オーメン / グレゴリー・ペック
全体の平均評価点: (5点満点)
(67)
オーメン
/リチャード・ドナー
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「オーメン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
6月6日6時に産まれた悪魔の子ダミアンと彼の正体を探る父。適度に配分された殺人シーンとアンチ・クライストのテーマによって「エクソシスト」に次ぐ大作ホラーとして大ヒット。不気味なテーマ曲“アヴェ・サンターニ”などJ・ゴールドスミスの音楽はアカデミー賞に輝いた。
「オーメン」 の作品情報
「オーメン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「オーメン」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
オーメンのシリーズ商品
オーメン〈製作30周年記念 特別編〉
6月6日6時に産まれた悪魔の子ダミアンと彼の正体を探る父。適度に配分された殺人シーンとアンチ・クライストのテーマによって「エクソシスト」に次ぐ大作ホラーとして大ヒット。不気味なテーマ曲“アヴェ・サンターニ”などJ・ゴールドスミスの音楽はアカデミー賞に輝いた。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/英語 3:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR34480 |
2006年11月03日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
オーメン 特別編
6月6日6時に産まれた悪魔の子ダミアンと彼の正体を探る父。適度に配分された殺人シーンとアンチ・クライストのテーマによって「エクソシスト」に次ぐ大作ホラーとして大ヒット。不気味なテーマ曲“アヴェ・サンターニ”などJ・ゴールドスミスの音楽はアカデミー賞に輝いた。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日本語・英語 |
英:ドルビーサラウンド |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR1079 |
2002年12月09日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
【Blu-ray】オーメン(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
111分 |
日本語・英語 |
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) 2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR1079 |
2010年10月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
2:DTS/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:67件
王道系ホラー。
投稿日:2005/11/03
レビュアー:頑固煎餅
見事に王道系ホラーを突っ走ってくれています。
伏線の具合や、ストーリー展開など王道そのもの。ただ、描写的にはエクソシストの方が強烈な印象は残るものがあったのかな。(あのブリッジは怖いよね)
ストーリー的に?少し矛盾?がある点もありますが、、。
自分が怖かったかどうか、というとやはり怖いということはないかなぁ、、。色々慣れてしまっているというのもアレだけど。
日本的に、幽霊とかそういうんが怖いから悪魔とか連続殺人魔とかが一般的でない私にとってはやはりJホラーということなのかもしれない。都市伝説や花子さんなんかマジ怖くて、小学校のときは3番目は避けて入るぐらいだったし。あと鏡の前に3:33分には立たないようにしたり、、。(笑)
ただ、こんなに昔の映画だけどよくできてるなぁ、、映画、と思ったり。
ホラー映画極めへの船出にはもってこいの作品かも。
特典、監督によるオーディオコメンタリー、ドキュメント、音楽家さんへのインタビュー、メイキング。
ていうか、特典のメイキング、スタッフたちの周りに起きた出来事こえぇー。よく2も撮ろうと思ったなぁ、、、。ちなみに「オーメン」=「前兆」のことみたいです。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
オーメン 特別編
1976年度の作品としてはとても素晴らしい
出来具合いです。
特にカメラワークはとてもユニークな方法で
映像を捉えています。
ドロドロとした感じもなく、一流の本物のホラー映画です。
音響効果も音楽も抜群に起用されています。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
6なもんじゃねぇ
他の70年代ホラーに比べると。
面白さも。
素晴らしさも。
愛しいトホホ感も。
全てが物足りないという印象です。
エイリアンや。
ジョーズ。
エクソシスト。
悪魔のいけにえ。
ゾンビ。
ハロウィンなど。
70年代のホラーは、愛すべき作品が多いです。
めっちゃ怖くて。
めっちゃ面白くて。
めっちゃ愛しくて。
激しくツッコミ入れたいところもある。
そんな作品ばかりです。
しかし、この「オーメン」は。
首チョンパー!ではテンション上がりましたが。
そこ以外は低空飛行。
二階から落下のシーンのスローモーはちょっとステキだったけど。
ダミアンがほとんど何にもしてないし・・・
主役はあのババァなのでは・・・・
そして神父。
もっと順序立てて、わかりやすく話しなさい。
謎かけか!
あの切迫した状況で謎かけか!
あれでは何も伝わりませんよ・・・・・
雰囲気は良かっただけに、残念でなりません。
ババァだって、明らかに最初から怪しいのになぁ・・・・
ホラーに登場するババァ=怪しい。
不自然なことが多すぎる。
やはり金持ちはアホなのか?
あと、666。
わかりづらい。
強烈なキャラクターがいないので。
パンチ力的にも弱いですね。
続編では、ダミアンのその後が描かれるんでしょうか?
・・・あんまり観る気も起きませんが・・・・
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
★★★★☆ 息子殺し
投稿日:2012/11/20
レビュアー:ガラリーナ
(DVDにて鑑賞)
ハナから「エクソシスト」と見比べるつもりで鑑賞。
私はこちらの方が断然好きですね。
本作は、「悩める父」の物語であるということ。そこに絞っているのが、すごくいい。
グレゴリー・ペックの抑制の効いた演技も光っています。
エクソシストと違って、本作の悪魔の取り憑く理由は明確。
「世界征服」。
いやあ、それがわかった時には思わず吹きそうになりましたよ。
ダミアンくんをコントロールして世界を手中に収めるって、
悪魔の割にはえらい具体的で打算的な理由だなあ。
ちょっと笑っちゃうんだけど、でもここの理由をあらかじめ明確にしてしまうことで、
後半は父の苦悩にどっぷりと入り込めるのでした。
それにしても公開当時から今に至るまで悪魔の子「ダミアン」というシンボリックなイメージは
ずいぶんひとり歩きしているんですよね。
ダミアンは映画の中で、エクソシストの少女のように首が回ったりする強烈なシーンがあるわけではないし。
ちょっと目がギラギラと妖しげく光るくらいで、少年の存在そのものに恐怖を感じることはほとんどないのです。
だからこそ、最終的に「子殺し」を実行しなければならない父の苦悩が迫ります。
見た目はごく普通の息子。本当にこの子に悪魔など取り憑いているのだろうか。
なかなか信じられない父の気持ちはようくわかります。
親って、子どもの悪い部分を正面から見つめたくないし、認めたくないものなんですもん。
また、悪魔の仕業で人間が死ぬシーンは、見せ方がとてもシンプル。
死は突然やってくるって感じで、クールでスリリングな演出がとても良かった。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
25年前の作品とは思えない
投稿日:2010/06/15
レビュアー:Kavi
オリジナルのオーメンを20年ぶりに鑑賞。
古さをカンジさせない、上質な出来にビックリ。
フィルムが古くなったせいか、色褪せた画面が、怖さを際立たせてる。
CGなんてなくても、怖さは十分演出できるんだなぁ〜、と再確認できた作品。
ダミアン役の子供の演技と、その召使のオバサンが怖い。
この映画以降、“ダミアン”という名前を子供につけた人はいるんだろうか?
オーメンは、3部作だけど、
残念ながら他の2作品は、全くといっていいほど、記憶に残っていない。
1作目は、“子供が悪魔”っていうショッキングなニュースが、
記憶に焼きついたんだろうな、と。
今では、よくあるテーマだけど、
当時は、“子供は天使”が当たり前だったから。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
王道系ホラー。
投稿日
2005/11/03
レビュアー
頑固煎餅
見事に王道系ホラーを突っ走ってくれています。
伏線の具合や、ストーリー展開など王道そのもの。ただ、描写的にはエクソシストの方が強烈な印象は残るものがあったのかな。(あのブリッジは怖いよね)
ストーリー的に?少し矛盾?がある点もありますが、、。
自分が怖かったかどうか、というとやはり怖いということはないかなぁ、、。色々慣れてしまっているというのもアレだけど。
日本的に、幽霊とかそういうんが怖いから悪魔とか連続殺人魔とかが一般的でない私にとってはやはりJホラーということなのかもしれない。都市伝説や花子さんなんかマジ怖くて、小学校のときは3番目は避けて入るぐらいだったし。あと鏡の前に3:33分には立たないようにしたり、、。(笑)
ただ、こんなに昔の映画だけどよくできてるなぁ、、映画、と思ったり。
ホラー映画極めへの船出にはもってこいの作品かも。
特典、監督によるオーディオコメンタリー、ドキュメント、音楽家さんへのインタビュー、メイキング。
ていうか、特典のメイキング、スタッフたちの周りに起きた出来事こえぇー。よく2も撮ろうと思ったなぁ、、、。ちなみに「オーメン」=「前兆」のことみたいです。
オーメン 特別編
投稿日
2003/02/21
レビュアー
レビュアー名未設定
1976年度の作品としてはとても素晴らしい
出来具合いです。
特にカメラワークはとてもユニークな方法で
映像を捉えています。
ドロドロとした感じもなく、一流の本物のホラー映画です。
音響効果も音楽も抜群に起用されています。
6なもんじゃねぇ
投稿日
2013/03/16
レビュアー
ビンス
他の70年代ホラーに比べると。
面白さも。
素晴らしさも。
愛しいトホホ感も。
全てが物足りないという印象です。
エイリアンや。
ジョーズ。
エクソシスト。
悪魔のいけにえ。
ゾンビ。
ハロウィンなど。
70年代のホラーは、愛すべき作品が多いです。
めっちゃ怖くて。
めっちゃ面白くて。
めっちゃ愛しくて。
激しくツッコミ入れたいところもある。
そんな作品ばかりです。
しかし、この「オーメン」は。
首チョンパー!ではテンション上がりましたが。
そこ以外は低空飛行。
二階から落下のシーンのスローモーはちょっとステキだったけど。
ダミアンがほとんど何にもしてないし・・・
主役はあのババァなのでは・・・・
そして神父。
もっと順序立てて、わかりやすく話しなさい。
謎かけか!
あの切迫した状況で謎かけか!
あれでは何も伝わりませんよ・・・・・
雰囲気は良かっただけに、残念でなりません。
ババァだって、明らかに最初から怪しいのになぁ・・・・
ホラーに登場するババァ=怪しい。
不自然なことが多すぎる。
やはり金持ちはアホなのか?
あと、666。
わかりづらい。
強烈なキャラクターがいないので。
パンチ力的にも弱いですね。
続編では、ダミアンのその後が描かれるんでしょうか?
・・・あんまり観る気も起きませんが・・・・
★★★★☆ 息子殺し
投稿日
2012/11/20
レビュアー
ガラリーナ
(DVDにて鑑賞)
ハナから「エクソシスト」と見比べるつもりで鑑賞。
私はこちらの方が断然好きですね。
本作は、「悩める父」の物語であるということ。そこに絞っているのが、すごくいい。
グレゴリー・ペックの抑制の効いた演技も光っています。
エクソシストと違って、本作の悪魔の取り憑く理由は明確。
「世界征服」。
いやあ、それがわかった時には思わず吹きそうになりましたよ。
ダミアンくんをコントロールして世界を手中に収めるって、
悪魔の割にはえらい具体的で打算的な理由だなあ。
ちょっと笑っちゃうんだけど、でもここの理由をあらかじめ明確にしてしまうことで、
後半は父の苦悩にどっぷりと入り込めるのでした。
それにしても公開当時から今に至るまで悪魔の子「ダミアン」というシンボリックなイメージは
ずいぶんひとり歩きしているんですよね。
ダミアンは映画の中で、エクソシストの少女のように首が回ったりする強烈なシーンがあるわけではないし。
ちょっと目がギラギラと妖しげく光るくらいで、少年の存在そのものに恐怖を感じることはほとんどないのです。
だからこそ、最終的に「子殺し」を実行しなければならない父の苦悩が迫ります。
見た目はごく普通の息子。本当にこの子に悪魔など取り憑いているのだろうか。
なかなか信じられない父の気持ちはようくわかります。
親って、子どもの悪い部分を正面から見つめたくないし、認めたくないものなんですもん。
また、悪魔の仕業で人間が死ぬシーンは、見せ方がとてもシンプル。
死は突然やってくるって感じで、クールでスリリングな演出がとても良かった。
25年前の作品とは思えない
投稿日
2010/06/15
レビュアー
Kavi
オリジナルのオーメンを20年ぶりに鑑賞。
古さをカンジさせない、上質な出来にビックリ。
フィルムが古くなったせいか、色褪せた画面が、怖さを際立たせてる。
CGなんてなくても、怖さは十分演出できるんだなぁ〜、と再確認できた作品。
ダミアン役の子供の演技と、その召使のオバサンが怖い。
この映画以降、“ダミアン”という名前を子供につけた人はいるんだろうか?
オーメンは、3部作だけど、
残念ながら他の2作品は、全くといっていいほど、記憶に残っていない。
1作目は、“子供が悪魔”っていうショッキングなニュースが、
記憶に焼きついたんだろうな、と。
今では、よくあるテーマだけど、
当時は、“子供は天使”が当たり前だったから。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
オーメン