ハート・ロッカーの画像・ジャケット写真

ハート・ロッカー / ジェレミー・レナー

ハート・ロッカー /キャスリン・ビグロー

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

238

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「ハートブルー」「K−19」のキャスリン・ビグロー監督が、テロの脅威が続く混沌のイラクを舞台に、死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描き出した緊迫の戦争アクション。主演は「28週後...」のジェレミー・レナー。2004年夏、イラクのバグダッド郊外。アメリカ陸軍ブラボー中隊の爆発物処理班は、班長の殉職を受けてジェームズ二等軍曹を新リーダーとして迎え入れることに。そして、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵を補佐役とする3人ひと組の爆弾処理チームは、任務明けまで常に死の危険が孕む38日間を共にしていく。そんな彼らには、狂気と緊張に満ちあふれた数々の試練や悲しみが待ち受けていた…。

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

アメリカ

原題:

THE HURT LOCKER

受賞記録:

2009年 アカデミー賞 作品賞
2009年 NY批評家協会賞 作品賞
2009年 LA批評家協会賞 作品賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ハート・ロッカー」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「ハートブルー」「K−19」のキャスリン・ビグロー監督が、テロの脅威が続く混沌のイラクを舞台に、死と隣り合わせの日常を生きるアメリカ軍爆発物処理班の男たちの姿を力強く描き出した緊迫の戦争アクション。主演は「28週後...」のジェレミー・レナー。2004年夏、イラクのバグダッド郊外。アメリカ陸軍ブラボー中隊の爆発物処理班は、班長の殉職を受けてジェームズ二等軍曹を新リーダーとして迎え入れることに。そして、サンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵を補佐役とする3人ひと組の爆弾処理チームは、任務明けまで常に死の危険が孕む38日間を共にしていく。そんな彼らには、狂気と緊張に満ちあふれた数々の試練や悲しみが待ち受けていた…。

「ハート・ロッカー」 の作品情報

作品情報

製作年:

2008年

製作国:

アメリカ

原題:

THE HURT LOCKER

受賞記録:

2009年 アカデミー賞 作品賞
2009年 NY批評家協会賞 作品賞
2009年 LA批評家協会賞 作品賞

「ハート・ロッカー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

プロメテウス

アベンジャーズ

マドレーヌといっしょに 〜大好き!パリのまち

危険な遊び

記憶のはばたき

ユーザーレビュー:238件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

16〜 20件 / 全238件

戦争は麻薬のようなもの ネタバレ

投稿日:2010/08/06 レビュアー:パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

試写会でみました。
座席に傾斜もない小さなスクリーンだったので、とても観にくかったのですが、それでも集中してみてしまうほど、リアルで迫力のある映画でした。

2004年夏のイラク・バクダッド郊外。
死と隣り合わせの前線で、爆弾処理に従事するブラボー中隊は、任期明けまであと38日。そんな時隊のひとりが殉職。補充としてやってきたウィリアム(ジェレミー・レナー)の死を恐れぬ振る舞いに、補佐のサンボーンとエルドリッジは不満と焦燥をつのらせる。

任期が明けるまでの38日の様子を、ただ淡々と描いていて、特にこれといったストーリーはないといってもいいくらいなのですが、細かいカットを重ねたリアルな映像で、一触即発の緊張感は途切れることがありません。
映画の中心となる3人にはあまり知られていない俳優を使い、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアーズという有名俳優があっという間に死んでしまうせいもあり、この3人の運命にますます緊張感が高まってゆきます。

「戦争はまるで麻薬のようなもの」。
ジェレミー・レナー演じるウィリアムが、充分なサポートもつけず、時には防護服までも脱いで、まるで何かのゲームに興じるかのように、爆弾を処理してゆく様子には、この言葉がぴったり。
38日が過ぎて除隊した彼も、現実の生活には適応できず、スーパーマーケットでシリアルを選ぶことすらできない。
せっかく任期を無事に過ごしても、また戦地に戻るしか生きる道がない、そんな精神状態に人を追い込んでしまう戦争の狂気をひしひしと感じました。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

面白い映画です ネタバレ

投稿日:2010/08/06 レビュアー:よふかし

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 公開とアカデミー賞受賞がほとんど同時だったので話題になり、結構ヒットしたのではないかと思います。僕はアカデミー賞をはじめ賞というものはあまり信用していませんが、これはサスペンスフルで面白い映画だと思います。もちろん「この世から消えていい」映画だとは思いません。少なくとも、題材が似ているポール・グリーングラスの自堕落な『グリーン・ゾーン』なんかよりはるかに面白い作品だと思います。
 この映画の面白さは、物語ではなく(物語はほとんどないに等しいから)空間の捉え方から発するサスペンスではないかと思います。
 人気のなくなったバグダッドの街を、防護服に身を固めたジェームズが歩いていく。周囲の窓からのぞくイラク人住民。遠巻きにする米兵たち。極めつけは、見つけた爆弾を引っ張り上げると、触手のようなその全貌が地中から顔を出す瞬間でしょうか。俯瞰で捉えられたこの瞬間に「ぞぞっ」とする。本作の楽しみどころはそういうところではないかと思います。
 また国連の前だったか、不審車が見つかるところも面白いと思います。多数の一般人が退避する中で、他の部隊の兵が散開し警戒にあたる。周辺の建物の屋上にうごめく影という複雑で立体的な動きが見事に捉えられていると思います。
 突然遠方から狙撃を受けるシーンでも、遙かな距離をおいての戦闘の醍醐味がありました。動くことができずに次第に乾いていく唇などのディティールもいいと思います。狙撃戦としては、これまでのいろいろな映画の中でも見応えがあるほうです。十分時間をおいてからやっと体を起こすのも、ドラマティックではありませんがリアリティが感じられます。
 爆弾処理といいながら、爆弾を処理できるかどうかというタイムリミット型サスペンスを志向していないのは、終盤の「爆弾男」のシーンでもはっきりしますね。『ジャガーノート』みたいな「赤か青か」なんてことにはしないわけですね。
 この終盤の「爆弾男」のシーンも、住宅街の真ん中の広場が舞台となって、すべては群衆の眼の前で起こります。いわば、主人公たちが出動する場所は、常に劇場的な空間。誰かに見られている中での作業ですからね。だから、最初の方で主人公が長々と街路の真ん中を歩いて行くのは、花道を歩いて行くようなもので、まことに適格な演出であったのではないかと思います。
 監督のキャスリーン・ビグローは、『アバター』のジェームズ・キャメロンのもと妻ということも知られていますが、『ブルー・スチール』『ハートブルー』のような、面白いアクション映画を撮ってきた人。いずれも女性らしからぬ(逆に女性だから?)ハードな「男同士の世界」に対する関心というか憧憬が感じられて、その分やや感傷的なきらいがあります。本作でも、酔っぱらった三人がふざけ合って組み合ううちに、馬乗りなったり殴り合ったり……みたいな薄暗いシーンが印象的です。これは男の友情(+愛情)というものはこういう風であってほしいという、願望がでているのではないかと思いますが、男目線ではちょっと恥ずかしい感じもします。65点。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

すごい緊迫感

投稿日:2010/09/15 レビュアー:ぴぐぽぐ

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

B+  緊迫感! ネタバレ

投稿日:2010/09/11 レビュアー:かづしげ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(ネタバレあり)
 クライマーズ・ハイとかナチュラル・ハイの部類か。導入部から前半、イラクで爆弾処理に当たる班長ジェームズ(ジェレミー)は「スリルを楽しむ男」そんな感じだった。
 中盤、砂漠の銃撃戦は爆弾処理シーン以上にしびれるような緊迫感が続いた。このシーンで彼の行動は驚くほど辛抱強い。彼が死と隣り合わせの危険を楽しんでる訳じゃないことが良く分る。生き残ること。サンボーン軍曹と心の交流が生まれたのもここだ。
 全編を見渡せば彼が決して中毒症状に陥ってる訳じゃなく、爆弾処理を通じて味方の命、いや人命の損失を食い止めようという使命感で動いてることが良く分る。一見命知らずの行動は、自身の心を防御しながら使命を果たす為のプラス的神経麻痺だと思える。


※レーティングは、A+,A,A->B+,B,B->C+,C,C- の9段階。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

永久に死ぬまで

投稿日:2010/12/09 レビュアー:ビンス

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

16〜 20件 / 全238件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:238件

戦争は麻薬のようなもの

投稿日

2010/08/06

レビュアー

パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

試写会でみました。
座席に傾斜もない小さなスクリーンだったので、とても観にくかったのですが、それでも集中してみてしまうほど、リアルで迫力のある映画でした。

2004年夏のイラク・バクダッド郊外。
死と隣り合わせの前線で、爆弾処理に従事するブラボー中隊は、任期明けまであと38日。そんな時隊のひとりが殉職。補充としてやってきたウィリアム(ジェレミー・レナー)の死を恐れぬ振る舞いに、補佐のサンボーンとエルドリッジは不満と焦燥をつのらせる。

任期が明けるまでの38日の様子を、ただ淡々と描いていて、特にこれといったストーリーはないといってもいいくらいなのですが、細かいカットを重ねたリアルな映像で、一触即発の緊張感は途切れることがありません。
映画の中心となる3人にはあまり知られていない俳優を使い、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアーズという有名俳優があっという間に死んでしまうせいもあり、この3人の運命にますます緊張感が高まってゆきます。

「戦争はまるで麻薬のようなもの」。
ジェレミー・レナー演じるウィリアムが、充分なサポートもつけず、時には防護服までも脱いで、まるで何かのゲームに興じるかのように、爆弾を処理してゆく様子には、この言葉がぴったり。
38日が過ぎて除隊した彼も、現実の生活には適応できず、スーパーマーケットでシリアルを選ぶことすらできない。
せっかく任期を無事に過ごしても、また戦地に戻るしか生きる道がない、そんな精神状態に人を追い込んでしまう戦争の狂気をひしひしと感じました。

面白い映画です

投稿日

2010/08/06

レビュアー

よふかし

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 公開とアカデミー賞受賞がほとんど同時だったので話題になり、結構ヒットしたのではないかと思います。僕はアカデミー賞をはじめ賞というものはあまり信用していませんが、これはサスペンスフルで面白い映画だと思います。もちろん「この世から消えていい」映画だとは思いません。少なくとも、題材が似ているポール・グリーングラスの自堕落な『グリーン・ゾーン』なんかよりはるかに面白い作品だと思います。
 この映画の面白さは、物語ではなく(物語はほとんどないに等しいから)空間の捉え方から発するサスペンスではないかと思います。
 人気のなくなったバグダッドの街を、防護服に身を固めたジェームズが歩いていく。周囲の窓からのぞくイラク人住民。遠巻きにする米兵たち。極めつけは、見つけた爆弾を引っ張り上げると、触手のようなその全貌が地中から顔を出す瞬間でしょうか。俯瞰で捉えられたこの瞬間に「ぞぞっ」とする。本作の楽しみどころはそういうところではないかと思います。
 また国連の前だったか、不審車が見つかるところも面白いと思います。多数の一般人が退避する中で、他の部隊の兵が散開し警戒にあたる。周辺の建物の屋上にうごめく影という複雑で立体的な動きが見事に捉えられていると思います。
 突然遠方から狙撃を受けるシーンでも、遙かな距離をおいての戦闘の醍醐味がありました。動くことができずに次第に乾いていく唇などのディティールもいいと思います。狙撃戦としては、これまでのいろいろな映画の中でも見応えがあるほうです。十分時間をおいてからやっと体を起こすのも、ドラマティックではありませんがリアリティが感じられます。
 爆弾処理といいながら、爆弾を処理できるかどうかというタイムリミット型サスペンスを志向していないのは、終盤の「爆弾男」のシーンでもはっきりしますね。『ジャガーノート』みたいな「赤か青か」なんてことにはしないわけですね。
 この終盤の「爆弾男」のシーンも、住宅街の真ん中の広場が舞台となって、すべては群衆の眼の前で起こります。いわば、主人公たちが出動する場所は、常に劇場的な空間。誰かに見られている中での作業ですからね。だから、最初の方で主人公が長々と街路の真ん中を歩いて行くのは、花道を歩いて行くようなもので、まことに適格な演出であったのではないかと思います。
 監督のキャスリーン・ビグローは、『アバター』のジェームズ・キャメロンのもと妻ということも知られていますが、『ブルー・スチール』『ハートブルー』のような、面白いアクション映画を撮ってきた人。いずれも女性らしからぬ(逆に女性だから?)ハードな「男同士の世界」に対する関心というか憧憬が感じられて、その分やや感傷的なきらいがあります。本作でも、酔っぱらった三人がふざけ合って組み合ううちに、馬乗りなったり殴り合ったり……みたいな薄暗いシーンが印象的です。これは男の友情(+愛情)というものはこういう風であってほしいという、願望がでているのではないかと思いますが、男目線ではちょっと恥ずかしい感じもします。65点。

すごい緊迫感

投稿日

2010/09/15

レビュアー

ぴぐぽぐ

B+  緊迫感!

投稿日

2010/09/11

レビュアー

かづしげ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(ネタバレあり)
 クライマーズ・ハイとかナチュラル・ハイの部類か。導入部から前半、イラクで爆弾処理に当たる班長ジェームズ(ジェレミー)は「スリルを楽しむ男」そんな感じだった。
 中盤、砂漠の銃撃戦は爆弾処理シーン以上にしびれるような緊迫感が続いた。このシーンで彼の行動は驚くほど辛抱強い。彼が死と隣り合わせの危険を楽しんでる訳じゃないことが良く分る。生き残ること。サンボーン軍曹と心の交流が生まれたのもここだ。
 全編を見渡せば彼が決して中毒症状に陥ってる訳じゃなく、爆弾処理を通じて味方の命、いや人命の損失を食い止めようという使命感で動いてることが良く分る。一見命知らずの行動は、自身の心を防御しながら使命を果たす為のプラス的神経麻痺だと思える。


※レーティングは、A+,A,A->B+,B,B->C+,C,C- の9段階。

永久に死ぬまで

投稿日

2010/12/09

レビュアー

ビンス

16〜 20件 / 全238件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

ハート・ロッカー