「ボーイズ・ドント・クライ」 の解説・あらすじ・ストーリー
1993年、ネブラスカ州リンカーン。20歳になるブランドンは少年の格好をし、町に出かける用意をしていた。従兄でゲイのロニーは“フォールズ・シティの連中はオカマを殺す”と警告するが……。ブランドンはフォールズ・シティへと向い、地元のバーでラナと出会い恋に落ちる。しかし、ある事件がもとでブランドンの“秘密”が明るみになったとき悲劇が始まった……。実際に起こった事件を基に映画化。ヒラリー・スワンクが性同一性障害の主人公を演じてアカデミー主演女優賞を受賞。 JAN:4988142428585
「ボーイズ・ドント・クライ」 の作品情報
製作年: | 1999年 |
---|---|
原題: | BOYS DON’T CRY |
受賞記録: |
1999年 アカデミー賞 主演女優賞
1999年 ゴールデン・グローブ 女優賞(ドラマ) 1999年 NY批評家協会賞 女優賞 1999年 LA批評家協会賞 女優賞 |
「ボーイズ・ドント・クライ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | キンバリー・ピアース |
---|---|
製作総指揮: | ジョン・スロス |
出演: | ヒラリー・スワンク 、 クロエ・セヴィニー 、 ピーター・サースガード 、 アリソン・フォーランド 、 アリシア・ゴランソン 、 マット・マクグラス 、 ジャネッタ・アーネット |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FXBR19924 | 2002年12月09日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
119分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
FXBR19924
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FXXD19924 | 2011年12月14日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
119分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
FXXD19924
レンタル開始日:
2011年12月14日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FXBR19924 | 2002年12月09日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
119分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
FXBR19924
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PG-12 | FXXD19924 | 2011年12月14日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
119分
字幕:
音声:
レイティング:
PG-12
記番:
FXXD19924
レンタル開始日:
2011年12月14日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
マジで身体はってる!
ヒラリー・スワンクの演技に拍手!
途中、『本当は男性なのでは』と思えたりもして・・・。
本当の意味での演技派女優ですねー。
性同一性障害。実際、どの位の人が悩んでいるのか分からないケド、新聞等で記事を見かけるとちょっと考えちゃいます。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
衝撃で眠れず
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
オスカー女優の演技を見たくて、借りました。
性同一性障害の話、という事だけ知って見ましたが、
夜中に見たせいか、衝撃で眠れず。やりきれなくて。
レビューを見ておけば良かったかな、、と思うほど
後味の悪さと、なんとも言えない感じ。
実話が元であるというのもショックで、色々調べました。
レイプシーンはどの映画でも許せませんが、この映画は
普通の映画以上に、複雑な事情を抱えた主人公に対してなだけに
しんどかったです。
犯人を、許せない気持ちでいっぱいです。
そこまで人間を陵辱していいわけが無いじゃないか。
アメリカの田舎町の実情や、偏見や差別、色々な事を考えさせられる映画です。
お勧めするか、と言われると考えてしまうけれど
こういう事件があった事を知っておかなければいけないと思うし
やっぱり、こういう障害を持つ人達に、やさしい社会になって欲しいと、ツキナミに思ってしまいました。
まだまだ、衝撃は続きそうです。
誰かのレビューに反して、私は昼間見ることをお勧めします。
夜中一人でこれ見てたら・・・。眠れません。
あ、大事な事を書き忘れましたが、ヒラリー・スワンクの演技は素晴らしいです。
オスカー取るのも納得です。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
すばらしい、すばらしすぎる。
ウッディーアレンのメリンダとメリンダに出演していたクロエ・セヴィニーが素敵だったので、もっと若い頃のこの映画を、と多少不純な、とは言えよくある動機で 何の先入観もなく、借りて観たのですが、重い。重すぎる。
重いだけ、不幸を売り物にした偽者なんかくそくらえ、なのですが、この映画は違います。
すばらしい、すばらしすぎる。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
想像力が試される作品
久々にヘビーな作品を観たという感じ。性同一性障害を扱っていますが、それだけにとどまらずマイノリティという立場に置かれた者が、どう現実に向き合うかという普遍的なテーマを持った作品に仕上がっていると思います。
実話に基づいた話ということですが、これが実話っていうのがさすがアメリカですな。病んでますな。少しでもアメリカに住んだことがあると、もちろん土地により様々ですが、日本を遥かに上回る偏見や差別に満ち溢れた国であることは、容易にわかるかと思います。アメリカでも「普通」じゃない人はやはり生きにくい。
但しこういう問題提起的な作品がしっかりと作られ、社会やアカデミーでも最大級の評価をしている、受け入れているというのもアメリカの一側面です。
監督がドキュメンタリー作品出身ということもあり、観客に考えさせるような演出をしていたように思います。ストーリーは救いようがないのですが、それでもなおほんの僅かですが主人公のブランドンには希望があったのではないかと思わせる演出でした。
もっと悲惨で一筋の希望の光さえも見出せない主人公という描き方もアリなのに、寸前で抑えているといった感じ。そのためか、逆に実際のブランドンはその、ほんの僅かな希望さえも実際は見出せてなかったかもしれないと想像してしまうのです。そしてそれを想像した瞬間に、ブランドンの苦悩そして絶望を体感することになるのです。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
素晴らしい
文句なく良かったです。
ヒラリー・スワンク最高です。アカデミー主演女優賞納得!
しかし出てくる男達の最低なことといったら!!もうただのケダモノ!!!そして人間の差別・偏見は本当に罪だと思いました。ぜひ沢山の人に観ていただきたい作品です。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ボーイズ・ドント・クライ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:92件
2005/08/07
ヒラリー・スワンクの演技に拍手!
途中、『本当は男性なのでは』と思えたりもして・・・。
本当の意味での演技派女優ですねー。
性同一性障害。実際、どの位の人が悩んでいるのか分からないケド、新聞等で記事を見かけるとちょっと考えちゃいます。
2007/09/01
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
オスカー女優の演技を見たくて、借りました。
性同一性障害の話、という事だけ知って見ましたが、
夜中に見たせいか、衝撃で眠れず。やりきれなくて。
レビューを見ておけば良かったかな、、と思うほど
後味の悪さと、なんとも言えない感じ。
実話が元であるというのもショックで、色々調べました。
レイプシーンはどの映画でも許せませんが、この映画は
普通の映画以上に、複雑な事情を抱えた主人公に対してなだけに
しんどかったです。
犯人を、許せない気持ちでいっぱいです。
そこまで人間を陵辱していいわけが無いじゃないか。
アメリカの田舎町の実情や、偏見や差別、色々な事を考えさせられる映画です。
お勧めするか、と言われると考えてしまうけれど
こういう事件があった事を知っておかなければいけないと思うし
やっぱり、こういう障害を持つ人達に、やさしい社会になって欲しいと、ツキナミに思ってしまいました。
まだまだ、衝撃は続きそうです。
誰かのレビューに反して、私は昼間見ることをお勧めします。
夜中一人でこれ見てたら・・・。眠れません。
あ、大事な事を書き忘れましたが、ヒラリー・スワンクの演技は素晴らしいです。
オスカー取るのも納得です。
2007/02/08
ウッディーアレンのメリンダとメリンダに出演していたクロエ・セヴィニーが素敵だったので、もっと若い頃のこの映画を、と多少不純な、とは言えよくある動機で 何の先入観もなく、借りて観たのですが、重い。重すぎる。
重いだけ、不幸を売り物にした偽者なんかくそくらえ、なのですが、この映画は違います。
すばらしい、すばらしすぎる。
2006/08/12
久々にヘビーな作品を観たという感じ。性同一性障害を扱っていますが、それだけにとどまらずマイノリティという立場に置かれた者が、どう現実に向き合うかという普遍的なテーマを持った作品に仕上がっていると思います。
実話に基づいた話ということですが、これが実話っていうのがさすがアメリカですな。病んでますな。少しでもアメリカに住んだことがあると、もちろん土地により様々ですが、日本を遥かに上回る偏見や差別に満ち溢れた国であることは、容易にわかるかと思います。アメリカでも「普通」じゃない人はやはり生きにくい。
但しこういう問題提起的な作品がしっかりと作られ、社会やアカデミーでも最大級の評価をしている、受け入れているというのもアメリカの一側面です。
監督がドキュメンタリー作品出身ということもあり、観客に考えさせるような演出をしていたように思います。ストーリーは救いようがないのですが、それでもなおほんの僅かですが主人公のブランドンには希望があったのではないかと思わせる演出でした。
もっと悲惨で一筋の希望の光さえも見出せない主人公という描き方もアリなのに、寸前で抑えているといった感じ。そのためか、逆に実際のブランドンはその、ほんの僅かな希望さえも実際は見出せてなかったかもしれないと想像してしまうのです。そしてそれを想像した瞬間に、ブランドンの苦悩そして絶望を体感することになるのです。
2004/02/09
文句なく良かったです。
ヒラリー・スワンク最高です。アカデミー主演女優賞納得!
しかし出てくる男達の最低なことといったら!!もうただのケダモノ!!!そして人間の差別・偏見は本当に罪だと思いました。ぜひ沢山の人に観ていただきたい作品です。