- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
アクションのDVDレンタル
-
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 / ローガン・ラーマン
全体の平均評価点: (5点満点)
(87)
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
/ポール・W・S・アンダーソン
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アレクサンドル・デュマの同名古典を「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が映画化したアクション大作。憧れの三銃士の仲間入りを果たした青年ダルタニアンの活躍を最新の3D映像技術で描き出す。主演はローガン・ラーマン、共演にミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルーム、クリストフ・ヴァルツ。若き王ルイ13世が治める17世紀のフランス。田舎からやって来た無鉄砲な青年ダルタニアンは、憧れの三銃士の仲間入りを果たす。しかし、そんな彼の前に、陰謀を巡らすリシュリュー枢機卿や謎多き美女ミレディ、さらには敵国イギリスのバッキンガム公爵が立ちはだかる。
「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」 の作品情報
「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX5330 |
2012年04月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
51枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBDX1044 |
2012年04月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX5330 |
2012年04月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
51枚
|
0人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
【Blu-ray】三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日本語・日本語吹替え用字幕・音声解説用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBDX1044 |
2012年04月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:87件
じじいの愛読書
小学生・中学生・高校から成年まで
各レベルの翻訳で
アレクサンドル・デュマの三銃士は
何回も何回も、何回も、読みました
この作品
各所で“大小”の改変や演出はあるものの
大筋では原作を尊重していますが
一つだけ残念なのは
バッキンガム公爵の扱い方
もっと紳士でエレガントなイメージなんだけどなあ
三銃士に対しては
敵対するどころか
協力者として描かれているのに…
でも彼を敵役にしないと
映画としては盛り上がらない
リシュリュー枢機卿とその護衛隊だけが相手ではね
ちなみにこの人あの"シャトー・ラフィット”をこよなく愛したそうな
気球船など登場して
あれ?!と思われる方も多々いらっしゃるでしょうが
この痛快コスチューム・プレイ
草葉の陰でデュマさん「うーん、やるもんだねえ」
と面白く思っているのではないでしょうか
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
今年の流行色は?
昔、TBSラジオで深夜に放送していたラジオドラマの密かなファンだった。“密かな”と記したのは、ちょっと“Hな”ドラマだったからである。(笑) 昔風に言えば“お色気満載”ってヤツである。未来劇場の方々を中心に野沢那智さんや白石冬美さんも出演していて、なかなか豪華な声優陣だったと記憶している。
長く続いた作品もあれば、人気がなかったのか直ぐに終わってしまった作品もあった。余談だが、個人的には『センチメンタル・トマホーク』という作品がお気に入り。“パープルシャドー”に夢中だった。(笑)
ちなみに、シリーズの中に『片目のダルタニアン』という作品があって、本作品を観ている最中に何度か思い出した次第。すっかりラジオを聴く機会もなくなってしまったが、いつかまた聴いてみたいものである。
ちょうどその頃、70年代の半ば、リチャード・レスター監督の『三銃士』という映画があった。翌年、同監督で『四銃士』が封切られ、「何て早撮りだろう」と思っていたら、ちゃっかり同時撮影だったらしい。(もともと2部構成だったとの話しもある) この方式は『スーパーマン』でも用いられ、『T』と『U』を同時に撮影している。役者たちには何も知らされず、1本分の出演料しか支払われなかったとの噂だ。(ネットのない時代の情報なので真偽のほどは定かではありません。念のため) 当時のプロデューサは、なかなかの策士だった。(笑)
面白いのは、20年後の物語を描く『新・三銃士』が、同じスタッフとキャストで製作されたことである。ストーリーは原作に忠実だとの評価だから、こちらのシリーズは、数多ある『三銃士』作品の決定版と言えるだろう。
さて、本作品は、最新映像技術を用いた新たな『三銃士』映画。絢爛豪華な映像は、宮廷絵巻のようだ。『イベント・ホライズン』や『バイオハザード』のようなホラーを撮って来た監督さんの作品とは思えない華やかさだ。剣劇とロマンスと忠誠心なんてカビのはえたアイテムを見事に蘇らせた手腕もお見事。引き出しの多い方だ。
キャストも負けじと豪華。ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルームを脇に、三銃士役にマシュー・マクファーディン、レイ・スティーブンソン、ルーク・エバンスが抜擢されている。どちらかと言えば、まだイメージの固まっていない役者さん達だ。てっきり“アラミス”をオーランド・ブルームが演じるのかと思っていたのだが――。(笑) ダルタニアン役はローガン・ラーマン。まだ若い役者さんで、三銃士の3人よりキャリアがある。面白いキャスティングだった。
脚本にアンドリュー・デイビスが名を連ねている点にも注目したい。物語の展開が早いのは、そのせいだろう。サスペンスよりもアクション重視なのも頷ける。「もう少し丁寧に撮った方が良かったんじゃないの」という気もするが、時代のなせる業だろう。まるでコミックストリップのようだった。
軽いタッチの冒険活劇は、先人たちのどの『三銃士』とも違う物語世界を現出させてみせた。ましてや『片目のダルタニアン』とも違う。(笑) しかし、「中身がない」とか散々な言われ方をしているのも事実。個人的には見事な挑戦だったと思う。ミラ・ジョヴォヴィッチのお御脚も拝見できたしね。
アレクサンドル・デュマの『三銃士』の面白さは、キャラクタにある。三銃士とダルタニアンばかりではなく、ミレディやロシュフォール、ルイ十三世に至るまで、誰もかれも生き生きしている。それを素直にスクリーンに描き出すには、昔のスターシステムの方が相応しい。むしろ、CGやVFXの多用を求められる現代のスタジオメジャーでは難しいだろう。ポール・W.S.アンダーソン監督だからこそ、ここまでに仕上げることが出来たと私は思っている。
オススメ!(続編も作って欲しいなぁ)
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ん〜、悪くはないけど。
やはり、映像としては最新の技術の勝利とでもいうような設定と内容。三銃士とダルタニアンが枢機卿の配下の兵との戦うシーンは、テンポもあり剣さばきもよく、まさに三銃士を十分に感じるシーンです。アクションに重点をおいたせいか、私的には、少し話の流れが軽い感じがして残念・・かな。
でも、終わり方からして続編ありを思わせたので、次回を期待。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
SFアクションムービー。三銃士の話とはほとんど関係ない
お薦め度:三銃士の話と思って見ると期待外れ。三銃士は出てくるし、背景は踏襲しているが、本筋とは関係ないサイドストーリー的なもの、というよりも全く別の話として見た方がよさそう。そう思って見れば楽しめるでしょう
対象年齢:子供〜大人(あまり残酷さはない。H場面もなくキスシーン程度。ファミリーで見てもよさそう)
食事中に見られるか:大丈夫でしょう
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
予想を超えるっ!
あらゆる意味で「魅せて」くれますっ!
鑑賞中、一体何度「うわぁ〜」と感嘆の声が漏れたか分かりません。
当然、銃士の世界なぞ知るハズも無いのですが、アトス・アラミス・ポルトス、そしてダルタニアンを映像化すると、そっか、こうなるのかぁと1人で
納得&感心!!
でも、あのオーランド・ブルームがガッチリと悪役に徹してたのには少し笑うと共に「彼も俳優なんだねぇ。色んな役が出来るんだねぇ」と思ってしまった。
ミラ・ジョヴォビッチは思った通りの謎の悪女ですが、自分の欲に正直で突っ走ってしまうのはある意味羨ましいとすら思ってしまう。
最後はちょっとダサかったね、残念。
これって、続編アリなの?そういう終わり方だったけど。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
じじいの愛読書
投稿日
2012/07/08
レビュアー
ちびた
小学生・中学生・高校から成年まで
各レベルの翻訳で
アレクサンドル・デュマの三銃士は
何回も何回も、何回も、読みました
この作品
各所で“大小”の改変や演出はあるものの
大筋では原作を尊重していますが
一つだけ残念なのは
バッキンガム公爵の扱い方
もっと紳士でエレガントなイメージなんだけどなあ
三銃士に対しては
敵対するどころか
協力者として描かれているのに…
でも彼を敵役にしないと
映画としては盛り上がらない
リシュリュー枢機卿とその護衛隊だけが相手ではね
ちなみにこの人あの"シャトー・ラフィット”をこよなく愛したそうな
気球船など登場して
あれ?!と思われる方も多々いらっしゃるでしょうが
この痛快コスチューム・プレイ
草葉の陰でデュマさん「うーん、やるもんだねえ」
と面白く思っているのではないでしょうか
今年の流行色は?
投稿日
2012/05/22
レビュアー
みなさん(退会)
昔、TBSラジオで深夜に放送していたラジオドラマの密かなファンだった。“密かな”と記したのは、ちょっと“Hな”ドラマだったからである。(笑) 昔風に言えば“お色気満載”ってヤツである。未来劇場の方々を中心に野沢那智さんや白石冬美さんも出演していて、なかなか豪華な声優陣だったと記憶している。
長く続いた作品もあれば、人気がなかったのか直ぐに終わってしまった作品もあった。余談だが、個人的には『センチメンタル・トマホーク』という作品がお気に入り。“パープルシャドー”に夢中だった。(笑)
ちなみに、シリーズの中に『片目のダルタニアン』という作品があって、本作品を観ている最中に何度か思い出した次第。すっかりラジオを聴く機会もなくなってしまったが、いつかまた聴いてみたいものである。
ちょうどその頃、70年代の半ば、リチャード・レスター監督の『三銃士』という映画があった。翌年、同監督で『四銃士』が封切られ、「何て早撮りだろう」と思っていたら、ちゃっかり同時撮影だったらしい。(もともと2部構成だったとの話しもある) この方式は『スーパーマン』でも用いられ、『T』と『U』を同時に撮影している。役者たちには何も知らされず、1本分の出演料しか支払われなかったとの噂だ。(ネットのない時代の情報なので真偽のほどは定かではありません。念のため) 当時のプロデューサは、なかなかの策士だった。(笑)
面白いのは、20年後の物語を描く『新・三銃士』が、同じスタッフとキャストで製作されたことである。ストーリーは原作に忠実だとの評価だから、こちらのシリーズは、数多ある『三銃士』作品の決定版と言えるだろう。
さて、本作品は、最新映像技術を用いた新たな『三銃士』映画。絢爛豪華な映像は、宮廷絵巻のようだ。『イベント・ホライズン』や『バイオハザード』のようなホラーを撮って来た監督さんの作品とは思えない華やかさだ。剣劇とロマンスと忠誠心なんてカビのはえたアイテムを見事に蘇らせた手腕もお見事。引き出しの多い方だ。
キャストも負けじと豪華。ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルームを脇に、三銃士役にマシュー・マクファーディン、レイ・スティーブンソン、ルーク・エバンスが抜擢されている。どちらかと言えば、まだイメージの固まっていない役者さん達だ。てっきり“アラミス”をオーランド・ブルームが演じるのかと思っていたのだが――。(笑) ダルタニアン役はローガン・ラーマン。まだ若い役者さんで、三銃士の3人よりキャリアがある。面白いキャスティングだった。
脚本にアンドリュー・デイビスが名を連ねている点にも注目したい。物語の展開が早いのは、そのせいだろう。サスペンスよりもアクション重視なのも頷ける。「もう少し丁寧に撮った方が良かったんじゃないの」という気もするが、時代のなせる業だろう。まるでコミックストリップのようだった。
軽いタッチの冒険活劇は、先人たちのどの『三銃士』とも違う物語世界を現出させてみせた。ましてや『片目のダルタニアン』とも違う。(笑) しかし、「中身がない」とか散々な言われ方をしているのも事実。個人的には見事な挑戦だったと思う。ミラ・ジョヴォヴィッチのお御脚も拝見できたしね。
アレクサンドル・デュマの『三銃士』の面白さは、キャラクタにある。三銃士とダルタニアンばかりではなく、ミレディやロシュフォール、ルイ十三世に至るまで、誰もかれも生き生きしている。それを素直にスクリーンに描き出すには、昔のスターシステムの方が相応しい。むしろ、CGやVFXの多用を求められる現代のスタジオメジャーでは難しいだろう。ポール・W.S.アンダーソン監督だからこそ、ここまでに仕上げることが出来たと私は思っている。
オススメ!(続編も作って欲しいなぁ)
ん〜、悪くはないけど。
投稿日
2012/05/14
レビュアー
rizucherry00
やはり、映像としては最新の技術の勝利とでもいうような設定と内容。三銃士とダルタニアンが枢機卿の配下の兵との戦うシーンは、テンポもあり剣さばきもよく、まさに三銃士を十分に感じるシーンです。アクションに重点をおいたせいか、私的には、少し話の流れが軽い感じがして残念・・かな。
でも、終わり方からして続編ありを思わせたので、次回を期待。
SFアクションムービー。三銃士の話とはほとんど関係ない
投稿日
2012/11/15
レビュアー
チキンハート
お薦め度:三銃士の話と思って見ると期待外れ。三銃士は出てくるし、背景は踏襲しているが、本筋とは関係ないサイドストーリー的なもの、というよりも全く別の話として見た方がよさそう。そう思って見れば楽しめるでしょう
対象年齢:子供〜大人(あまり残酷さはない。H場面もなくキスシーン程度。ファミリーで見てもよさそう)
食事中に見られるか:大丈夫でしょう
予想を超えるっ!
投稿日
2012/11/15
レビュアー
てんてんまま
あらゆる意味で「魅せて」くれますっ!
鑑賞中、一体何度「うわぁ〜」と感嘆の声が漏れたか分かりません。
当然、銃士の世界なぞ知るハズも無いのですが、アトス・アラミス・ポルトス、そしてダルタニアンを映像化すると、そっか、こうなるのかぁと1人で
納得&感心!!
でも、あのオーランド・ブルームがガッチリと悪役に徹してたのには少し笑うと共に「彼も俳優なんだねぇ。色んな役が出来るんだねぇ」と思ってしまった。
ミラ・ジョヴォビッチは思った通りの謎の悪女ですが、自分の欲に正直で突っ走ってしまうのはある意味羨ましいとすら思ってしまう。
最後はちょっとダサかったね、残念。
これって、続編アリなの?そういう終わり方だったけど。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
(C)2011 Constantin Film Produktion GmbH, NEF Productions, S.A.S., and New Legacy Film Ltd. All rights reserved by Constan ※こちらはイメージ画像になります。