エクスペンダブルズ / シルベスター・スタローン
全体の平均評価点: (5点満点)
(187)
エクスペンダブルズ
/シルベスター・スタローン
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エクスペンダブルズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
監督・主演を務めるシルヴェスター・スタローンが、新旧のアクション・スターたちを一堂に結集して撮り上げた痛快アクション大作。自ら消耗品“エクスペンダブルズ”と名乗る命知らずの最強傭兵軍団の活躍をド派手なアクションとともに描き出す。軍用銃のエキスパートであるバーニー・ロス率いる少数精鋭の凄腕傭兵軍団“エクスペンダブルズ”。ソマリアでの人質救出作戦を鮮やかに成功させた彼らに対し、さっそく新たな依頼が舞い込む。その内容は、南米の島国ヴィレーナの独裁者ガルザ将軍の抹殺。すぐさま現地へ視察に向かったバーニーは、ガルザの実の娘でありながら民衆の苦境を見かねて反政府活動に乗り出したサンドラという女性と出会うのだったが…。
「エクスペンダブルズ」 の作品情報
「エクスペンダブルズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「エクスペンダブルズ」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
エクスペンダブルズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
PCBE73820 |
2011年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
74枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】エクスペンダブルズ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 3:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
PCXE70080 |
2012年09月19日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
3:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
エクスペンダブルズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
PCBE73820 |
2011年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
74枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】エクスペンダブルズ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 |
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 3:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
PCXE70080 |
2012年09月19日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/7.1ch/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
3:DTS/ステレオ/英語/(音声解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:187件
豪華スターが演じる普通のアクション
投稿日:2011/05/31
レビュアー:Maru
内容を期待しなければ、
それなりに楽しめる作品だと思うのですが、
これだけのスターが揃っておきながら
この内容だったのが、すごく残念でなりません。
莫大な費用を掛けて、内容のない作品を
作ってしまったて感じですね^^;
シルベスター・スタローンさんが
これだけのメンバーに声を掛け
出演の依頼をするのに何年も掛かって
やっと出来た作品なので、
シルベスター・スタローンの夢が
詰まった作品なんだと思います。
同じ世代で同じ様に頑張ってやって来た
アクションスター達と共演したいという。。。
だから単純にアクション映画だと思って
楽しみましょう。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
筋肉RUMBLE
近年、これほどキャスティング段階で興奮した映画はない。
これほどワクワクした映画はない。
早く観たい。
最終的にどっちに転がってもいい。
オモローでもカスッコでもいい。
とにかく観たい。
そう思わせるだけで、成功している。
このキャスティングでもう大成功だと思いませんか。
シルベスター・スタローン。
ジェイソン・ステイサム。
ジェット・リー。
ランディ・クートゥア(UFCで殿堂入りもしている総合格闘家)。
スティーブ・オースティン(知らない人はいない、アメプロのスーパースター)。
ドルフ・ラングレン。
テリー・クルーズ。
まだまだ・・・・
ミッキー・ローク。
ブルース・ウィリス。
そしてアーノルド・シュワルツェネッガー。
どうだい!
揃いも揃って濃い口だ。
ギットギトに油ギッシュで汗臭いぜ。
興奮マックス。
筋肉ランブルE湯加減!
筋肉ランブルE湯加減!
(え〜・・・ほんとはもうちょっと熱くても良かったよ)
アクションシーンの見せ方に、ちょっと残念な感じがあろうとも。
それを補って余りあるキャスティング。
重低音な筋肉がキックだ!パンチだ!と躍動する。
血管浮き上がらせて、パンパンに膨れ上がった二の腕が、太ももが躍動する。
重火器持って爆音をガナらせる。
ナイフでもってスパパパと人体クッキング。
邪魔なら消去。
邪魔なら爆破。
単純明快E湯加減。
単純明快E湯加減。
是非とも続編を。
スタローン監督!
是非とも続編を!
カメオ出演で総合格闘家のノゲイラ兄弟が出演していたらしいけど・・・
確認できなかった・・・無念。
それにしたってジェイソンです。
ジェイソーーーン!!!
カッコイイぜよ!
華麗ぜよ!
もう惚れ惚れ、惚れ直し!!!
その動き、美しすぎて見惚れてしまう。
ジェット・リーとのコンビは、口が開きっぱなしだった・・・
「カハァ!!!」って、声にならない声を発してしまったぜよ。
決死の飛行シーン。
スタントなし。
死ななくて良かったねぇ♪
ドルフ・ラングレン。
ドルフは適役だったと思う。
いろんな意味で適役だった。
こういう設定に、ドルフの顔は良く似合う。
動きはちょっと重たかったけど。
ミッキー・ローク。
「アイアンマン2」の撮影中だったのにも関わらず、オフの2日を利用して参加してくれた。
スタローンとの友情に心が熱くなる。
チョイ役だけど、仕方ないね。
続編では是非とも本格復帰してほしい。
スティーブ・オースティン。
ランディとの夢の対決も見せてくれる。
スタローンとのバトルでは、強すぎてスタローンが重傷を負ってしまった。
そして御代、シルベスター・スタローン。
イタリアの種馬。
60代半ばにしてこのド迫力。
この濃い味。
まだまだギラギラしてる。
体張りまくってます。
シュワちゃんがアクションから退き。
ブルースも徐々にフェードアウトしてる昨今。
スタローンだけは現役バリバリ。
実際、シュワちゃん登場の場面では「現役」のオーラがスタローンとは違いすぎた。
シュワちゃんのオーラが草食になっていた。
それでもスタローンは生涯現役に拘るかのようだ。
「肉喰ってます!」
「女、大好きです!」
が溢れ出ているそのオーラ。
そうでなくっしゃ。
水辺での全力疾走のシーン。
ちょっと足がもたつきながらも必死に駆けるスタローン。
それは、まるで意地でも「生涯現役」にしがみつこうとするかのようだった。
その姿があまりにもカッコ良くて・・・
マジリスペクト!!
あなたの信じた道を、どこまでも突き進んでください。
あ〜あ・・な「ちっちゃい奴ら」。
ジェット・リーに負ける脚本が気に入らなくて、出演を断った「ちっちゃい奴ら」
・スティーブン・セガール
・ジャン・クロード・ヴァンダム
この時点で、既に敗北してるんじゃ。
アンサンブル・キャストでの出演が気に入らなかった「ちっちゃい奴」
・カート・ラッセル
もうカルト作品ぐらいでしか、主役にはなれないだろうに・・・
勿体無いのう。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
正義の代価?いや魂なんかは払えませんよ^^
投稿日:2011/01/29
レビュアー:アルディ
スかぁ〜っと何も考えてないドンパチアクションです。
伏線は皆無で舞台となる南米の謎の孤島もアメリカのロサンゼルス風の地域も全体的に胡散臭いです。
これに更に何のバックボーンも感じない胡散臭いマッチョオヤヂ軍団が絡みます。
後は如何に「らしく」「面白く」銃撃戦を魅せるかだけが肝のオチャラケ企画ですね。
脚本も大して考察も勉強もせずにスかぁ〜っと書き上げているのですが薄っぺらいのに韻を踏む書き方をして有るのでチョッだけ笑えてキャラに深みが出ています。
基本的に金さえ貰えれば大概の任務はこなす傭兵の話なので皆が個人主義者で「母なるアメリカ」の為に何かしようとか言う重みがないので色々な意味で気楽に物語を楽しめます。
一応「搾取される」小国の悲哀は描いて有りますが演出的にも軽さ大爆発です。
単純明快なアクションに味付けされた「同じ環境にいるからこそ理解出来るオッサン達の友情」が美しく刻み込んで有ります。
その軽薄短小大味さは正にアメリカを象徴するジャンクフードのハンバーガーの様。
大して味わう事なくコークでモグモグゴクリと飲み干せばアッと言う間に1日分のカロリーが取れるくらいに手軽に爽快感と満足感を得る事が出来ます。
多分有名人気レスラーが数人出演しているのでしょう。
無駄な私服プロレスも楽しめます。
日々のデスクワークに辟易として言葉の通じない連中の頭を片っ端からカチ割りたい位のストレスがたまってオッサンにはお奨めの一本です。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
「う〜ん」(汗)
主人と一緒に観たんですが、二人とも途中で爆睡。
単純に楽しめるアクション大作の筈だったんですが。
覚悟はしていましたが、充満する暑苦しさはなかなかのもの。
御大3人(シュワルツェネッガー&スタローン&B・ウィリス)勢揃いの図なぞ、教会の清々しさが無ければむせ返りそうです。
政治ジョークも軽口もちっとも粋に聞こえない。(夫婦同時に失笑)
アクションが売りの皆様からそれを取ってしまうのは、ちょっとツライですね。
申し訳程度のロマンスも、凄味に欠ける敵役も、クライマックスまでの辛抱とひたすら堪え忍びはするのですが……。
先の3人(スタローン以外はこれっきりですが)にJ・ステイサム、J・リー、D・ラングレンとこれだけアクション俳優を集めておいて、あんまり重火器に頼り過ぎ。
ここが肝心、折角の肉体の躍動感がいまいちで、あぁ勿体ない。
スタローンの全力疾走は痛々しいし、ステイサムやJ・リーなんてもっと見所があっても良かったんじゃ無いでしょうか。
(監督・主演より目立つわけにはいかないか…笑)
あ、ミッキー・ロークもいましたね。
ただ独り、アクション無しでもいい味出してます。
J・リーの家族ジョークやD・ラングレンの生還など、何のコトやら辻褄合わない展開も満載ですが、そんなのは些細な事でこの際無視するのが寛容かと。
……と、(このジャンルを)知らない者の特権で失礼は重々承知、言いたい放題言ってしまいました。
でもこの盛大な空振り感に目を瞑れば、豪華絢爛のメンバーに感涙の諸氏も数あろうかとは思われます。
かく言う私も、ステイサムとJ・リー登場は嬉しかったですもん。(ふたりとも、何だか可愛い♪)
爆睡の翌日、再度挑戦した後に主人がひとこと「う〜ん」と唸りました。
感想は推して知るべしです。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
オレは好きやな、これ♪
■シルベスター・スタローン。
ジェイソン・ステイサム。
ジェット・リー。
ドルフ・ラングレン。
ミッキー・ローク。
ブルース・ウィリス。
そして、アーノルド・シュワルツェネッガー。
かつて・・・アクション映画で主役を張った、また何人かは今でも主役を張れるスターたちだ。
本作は、そんな彼らが一堂に会したアクション映画だ!面白くないわけがない!!!と、言いたいところなのですが、残念ながら1本のアクション映画としてはちと物足りない。
けど!
スタローンとラングレンのツーショットにロッキー・バルボアとイワン・ドラゴを思い浮かべ、ジェット・リーとステイサムには『ローグ・アサシン』や『ザ・ワン』が自然に浮かんでくる。
さらに!何と言っても80年代半ばにマッチョなアクションスターの双璧として凌ぎを削っていたスタローンとシュワ(本作のアクションがまさにそのマッチョ系なのはスタローンの狙いなのでしょう)。そしてその彼らが作り上げたアクション映画の流れを80年代の終わりに『ダイ・ハード』という1本の映画で変えてしまったウィリスのスリーショットに何とも言い難い感慨を覚えてしまった。
だから・・・ひとときこんな思いを抱かせてもらえただけで、オレは満足。
監督兼任のスタローンが、彼ら一人一人の持ち味を十分に活かしきれていないとしても、許せる。
そして!この場を借りて彼らに言いたい。
“あなたたちはけっして消耗品軍団ではありません。
これからもオレたちを愉しませてください!“
って。
さらに付け加えるなら
“ところで、ジャン=クロード・ヴァン・ダムは????”
■原題:The Expendables
■2010年■アメリカ■103分
■監督:シルベスター・スタローン
■脚本:シルベスター・スタローン/ヂヴィッド・キャラハム
■出演:シルベスター・スタローン/ジェイソン・ステイサム/ジェット・リー/ドルフ・ラングレン/ミッキー・ローク/ブルース・ウィリス/ジゼル・イティエ/アーノルド・シュワルツェネッガー 他
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
豪華スターが演じる普通のアクション
投稿日
2011/05/31
レビュアー
Maru
内容を期待しなければ、
それなりに楽しめる作品だと思うのですが、
これだけのスターが揃っておきながら
この内容だったのが、すごく残念でなりません。
莫大な費用を掛けて、内容のない作品を
作ってしまったて感じですね^^;
シルベスター・スタローンさんが
これだけのメンバーに声を掛け
出演の依頼をするのに何年も掛かって
やっと出来た作品なので、
シルベスター・スタローンの夢が
詰まった作品なんだと思います。
同じ世代で同じ様に頑張ってやって来た
アクションスター達と共演したいという。。。
だから単純にアクション映画だと思って
楽しみましょう。
筋肉RUMBLE
投稿日
2011/03/24
レビュアー
ビンス
近年、これほどキャスティング段階で興奮した映画はない。
これほどワクワクした映画はない。
早く観たい。
最終的にどっちに転がってもいい。
オモローでもカスッコでもいい。
とにかく観たい。
そう思わせるだけで、成功している。
このキャスティングでもう大成功だと思いませんか。
シルベスター・スタローン。
ジェイソン・ステイサム。
ジェット・リー。
ランディ・クートゥア(UFCで殿堂入りもしている総合格闘家)。
スティーブ・オースティン(知らない人はいない、アメプロのスーパースター)。
ドルフ・ラングレン。
テリー・クルーズ。
まだまだ・・・・
ミッキー・ローク。
ブルース・ウィリス。
そしてアーノルド・シュワルツェネッガー。
どうだい!
揃いも揃って濃い口だ。
ギットギトに油ギッシュで汗臭いぜ。
興奮マックス。
筋肉ランブルE湯加減!
筋肉ランブルE湯加減!
(え〜・・・ほんとはもうちょっと熱くても良かったよ)
アクションシーンの見せ方に、ちょっと残念な感じがあろうとも。
それを補って余りあるキャスティング。
重低音な筋肉がキックだ!パンチだ!と躍動する。
血管浮き上がらせて、パンパンに膨れ上がった二の腕が、太ももが躍動する。
重火器持って爆音をガナらせる。
ナイフでもってスパパパと人体クッキング。
邪魔なら消去。
邪魔なら爆破。
単純明快E湯加減。
単純明快E湯加減。
是非とも続編を。
スタローン監督!
是非とも続編を!
カメオ出演で総合格闘家のノゲイラ兄弟が出演していたらしいけど・・・
確認できなかった・・・無念。
それにしたってジェイソンです。
ジェイソーーーン!!!
カッコイイぜよ!
華麗ぜよ!
もう惚れ惚れ、惚れ直し!!!
その動き、美しすぎて見惚れてしまう。
ジェット・リーとのコンビは、口が開きっぱなしだった・・・
「カハァ!!!」って、声にならない声を発してしまったぜよ。
決死の飛行シーン。
スタントなし。
死ななくて良かったねぇ♪
ドルフ・ラングレン。
ドルフは適役だったと思う。
いろんな意味で適役だった。
こういう設定に、ドルフの顔は良く似合う。
動きはちょっと重たかったけど。
ミッキー・ローク。
「アイアンマン2」の撮影中だったのにも関わらず、オフの2日を利用して参加してくれた。
スタローンとの友情に心が熱くなる。
チョイ役だけど、仕方ないね。
続編では是非とも本格復帰してほしい。
スティーブ・オースティン。
ランディとの夢の対決も見せてくれる。
スタローンとのバトルでは、強すぎてスタローンが重傷を負ってしまった。
そして御代、シルベスター・スタローン。
イタリアの種馬。
60代半ばにしてこのド迫力。
この濃い味。
まだまだギラギラしてる。
体張りまくってます。
シュワちゃんがアクションから退き。
ブルースも徐々にフェードアウトしてる昨今。
スタローンだけは現役バリバリ。
実際、シュワちゃん登場の場面では「現役」のオーラがスタローンとは違いすぎた。
シュワちゃんのオーラが草食になっていた。
それでもスタローンは生涯現役に拘るかのようだ。
「肉喰ってます!」
「女、大好きです!」
が溢れ出ているそのオーラ。
そうでなくっしゃ。
水辺での全力疾走のシーン。
ちょっと足がもたつきながらも必死に駆けるスタローン。
それは、まるで意地でも「生涯現役」にしがみつこうとするかのようだった。
その姿があまりにもカッコ良くて・・・
マジリスペクト!!
あなたの信じた道を、どこまでも突き進んでください。
あ〜あ・・な「ちっちゃい奴ら」。
ジェット・リーに負ける脚本が気に入らなくて、出演を断った「ちっちゃい奴ら」
・スティーブン・セガール
・ジャン・クロード・ヴァンダム
この時点で、既に敗北してるんじゃ。
アンサンブル・キャストでの出演が気に入らなかった「ちっちゃい奴」
・カート・ラッセル
もうカルト作品ぐらいでしか、主役にはなれないだろうに・・・
勿体無いのう。
正義の代価?いや魂なんかは払えませんよ^^
投稿日
2011/01/29
レビュアー
アルディ
スかぁ〜っと何も考えてないドンパチアクションです。
伏線は皆無で舞台となる南米の謎の孤島もアメリカのロサンゼルス風の地域も全体的に胡散臭いです。
これに更に何のバックボーンも感じない胡散臭いマッチョオヤヂ軍団が絡みます。
後は如何に「らしく」「面白く」銃撃戦を魅せるかだけが肝のオチャラケ企画ですね。
脚本も大して考察も勉強もせずにスかぁ〜っと書き上げているのですが薄っぺらいのに韻を踏む書き方をして有るのでチョッだけ笑えてキャラに深みが出ています。
基本的に金さえ貰えれば大概の任務はこなす傭兵の話なので皆が個人主義者で「母なるアメリカ」の為に何かしようとか言う重みがないので色々な意味で気楽に物語を楽しめます。
一応「搾取される」小国の悲哀は描いて有りますが演出的にも軽さ大爆発です。
単純明快なアクションに味付けされた「同じ環境にいるからこそ理解出来るオッサン達の友情」が美しく刻み込んで有ります。
その軽薄短小大味さは正にアメリカを象徴するジャンクフードのハンバーガーの様。
大して味わう事なくコークでモグモグゴクリと飲み干せばアッと言う間に1日分のカロリーが取れるくらいに手軽に爽快感と満足感を得る事が出来ます。
多分有名人気レスラーが数人出演しているのでしょう。
無駄な私服プロレスも楽しめます。
日々のデスクワークに辟易として言葉の通じない連中の頭を片っ端からカチ割りたい位のストレスがたまってオッサンにはお奨めの一本です。
「う〜ん」(汗)
投稿日
2011/04/23
レビュアー
まりこ
主人と一緒に観たんですが、二人とも途中で爆睡。
単純に楽しめるアクション大作の筈だったんですが。
覚悟はしていましたが、充満する暑苦しさはなかなかのもの。
御大3人(シュワルツェネッガー&スタローン&B・ウィリス)勢揃いの図なぞ、教会の清々しさが無ければむせ返りそうです。
政治ジョークも軽口もちっとも粋に聞こえない。(夫婦同時に失笑)
アクションが売りの皆様からそれを取ってしまうのは、ちょっとツライですね。
申し訳程度のロマンスも、凄味に欠ける敵役も、クライマックスまでの辛抱とひたすら堪え忍びはするのですが……。
先の3人(スタローン以外はこれっきりですが)にJ・ステイサム、J・リー、D・ラングレンとこれだけアクション俳優を集めておいて、あんまり重火器に頼り過ぎ。
ここが肝心、折角の肉体の躍動感がいまいちで、あぁ勿体ない。
スタローンの全力疾走は痛々しいし、ステイサムやJ・リーなんてもっと見所があっても良かったんじゃ無いでしょうか。
(監督・主演より目立つわけにはいかないか…笑)
あ、ミッキー・ロークもいましたね。
ただ独り、アクション無しでもいい味出してます。
J・リーの家族ジョークやD・ラングレンの生還など、何のコトやら辻褄合わない展開も満載ですが、そんなのは些細な事でこの際無視するのが寛容かと。
……と、(このジャンルを)知らない者の特権で失礼は重々承知、言いたい放題言ってしまいました。
でもこの盛大な空振り感に目を瞑れば、豪華絢爛のメンバーに感涙の諸氏も数あろうかとは思われます。
かく言う私も、ステイサムとJ・リー登場は嬉しかったですもん。(ふたりとも、何だか可愛い♪)
爆睡の翌日、再度挑戦した後に主人がひとこと「う〜ん」と唸りました。
感想は推して知るべしです。
オレは好きやな、これ♪
投稿日
2011/03/26
レビュアー
ぶわつ
■シルベスター・スタローン。
ジェイソン・ステイサム。
ジェット・リー。
ドルフ・ラングレン。
ミッキー・ローク。
ブルース・ウィリス。
そして、アーノルド・シュワルツェネッガー。
かつて・・・アクション映画で主役を張った、また何人かは今でも主役を張れるスターたちだ。
本作は、そんな彼らが一堂に会したアクション映画だ!面白くないわけがない!!!と、言いたいところなのですが、残念ながら1本のアクション映画としてはちと物足りない。
けど!
スタローンとラングレンのツーショットにロッキー・バルボアとイワン・ドラゴを思い浮かべ、ジェット・リーとステイサムには『ローグ・アサシン』や『ザ・ワン』が自然に浮かんでくる。
さらに!何と言っても80年代半ばにマッチョなアクションスターの双璧として凌ぎを削っていたスタローンとシュワ(本作のアクションがまさにそのマッチョ系なのはスタローンの狙いなのでしょう)。そしてその彼らが作り上げたアクション映画の流れを80年代の終わりに『ダイ・ハード』という1本の映画で変えてしまったウィリスのスリーショットに何とも言い難い感慨を覚えてしまった。
だから・・・ひとときこんな思いを抱かせてもらえただけで、オレは満足。
監督兼任のスタローンが、彼ら一人一人の持ち味を十分に活かしきれていないとしても、許せる。
そして!この場を借りて彼らに言いたい。
“あなたたちはけっして消耗品軍団ではありません。
これからもオレたちを愉しませてください!“
って。
さらに付け加えるなら
“ところで、ジャン=クロード・ヴァン・ダムは????”
■原題:The Expendables
■2010年■アメリカ■103分
■監督:シルベスター・スタローン
■脚本:シルベスター・スタローン/ヂヴィッド・キャラハム
■出演:シルベスター・スタローン/ジェイソン・ステイサム/ジェット・リー/ドルフ・ラングレン/ミッキー・ローク/ブルース・ウィリス/ジゼル・イティエ/アーノルド・シュワルツェネッガー 他
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エクスペンダブルズ