こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
80年代ロックをフィーチャーして大ヒットしたブロードウェイ・ミュージカルを「ヘアスプレー」のアダム・シャンクマン監督が、トム・クルーズをはじめ豪華キャストの共演で映画化。夢を追って都会にやってきた若い男女とロックのカリスマがめぐり逢い、それぞれの運命が思わぬ方向に回り始めるさまを、80年代のロックンロール・ナンバーとともに描き出す。栄光とスキャンダルに彩られた80年代のハリウッド・サンセット通り。歌手を夢見て田舎から出てきたシェリーは、ライブハウス“バーボン・ルーム”でウェイターをしながら歌手デビューを目指す青年ドリューと出会う。彼の紹介でシェリーもバーボン・ルームでウェイトレスをすることになり、2人は次第に距離を縮めていくが…。
製作年: |
2012年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
ROCK OF AGES |
監督: |
アダム・シャンクマン |
---|---|
製作: |
マット・ウィーヴァー 、 スコット・プリサンド 、 カール・レヴィン 、 トビー・マグワイア 、 ギャレット・グラント 、 ジェニファー・ギブゴット 、 マシュー・ウィーヴァー |
製作総指揮: |
トビー・エメリッヒ 、 マイケル・ディスコ 、 サミュエル・J・ブラウン 、 ヒラリー・ブトラック・ウィーヴァー 、 ジャネット・ビリグ・リッチ 、 クリス・ダリエンツォ 、 トビー・エメリッヒ 、 リチャード・ブレナー 、 マイケル・ディスコ 、 アダム・シャンクマン |
出演: |
ジュリアン・ハフ 、 ディエゴ・ボネータ 、 ラッセル・ブランド 、 ポール・ジアマッティ 、 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ 、 マリン・アッカーマン 、 メアリー・J.ブライジ 、 アレック・ボールドウィン 、 トム・クルーズ 、 ブライアン・クランストン 、 ジュリアン・ハフ 、 ディエゴ・ボネータ |
脚本: |
クリス・ダリエンツォ 、 ジャスティン・セロー 、 アラン・ローブ |
---|---|
音楽: |
アダム・アンダース 、 ピアー・アストロム |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | 1000357673 | 2013年02月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
123分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
PG-12
記番:
1000357673
レンタル開始日:
2013年02月06日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
259分 | 日本語・英語 | DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | 1000360033 | 2013年02月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
259分
字幕:
日本語・英語
音声:
DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
PG-12
記番:
1000360033
レンタル開始日:
2013年02月06日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
123分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | 1000357673 | 2013年02月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
123分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
PG-12
記番:
1000357673
レンタル開始日:
2013年02月06日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
259分 | 日本語・英語 | DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | 1000360033 | 2013年02月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
259分
字幕:
日本語・英語
音声:
DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
PG-12
記番:
1000360033
レンタル開始日:
2013年02月06日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
シリアスかと思いきや、思ったよりもミュージカルで、思ったよりもエンタメ色が強かったです。
懐かしのマグノリアの時のトム・クルーズを思い出しました。
時代が時代の話なだけにダサい。
それはいいとしても、主役カップルに魅力が感じられなかったのが痛い。
歌はよかったけど、私はこの時代の曲をあまり知らないからそれだけでは楽しめなかった。
「レ・ミゼラブル」を見た直後に見てしまったのも悪かったかも。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズはもったいない使い方だったなあ。
「シカゴ」の彼女を見ているだけに、もっとやれるのに!って思っちゃう。
彼女をあんな薄い役で使うのはもったいない。
一番の見所はトムの登場シーンの服装だったかも・・。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
もともとブロードウェイミュージカルだそうで。
私はそれを知らなかったので、
「なんか、トムクルーズがロックアーティスト役で、歌うらしい」
という情報のみで見ました。
夢をかなえるためにLAにやってきた少年、少女が出会いお互いが次第に惹かれあう話。
それと、ちょっとイカれたカリスマロックスターの話。
この2つの話が
80年代ロックの名曲とともに綴られていく
そんな感じのミュージカル映画です。
まあ、ミュージカル映画といっても
どっちかというと、ストーリー重視ではなく、
音楽ありきで、話はそれにつけた・・・みたいなタイプのほう。
なので、お話だけで言うとそれほどでもないのが正直なところ。
でも、本作の何がいいって、
やっぱ、トムクルーズです!!!!
このロックスターになりきったトムさん、最高です♪
歌も相当練習したそうで
フツーにイイ!!!!!!!
しかも、80年代のロックをカバーしてるわけですが、
オリジナルのイメージを崩さず踏襲してるところがイイ!!!!!
(私はオリジナルをきちんと聞いたことがなかったので、ちゃんと聞き比べました)
これは、トムさん、この曲でシングルCD出すのも納得です(笑
それだけのことはありますなー♪
それと、いつもトムクルーズを見るたびに
「人間味がイマイチ感じられない作り物のような顔」と思ってたんですが(←失礼!ファンの方すみません)
今回は、それがかえっていいように作用してる気がするんですね。
このロックスターのビジュアル。
狂気がかってて、カリスマ的で。
人間臭さはビジュアルに必要ないキャラクター。
だから、ほんとうに、バッチリはまる気がするんです。
まあ、とはいっても、このロックスターも人間なので、
言動はちょこちょこ情けなかったり、飛んでたり・・・・
抜けてるところもたくさんあり・・・・と
そういう面では人間臭い。
これがいいんだよなあ。
ゼダジョーンズ姉さんのブッ飛びダンス&歌も観れるし
音楽と視覚で楽しめるミュージカル。
サントラもあわせてゲットしたいですな♪
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
感想・総評:これだけロックを堪能できたら満足でしょう。ストーリーもありきたりだけど悪くはない
対象年齢:高校生以上(暴力場面ほとんどなし。Hな場面あり)
食事中に見られるか:だいたい大丈夫でしょう
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
「バーレスク」の10倍は楽しかった。やっぱりそれぞれが豪華キャストで歌うまい&踊れる役者が
勢ぞろいしていたからかなぁ。
特に、キャサリン・ゼタ・ジョーンズとアレック・ボールドウィンの二人が最高でした!
キャサリン、おばさん役でも綺麗すぎて、目立つこと目立つこと。芯の髄から華のある人とは
こういう人のことを言うんだろう。。。
トムクルーズはまぁまぁ笑えてセクシーでした。
主役のジュリアン・ハフかわゆい! 80年代の髪型もめちゃくちゃ似合ってる!
やっぱりレミレもそうですが、豪華キャストのミュージカルは最高です。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
トム・クルーズってひたすらかっこいい役が多いけど、絶対にこの作品に出るような変態役の方が向いているよね。そっちの方が似合っているし、おかしみもあってとってもいい感じ。
さて、作品は、ロックのミュージカルということで、面白く出来上がっているかと思ったけど、なかなか思っていたよりガッツリしていなかったです。キツメのロックとミュージカルって合わないんだろうな。ですんで、ロック風ミュージカルの部分も愛だのなんだのの甘い部分が強く出ておりました。まぁ、そうじゃないとミュージカルにならんのだろうけど・・・ちゅうか、最後に近づくにつれ、これコメディ作品だったんじゃないか、と気づいてしまいました。しまった、それならそう思って見れば、もっと楽しめたのに。
まぁ、結局のところ、反骨とかそういうんではなく、愛のミュージカルでした。ベタベタだったけど、まぁ、いいか、それなりに楽しめたし・・・(この手のに寛容な気持ちがないとつらい作品かも・・・)
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ロック・オブ・エイジズ
※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:43件
投稿日
2013/02/15
レビュアー
さむこシリアスかと思いきや、思ったよりもミュージカルで、思ったよりもエンタメ色が強かったです。
懐かしのマグノリアの時のトム・クルーズを思い出しました。
時代が時代の話なだけにダサい。
それはいいとしても、主役カップルに魅力が感じられなかったのが痛い。
歌はよかったけど、私はこの時代の曲をあまり知らないからそれだけでは楽しめなかった。
「レ・ミゼラブル」を見た直後に見てしまったのも悪かったかも。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズはもったいない使い方だったなあ。
「シカゴ」の彼女を見ているだけに、もっとやれるのに!って思っちゃう。
彼女をあんな薄い役で使うのはもったいない。
一番の見所はトムの登場シーンの服装だったかも・・。
投稿日
2013/02/13
レビュアー
MM3もともとブロードウェイミュージカルだそうで。
私はそれを知らなかったので、
「なんか、トムクルーズがロックアーティスト役で、歌うらしい」
という情報のみで見ました。
夢をかなえるためにLAにやってきた少年、少女が出会いお互いが次第に惹かれあう話。
それと、ちょっとイカれたカリスマロックスターの話。
この2つの話が
80年代ロックの名曲とともに綴られていく
そんな感じのミュージカル映画です。
まあ、ミュージカル映画といっても
どっちかというと、ストーリー重視ではなく、
音楽ありきで、話はそれにつけた・・・みたいなタイプのほう。
なので、お話だけで言うとそれほどでもないのが正直なところ。
でも、本作の何がいいって、
やっぱ、トムクルーズです!!!!
このロックスターになりきったトムさん、最高です♪
歌も相当練習したそうで
フツーにイイ!!!!!!!
しかも、80年代のロックをカバーしてるわけですが、
オリジナルのイメージを崩さず踏襲してるところがイイ!!!!!
(私はオリジナルをきちんと聞いたことがなかったので、ちゃんと聞き比べました)
これは、トムさん、この曲でシングルCD出すのも納得です(笑
それだけのことはありますなー♪
それと、いつもトムクルーズを見るたびに
「人間味がイマイチ感じられない作り物のような顔」と思ってたんですが(←失礼!ファンの方すみません)
今回は、それがかえっていいように作用してる気がするんですね。
このロックスターのビジュアル。
狂気がかってて、カリスマ的で。
人間臭さはビジュアルに必要ないキャラクター。
だから、ほんとうに、バッチリはまる気がするんです。
まあ、とはいっても、このロックスターも人間なので、
言動はちょこちょこ情けなかったり、飛んでたり・・・・
抜けてるところもたくさんあり・・・・と
そういう面では人間臭い。
これがいいんだよなあ。
ゼダジョーンズ姉さんのブッ飛びダンス&歌も観れるし
音楽と視覚で楽しめるミュージカル。
サントラもあわせてゲットしたいですな♪
投稿日
2019/09/28
レビュアー
チキンハート感想・総評:これだけロックを堪能できたら満足でしょう。ストーリーもありきたりだけど悪くはない
対象年齢:高校生以上(暴力場面ほとんどなし。Hな場面あり)
食事中に見られるか:だいたい大丈夫でしょう
投稿日
2014/06/13
レビュアー
ともこさん「バーレスク」の10倍は楽しかった。やっぱりそれぞれが豪華キャストで歌うまい&踊れる役者が
勢ぞろいしていたからかなぁ。
特に、キャサリン・ゼタ・ジョーンズとアレック・ボールドウィンの二人が最高でした!
キャサリン、おばさん役でも綺麗すぎて、目立つこと目立つこと。芯の髄から華のある人とは
こういう人のことを言うんだろう。。。
トムクルーズはまぁまぁ笑えてセクシーでした。
主役のジュリアン・ハフかわゆい! 80年代の髪型もめちゃくちゃ似合ってる!
やっぱりレミレもそうですが、豪華キャストのミュージカルは最高です。
投稿日
2013/02/15
レビュアー
Yoheyトム・クルーズってひたすらかっこいい役が多いけど、絶対にこの作品に出るような変態役の方が向いているよね。そっちの方が似合っているし、おかしみもあってとってもいい感じ。
さて、作品は、ロックのミュージカルということで、面白く出来上がっているかと思ったけど、なかなか思っていたよりガッツリしていなかったです。キツメのロックとミュージカルって合わないんだろうな。ですんで、ロック風ミュージカルの部分も愛だのなんだのの甘い部分が強く出ておりました。まぁ、そうじゃないとミュージカルにならんのだろうけど・・・ちゅうか、最後に近づくにつれ、これコメディ作品だったんじゃないか、と気づいてしまいました。しまった、それならそう思って見れば、もっと楽しめたのに。
まぁ、結局のところ、反骨とかそういうんではなく、愛のミュージカルでした。ベタベタだったけど、まぁ、いいか、それなりに楽しめたし・・・(この手のに寛容な気持ちがないとつらい作品かも・・・)