こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
未来で繰り広げられている人類VS機械の果てしない闘い。機械軍は人類のリーダーであるジョン・コナーを歴史から消すべく1984年のロスへ冷徹無比の殺人機ターミネーターを送り込んだ。目的は、いずれジョンを産むことになるサラ・コナーの抹殺。平凡な女子学生であるサラの前に姿を見せる黒づくめの殺人機。だがその時、彼女を守るために一人の男が現れた。男の名はカイル・リース。ジョン・コナーの命を受け、未来からやって来た戦士であった。 JAN:4988142533685
製作年: |
1984年 |
---|---|
原題: |
THE TERMINATOR |
監督: |
ジェームズ・キャメロン |
---|---|
出演: |
アーノルド・シュワルツェネッガー 、 マイケル・ビーン 、 リンダ・ハミルトン 、 ポール・ウィンフィールド 、 ランス・ヘンリクセン 、 アール・ボーエン 、 リック・ロソヴィッチ 、 ディック・ミラー 、 ビル・パクストン |
脚本: |
ゲイル・アン・ハード 、 ウィリアム・ウィッシャー |
---|---|
撮影: |
アダム・グリーンバーグ |
音楽: |
ブラッド・フィーデル |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1chEX/モノラル、日:ドルビーデジタル5.1chEX |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GXBR15917 | 2002年12月09日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
45枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1chEX/モノラル、日:ドルビーデジタル5.1chEX
レイティング:
PG-12
記番:
GXBR15917
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
45枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
108分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | MGXR15917 | 2013年06月05日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
108分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
MGXR15917
レンタル開始日:
2013年06月05日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1chEX/モノラル、日:ドルビーデジタル5.1chEX |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | GXBR15917 | 2002年12月09日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
45枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1chEX/モノラル、日:ドルビーデジタル5.1chEX
レイティング:
PG-12
記番:
GXBR15917
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
45枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
108分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | MGXR15917 | 2013年06月05日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
108分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
MGXR15917
レンタル開始日:
2013年06月05日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
やはりこの作品がこのシリーズの中で一番良いと思います。
恋愛とアクション。ダブルでOKのすばらしい映画だと思います。
もちろん、いろいろな意味で続編とは見劣りする映画技術だとは思いますが、1984年作品で、このストーリー展開とここまでの完成度は拍手ものだと思います。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
この影響力。「ターミネーター」という言葉は世の中に浸透してしまった。映画を見たことない人でも、ターミネーターは知っている。聞けばシュワルツネッガーの顔が浮かぶってわけです。うーん、強烈。
映画100年史上、ここまでハマッた悪役は他にないでしょう。主役の男女の顔は思い出せなくても、敵の殺人ロボットだけは一生バッチリ覚えている。ついにDVDのパッケージが悪役のどアップになってますね。こんなことがあっていいのか(^^;)
グラサンに革ジャン、でっかいバイクにまたがりでっかい銃をぶっ放す、何発撃たれても無表情で立ち上がる。無茶苦茶です。シュワルツネッガーの変なプロモーション映画のよう。
もちろん物語の骨子もしっかりしていて、映画としての評価は◎です。が、どうしてもあのアホな殺戮ロボットから目が離せない。困ったものです。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
俺の予想ではシュワちゃんが復活するならこのシリーズしかない!
ターミネーター5
あり得ると思う人は、気に入ったへ
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
久しぶりに観てみました。
冒頭の2029年の未来シーンがかなりチープです。
「こんなにチープだったっけ?」と思うほど。
低予算で作られたので仕方がないように思いますが、初めてみた小学校当時は感じなかった感覚ですね。
その頃に比べれば今の映画はお金もかかってるし技術も進歩。
それでもやはりこの映画は面白いです。
逆にチープさも心地良い。
好きか嫌いかで同じチープでも捉え方が変わってくるなんてホント都合イイですけど。
あまりにも有名なテーマ音楽も「2」とは若干違うんですね。
改めて観ても、当時のドキドキ感は薄れてません。
やはり悪役ターミネーター・シュワちゃんには有無を言わせない迫力がありますね。
その執念たるや凄まじく、最後まで手に汗握らせます。
死んだのか?・・
死んでない!・・
こんどこそ死んだろ!・・
死んでない!・・
ヤッター!死んだ!・・
死んでない!なんでやねん!・・
小学校当時もゾワっとしたターミネーター自らの負傷を治す?隠す?シーンは今観ても大好きなシーンです。
あーゆーシーンは脳裏に焼きついて離れません。
未来のシーンのチープさに比べ、ターミネーター本体のデザインのクオリティは高くとても素晴らしいです。
あれはカッコイイ。
つじつまを考えれば疑問に思うとこがあったり、ツッコミを入れたい所もありますが、そこんとこはあえて無視してドップリ楽しみましょう。
リンダ・ハミルトンにマイケル・ビーン・・・懐かしいです。
さらに80年代のカルチャーが懐かしい。
デカイぞ!ウォークマン!
デカイぞ!パーマ・ヘッド!
ラストでのサラのバンダナ鉢巻仕様・・・これぞ80年代カルチャー!
この映画以降ほとんど悪役を演じなくなったシュワちゃん・・・勿体無いですね。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
大好きです。
このシリーズ!!
シュワちゃんの出てる『ターミネーター』、最高です。
もう、何度見たか分かりませんが、何だかレビューがなかなか書けませんでした。
だって・・・、
・あのシュワちゃんが『敵』役。(でも、オイシイ役ですよね〜)
・ヒロインの女性がとっても『美人じゃない』(決して不細工じゃないんだけど、あくまでも私の好みじゃない)
・最大のポイントはやっぱり、シュワちゃんがカッコイイ♪(もう、これだけで良いですわ)
シュワちゃんの、シュワちゃんによる、シュワちゃんのための作品・・・の始まりです!!
てな、感じの作品です。
もう20年も前の作品だけど、何回見てもいいわ〜。
シュワちゃんもとっても若くて素敵〜。
悪い奴なのに、だんだん変化してく。。。
最初は冷酷な機械なのにねえ。。。
その変化も絶妙・・・。
DVDでも見たけど、地上波でも何回放映しても、もうストーリーも分かってるのに、見ちゃうんだよね〜。
今では「チープ」っぽい映像効果もいいですね〜。
でも、何故か迫力あるんだよね〜。
ほんとに、大好き。
これからも何度でも見ますね、きっと。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
ターミネーター
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:95件
投稿日
2005/10/03
レビュアー
Voice Kやはりこの作品がこのシリーズの中で一番良いと思います。
恋愛とアクション。ダブルでOKのすばらしい映画だと思います。
もちろん、いろいろな意味で続編とは見劣りする映画技術だとは思いますが、1984年作品で、このストーリー展開とここまでの完成度は拍手ものだと思います。
投稿日
2003/10/06
レビュアー
かんぬきこの影響力。「ターミネーター」という言葉は世の中に浸透してしまった。映画を見たことない人でも、ターミネーターは知っている。聞けばシュワルツネッガーの顔が浮かぶってわけです。うーん、強烈。
映画100年史上、ここまでハマッた悪役は他にないでしょう。主役の男女の顔は思い出せなくても、敵の殺人ロボットだけは一生バッチリ覚えている。ついにDVDのパッケージが悪役のどアップになってますね。こんなことがあっていいのか(^^;)
グラサンに革ジャン、でっかいバイクにまたがりでっかい銃をぶっ放す、何発撃たれても無表情で立ち上がる。無茶苦茶です。シュワルツネッガーの変なプロモーション映画のよう。
もちろん物語の骨子もしっかりしていて、映画としての評価は◎です。が、どうしてもあのアホな殺戮ロボットから目が離せない。困ったものです。
投稿日
2010/02/04
レビュアー
ビンス久しぶりに観てみました。
冒頭の2029年の未来シーンがかなりチープです。
「こんなにチープだったっけ?」と思うほど。
低予算で作られたので仕方がないように思いますが、初めてみた小学校当時は感じなかった感覚ですね。
その頃に比べれば今の映画はお金もかかってるし技術も進歩。
それでもやはりこの映画は面白いです。
逆にチープさも心地良い。
好きか嫌いかで同じチープでも捉え方が変わってくるなんてホント都合イイですけど。
あまりにも有名なテーマ音楽も「2」とは若干違うんですね。
改めて観ても、当時のドキドキ感は薄れてません。
やはり悪役ターミネーター・シュワちゃんには有無を言わせない迫力がありますね。
その執念たるや凄まじく、最後まで手に汗握らせます。
死んだのか?・・
死んでない!・・
こんどこそ死んだろ!・・
死んでない!・・
ヤッター!死んだ!・・
死んでない!なんでやねん!・・
小学校当時もゾワっとしたターミネーター自らの負傷を治す?隠す?シーンは今観ても大好きなシーンです。
あーゆーシーンは脳裏に焼きついて離れません。
未来のシーンのチープさに比べ、ターミネーター本体のデザインのクオリティは高くとても素晴らしいです。
あれはカッコイイ。
つじつまを考えれば疑問に思うとこがあったり、ツッコミを入れたい所もありますが、そこんとこはあえて無視してドップリ楽しみましょう。
リンダ・ハミルトンにマイケル・ビーン・・・懐かしいです。
さらに80年代のカルチャーが懐かしい。
デカイぞ!ウォークマン!
デカイぞ!パーマ・ヘッド!
ラストでのサラのバンダナ鉢巻仕様・・・これぞ80年代カルチャー!
この映画以降ほとんど悪役を演じなくなったシュワちゃん・・・勿体無いですね。
投稿日
2008/07/02
レビュアー
ももち大好きです。
このシリーズ!!
シュワちゃんの出てる『ターミネーター』、最高です。
もう、何度見たか分かりませんが、何だかレビューがなかなか書けませんでした。
だって・・・、
・あのシュワちゃんが『敵』役。(でも、オイシイ役ですよね〜)
・ヒロインの女性がとっても『美人じゃない』(決して不細工じゃないんだけど、あくまでも私の好みじゃない)
・最大のポイントはやっぱり、シュワちゃんがカッコイイ♪(もう、これだけで良いですわ)
シュワちゃんの、シュワちゃんによる、シュワちゃんのための作品・・・の始まりです!!
てな、感じの作品です。
もう20年も前の作品だけど、何回見てもいいわ〜。
シュワちゃんもとっても若くて素敵〜。
悪い奴なのに、だんだん変化してく。。。
最初は冷酷な機械なのにねえ。。。
その変化も絶妙・・・。
DVDでも見たけど、地上波でも何回放映しても、もうストーリーも分かってるのに、見ちゃうんだよね〜。
今では「チープ」っぽい映像効果もいいですね〜。
でも、何故か迫力あるんだよね〜。
ほんとに、大好き。
これからも何度でも見ますね、きっと。