愚策がまかり通っていた...
そして、その愚策によって、国の平和と民の幸福が一時でも保たれていたという皮肉...
当然のことながら、長くは続かないが、また歴史は繰り返されるという現実...
映画の冒頭、黒人兵士の伍長が言ったセリフが、最後まで心に響いていました。
リンカーンの話した言葉を、「黒人兵士」は覚えていたのですね。
第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーン(1809〜1865)。
微かな記憶では、小学校の図書館にあった伝記小説を読んだ覚えがあります。
今ではネットで簡単に調べることができますが、やはり本や映画に触れると、まったく別物の感じがします。
そのリンカーンをダニエル・デイ=ルイスが、‘うり二つ’のメイクで演じ切っています。
拳を握った両手を、両膝の上におき、首(こうべ)を垂れて考え込む...
静かな語り口、優しい瞳の中にも、ときに鋭く光る眼光、寂しげな後姿...
「アメリカ史上最も愛された大統領」のようですが、「アメリカ史上、最初の暗殺された大統領」でもありました。
それにしても、トミー・リー・ジョーンズの「かつら」は、時代を反映して、わざと不出来にみせているのでしょうか(笑)
無難
投稿日
2013/08/01
レビュアー
KEE
いかにも、という感じの映画でした。
スピルバーグらしい。
当然のことながら、オスカー受賞、 Daniel Day-Lewis 素晴らしい。
イギリス人なのでこの役のオファーはかたくなに断り続けたらしいけど、結局受けたんだよね。
もう、リンカーンにしかみえない。メイクの力だけでは当然ないよね。
この映画、ちょっとアメリカの歴史に明るくないとつらいかも。
私も知ってるつもりだったけど、前半難しかったです。
リンカーンがとにかく魅力的。
今でも圧倒的に人気があるリンカーン。
本当にこんな素敵なひとだったの??
ファーストレディ役は、 Sally Field。
おばあちゃんみたいにみえるけど、さすが!の演技。
ダニーと二人のシーンは、舞台を観ているようなぶつかり合い。
カツラの Tommy Lee Jonesも見ものです。
子役の Gulliver McGrath、相変わらずいいです。ちょっとchubbyな感じになったように見えたけど気のせいかな?
James Spader もすごい貫禄あって 笑。びっくりしました。
Joseph Gordon-Levittは特に彼でなくてもよかったような。。。。ファンなんですけどね。
後半の合衆国憲法修正第13条の修正案の可決は、結果を知っているにも関わらず、ハラハラドキドキですよ。
微妙に長くてだれるんだけど、ダニーはとっても素敵です。
演説も素晴らしい。
興味のある方は、是非。
平等とは?自由とは?
投稿日
2016/10/20
レビュアー
bell
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
議会政治の仕組みの知識はないが、リンカーンが立派なアメリカ大統領だったことはすでに小学生のときに本で読んだことがある。ただそれだけの知識だが、議会で憲法修正を可決するまでの議員のやりとりは大変に興味深いものがあった。
とくに共和党議員タデウス・スティーブンス(トミー・リー・ジョーンズ)の言葉に共感した。「法の下の平等」である。そもそも人間の平等などというのはあり得ないわけだが、しかし人民である限り社会的平等は保障されなければならない。これが重要だと思う。
現代でもこのことを混合してなんでも平等を主張したがるのに私は違和感を持つ。おりしも人間不要論をぶちまけて猟奇的殺人が勃発する昨今、平等とは何かを考えるきっかけになるだろう。
また自由の闘いの先に、何があるのか?自由が何をもたらすのか。黒人女性の問いには、「自由」そのものへの不安が感じられる。「自由」という言葉に私たちは知らずに巻き込まれてしまいそうになる。
本作はリンカーンの自伝にしては、リンカーンの影が薄く、むしろ奥さんやその息子たち、また議員たちなど周辺の人物が錯綜して進んでいく。だから小学生のときから感じていた、毅然とした大統領というイメージはなく、苦悩に満ちた人物像が浮き上がる。また比喩を用いた弁舌も巧みで、その辺でユニーク且つ親しみやすい人間味も感じられた。リンカーンをさらに知りたくなるような映画だった。★★★★★
勉強になりました
投稿日
2014/05/19
レビュアー
スヌーピー
正直南北戦争や奴隷制度廃止とか名前は聞いたことがあってもどういう時代背景でリンカーン大統領がどんな人なのかはほとんど知らなかったのですごく勉強になりました。こういう人物だったのだなと初めて知りました。強い信念のもとでもすごい心の広い人で腰の低い人だなと思いました。誰に対しても偏見の目で見ないところがさすがだなと思いました。でも、一方で普通の父親の姿も見れて良かったです。お子さんを亡くしていたことも初めて知ったし、奥さんや一番上の息子さんとの関係も初めて知りました。
政治家同士の駆け引きやそれぞれの思いも丁寧に描かれていて内容は濃かった気がします。ただセリフが早くて読むのが遅い私は理解するのが遅くて途中何度も巻き戻ししました。リンカーンの人物の人柄は本当に素敵で感動しました。演じていたダニエルさんの見た目は本人かなと思うほど似てました。暗殺されるのは知っていたけどやはりかわいそうでした。やっとだったににと思いました。
最初は結構難しいかなと思って私の頭で理解できるか不安だったけど理解出来て良かったです。すごく勉強になりました。派手さはないけどすごく丁寧に作られてる映画だなと思いました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リンカーン