第9地区の画像・ジャケット写真

第9地区 / シャルト・コプリー

第9地区 /ニール・ブロムカンプ

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

411

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾ったSFアクション。巨大な宇宙船が漂着し、異星人を難民として受入れることになった南アフリカを舞台に、そこで巻き起こる驚愕の事件をリアルかつ迫力の映像で描き出していく。エイリアンたちを難民として受入れてから20数年後のヨハネスブルグ。共同居住区“第9地区”はいまやスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に。そこで超国家機関MNUは、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定、プロジェクトの責任者にヴィカスが抜擢される。さっそく彼らの住居を訪問し、立ち退きの通達をして廻るヴィカスだったが…。

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「第9地区」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

南アフリカ出身の新鋭ニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾ったSFアクション。巨大な宇宙船が漂着し、異星人を難民として受入れることになった南アフリカを舞台に、そこで巻き起こる驚愕の事件をリアルかつ迫力の映像で描き出していく。エイリアンたちを難民として受入れてから20数年後のヨハネスブルグ。共同居住区“第9地区”はいまやスラムと化し、地域住民の不満は爆発寸前に。そこで超国家機関MNUは、エイリアンたちを新たな難民キャンプへ強制移住させることを決定、プロジェクトの責任者にヴィカスが抜擢される。さっそく彼らの住居を訪問し、立ち退きの通達をして廻るヴィカスだったが…。

「第9地区」 の作品情報

作品情報

製作年:

2009年

製作国:

アメリカ

原題:

DISTRICT 9

受賞記録:

2009年 LA批評家協会賞 美術賞

「第9地区」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

フリー・ファイヤー

ビースト

オールド・ボーイ

最高の家族の見つけかた

誘拐交渉人 ザ・ネゴシエーター

ユーザーレビュー:411件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

16〜 20件 / 全411件

小役人、地獄先生になる。 ネタバレ

投稿日:2010/08/12 レビュアー:ぴよさん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


 どうしても何かのメタファーを想像してしまうが、(なぜヨハネスブルグか?なぜ左手から変形するのか?District 6じゃなくて、9?)それらはただのヒッカケであり、シンプルにエンタメSFとして観ればいいらしい。まあ確かに、この体裁でテーマ性を語るのも少々気恥ずかしいか。

 さてこの映画は、大変「きたならしい」映画だ。これほど本格的に画面を汚してみせた映画も珍しい。ドラマの始まりからそういう画が続き、観客が汚いと思う基準値は大幅に下げられてゆく。視覚的にばかりでは無く、出てくる人間達の内面も汚く描かれる。我が生活を守る為なれば、他者がどうなろうと構わないという「堂々とした汚さ」。そのうすら寒さ。文明人を気取った地球人の醜さが、惜しげも無く晒される。

 あまりに汚い画面ばかり見せられる内に、何が美しくて何が汚いのかが、どこか曖昧になってゆく。それはヴィカスがメタモルフォーゼしてゆく過程にリンクしている。そして当初、ただ汚らしく理解出来ない野蛮人だとしか見えなかったエイリアンサイドに、いつのまにか気持ちがスライドしていくという仕掛けだ。

 ポイント・オブ・ビューの手法でリアル感を出しながら、妙なタッチのギャグを入れて「マジになるなよ」と気を逸らさせる。アパルトヘイトや現在の南アの状況を彷彿とさせる設定ゆえ、こういった手法を取ったのだろうが。
 個別の立退き交渉やら、猫缶一万個やら、豚アタックやら、人体破裂やら、地獄先生ぬ〜べ〜(笑)やら。シリアスとギャグ、リアルと非リアル、差別の現実と虚像、多様な要素を盛りこんでおいて、どこにも偏ってしまわないようにバランスを取るセンス。JUCEさんも書かれているが、このセンスこそがこの監督最大の持ち味なのかもしれない。(邦画にも、こういうセンスの監督が欲しいなぁ)


 実体に伴わない権力を身に付けた「小役人」に過ぎなかった、ヴィカスの変貌。それは、一旦とことん破壊され尽くした自我が、生きるが為に再構築されてゆくサマであり(決して一途にヒロイックな描かれ方で無い分)なかなかにリアルで感動的だ。


 現実の人生なんて、ちっぽけな信念と保身を天秤にかけながら、ふらふらと歩んでいるようなもの。ならば3年くらい、その信念のために捨てるのもいいんじゃないか。





このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています

・・・・・同志諸君!

投稿日:2010/07/02 レビュアー:エロエロ大魔神

このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています

単純におもしろかった〜

投稿日:2011/04/05 レビュアー:ロンリー火真西

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

NYでも、シカゴでもなく、ここヨハネスブルクに

投稿日:2010/12/29 レビュアー:ykk1976

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

斬新!?B級!?されど後半は悪くない ネタバレ

投稿日:2010/07/08 レビュアー:MonPetit

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ある意味、エイリアンの描き方としては斬新。
確かにこれまで宇宙からの侵略者達は高度な文明をもち強いもので
あったのに対し、第九地区のエイリアンは単なる生き物。
当然人間たちは人間以下として接しているわけだ。

この作品で褒められるのはここまでw
完全に屋上の怪獣ショーのようなノリ。
VFXを使った作品では破格の安さだそうだが、思わず納得。

この作品はニール・ブロムカンプ監督の長編映画デビュー作品らしいが
元々、本作は監督の自作短編映画として存在してたらしくその長編化とのこと。
2ROOMも同じ感じのリメイクだったがやはり間延びするのは否めなく
本作は2ROOM以上にデメリットがあるように思う。

出演者はほとんどが無名で主演のシャールト・コプリーは監督の高校時代の
友人なのだそうだ。
これって多少お金をかけてテクニックをもった「キノコ男」ってことかも。。。

ドキュメンタリーチックな進行。
演出力のなさの現われ。
会話できてるのが凄いよなと何度も思わされた。
人間とエイリアンをとりあえず共存させてみたもののそこから先はあまり
考えていなかったような構成だ。
エイリアンは猫缶が好みだったり、ナイジェリア人はエイリアンの肉を食べ
ビジネスの相手にもしてしまうっていうところは面白くなくもないのだが。

そして感染。
人間がエイリアンになっていく。。。。
ここからがこの作品のメインなんだろうか。
多少面白さが加速。
いろんなメッセージや他作品のオマージュを感じさせる。
トランスフォーマーもどきの戦闘スーツも登場し
アクションシーンは意外と迫力もある。

前半はこりゃあやばいと思ったぐらいB級モードだったけど
ここで落とした分、後半がよく感じられた。
しかもエンディングとしては
この後も気になるのだが。。。。

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

16〜 20件 / 全411件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:411件

小役人、地獄先生になる。

投稿日

2010/08/12

レビュアー

ぴよさん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


 どうしても何かのメタファーを想像してしまうが、(なぜヨハネスブルグか?なぜ左手から変形するのか?District 6じゃなくて、9?)それらはただのヒッカケであり、シンプルにエンタメSFとして観ればいいらしい。まあ確かに、この体裁でテーマ性を語るのも少々気恥ずかしいか。

 さてこの映画は、大変「きたならしい」映画だ。これほど本格的に画面を汚してみせた映画も珍しい。ドラマの始まりからそういう画が続き、観客が汚いと思う基準値は大幅に下げられてゆく。視覚的にばかりでは無く、出てくる人間達の内面も汚く描かれる。我が生活を守る為なれば、他者がどうなろうと構わないという「堂々とした汚さ」。そのうすら寒さ。文明人を気取った地球人の醜さが、惜しげも無く晒される。

 あまりに汚い画面ばかり見せられる内に、何が美しくて何が汚いのかが、どこか曖昧になってゆく。それはヴィカスがメタモルフォーゼしてゆく過程にリンクしている。そして当初、ただ汚らしく理解出来ない野蛮人だとしか見えなかったエイリアンサイドに、いつのまにか気持ちがスライドしていくという仕掛けだ。

 ポイント・オブ・ビューの手法でリアル感を出しながら、妙なタッチのギャグを入れて「マジになるなよ」と気を逸らさせる。アパルトヘイトや現在の南アの状況を彷彿とさせる設定ゆえ、こういった手法を取ったのだろうが。
 個別の立退き交渉やら、猫缶一万個やら、豚アタックやら、人体破裂やら、地獄先生ぬ〜べ〜(笑)やら。シリアスとギャグ、リアルと非リアル、差別の現実と虚像、多様な要素を盛りこんでおいて、どこにも偏ってしまわないようにバランスを取るセンス。JUCEさんも書かれているが、このセンスこそがこの監督最大の持ち味なのかもしれない。(邦画にも、こういうセンスの監督が欲しいなぁ)


 実体に伴わない権力を身に付けた「小役人」に過ぎなかった、ヴィカスの変貌。それは、一旦とことん破壊され尽くした自我が、生きるが為に再構築されてゆくサマであり(決して一途にヒロイックな描かれ方で無い分)なかなかにリアルで感動的だ。


 現実の人生なんて、ちっぽけな信念と保身を天秤にかけながら、ふらふらと歩んでいるようなもの。ならば3年くらい、その信念のために捨てるのもいいんじゃないか。





・・・・・同志諸君!

投稿日

2010/07/02

レビュアー

エロエロ大魔神

単純におもしろかった〜

投稿日

2011/04/05

レビュアー

ロンリー火真西

NYでも、シカゴでもなく、ここヨハネスブルクに

投稿日

2010/12/29

レビュアー

ykk1976

斬新!?B級!?されど後半は悪くない

投稿日

2010/07/08

レビュアー

MonPetit

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

ある意味、エイリアンの描き方としては斬新。
確かにこれまで宇宙からの侵略者達は高度な文明をもち強いもので
あったのに対し、第九地区のエイリアンは単なる生き物。
当然人間たちは人間以下として接しているわけだ。

この作品で褒められるのはここまでw
完全に屋上の怪獣ショーのようなノリ。
VFXを使った作品では破格の安さだそうだが、思わず納得。

この作品はニール・ブロムカンプ監督の長編映画デビュー作品らしいが
元々、本作は監督の自作短編映画として存在してたらしくその長編化とのこと。
2ROOMも同じ感じのリメイクだったがやはり間延びするのは否めなく
本作は2ROOM以上にデメリットがあるように思う。

出演者はほとんどが無名で主演のシャールト・コプリーは監督の高校時代の
友人なのだそうだ。
これって多少お金をかけてテクニックをもった「キノコ男」ってことかも。。。

ドキュメンタリーチックな進行。
演出力のなさの現われ。
会話できてるのが凄いよなと何度も思わされた。
人間とエイリアンをとりあえず共存させてみたもののそこから先はあまり
考えていなかったような構成だ。
エイリアンは猫缶が好みだったり、ナイジェリア人はエイリアンの肉を食べ
ビジネスの相手にもしてしまうっていうところは面白くなくもないのだが。

そして感染。
人間がエイリアンになっていく。。。。
ここからがこの作品のメインなんだろうか。
多少面白さが加速。
いろんなメッセージや他作品のオマージュを感じさせる。
トランスフォーマーもどきの戦闘スーツも登場し
アクションシーンは意外と迫力もある。

前半はこりゃあやばいと思ったぐらいB級モードだったけど
ここで落とした分、後半がよく感じられた。
しかもエンディングとしては
この後も気になるのだが。。。。

16〜 20件 / 全411件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

第9地区